
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月7日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月12日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月7日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月1日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月14日 00:04 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2008年8月7日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
以前使用していた911Tが、半年も経たない内に勝手に電源が
落ちるようになり、気付けば全く電源が入らない状態に。
バックアップを取っておかなかった自分のせいですが、
電話帳から何から全てパァ。
結局、二度修理に出して三度目に同じ症状が出た5月半ば頃、
920SHに変えてもらいました。
が!!!!!
なんと、また勝手に電源が落ちるようになりました。
一週間のうちに4回。有り得ませんよね?!
通話終了後、閉じたら勝手にOFF・・・で、勝手に再起動。
メール送信ボタンを押して閉じたら突然OFF・・・メールは未送信。
写メを撮ってフォルダに保存してるかと思いきやOFF・・・。
代理店に行ったところ、散々待たされた挙句、修理中の代替機が
全て出払ってしまってると言われ、代替機の予約をさせられました。
翌々日には連絡がきたので、その日の内に手続きに行ったのですが、
代替機が代理店にないって?!って呆れる反面、代理店が気の毒に
思えました。
920SHを使用していて同じような症状が出た方いらっしゃいませんか。
WillcomをやめてSoftBankにしてから二機種続けてこれって・・・。
あと一年も割賦が残ってるので、他社に乗り換える事も出来ず。
au使ってた時は、こんな事なかったのになぁ・・。
0点

USIMとバッテリの接点をそれぞれ、綿棒等できれいにすると症状が治まるかもしれません。できればアルコールをちょっとつけるとよいと思います。
電話帳等のデータはmicroSD等にバックアップしておくのがいいですよ。
書込番号:8404920
0点

すんたごんたさん 大変でしたね!
911Tから920SHに変えてもらえたのですか?
差額無しに?....だとするとラッキーかも!
本題ですが、私も912Tでたまに勝手に電源OFFや再起動をすることがあり、kuropenさんの仰るようにSIMカードとバッテリの接点をそれぞれ、綿棒にちょっとアルコールを染み込ませ拭き拭きしました....その後、勝手に電源OFFも再起動もしなくなりました......お試しあれ!
注). SIMカードの接点を拭く時は静電気等で隣接する接点とショートさせないように気をつけて下さい!
書込番号:8405390
0点

kuropenさん、51ですさん
アドバイスありがとうございます!!
検査から戻ってきたら、さっそく試してみます。
>kuropenさん
やっぱりSDに落としておかなきゃダメですよね。
買います。。。
>51ですさん
はい、差額なしで920SHに変えてもらいました。
911Tの在庫がないので、むしろ他の機種にしてほしいとお願いされました。
タイミングが良かったのかもしれないです。
書込番号:8409716
0点

USIMの裏にテープを貼って厚みを補強したら、自分のは解決しました。
少し遊びがあるのかも知れません。
書込番号:8609046
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
920SHを愛用しているのですが、お聞きしたい事があってスレ立てしました!!
決定キー(センターキー)の一番真ん中の丸い部分が本体から剥がれてしまいました。
まだ購入して半年位なんですが、SBショップに持ち込んだ場合 有料修理扱いになるのでしょうか??
(当方、安心保証パックにも加入しております!!)
お詳しい方がおられましたら、ご教授どうかヨロシクお願いします!!!
0点

外装交換扱いかな?
3000円程かかります。
センターキー、何やったら外れるんです?
書込番号:8336040
0点

ひなたさん
早速のレス、どうもありがとうございます!!
そうなんですか……
有償扱いになるんですね。
\3000も取られちゃうんですか……
でもこの際、仕方無いですよね……
液晶画面を拭くついでに、携帯全体を磨いてたら外れてしまったんです(泣)
多分、無意識に力を入れ過ぎたみたいです。
また何かあったら、ご教授頂ければ幸いです(^^)
どうもわざわざご親切にありがとうございました!!
書込番号:8336136
0点

過去にも合ったのですが、剥がれやすいのですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000986/SortID=7154602/
もしよければ、剥がれた部分の写真見せてもらえるとうれしいです。
自分で張り直すと次に修理出すときばれるような作りなのか気になります。
書込番号:8338146
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
先日、カメラを使用し画像を見て気付いたのですが、どうやらレンズが故障したらしくピントが全く合わなくなっています。フォーカスはオートに設定してあるので接近モードとかではありません。
今度、修理に出そうと思っているのですが、修理は有償になると思いますか。安全保障パックには加入しております。できれば回答をお願い致します。
0点

有償か無償かなんともいえませんが一度修理に出して、『有償なら修理する前に連絡ください』と言えばsoftbankショップはTELしてくれます。
最低2週間までならタダで代替機を貸してくれるので、社会勉強のつもりでショップに行ってみましょう。
モチロン、有償修理と言われて修理自体を『NO』と言ってもお金を取られたり、なんらかのペナルティーを与えられる事はないので安心してください。
書込番号:8311095
0点

ご回答ありがとうございました。
わかりました。では一度ショップに行ってみようと思います。
大変参考になりました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:8311373
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

来たメールを開いて、返信キーを押さずにマルチジョブで新規作成もしくはもう一度受信BOXからそのメールを開いて返信すれば良いんじゃない?
こう書くと面倒に見えるけど、やってみるとそうでも無いよ。切り替えボタンで切り替えながらメール打てるよ。
書込番号:8286965
0点

回答ありがとうございます!
それなら問題ないみたいで良かったです。
あと追加の質問で申し訳ないのですが、今auを使っていて今の携帯がWQVGAサイズの画面なのですがその携帯でDLした画像や撮った写真はFWVGAの920SHで再生可能なんでしょうか?
すみませんが、わかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8287126
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
現在920shにZTBAC1(ブルートゥースヘッドセット)を接続して、wmaの音楽を聴いています。
しかし、ZTBAC1の音量を1に設定しても、私の耳では音量が大きすぎると感じてしまいます。
920sh本体に直接イヤホンを接続して聞いてみると、ZTBAC1の音量1は本体の音量では4から5ほどの大きさになっています。
仕方ないので、音楽編集ソフトで、音量を強制的に下げてから本体にファイルを移し音楽を聴いています。
920shにてZTBAC1を使用されている方で、携帯本体またはZTBAC1で、音量を調整できる方法をお知りの方がおりましたら、ご教授いただけると幸いです。
0点

今更書いても気がつくかどうかわかりませんが
その症状は音声を音源チップから直接青歯ドライバチップに送る製品に共通する問題です
その為音量は完全にヘッドセット側に依存してしまっているので調整は不可能です
私はJabra製BT620sを使用してますがやはり音量が大きすぎるので音源そのものを調整してます
少々不便ですがこれは気軽に青歯が利用できることとトレードオフと割り切るしかありません
例えばボリューム調節のソフトを介してから飛ばしたり理想を言えば着信音も飛ばして欲しい物ですがあまり複雑にすると青歯は不具合が増えやすくなってしまいます
つまり日本で真っ先に青歯を導入していながら間違いなく一番ド下手クソな某P社製端末の事ですが
書込番号:8479122
0点

スカンジウムさん、かなり返信が遅れてしまい申し訳ございません。
やはり音量調整は出来ないのですね…、分かりやすい回答ありがとうございます。
書込番号:9240717
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
最近、この機種に変更したのですが…(メールで使う)テンプレートを何枚かサイトからダウンロードすると、最初から登録されていたテンプレートが全て消えてしまいました。
この機種をお持ちの方で似たような現象にあったとか、原因が判る方がいらっしゃったら、教えて頂けますか?
ちなみに、姉も同じ機種なのですが、5枚程ダウンロードした瞬間元からあったテンプレートは全て消えてしまったそうです…(ノ_・。)
…仕様…ではないですよね…?
0点

デコレーションメール(旧:アレンジメール)でしょうか?
その場合は本体/SDの違いとか・・。
デコメほとんど使ったこと無いので調べてみないとわかりませんが。
メモ帳の場合は普通に追加した場合は消えないと思いますが、上書きすると消えるかもしれません。
書込番号:8113838
0点

ストーリアさんがおっしゃっていますが、ダウンロード先がメモリカードに設定されていると、登録先が違う(当然もともと入っているテンプレートは本体側に登録されています)ので、見た目消えたように見えます。
確認方法としては、メールボタン→テンプレートで出るのが本体側のテンプレート。さらに左ソフトキー(メニュー)→メモリカードへ切り替えで出るのがメモリカード側のテンプレートです。
ですが、もしメモリカードを使っていなかったり本体側にしか入れてないのなら、ごめんなさいっわかりません。
書込番号:8114170
0点

ストーリアさん
アドレストッシーさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
テンプレートはデコメで使用するものであってます(^O^)
私も最初、本体とSDの保存先が異なっているからだと思い、切り替えて確認したのですが…やはりテンプレートは消えていました(*_*)
う〜ん…。原因不明、ってことなのでしょうか…?
書込番号:8115406
0点

なんでだろ?
私のだと14枚入っていますね。(本体側)
使いもしないのにメモリカード側にも20枚くらいダウンロードしてありますが、なんの問題もありません。
書込番号:8115905
0点

>アドレストッシーさん
御返事ありがとうございますm(__)m
本当に不思議ですよね…(^-^;
もう消えてしまったものは仕方がないので、代わりになりそうなテンプレートをダウンロードするしかなさそうですね…(ノ_・。)
気に入ってたテンプレートがあったんですが…残念です(−_−)
書込番号:8119874
0点

テンプレートって項目みつけました。
デコメ自体普段つかわないので、テンプレートをどこから使うのか忘れてました^^;
私のも本体空っぽだったんですが、私の場合恐らくSDにバックアップしたせいだとおもうんですが、元々どんなテンプレート入っていたんですかね?^^;
書込番号:8119940
0点

>ストーリアさん
メモリカードにバックアップしてあるなら、登録日時がブランクになっているのがもともと入っていたものです。
それが私の場合14個ですね。
どうしても欲しければソフトバンクショップに行けばなんとかなるんじゃないかなぁ。もしくは近くに920SHを持っている人(まだ消えてない人ね)から貰えば良いんじゃない?
書込番号:8120167
0点

あ、「01お知らせ♪」〜「14機動戦士ガンダム」ですね。
そういえば買った当初見た覚えがあります。
ありがとうございました。
テンプレートはSDにバックアップを取った後、フルリセットで本体に戻らないですかね?
私は元々本体にあったものも、バックアップがとれるものは本体にバックアップを取っています。(アプリとかが制限付いていて移せない位ですね)
けどそれを行うと購入したコンテンツとかも、コンテンツ・キーを使うものは再購入が必要になるかもしれません。
特に私が別スレで書いた着うたや、ブックなど^^;
書込番号:8120558
0点

ストーリアさん
アドレストッシーさん
お返事ありがとうございます。
そうですね。同じ機種を持ってる友達が居るかもしれないので、聞いてみます(*'-'*)
以前は東芝の少し古い(Vodafone時代)のを使っていたので、なかなかにシャープは難しい・・・(´⌒`。)
気に入っているので、何とか使いこなしたいです(・・*)ゞ
お二人とも、ご助言ありがとうございましたm(_ _)m
助かります(*^□^*♪)
書込番号:8125310
0点

ブラウザのブックマークにデフォルトで入っている「Sharp Space Town」(現サイト名SH-web)から無料でいくつかの「デコレメール」が取れるので、こちらも見てみると良いのが見つかるかもしれません。
書込番号:8125475
0点

今更のレスかも知れませんが…。
ストーリアさんが書かれたように、フルリセットでプリインストール分は元に戻りますよ(=∩ω∩=)
コンテンツキーに関しても、MicroSDでバックアップを取り、リセット後に本体にに戻せば問題なく使える筈です。
書込番号:8180514
0点

今更のレスかも知れませんが…。
ストーリアさんが書かれたように、フルリセットでプリインストール分は元に戻りますよ(=∩ω∩=)
コンテンツキーに関しても、MicroSDでバックアップを取り、リセット後に本体に戻せば問題なく使える筈です。
書込番号:8180519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)