
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月12日 15:40 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月12日 14:41 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月12日 09:36 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月11日 07:54 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月10日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月9日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
ディスプレイのバックライトと連動しているようですから、バックライトをOffにすると即消えます。
が、ディスプレイも真っ暗になりますね。
私の場合、最初のうち一度キーのバックライト消えると、キーを操作してもバックライトが点かなくて慌てましたが、設定をし直したらそんなこともなくなりました。
書込番号:7104737
0点

返答ありがとうございます。
やはりダメですかぁ、明るさ2センサーONにしてるのに室内ではほとんど点灯してます。必要ないのになぁ‥‥。
書込番号:7104866
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

残念ながら使えるのは2GBまでです。
2GB以降はSDHCという規格でそれ以下の容量のMicroSDとは厳密には別物で、
920SHにはこのSDHCには対応していないのが原因です。
書込番号:7093317
0点

ていうかマイクロSDに4Gとか6Gとかあるの?
マイクロSDHCならあるけど、メディア自体が違うから無理なんじゃないかなぁ。
デジカメなんかだとソフトウェアのバージョンアップなんかで対応してる場合があるから、将来的には使えるようになるかもしれないけど、現状だと無理だと思うよ。
ま、実際にやってみた訳じゃないからなんとも言えないけどね。
書込番号:7093345
0点


たしかメディアメーカーから携帯メーカーに8Gと6GのマイクロSDのサンプル出荷されてるはずですよ
書込番号:7104709
0点

SDHCです(笑)
SDが16FATでSDHCが32FAT(32GBまで対応)
書込番号:7104719
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
セキュリティーに関する質問します。
ある人(Aさん)のメールを、ある人(Bさん)に見られないようにしたいので下記設定が出来るかどうかお伺いします。
○Aさんからメール着信したら、見えないフォルダに自動で振り分け
○Aさんからメール着信したら、音とか鳴らないようにする。
(ドコモF905みたいに電池アイコンが変わるような自分にしか分からない何かで表現してもらえればベスト)
○自分でAさんのメール内容を確認する際は、パスワードを入れなければ見れない。
出来ますでしょうか?
0点

出来るし、わかるよ。
あとは自分で調べてね。
書込番号:7096485
0点

ありがとうございます。
一応マニュアルをDLしたりしてみてるんですが、探せてません。
ある情報だと隠しメールでも新着ありだと、新着メールを開封するまで新着マークが
画面上についているって話もあります。
このあたりはどうでしょうか?
書込番号:7096502
0点

> 電池アイコンが変わるような自分にしか分からない何かで表現
これは出来ないようです。
メール>受信ボックス>フォルダ選択>左ソフトキー>シークレット設定>暗証番号
で、指定したフォルダがシークレットフォルダとして非表示になります。
※待受けに戻ると自動でシークレット設定状態になります。
メール>受信ボックス>左ソフトキー>シークレット一時解除>暗証番号
で、再表示。
メール>受信ボックス>フォルダ選択>左ソフトキー>シークレット解除>暗証番号
で、シークレット解除。
メール>設定>一般設定>メールお知らせ設定>シークレットフォルダ着信>お知らせしない
で、新着お知らせが無くなりますが、受信すると画面上部のメールアイコンは表示されます。
(開封するまでずっと点灯しています)
横ボタンを押してサブ液晶を表示させれば、サブ液晶にもメールアイコンがでます。(受信時に勝手に点灯することはありません)
「新着メール:1通」といったウインドウは出なくなります。
振り分けは通常機能同様に設定しておけば勝手に振り分けられます。
書込番号:7097473
0点

そのとーりですねぇ…
あんまり親切に教えなかった理由はカミさんもこのサイトみてるからなんだけどね。
シークレットなんだから秘密にしようよ?
ま、半分(?)冗談だけどね。普段シークレットモードなんか使わないからメールのアイコンまでは気がつかなかったなぁ。
書込番号:7097538
0点

マニュアルだと
4−10
13−8
当りに載っているようです。
「シークレット」や「シークレットフォルダ」でPDFを検索してみてください。
書込番号:7097589
0点

> シークレットなんだから秘密にしようよ?
ま、確かに買った人のみ分かる!が一番かもしれませんが、結婚してたらマニュアル破棄しないといけませんねw
けど、メニューに出てくるから多少携帯いじくり回せる人だったらすぐ見つけられそうな気もします^^;
ちなみに私も普段シークレットは使わないので機能内容は気にしていませんが、自分だけに分かる合図がある機種ってよさげですね。
書込番号:7097618
0点

みなさん、おはようございます。いろいろありがとうございます。
カミさんにシークレットフォルダがあること自体しられないようにしないと行けないので
こういうやり取り自体見られると意味ないことになりますね。すいませんでした。
>新着お知らせが無くなりますが、受信すると画面上部のメールアイコンは表示されます。
>(開封するまでずっと点灯しています)
僕的に最大のネックポイントですね。ここをなんとかクリアされればいいのですがね。
書込番号:7099967
0点

逆転の発想で、迷惑メールとか、迷惑メールが来ないなら自分宛にテストメール送って未読にしておき、常に新着アイコンが出ている状態を維持すればよろしいのでは。
これも、ここを見られるとあまり意味ないかも知れませんが。
書込番号:7100950
0点

>逆転の発想で、
ということでしたら、そのメールを迷惑メールとして登録してはどうでしょう?
そうすれば、着信通知が一切なくなります。(来たことすら分からなくなります)
ただし、迷惑メールフォルダがシークレット設定できるかが分かりませんが…
確認できる機種が手元に無いので、出来る方フォロー願います。
書込番号:7103934
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
まだオンラインマニュアルも用意されていないので、購入者の方にお尋ねします。
USBケーブルが同梱されているとカタログに記載されていますが、これを使って920SHとPCを接続すれば、充電と本体撮影画像のやりとりなどのデータ通信が可能ですか?
0点

アデクトさんへ
付属のUSBケーブルで充電できますよ。
あと、携帯側の接続方法の切替でデータのやり取りも可能です。
充電器が付属していない分、USBで充電してくださいってことかなぁ?
書込番号:7095166
0点

わ、早速にありがとうございました(^・^)
ということは充電器も取り急ぎ購入しなくてもよいし、他機種にも充電などに使える可能性が高いですね〜。
ありがとうございました〜ヽ(^0^)ノ
書込番号:7095177
0点

充電には500mAを確保してくれと書いてあります。
試してはいませんがiPodのUSB〜ACアダプタも使えそうですね。
書込番号:7095408
0点

使えますよ。
ちなみにPS2のUSBでも充電できます。
PSXでも可能。
ipodのでも可能です。
fomaもね。
書込番号:7098610
0点

情報、ありがとうございました!
付属USBケーブルがあればとりあえずヤドカリ式に充電には困らないことがわかって安心しました。
しかし、そもそも何万円もする高額商品。なんとなく付属品の内容に?なのですが、物余りのご時世でしょうか(^^ゞ。
確かに新車で買ってもガソリンが満タンってことはないですし。(蛇足でした)
書込番号:7099460
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

携帯からだと分りづらいかもしれませんが、レビューをちゃんと見てからそれ以上に知りたい事を書いた方が良いですよ。
905SHから買い換えた方は何人かいます。(私も書いています)
明るさセンサーについても過去ログを検索すれば付いていることが分ります。
書込番号:7067049
0点

屋内の蛍光灯下で撮影するとノイズだらけになりましたが、
日中屋外で撮影すると、それなりに撮れますね。(今まで屋外撮影していませんでした)
飲み屋とかでちょっと記念撮影みたいなのは使えなさそうな気がします。
書込番号:7097504
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
新規での買い替えを考えています。(WillcomのWX310SAからの乗り換え)
フリップを閉じるとロックがかかる機能等ついていますでしょうか?
単なるキーロックではなく、パスワードを入れないと操作が出来ない状況に
出来ますでしょうか?
もしついている場合
・フリップを閉じると即ロック、5分後にロック等細かな設定はできますでしょうか?
他にもこんなセキュリティがついているというのがございましたら
教えて頂けませんでしょうか。
0点

時間設定でロックはおそらくできませんが、
閉じた時に自動でパスワードロックを掛けるように設定することは出来ますよ。
書込番号:7093337
0点

ありがとうございます。
時間設定は出来なくともフリップを閉じた時にロックが出来る事が
分かり安心しました。
参考になりました。購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:7093653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)