
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2008年2月3日 21:54 |
![]() |
0 | 20 | 2008年1月29日 19:46 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月28日 07:29 |
![]() |
1 | 16 | 2008年1月27日 19:30 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月27日 13:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
現在920SHを使用していますが、私の使い方では、
毎日会社からの帰り道の途中でほぼ電源がなくなってしまうため、
モバイル電源を購入してみました。
いろいろ調べて、電源容量が大きくて、使い勝手もよさそうな
サンヨーのKBC-L2Sを買ってみたのですが・・・なぜか充電できません。
(繋いで充電開始しても、920SH側のランプもつかないし、電源供給もされない状態)
KBC-L2Sは、フル充電済みで、他のUSB機器で試したら、ちゃんと電源供給もされています。
920SHのほうも、設定の「USB充電」はちゃんと「有効」にしていますし、
使用しているUSBケーブルも、PCに直接繋げば普通に充電できています。
これは、機器同士の相性か何かでしょうか?
上記組み合わせでちゃんと使えている方、あるいは同様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、別のモバイル電源等でお薦めのものがあったら教えてください。
※素直に純正品の電池パックを買ったほうがよいのでしょうか・・・。
よろしくお願い致します。
0点

USBはドライバを入れないとダメなようです。
電源に直接充電端子の付いているものなら充電出来るかと
書込番号:7331881
1点

>USBはドライバを入れないとダメなようです。
>電源に直接充電端子の付いているものなら充電出来るかと
ひなたさんの凝縮された表現を平文で書いてみます。
附属のデータ、充電が一本でできる純正USBケーブルでは、PC側にドライバをインストールすることではじめて充電ができるようになります。モバイル電源ではドライバが入りませんからつかえないかも。市販の携帯充電に特化したケーブルでは、充電端子のみついていてデータ線がありませんから、ドライバ不要で充電できます。
でいいかな。
情報としてこれおもしろいと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/38185.html
わたしもモバイル充電機器に興味がありましたが、コスト的と時間的にちょっと気になり購入を躊躇しています。
・携帯を一回充電すると、モバイル充電機器の充電池を一回、携帯の充電池を一回充電することになる。充電池は一回充電するごとに寿命が減っていくので、電池の消費量が二倍になってしまう。
・携帯をモバイル充電器で充電するのに、時間がかかる。
なので携帯の予備電池をもう一個買った方が良い気もしています。
ただ、携帯の予備電池と入れ替える方法にも問題があり、
・携帯の電池は携帯にセットしないと充電できない。2個充電するのは大変。
・入れ替えが面倒。そのうちきゃしゃな携帯の裏蓋を壊すかも。
>現在920SHを使用していますが、私の使い方では、
>毎日会社からの帰り道の途中でほぼ電源がなくなってしまうため、
>モバイル電源を購入してみました。
ということなので、きっとモバイル電源を携帯に接続したのち、すぐに携帯を
使うのであれば充電時間はなくてよいので、いいかもしれません。
書込番号:7334521
1点

私はこれの購入を検討中なんですけど
http://item.rakuten.co.jp/donya/56317/#cat2
http://item.rakuten.co.jp/donya/56318/
これなら容量も十分だし値段も納得できるかなぁ。USBだけじゃなくて普通に充電もできるしね。
ただ今のところどうしても必要ってわけでもないのでちょっと躊躇しています。
書込番号:7335174
1点

ひなたさん、VVVVVさん
ありがとうございます!!
確かに920SHを購入した際についてきたUSBケーブルを使用していましたので、
早速充電だけに特化したUSBケーブルを買ってきて試してみました。
※100円ショップで売ってました(^-^)
・・・結果。
920SHの赤色ランプがついて、充電が始まりました!!!!
ほんとにありがとうございます!
無駄な買い物にならなくてすみました!!
>ということなので、きっとモバイル電源を携帯に接続したのち、すぐに携帯を
>使うのであれば充電時間はなくてよいので、いいかもしれません。
その通りです。
私の場合、外で携帯を使っていて、電源が切れそうになったら、
モバイル電源を繋いで手軽に使用時間を延ばしたい・・・という使い方をしたいので、
気になっていたのは、とにかく電源容量と重さなのですよ〜。
というわけで、ご参考までに私の場合の購入時の決め手となった各製品の比較を載せておきます。
※間違い等があるかも知れませんので、購入時はご自分で調べて納得した上でお願い致します。
※ちなみにスタパの情報は、買う前に私も見ていました(^-^。
1)サンヨー eneloop mobile booster KBC-L2S
出力時間:1端子使用時:約240分、2端子使用時:約120分(5000mAh)
重さ :約130g
価格 :約4,500円
充電時間:ACアダプタ:約7時間、USB端子入力:約14時間
※注意!携帯電話と接続するUSBケーブルは別売り。
(充電のみが行えるUSBケーブルを使用すること。※データ通信が行えるのはダメ?)
※本体を充電しながらの出力(携帯を充電)は行えない。
私が調べた中では圧倒的な電源容量(920SHが820mAhなので、約6倍!)の上、
重さや価格も手頃・・・ということで、こちらを購入しました。
本体の充電時間が長いというデメリットや、USBポートが2つあるとかのおまけ要素は、
比較的どうでもよかったです(^-^。
2)パナソニック ポケパワー BQ-600K/F
出力時間:ニッケル水素電池時:約70分(2000mAh?)
重さ :93g(電池込、本体は35g)
価格 :約3,000円
充電時間:約4時間
3)ソニー EnergyLINK CP-3H2K
出力時間:約60分
重さ :約165g(電池込、本体は110g)
価格 :約3,000円
充電時間:約3時間
アドレストッシーさん
情報ありがとうございます。
4)EVERGREEN EG-PB5400
出力時間:?(5400mAh)
重さ :148g
価格 :約7,000円
充電時間:3〜4時間
こちらは私の購入検討時には、知らなかったタイプでした。
何気にサンヨーのより電源容量が大きくて魅力的ですね。
(価格と重さも、ちょっと大きいみたいですが・・・(^-^。)
書込番号:7338306
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

自分の携帯なんだから好きにすりゃいいじゃん(笑)
書込番号:7260927
0点

金銭的に余裕があれば換えた方がいいと思います。
嫌な携帯をずっと持ってるのはストレスになります。
確かに920SHのカメラは酷いですね!
何故あのようなカメラの状態で製品として出回ってるのかが不思議です。
書込番号:7260942
0点

あくまでも今回は薄さ優先です。
911から厚くなっても機能を優先させた912とはコンセプトが真逆ですね。
書込番号:7260955
0点

そうですよね
ただスーパーボーナスだから支払いがあるんです
どうしましょ
困ったですわ。
912にしたら後悔なんかしませんよね
SoftBankって全てのケータイを薄くするそうだから
その流れですね
書込番号:7261019
0点

もし交換したら、保証も外装交換格安価格もバッテリサービスも
なにもSoftBankのサービスは受けられないんですよね。
書込番号:7261034
0点

白ロムかっての機種変ならそうですね。
普通に機種変するなら何にも問題ないよ。
特別割引のきかない割賦金プラス新たな割賦金払わなきゃなんないだろうけど。
まぁ普通はそんなことしないだろうけどね。
受話性能に関しては705SHよりはマシに思えるし、カメラは705Pより格段にマシです。
どこまで求めるかにもよるんでしょうけどね。
書込番号:7261051
0点

支払い自体は920を使用しても発生しますよね。
920の売却額と912の購入額の差額が新たに発生する負担です。
安心パックはほぼ無意味なので解除すればいい。
ただ今まであなたがすぐに携帯を傷だらけにして尚且つそれを直したいというなら白ロムは向いてないかもしれません。
書込番号:7261058
0点

いいと思いますよ。
私も911Tのトラブルに堪えれなくなり、ヤフオクで売って、912SHを白ロム入手しま
した。
911Tは無料外装交換後に出品したので、ほぼ差額なしですみました。
現在も911Tの割賦代金は払っていますが、912SHの分だと思っています。
安心パックは無意味なので、解除を忘れないようにしてくださいね。
毎日使う携帯だけに、その不満から解消されたら、かなりいい気分です♪
書込番号:7261117
0点

「その他の不満」というのが912SHで解消されるなら白ロムでも良いでしょうね。
ただ、厚さ・重みも増すわけですから十分にモックなどで確認しないと。
後悔するかどうかは他人にはわかりませんから。
書込番号:7261141
0点

みなさん詳しいアドバありがとうございます。
そうですねストレスはいけませんね
わたしのストレスは通話品質音量とカメラ画像です
動画はどうなのか
チョイト調べてクヨクヨしない買い物がしたいですね
書込番号:7261455
0点

もひとつすみません
920は人肌が青っぽくなるんですが
912だとそのへんも綺麗に撮れますか?
書込番号:7261467
0点

綺麗かどうかわかりませんが、カメラ最優先であれば920SCももう店頭に出回っているのではとも思います。
カメラ以外は不満がまた出そうな気がしないでもありませんがw
※カメラ用フラッシュを使うことによりバッテリーの持ちもちょっと気になりますね。
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20080110_01/001.html
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/920sc/
http://jp.samsungmobile.com/pc/
書込番号:7261528
0点

安心パック加入しているのですが、安心パックは無意味と書いてありますが、どのように無意味なのでしょうか?
書込番号:7270633
0点

白ロムで買った場合は、安心パックの対象外だからです。
保証されないのに、保証料だけはらうのは無駄ですからね。
白ロムでも一年間はメーカー保証は有効です。
書込番号:7270680
0点

>白ロムで買った場合は、安心パックの対象外だからです。
そのとーり。
ようは白ロムじゃなくて、もともと契約した端末(私の場合705P)での契約になるからですね。
もしもとの端末を手元に置いておくなら(修理に出したりした際の代替機になったりしますし、万が一のスペアとしてなどね)そちらには対応出来ます。
まぁ、いらないだろうけどね(私はきりました)。
書込番号:7271317
0点

失礼しました。
言葉が足りなかったようですね。
契約上の端末機をスレ主さんのように売ってしまおうと考えるならその通りです。
と言いたかったんですねぇ。
安心保証パックのメリットは1年後にバッテリーをくれるのと、外装リニューアルの割引なんてのが大きいけど(修理代金は勿論だけど使わない端末なら壊れないだろうし)、私の場合はどちらも当分不可能でしたのできりました。ていうか705P契約で705SH持っているんだから(今はスペアでね)言ってみりゃショップ公認の白ロム使ってるようなモンなんだよねぇ。黙って安心パックの料金払ってたけど、修理に出してたら安心パック効かなかったなんてことになってたかも知れないよねぇ。
書込番号:7275053
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
ドコモSH700isからソフトバンクへ乗り換えようと考えています。
現在の携帯で初めてシャープを使ったらPとかNとかと比べ物にならない位操作性が早くて、メール打つのに早くて感動でした。そこで又シャープを、と考えているのですが、ただ一つカメラの写りが悪くて画像は最悪だったんです。シャープは写真はダメなんでしょうか。実際使用されている方どうでしょう?
ワンセグは必要なくて、写真が綺麗、メールが楽、で他にオススメはありますか?
0点

変換機能は一世代前ですが912SHはオススメです。ただ分厚いですがf^_^;
書込番号:7294206
0点

何故ドコモからソフトバンクへとお考えでしょうか?
メールがメインならそのままドコモがいいと思います。
書込番号:7294760
0点

サムスンの920SCの変換機能も評判が良いです。
おなじみ操作、おなじみ入力(注:要ダウンロード)
http://mobiledatabank.jp/samsung/log/eid19.html
カメラは当然言わずもがな。
ワンセグ不要なら、912SHよりこちらの方が良いかも。
まあ、私自身使ったうえで薦めるわけでないので、
レビュー等いろいろ参考にした方が良いと思います。
ただ、今までことごとく不評だったサムスン機と違って
好評な意見のほうが目立つことは確かですよ。
書込番号:7298561
0点

デジイチかコンデジを常に持ち歩く(携帯は家に置いてきてでも)なので、携帯で写真を撮る機会がなかったが・・・
試しにさっき撮ったら、「おもちゃカメラ・・・」と感じました。手ぶれ非搭載も考えて、期待するには厳しいですね。私としては、名刺読み取り機能は使ってます。多少の変換ミスは仕方ないですが、それでも重宝しています。私のカメラの期待は、これだけでした。
この機種の画質や機能に関しての悪さは、ショップで使わせてもらって判断するのがベストでしょうね。
書込番号:7300768
0点

みなさんありがとうございます。
カメラはやはり写り悪いのですね。912の評判がいいのでショップで探してみます。
他のメーカーでも優秀なのがあるならシャープ以外でもちょっと見て見ます。
ドコモから乗り換えしたいのは、そろそろ機種変更しようとドコモショップ行ったら安いので1万8千円位だったからです。携帯にそんなに出せないので(^^;
書込番号:7302647
0点

ワンセグ要らなくてSHでカメラ機能なら910SHはいかが?
ごついですが、スパボ1780円でスパボ特別割引1780円だから、2年間使用で実質的には0円端末機ですよ!(^O^)/
書込番号:7304553
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

変換も明らかに悪い場合もありますが、好みは人それぞれです。
シャープのshoinも決して欠点というレベルではないかと思います。
書込番号:7297063
0点

>使う人の知能の問題です。
ももちぃさんらしいコメントかな。^^
それはさて置き、文字変換は以前は明らかに“劣っている”“優れている”という比較がありましたが、最近は好みや使い慣れで“良い”“悪い”を語っている人が多い気がします。
私は東芝の変換は『長文』がATOKよりも気に入っていますし、予測や曖昧変換となるとソニエリは『さすが』と思います。シャープの変換は私も苦手ですが“使いこなすして、慣れる”という部分では“賢いATOK”でも同じではないでしょうか。
けなす前に、使いこなす喜びを楽しみましょう。高い買い物をしたのですから。
書込番号:7297301
0点

705Pよりは間違いなく賢いし、使いやすいけどねぇ。
ま、慣れでしょうね。
そんなに嫌なら買い換えれば。
書込番号:7297354
0点

絞りや音訓変換を使わなければ、確かに使い難いでしょう・・。
これを使わずにいる人はSH使っている人でも結構いるんですよね。
書込番号:7297384
0点

好みの問題もありますが、使い勝手は良くないと感じますね。
通常変換があって更に音訓があるなら良いですが、音訓だと時にはかなりの数の中から1語を探す事になり面倒ですしね。
書込番号:7297553
0点

ぶっちゃけ変換候補の横移動の弊害がもろに出てます。
今も「よこいどう」は一発で「よこ−いどう」と区切ってくれない。
この場合、一旦候補をクリアして変換範囲を変更してやれば変換します。
だいぶ慣れましたがちょいと面倒ですね。
「よこへいどう」は一発できちんと区切って変換してくれますが。
書込番号:7297977
0点

>今も「よこいどう」は一発で「よこ-いどう」と区切ってくれない。
確かにそうですねぇ。
ただ、その言葉が頻繁に出て来るかどうかは分からないですけど、何度も使うような言葉はユーザー辞書に登録しちゃえば良いんじゃない?
一度「横移動」と変換させたあとメニューでユーザー辞書に登録してしまえば「よ」とうつだけで予測変換してくれるようになるよ。
705P使ってた時には膨大な量登録してました(織田の染みなんて変換、訳解んないモンねぇ)。
あれに比べればたいした量でもないような気がします。
ダウンロード出来る辞書もあるし、結構使いやすいと思っている私が少数派なんですかねぇ。
書込番号:7298479
0点

たびたびスイマセンです。
あと私の場合は予測変換候補は一段組みに変更しています。
手間は一緒なんだけど、ざっと見渡して変換したい文字が無いときに次のページに行くのに2回押さなきゃならないのが、納得出来ないだけなんだけどね。
書込番号:7298665
0点

まぁ今書き込みした時に出た例えなんで^^;
特にこれという訳ではないんですよ。なんか変換時に煩雑な操作を強いられる気になる??
でも辞書は今までの機種では入れて5個くらいでしたからね。
確かに活用すればかなり改善しそうです。
機種自体は気に入ってます。
電池の消耗には泣かされてますが・・・
書込番号:7298668
0点

昔のワープロ時代からの「書院」と「Rupo」の違いが、今の携帯の歴史にも反映されているのではないでしょうか?
パソコンや携帯電話を使った事ない人にとっては、東芝の変換やカーソル移動は、凝っていない自然さが、使い易い気がします。
ただキー操作の「ひらがな」「ABC」等の変換以外の操作が、東芝よりシャープのほうが、層が容易と感じる人が多いかも知れません。
最後になると・・・結局は慣れなんでしょうね(汗)
書込番号:7299455
0点

文節絞りは、皆さん使っていると思いますよ。ただ、変換に個性があるため、ビジネス向け変換や知人とのコミュニケーション向けで、個々の機器と個人差が出るのでしょうね。
個人の差ととして、私個人としてはコンピュータの変換に近い感覚の東芝が好きなだけです。たまたま古いほうのプライベート用を買い替えて920SH(ずっとシャープ)にしましたが、仕事で使っている東芝製(ずっと東芝)だたので、使っている上での感想です。
飼う前に、各メーカーの変換に関する個性を、十分に調べられる展示品が欲しいですよね。
書込番号:7300606
0点

>十分に調べられる展示品が欲しいですよね。
そうなんですよね。以前705Pの不具合が有った時に「仕様です。その機種を選んだのはお客様ですから」みたいなことを言われたというレスがあったことを思い出しますねぇ。
以前近くの販売店で1週間レンタルサービスみたいなことをやってた事があります。
あれやってくれると有り難いんだけどねぇ。
書込番号:7301038
0点

文節絞りボタン?
取り説読みます.
ぜんぜん封開けてないんです。すみません」
書込番号:7302799
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
911SHからの機種変更を考えています。
販売店に行ってモックを見た時、サブディスプレイ周りが浮いているように見えたのですが、製品ではどうなのでしょうか?
購入を検討している“メタルゴールド”と“メタルブラック”が特に目立ったのですが……
実際に使われている方の感想をお聞かせ下さい。
上記の二色を選んだ理由は、指紋等が着きにくそうだったからです。
シルバーも検討したのですが、ヘアライン仕上げの汚れの付き方が気になって除外しました。
どこかの記事に、ヘアライン仕上げでも 指紋等が着きにくくなっているという記事も在りましたが……
皆さん、宜しくお願いします。
0点

この機種のモックは参考になりません。
カラーも仕上がりも実機とは全然違います。
なので大丈夫です。
書込番号:7283959
0点

早速のご意見有り難う御座いました。
そうですよね……
モックがあまりにも酷かったので……
書込番号:7283960
0点

メタルゴールドは、液晶ユニット部分のぴかぴかの部分が指紋目立ちますよ。
ドットパターンで角度により見えにくい場合もありますが、脂性の場合は指紋がべったりとつきます。
書込番号:7283979
0点

ゴールド・ブラックは諮問が目立つが、丁寧に使っていれば、クリーナーとして使えるクロス拭きで綺麗になるなります。加工面がある3色よりは、人によって手入れが容易かもしれません。
シルバーとかは、820SH系みたいな塗装処理と違うので、付着した油脂類は早めに拭き取る必要が出ると考えられます。
書込番号:7301283
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
この機種ではコピーした文章をある時間(2〜3時間)経てば勝手に削除してしまう仕様になってるのでしょうか?
どういった条件でペーストリストから削除されるかご存じの方いらっしゃいますか?
勝手に削除されてこまるんですけど!
0点

確かにいつのまにかきえてるよねぇ。
まぁ2〜3時間ってわけでもなくて(私の場合二日前のも残ってるし)、何らかの条件があるのかなぁ。
消したくないならメモ帳に登録しちゃえばいいんじゃない?二度手間になっちゃうけどね。
書込番号:7290652
0点

それがすべてかどうかは分かりませんが、電源を切るとコピーはリセットされてしまいます。
ようは電源切らなきゃ残ってる?
書込番号:7298392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)