


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
現在2G端末(V601SH)を使用しているのですが、
オークションなどで白ロムを購入してショップへ持っていけば
機種変更手続きしてもらえるものなのでしょうか?
普通に機種変更するのとだいぶ値段が違うので・・・
書込番号:7081445
0点

機種変更の場合断るショップもあります。
今の機種が2年経過してるなら負担0円の機種を選んで正規で機種変。
その上で白ロムを購入してSIMカードを入れれば問題なく使えます。
正規で機種変した機種は予備で置いておくなり売却するなりすればいいし。
書込番号:7081492
1点

私はつい先日、正規にV601SHから920SHに機種変しました。
Yahoo!携帯ショップ利用でケータイ編集ソフトと1GBmicroSDカードの特典付です。
Masha_BPさん と同様、確かに白ロムという手も頭をよぎったのですが、2Gからの場合はいろいろと面倒そうなので止めておきました。
ひなたさん がいうとおり、負担0円の3G機種を選んだ上で実行するのが正解みたいです。
新スーパーボーナスで月々の支払いが大変になりました。(^_^;)
ちなみに、V601SHから920SHに電話帳移すのをショップでやってもらってないのでどうやったらできるのか悩んでるところです。
なにせV601SHはUSB対応じゃない2Gケータイですから〜
(やっぱショップ持ち込もうかな)
書込番号:7083669
0点

白ロム持ち込みは何かとややこしそうですね・・・(^^;
保証が受けられなくなるとかって話もあるみたいですね
よく考えて見ます^^
MEGA O.I.Sさん、メモリなどはSDカードに抜いて
それをマイクロSDにコピーして920SHに落とす
という形ではできないのですか?
私は機種変更したら蒸気の方法で電話帳も着メロも
アプリも移行しようと思ってたのですが・・・
書込番号:7083785
0点

Masha_BPさん 早速どうもです。
> MEGA O.I.Sさん、メモリなどはSDカードに抜いて
> それをマイクロSDにコピーして920SHに落とす
> という形ではできないのですか?
920SH付属のユーティリティCDにあるアプリで、シャープ同士であれば移行できるツールがあるみたいです。(先ほどインストールしたばかりで…)
単純にSDカード経由では難しいというか、できないと思い込んでます。
> 私は機種変更したら蒸気の方法で電話帳も着メロも
> アプリも移行しようと思ってたのですが・・・
電話帳はまだしも、着メロやアプリは難しいのではないでしょうか。(素人ですが)
今回特典でGetした「ケータイ万能」というようなソフトを使えばある程度まではコピーできそうですが、V601SHはUSB非対応ですしね。。。
この週末にいろいろ試してみて結果を書き込もうと思います。
書込番号:7083838
0点

私もこの機種ではありませんけど、以前もう手に入らなくなった機種を白ロムで購入したとき
当時の携帯はSIMカードなんてなかったので直接ショップへ持って行って機種変更しました。
もちろん、機種変更できましたけど「この機種どうやっててにいれられました?」とかいろいろ聞かれましたね。なんか、問題でもあるのかなぁと思いながら「念のため、保証書みせてもらえます?」ともいわれました。
その機種には、保証書もついていたものでしたのでそれ以上はつっこまれませんでしたけど
なんか白ロムで機種変するとあまりいい顔されないことは確かだと思います。
書込番号:7083853
0点

TO:MEGA O.I.Sさん
以前、601SHを修理に出したときに代替機として602SHを借りたのですが、
そのときはSD経由でアドレス、着メロ、アプリ、送受信メール全て移行できました。
という経験がありましたので、同じシャープ端末同士なら移行できるんじゃないかと
単純に考えてます(^^;
また、色々教えてください♪
書込番号:7083869
0点

Masha_BPさん こちらこそ情報ありがとうございます。
> 以前、601SHを修理に出したときに代替機として602SHを借りたのですが、
> そのときはSD経由でアドレス、着メロ、アプリ、送受信メール全て移行できました。
なるほど、案ずるより生むがやすし…できそうですね!
> という経験がありましたので、同じシャープ端末同士なら移行できるんじゃないかと
> 単純に考えてます(^^;
ということでV601SHのメニューを見ていたら、メモリーカードのデータ転送というのがあって、暗証番号を入れると全データコピーというのが選べました。
今、電話帳から保存テキストやメモ、そして大量のメールをカードにコピーし続けてます。(いったいいつ終わるんだろう?)
トランセンドのmicroSDカードをSDカード変換アダプタに挿してV601SHに入れたので、コピーが終わったら即microSDカードを920SHに挿して読み込んでみようと思います。
うまくいったら(失敗したとしても)報告入れるつもりでしたが、V601SHの電池切れでSDカードへのコピーがストップしてしまいました。
結果報告は明日になりますね。残念ながら。
書込番号:7083964
0点

結局、V601SHで書き出しただけのmicroSDカードはフォーマットが違うみたいで
読み込めませんでした。
が、次のようにして920SHにデータを移行することができましたのでご報告
します。
1.V601SHのメニューから「メモリーカード」→「データ一括転送」
→「メモリーカードへ保存」→「暗証番号入力」→「全て」でSDカードに
全データを保存します。
2.920SH付属のユーティリティCDの中にあった「メモリーカード転送ソフト」を
起動して、V601SHで書き出したSDカードを認識させ、V601SHから920SHへの
変換を開始します。
3.SDカードからパソコン内にデータが転送されます。
4.SDカードを入れ替えて920SH用変換データの作成を実行します。
5.次にユーティリティCDからパソコンにインストールしておいたハンドセット
マネージャを起動し、920SHをUSB接続、認識させます。(要暗証番号)
6.ハンドセットマネージャから「アドレス帳」を選択、変換したSDカード内の
アドレス帳を指定して920SHに送ります。
以上、他にも方法があるのでしょうけど、ショップに行かずにアドレス帳を
移行することができました。
と、ここまでは良かったのですが、ハンドセットマネージャの「ファイル
マネージャ」でV601SHから変換したメロディファイルやテキストメモなどが
うまく920SHに送り込めませんでした。
何か使い方の問題のような気がするのですが、920SH付属のソフトは使い勝手
が悪いことは覚悟した方がいいみたいです。
ということで、長文失礼しました。m(__)m
書込番号:7086786
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
