
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年1月23日 04:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月22日 05:12 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月9日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月20日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月23日 16:08 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月19日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
昨日正規の携帯ショップ(白ロムでの購入ではない)で購入しました。
画面の右隅のゴムだか樹脂だかの縦長のパーツがあると思うんですが、それの1番上の部分がへこんでるんです。
友達の920SHもまったく同じ部分がへこんでました。
まだ2日目ですし、最初からそうだったとしか思えないのです。
普段外装とかはそんな気にしないのですが、製造当初からこの状態で出荷されてると思うと「?」と思います。
みなさんの920SHはこの部分にへこみはありませんか?
0点

液晶の右の長いプラパーツの事でしょうか?
気になるなら画像をアップしてみては?
このパーツは畳んだときに操作部の四角い出っ張りとかみ合うように出来てますね。
デザイン上尖ってる部分が引っかかる時がある不満ですが。
書込番号:7278778
0点

返信ありがとうございます。
そう、あの操作部の四角いパーツとかみ合うまさにその部分です!
左側の同じパーツはまったくの無傷なんですが…
もしかして寝てるときとかになんかの拍子に中途半端にサイクロイドしてしまい、そのまま画面が閉じられていたって可能性もありますね…
写真アップしたいんですが今は出先なのでできないんですよねぇ…
とにかく返信ありがとうございます!
書込番号:7278821
0点

私のには無いみたいですね。
>中途半端にサイクロイドしてしまい
でもこの場合は向かって左側のパーツが引っ掛かるはずです。右側は逃げて行く格好になるので別の理由でしょうね。
書込番号:7280307
0点

あるね。
自分のも、凹んだというか、変形して、盛り上がってる。
サイクロイドが問題じゃなくて、閉じた状態で、ガクガクしているからだね。
書込番号:7280722
0点

電池蓋開けるとき強く握りすぎたという事はないですか?
あれ、半端な硬さじゃないから
書込番号:7281826
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
少し前にこの携帯を買ったのですが、横向けにしたときの画像を探すのが大変で、自分で作ろうかと思ったのですが横向けの画像を製作してくれるツールが無いんです;
よければアドバイスお願いいたします!
0点

一度縦で作成して携帯に転送した後、携帯上で回転させて保存し直せばいいんじゃないですかね。
一括で変換したい時は下記のようなソフトを私は使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
個別で切り抜いて作成したい場合は、別なグラフィックソフトが必要ですね。
ここら辺から使いやすそうなのをいくつか試してみるのが良いと思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/
書込番号:7277837
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
今はDocomoのN903i使ってるんですが、T9入力が手放せません。
最近SoftBankの方が、自分の使い方では料金が安くなりそうで、乗り換えも考えています。
そこで質問ですが、SHの機種にあるワンタッチ変換に
NECのT9から移行しても普通に使えますでしょうか?
またT9に似た入力方式を持った携帯をご存じの方はお教えください。
T9はDocomoのNEC以外に現在は選択肢がないので困ってます。
0点

706Nが昨年11月からカタログ上で消えてしまってますからね。でもNECはソフトバンクから撤退したわけではないらしいですから、しばらく待ってみてはいかがでしょう?
それともシンプル端末706Nの在庫探してみますか?
書込番号:7276149
1点

返信ありがとうございます。
ちょっとシンプル端末では機能が少ないと思うので、
NECが撤退していないことに賭けてもう少し待ってみることにします。
書込番号:7276262
0点

NECからすばらしい端末が出ると孫ちゃんが言ってます。信じる者は救われるかな?
下記をご参照。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa001007022008
書込番号:7364340
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
こんにちは。白コムを買う前に聞いておきたいことがあるので教えてください。
私はvadafoneの905SHを使っていて、オークションで920SHを買ってUSIMカードを取換えようと思っているのですが、SoftBankの携帯にvadafoneのUSIMカードを取り付けてもしっかり使えるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
SoftBankハイスピードエリアにて
パケット通信中に着信があっても
着信されず待受に戻ると不在着信
の表示がおきる場合があると耳に
しましたが実際都内などで使われ
ているいかがでしょうか?
0点

実際になることがあります。
しかしハイスピード端末以外でもなったりしてます。
特に掛け直せば良いので問題ないです。
着信がわからないと問題ですが
書込番号:7270308
0点

パケット通信でデータを送受信している瞬間に着信があると不在着信になり、パケット通信待機中に着信があるとそのまま普通に着信すると思います。
書込番号:7270607
0点

今は分かりませんが、ドコモは昔パケット通信中は通話できませんでしたね。
ソフトバンクの場合は、昔ながら同様、ハイスピードであっても着信優先です。
アプリ中だろうが、DL中だろうが着信を優先します。(実際にも検証しました)
書込番号:7283167
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
携帯動画変換君の920SH向け設定ファイル(Transcoding_XviD_AAC_920SH.ini
QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini )をダウンロードしたいですが、www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?920SH をアクセスできないです。(サーバーダウンしている感じ)920SH向け設定ファイル(Transcoding_XviD_AAC_920SH.iniQT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini )を持っている方はあるいはダウンロードできるアドレスしている方が教えて頂けませんか?
連絡アドレス:zouchangnai@yahoo.co.jp
0点

Transcoding_XviD_AAC_920SH.ini
はgoogleのキャッシュにあるHTML上から多少抜き取れるけど、
QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini
は厳しそうですね。
変換君サイトはDB壊れたらしいです。
運が良ければ誰かが持っているファイルを下記の避難所にアップしてくれるかも。
http://www13.atwiki.jp/netvista/
書込番号:7262187
0点

ご返事ありがとうございます。やはりあのurlもだめですね。昨日朝4時までgoogleのキャッシュの方法を試したけど、もだめでした。あきらめるしかないかな?!
書込番号:7262229
0点

メールで送信させてもらいました。
無事、解決できると良いですね。
解決できたら、レス返信や、メール返信はいらないので、このスレッドを削除してくださいませ。
それで、成功したか確認できますので。
書込番号:7262408
0点

ストーリアさんがレスを付けられたのに、勝手に削除依頼を指示してしまい申し訳ないです。
気分を害されなかったら良いけど、本当にすみません。
書込番号:7262417
0点


缶コーヒー大好きさん大変ありがとうございます。Transcoding_XviD_AAC_920SH.ini入れましたが、エラーでました。やはりQT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.iniというファイルいるです。googleのキャッシュを見たところ、3GP_Converter034フォルダのなかのcoresフォルダにQT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.iniというファイルも入れなきゃ。もしよければ、それもいただけませんか?(要望多すぎですみません)loraloveさんもありがとうございます。そのURLも見たが、もうダウンロードできるURLだめです。携帯動画変換君をダウンロードできるが、920SH向け設定ファイルをダウンロードできないです。残念!!!!!!
書込番号:7263780
0点

気がまわらず、VGA変換用のファイルの添付をせずに申し訳なかったです。
今、確認してきたところwikiサイトが復活していましたよ。
書込番号:7265006
0点


ここはあまり素人の方が入るところではないですね。システムを十分理解して利用できる上級者向けのキャリアです。
理解さえすれば安いことは安い。でも他人にはお勧めできないね。
書込番号:7266303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)