
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
先日、920shに機種変更したのですが、この機種では受信したメールを自動で指定のフォルダーに振り分けてくれる機能ってあるんでしょうか?
説明書をみても、送信済みのメールに関しての設定については記載があったのですが、受信したメールの自動振り分けについては書いてみたいなので・・・
設定の仕方をご存じの方がいらしたら教えていただけませんか?
0点

振り分けたいフォルダを指定してメール振り分け設定をすればいいんじゃないの?
アドレス帳から個別にもグループでもできるし、件名でも振り分けられるよ。
まぁあんまり取説読まないけど、前に使ってた携帯(705SH)とあんまりかわらないから普通に設定してたなぁ。
書込番号:7079416
0点

ありがとうございました。設定できました。
設定完了ボタンを押さずに終了させていたようで、ちゃんと登録されていなかっただけのようです。
書込番号:7079489
0点

方法1:フォルダからメールアドレスまたは件名を指定
・受信ボックス>フォルダ選択>左ソフトキー(メニュー)>メール振り分け設定
方法2:メールアドレスからフォルダを指定
・受信ボックス>フォルダ>メール選択>メールアドレス表示>決定キー(表示)>左ソフトキー(メニュー)>振り分け条件へ設定
方法1はアドレス指定画面で右ソフトキーを押すと、電話帳以外に受信履歴または送信履歴からも選択できます。
方法2はメール一覧でもメール内容表示画面でも可能です。
書込番号:7079524
0点

そういえば前使っていた905SHと違い、条件を確定させないと保存出来ないようになりましたね。
前はキャンセルしたくても出来なかったので、これはこれで個人的には嬉しいです。
書込番号:7079538
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

ワンセグの感度は明らかに向上していますよ。小生の場合、場所によっては911で写らないチャンネルが写るようになりました。屋外の場合はアンテナを伸ばす必要もなくなりました。
書込番号:7080621
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
「モバイルSuica」が使えるかどうか気になってましたが、
JR東日本モバイルSuicaのサイト
新着情報「ご利用可能機種が増えました。」で
920SHが対応機種として掲載されておりました。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html
(2007年12月5日現在の情報)
0点

SoftBankのカタログによるとS!FeliCaのところに●(モバイルSuica)と書かれていたので、てっきりプリインストールコンテンツだとばかり思って機種変したのですが、どうも「対応機種」という意味のようですね。
私の場合はパケットし放題で来月まで2ヶ月無料なので、ダウンロードすることにします。
FeliCaのブロック容量を食うので少し気になりますが…
書込番号:7083777
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

自然故障に関しては保証書で一年保証はあります(日付が無い場合発売日から起算)
ただし断るショップもあるので田舎で行ける所が一軒しかない場合困る事もあるかも。
私はヤフオクで買ってます。
書込番号:7076103
0点

白ロムを一度修理に持っていった事があります。
結果はメーカー1年保障で無料で修理できました。
ネットで購入したというとショップの方は余りいい顔はしてくれませんでした
はじめは修理に1万円以上かかると言っていたんですがこちらが
メーカー保障があるのではと聞くとようやくメーカー保障に対応してくれました。
もし何もいわなかったら普通に修理代払わされていたかもしれません
書込番号:7076234
0点

私もヤフオク購入です。
オークションの場合リスクはありますが(詐欺にあったことありますぅ)安く買えますねぇ。
私の場合、\22500と\20600で購入しました。メーカー保証は1年つくことはSoftBankショップで確認済みです。白ロムですので安心保証パックは適用されない(705P契約なので)からはずしちゃいました。
自然故障以外は諦めるしかないですねぇ。ま、スペアで705SHあるからいいや。
書込番号:7076276
0点

なるほど…。ありがとうございます。
905SHをつかっていまして、820か821SHにかえたいのですがやはり白ロムがいいですよね?まだ一年しかたってないんで…。白ロムを持ち込んで機種変はできますか?
書込番号:7077620
0点

3G端末はお店で機種変する必要はありません。
バッテリの裏にあるSIMを入れ替えるだけです。
アドレス帳はお店に行けばセルフの機械があります。
書込番号:7077704
0点

そうでしたね(笑)
あとサイトについてですが、白ロム.comかケータイパラダイスをかんがえてますがヤフオクがいいんでしょうか…
書込番号:7078221
0点

ヤフオクは基本的には個人売買です。
金額的にはヤフオクが安くなるケースが多いと思いますが詐欺が心配ならネット販売でもいいでしょう。
まぁ私から見たらどっちも顔が見えないので同じようなもんです。
安心は代引である程度確保できます。
書込番号:7079591
0点

ショップによっては保証書があってもメーカー修理を受けないらしいのですが、本当なのでしょうか?
ちなみにオークションで白ロムを購入。
液晶に初期不良がありました。
修理に出したいのですが不安です(T-T)
書込番号:7087866
0点

白ROM以外に、灰ROM,黒ROMが、あるのをご存知ですか??
灰ROMと知らずにショップ持ち込みした時に、製造ナンバーを照合された時に、ヤバイ事があります。
保証書があっても、現在は、購入した本人との相違が、あったら、やんわりと断られる事があります。
書込番号:7090401
0点

>華 稜 さん
>ショップによっては保証書があってもメーカー修理を受けないらしいのですが、本当なのでしょうか?
私がお世話になっているSoftBankショップでは大丈夫ですね。初期不良や自然故障は無料でみてくれますよ。正規だろうが個人売買だろうが1年はメーカー保証付きなんだから対応すると確認済みです。
とーぜん他のショップの事はわからないのですが、以前からそう言われてるので(念のため今回は確認してから白ロム購入しましたけど)見てくれないショップ自体が信じられないくらいですね。
まぁ、店員さんやショップによって対応が違うのはソフトバンクの特徴ですけどね。
書込番号:7093549
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
ですが凹みのある部分より8キーの裏側当たりと電車マネーのマーク横あたりを押さえて充電端子側へずらすと楽に開くようです。
さっき凹みを押さえて必死で開けててたら液晶にうっすら充実キーの丸い後がf^_^;
拭いたら消えましたがちょこっと焦りました(笑)
1点

アタクシも同じ経験をいたしました。藁
シルバー使用しているんですが、シルバーと黒いとこの境目を何度も開けようと頑張ったけど結局本体を開いた状態でスッと充電部分が開くようになっているんですね!
書込番号:7076346
0点

充電端子部もいつもの調子で開けると開きませんね^^;
それととにかく電池が持たない。容量が少ないというのもありますが予想より電池喰いです。
書込番号:7077740
0点

電池のもちは確かに912SHに比べると速いですね。頻繁に充電することになりますが、充電部分のカバーが開けるとき本体を半開きまたはパカンと開けた状態でしないといけない。しかもカバー部分が911SHの仕様と同じで、うっかり力を入れ過ぎると取れてしまいそうで…。毎回気をつけていますが、卓上ホルダー購入を検討したらイイんでしょうかね〜?
書込番号:7078554
1点

どうやっても裏蓋が開けれないのですが、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
すいません、不器用で。
書込番号:7078734
0点

蓋、開けにくいですね。
新品でSIMカード差し替えのときかなり焦りました。
911SH、912SHで本体と電池端子の間にかすかなゴミが付着するとディスプレイを閉じた時まれに電源落ちや再起動してしまうのでそのゴミ進入対策としてかなり蓋を硬くしたのだと思われます。
しかし本当に固いですね。今開けようととしても開きませんでした。
書込番号:7079061
0点

705Pのときもそうだったのですが、いかんせん指先が滑って力が入らないんですよねぇ。
私の場合はびんの蓋あけるゴムシートあててあけてます。
見当たらないときは太い輪ゴムでもOKですよ。
書込番号:7079495
0点

蓋を固定しているツメは短辺ではなく長辺側の通話とクリアーキーの間と4と7の間にあります。
真ん中を強く抑えると歪みが出て開けにくくなります。
てか最初に説明した方法では失敗しますね(笑)
畳んだ状態で電子マネーのマークの両隣に親指を当て、人差し指で液晶の上側を押さえて親指をずらすと割と楽に開くかも。
書込番号:7079648
0点

手のひら全体で蓋を充電端子側にずらすようすると開けやすいと思います。
本体を閉じたままやるとディスプレイに跡が付いてしまうかもしれないので、この方法で開けるときはいつも本体を開いた状態でやっています。
書込番号:7081821
0点

皆さん、色々とご指導ありがとうございました。
何とか無事にできるようになりました。
と言うか、コツさえ分かれば簡単に外れるものですね。
今までの苦労は何だったのか・・・。
書込番号:7082964
0点

皆さんがおっしゃる方法で試みましたが 開きません・・・・・
せっかく予備電池買ったのに・・・・
タスケテ!!
書込番号:7204249
0点

確かに開けにくかったですが、この方法なら簡単にできますよ。
ただ、道具が要るのが難点ですが・・・。
まず、電源を切ります。そして携帯を裏返しの状態(手前に液晶)にします。
ここで私が使うのが、布製のガムテープです。これを2〜3cmに切った物をワッカ状にし(粘着面を外側に)裏蓋のマーク辺りに横長に貼ります。左右対称の動作で、親指をガムテープの上、人差し指を携帯の充電端子の両端、中指はコの字に曲げて下から本体を支えます。
最後に両手の親指で裏蓋を押さえながら充電端子方向に押すと簡単に外れます。
要は裏蓋を押した状態でいかに充電端子方向に押すかです。私の場合、何度やっても指がすべるのでこの方法を思いつきました。
文書では説明が難しいので上手く伝わらないかもしれませんが・・・。
書込番号:7204736
0点

Char-Aznableさん ご丁寧にありがとうございます^^ 実はさっきセロテープでやってみましたw 開きました! でも・・・ 出先で電池が切れ、予備に取り替えるときにいちいちセロテープ・・・ ojataroさんがおっしゃっていた方法(掌でスッと)で何度かやっていたらコツが掴めました^^
お騒がせしました!!
書込番号:7204986
1点

コツを掴んだつもりでしたが、やっぱり10回に8回は開かないw で、買って来ました指サックw もう怖くない^^;
書込番号:7216069
0点

非常に明けづらいですね。
押し込むようなマークのところと電子マネーマークの間の部分を親指の腹(付け根と手首の間)でかるく押し込みながらスライドさせると比較的簡単に外れますよ!!
テープ等が無い場合には重宝します。
書込番号:9531766
0点

最近釣りゲーにはまっていて1日に最低でも1回はバッテリ交換をします。
そのせいで今では簡単に開くように(慣れと言うよりストッパが擦り減ってきた感じ)なってしまいました。そのうち勝手に開いちゃうんじゃないだろうか?などと考える日々です。
それにしてもうちにはもう一台920SHがある(スペアとしてね)のですが、今や充電専用機と化していますね。今更ながらもったいない気が…
書込番号:10140964
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
今回初めてソフトバンク携帯に機種変更致しました。
乗換検索ができるナビタイムの質問ですが、Yahoo!ケータイからアクセスする方法とアプリからアクセスする方法が
あるのですが、検索するスピードはYahoo!ケータイで行う方が速いように思います。
そこで、アプリで起動するメリットなどがわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
アプリのダウンロード等の手間を考えるとメリットがないとパケット料金の無駄になるような・・・・。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)