
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2007年12月23日 02:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月30日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月2日 14:03 |
![]() |
2 | 14 | 2007年12月4日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月30日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月30日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
今au(W41H)を使っているものです
この機種に機種変しようか迷っています
で聞きたいのはメニュー画面です
ソフトバンクの携帯はメニューのデザインが悪いと思います。カスタモとかありますがぱっと見auと比べてよくないです。それにメニュー内にメールのアイコンとかは必要ないと思います。
auからMNPしたかたでメニューについて感想を聞かせてください
あとレスポンス、設定できること、メール機能などの使い勝手がauとくらべてどうかを教えていただければありがたいです
0点

こんにちは。
以前、W41H使っていました。今はW53CA使っています。
2台目に912SHを新規で購入し、最近920SHに機種変しました。(W割賦)
お悩みごとの返答ですが、先ず、メニューのデザイン。
ご存知の通り、カスタモ等で変えてしまえば悪いことも無いでしょう。
カスタモで言えば、auより豊富ですし、WVGAに最適化されているので
質も高いです。設定箇所もauより豊富です。ただ、確かにメニューに
メールはいらないですよね。そこからメールに入ったことないし。
912SHで感じたメールの遅走りは920SHには感じられません。
以前のシャープはドコモにしろ、レスポンスは悪いものでしたが、
この機種では良好のようです。メニューにしても、フラッシュの
重いものでもなければレスポンスは高いです。
メールもW41HのATOK程ではありませんが、かなり賢い部類に入ってきた
と思います。auからだとリバースと絵文字入力に慣れが必要。ボタンの
場所が似てるようで違うから。
圧倒的に違うところは、この機種にはタスク機能があるということ。
つまり、WEBを見てる途中にメールを見たり送ったり、複数の機能を
同時に立ち上げ、タスクキーで切り替えることによって瞬時に
自分の使いたいタスクを実行できること。WEBだけでタブを3つ保持できる
ところなんかはこの機種ならでは。
auのWEBでは前回画面表示で履歴は1つからしか選べないけど、
SBでは履歴の選択肢がめちゃくちゃ用意されているところも便利かな。
ま、とにかくW41Hとは比べ物にならないほど機能的です。
使いこなせるならMNPしても後悔しないでしょう。
書込番号:7052768
2点

とても親切に答えていただきありがとうございました
そうですかメニューいいんですか!!
メニューって結構見るものだからデザイン気に入ったものじゃないと
納得いかなくて気になったんですが
でもカスタモ見ても
無料でダウンロードできるもの(他の機種のとか見ても)
がなんともいえない・・・
HITACHIだとメーカーサイトから無料で比較的いいものが
ダウンロードできるから・・・まあお金払えばいいですねw
912SHで感じたメールの遅走りってそうだったんですか!?
912SHでそんなことああったなんて知りませんでした
もう少したって値段が安くなれば
あの機種でもいいかなと思ってたんですが・・・
ボタンの配置はまあ慣れれば何とかなるように思います
でも終話ボタンの位置どうにかならないかな・・・
タスク機能は前々からほしいと思っていました
でもそれが付くことでレスポンス悪くなっても
どうしようもないんで・・・ドコモとか・・・あれはない・・・
でもこの機種はレスポンスいいならよさそうです。
WEBの履歴が残るのいいですね。それはかなり使える機能だと思います。
あと聞きたいんですが
友達のSBのSH機種を触らしてもらうとデータフォルダで
画像再生中に次の画像に移動する時
♯とか押さなきゃいけなかったような・・・
こりゃないだろと思いました・・・
あとデータフォルダに画像をダウンロードするとかいう
アイコンがあったような・・・絶対必要ない邪魔なだけだと思いました
それは変わってないのでしょうか
しかしながらどうもauのがいいような固定観念があって
なかなかMNPにふみきれないでいるのが現状です・・・
もうすぐ年割の更新月だからそれまでにどうするか決めます
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:7059411
0点

happerさん
返事がかなり遅くなりましたが、もう決められたかな?
>もうすぐ年割の更新月だからそれまでにどうするか決めます
とのことなので、1月か2月に考えられているものとして、
乗り掛けた船ですし、私の知る限りのご返答を申し上げます。
>友達のSBのSH機種を触らしてもらうとデータフォルダで
>画像再生中に次の画像に移動する時
>♯とか押さなきゃいけなかったような・・・
しかし、よく研究されてますねぇ。全くその通りです。
また、データフォルダ中の各フォルダほぼ全てにダウンロードする
というアイコンがあります。初心者への配慮とみせかけて、
パケットの利用を促進する戦略の一つでしかあり得ないでしょう。
この辺りにはSBの薄汚さが伺えます。
もし、基本料が安くなりそうとかいう理由でMNPを考えておられる
のなら、あまりお勧めはできません。友人が皆SBなら別ですが。
普通、一度良いサービスを提供したならば、それを引っ込めるなんて
ことはしないのがまっとうなキャリアでしょうが、SBは平気で何の
前触れも無く引っ込めることがあります。外装無償交換とか。
あくまで私見ですが、あまり信用のおけるキャリアではありません。
孫さん以前から、何故かその体質は変わりませんね。
1月にはauでもW61SHが出る予定ですし、新プラットフォームが
採用され、マルチタスクも可能になっているはずなので、
それを見てからでも遅くはないでしょう。なにしろこれから2年は
そのケータイを使うことが前提になってきますから。
まあ、キャリアを見ずに920SHを見るならばドコモの905iシリーズにも
引けは取りません。auでもこれだけの質感を持つ端末は販売しないでしょう。
書込番号:7149681
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
シャープ製はケータイSHOUINが使われてるんでは?と購入を悩んでいます。
文字変換の使い勝手はどうでしょうか?
もし、購入された方で辞書が選択肢が5つくらいしかでないとかあれば教えていただきたいんですが…
この機種は人気も高く、しかし、東芝製とかの方が辞書機能は安心できた過去を持っています。
今、812shを持っていますがメールの際に携帯の辞書が非常に使いづらく購入失敗したと思っています。
何かアドバイスをお持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
私も他の掲示板で知りましたが、インカメラがありません!!
慌ててソフトバンクショップに行き店員さんに聞いたら、そうだの事でした
確かにカタログには載っていません。
実機を見させてもらうと、インカメラらしきものはありますが、、、???
今は使用しなくても、将来に使用する場面がある時に困るので、私は920SHはパスです!!
0点

単純に薄くするって大変なことなんですね。
ただ画面の右上にある気がしないでもないんですがね。(笑)
書込番号:7051354
0点

>>実機を見させてもらうと、インカメラらしきものはありますが、、、???
それって照度センサーじゃないですかね?
書込番号:7051371
0点

ケータイwatchのインタビューでも省いたと書いてありましたね。
テレビ電話はアウトカメラでと(笑)
実際使わないけど、テレビ電話サービスを全否定する思い切った割り切りですf^_^;
書込番号:7051389
0点

私はTV電話機能を使ったことがありません。これからも使わないでしょうからいらないですね。
なんせ先月までの通話料月平均100円前後。ホワイトプランさまさまな使い方してるから、TVコールなんか怖くて使えないもんなぁ。
そもそも前に使ってた705SHなんてインカメラ使えなくなって顔認証も出来ない有様だったけど、気にもしてなかったもんなぁ。
書込番号:7055888
0点

TVコールは料金高いしSBM間でも無料にはならないし今の所は使っていないです。そういう方も多いのではないでしょうか?
機能のリストラですね。
書込番号:7057844
0点

皆さん意見ありがとうございました!!
私もTVコールは滅多に使用しませんが、問題は920SHのカタログに主な機能でTVコールの
項目はあるのに、詳細スペックにはインカメラはありません。
このために勘違いして購入してトラブルが多発しています。
今日、ソフトバンクショップに行き何気なく、インカメラについて聞いたら、付いて無い事を知らなかった
のです。
書込番号:7059102
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
912→920SHにしようか迷っているのですが、
そんなに変わらないのならやめようかとも…?
大きさ・質量・画面はもちろん、海外でも使える、
電池のもちがダウン、カメラ CCD→CMOS
他にも相違点ってあるのでしょうか?
機能的にアップしてる事はよいのですが、もしも
あの機能がなくなっただの、あの機能に変わりこの機能が
プラスされたが使い難いだとか・・・
極端に言うと700件アドレス登録できたものが
300件になったみたいな ・・・ そんなダウンしたり
してる事ってないのでしょうか?
920にしてそういったダメな機能のせいで
差程違いがないのに購入して失敗した(涙)を
防ぎたいと考えてます。
お分かりになる方、同じケースで購入された方
よろしくお願い致します。 m(__)m
0点

私も912から920に変えたくて白ロムをヤフオクで購入しました。
結論から言いますと、920を出品しました^^;
薄くなったのとボタンが多少押しやすくなった位で、私には912よりも優れている部分は感じて取れませんでした。 2〜3分しか触っていないので、ソフト面等の詳しい機能の差は分かりませんが、少なくとも911→912に変えた時の感動は覚えませんでした(あくまでも私的な感想ですが・・)
書込番号:7050079
1点

911→912に比べると進化の度合いは鈍りましたよね(^^;
とはいえ、911から同じ度合いで進化するのは難しい気もします。
(それだけ912SHが優れた端末だと思ってます)
921SHに期待ですかね?
書込番号:7050107
0点

↑お二方の言うとおりだと思います。 次期機種に期待ですね。
920はいかに薄くするか。に力が注がれていますね(開発陣の方には敬意を表します)
反面、進歩するべき点(ユーザー全てが望む事)が割愛されていると感じます。
912ユーザーであれば、変えるメリットは少ないように思います。。
書込番号:7050147
0点

白ロム、興味本位で落札しました(笑)
送料含め21700円です。
私的には920と912、カメラとバッテリーがギリギリ許容範囲なら920がメインになるかも。
ただ912の方がコストパフォーマンスは上ですね。
多少不満もあるけど現行で本当にバランスがいい。
多分今回の機種で薄くして次の機種でそれに合うモジュールを開発してくるような気がします。
とはいえバッテリーは薄くするとどうしても削られる部分ですからねf^_^;
書込番号:7050220
1点

920SHにインカメラが搭載されてないのはご存知ですか??
私も他の掲示板で始めて知りました。
カタログには確かに記入されていませんが、実機を見るとそれらしきものが、ありますね!
インカメラが無いと言う事は、テレビコールが出来ない事ですが!!!
今は使わないにしても、いつかは使用する時に困るので、私は920SHはパスです!!
書込番号:7050980
0点

まぁないよりはあった方がいいかもしれないけど
実際使ったのは実験的に使った3回だけだしなぁ(笑)
書込番号:7051378
0点

インカメラが無いと言う事で顔認証機能も無いのでは?
個人的にはTV出力機能がカットされたのが痛いですね。
デジタルTVへの移行が進んでいるのでいつかは無くなる機能だと思ってはいましたが。
書込番号:7051676
0点

みなさん、色々ありがとうございます。
しかしながら、私の心でモヤモヤしてるものを
表に出して下さったみたいな感じで、やはりまだ
スッキリしません・・・。
ただ言える点は、タウン機能と質量、これを踏まえて
2.3K円くらいは高いか安いか…?フムフム・・・
TV電話は私もカタログと実機で変だなぁと思いました。
でもその点は、外で飲んでる時にTV電話が入らない方が
都合良かったりと(汗)あまり私的にはいりません。
私の様な状況であれば皆さんなら!!!
買い1票? 買わない1票?
書込番号:7052317
0点

まぁテレビ電話は着いてても料金的に多用しにくいですけどねf^_^;
新型なのに旧機種に劣る部分があるということに引っ掛かりがあるなら912SHかなぁ。
こだわらない、薄さの為に見事に切り捨てたと思えるなら920SH。
書込番号:7052954
0点

太陽系さんはメールを多用されますか?親指は太いですか?ボタンの押しやすさは920に軍配があがります。割と重要な要素ではありますよね。912も押しにくい部類には入らないと思うのですが、細めの私の指でもたまに押し間違います。特に十字キーは半年使った今でも視認しないとミスする時があります(下手なだけかも^^:)その点920のそれはとても良い感触でした。見た感じは丸いし嫌な感じがしましたが、カチカチと好感触です。太陽系さんがこの辺りにウエートを置く方であれば、920は使い心地は良好だと思います。
書込番号:7053315
0点

ボタンの押しやすさって難しいですよね。
私の判断では920SHはキータッチが重すぎて速く打てないなと感じました。
逆に912SHは軽くてストロークが浅いので早打ちに向いてる感触があります。
フレームレスかフレームがあるかの違いもありますが、ここも難しいところで、
フレームがなければそれだけ指の移動距離も変わってくるので有利に働く要素も勘案することができます。
そういえば昔に人間工学で指の移動距離とかも含めて計算した記憶がおぼろげにあるなぁ。
実際に開発に利用される手法っていうほどたいしたものではなかったような気がしますが。
書込番号:7053327
0点

912SHからなら機能的には退化の部分もあるので無理に変更する必要はないでしょうねぇ。
小生は911SHからの変更ですからすべてが新鮮ですが。
インカメラですが実は911SH時代を含め一度も実用で使ったことがありません。
無いのは知ってましたがまったく障害にはなりませんでした。
熱々の恋人同士とか単身赴任、田舎の両親に子供を見せるとかならともかく、無料で通話ができるのになんでわざわざテレビ電話する必要があるのでしょうか?という感覚です。
一番の心配は写真の画質でしたが、小生にとっては十分綺麗でした。
912SHも食指が伸びましたが厚みが増しているので断念しました。普段ずっとポケットに入れているので18mmは理想でしたね。
もし来年に921SHが出るなら・・・
インカメラの復活
SDHC採用
バッテリーの大型化
COMSからCCDへ変更
GPS搭載
ただ厚みは18mmから20mm程度になるかもしれません。
小生は多分また買ってしまいますね。
書込番号:7053466
0点

僕の場合はむしろ「920T」に機種変します。
バッテリーの持ちも改善されてそうなので期待してます。
書込番号:7054392
0点

みなさん、ありがとうございます。
メールは少ない時間で結構急いで数打ちますが、
たまに打ち間違いがあったとしても、自分のミスと
思っていますので、気になった事はありませんでた。
内面的な機能の違いなどって他にはないのでしょうか?
わかる方お願いします。
書込番号:7067960
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
質問します。
920shを白ロムで購入したんですけど、
電話帳の転送の仕方がわかりません。
どなたかわかる方いますか?
わかりやすく教えてください。
旧機種は905shです
よろしくお願いします
あと、
メアドなどは変更されてしまうんですか?
0点

905SHはvodafoneブランドですかね?
となるとファイルの名前が異なるので
付属ソフトウェアを使ってSD→PC→SDで移す事になるかな?
50件以内ならSIMカードで移す事も出来ますが細かいデータは飛んでしまいます。
ショップに行けばセルフの転送機があるので一番お手軽かも。
あとアドレスはそのままですよ。
書込番号:7049655
0点

ひなたさん、ありがとうございます。
今、せっせとUSカードから50件ずつコピーしながら転送させてます。
途中で睡魔と闘いながら、
頑張ってます。
!905SHはvodafoneブランドですかね? ボーダーフォンです
!ショップに行けばセルフの転送機があるので一番お手軽かも。 知りませんでした(泣)
!あとアドレスはそのままですよ。 ありがとうございました^^
あと少しなので頑張ります。
また何か有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:7049777
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
920SHとドコモ905iシリーズで迷っているものです
920SHで気になるのはバッテリーのもちです
ワンセグ付がほしくなり検討中なのですが、どなたか教えていただけませんか?
0点

発売日からずっと使用しています。
バッテリーの持ちは、使用の仕方に影響されます。
必要以外メール・通話をしない方で2〜3日は持つという報告をちらほら見かけます。
私の場合ですが、平日、適度にワンセグ・ネット・メールを利用し、時々通話するといった感じで1日半は持っています。週末に絶えずワンセグやPCブラウザやアプリなどを利用して休ませることなくいじりまくったりしていると、半日でなくなってしまいます。
今はパケし放題無料期間ということもあり、移動中や就業時間外(ときどき内も…)に必要以上にネットを利用しています。これが通常課金に戻ったら、ネット利用は減ると思いますのでさらに持ちが良くなりそうな気がしています。
ちなみに、液晶の設定は、バックライト明るさ2・明るさセンサーON、点灯時間・15秒です。
以下は参考にならないかもしれませんが…
ノートPCのバッテリーの場合は、電力が残っている間は充電を行わず、なるべく使い切ってから充電するようにすると持ちがよくなるそうです。携帯のバッテリーもそうなのかは分かりませんが、なるべく使い切ってから充電を行うように心がけています。
書込番号:7048927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)