PHOTOS SoftBank 920SC のクチコミ掲示板

PHOTOS SoftBank 920SC

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 1月12日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:500万画素 重量:129g PHOTOS SoftBank 920SCのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

PHOTOS SoftBank 920SC のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHOTOS SoftBank 920SC」のクチコミ掲示板に
PHOTOS SoftBank 920SCを新規書き込みPHOTOS SoftBank 920SCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2008/02/25 18:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

スレ主 ぴよ339さん
クチコミ投稿数:82件

キセノンフラッシュが付いているので、ソニーではなくこっちを購入したのですが
フラッシュモードをオートにして発光した時、画像がとても暗いです。同じ画像でもOFFより暗くなります
距離のせいかと思って、何枚か近場(約2m)を撮影してみたのですが、やはりフラッシュ
発光の方がぜんぜん暗くなります。フラッシュ発光だとシャッタースピードが速くなるのは
解るのですが、バランスの調整ミスですかね?

書込番号:7445977

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/26 00:03(1年以上前)

約50cmがフラッシュの届く範囲のようです。

もしフラッシュが届かない距離の撮影でしたら、フラッシュをオフにしてISOを800にあげて撮影なさってはいかがでしょうか?

書込番号:7447938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ339さん
クチコミ投稿数:82件

2008/02/26 07:53(1年以上前)

50センチですかぁ。了解しました。もともとISOは自動設定なのでフラッシュOFF時は
ひとりで決まってると思うのですが、今後ISO値も気にして撮影してみます
普通の並のデジカメにただの携帯付いていれば良いのだけれどなかなか難しいものですね
パソコンとPDAとデジカメと携帯2台持つのは煩雑なので携帯とデジカメぐらいは一つに
合体出来たらなぁ、と思ったんですけど...

書込番号:7448743

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/26 15:23(1年以上前)

慣れれば、デジカメライクに使うことは可能だと思います。ISOを上げても耐え難いほどは画質が悪化しないようですから(完全に私の主観ですが)、携帯のカメラの中では暗部にけっこう強いと思います。

フラッシュは50センチまでと考えて、うまく使っていけば、結構いい絵が撮れていますよ。

書込番号:7450136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影した写真を赤外線でPCに転送したら

2008/02/17 07:32(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

クチコミ投稿数:6件

昨日920SCを手にしたばかりなのですが、色々いじっていて
ちょっと困った現象になったので、こちらに書き込みさせて頂きました。

【現象】
撮影した写真を赤外線でPCに転送したら写真の一部がズレたり、
色がおかしくなったりと画像が壊れます。
(撮影自体は正常に行えているようで、本体内の写真は綺麗です)

この現象はみなさんもにも起こってるものでしょうか?
ちなみに小さいサイズ(320*240)ではほとんど起きませんが、
大きめのサイズ(1280*960)だとほぼ確実に起きます。

これまで他社の携帯で、大きめのサイズで撮影したものでも
このようなことにはならなかったのと、いろいろこの手の現象
について情報を探してみたのですが、どなたも書かれていな
かったので書かせて頂きました。

お心当たりのが御座いましたら、ご教授よろしくお願い致します。
(あまり関係ないかもしれませんが一応使用しているPCはX60sです。)

参考になる画像はあまりにも大きいのでアップは控えてます。

書込番号:7403470

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/18 01:08(1年以上前)

圧縮するなどしてアップしていただけたら、どのような状態なのか把握できるのですが…

画像を見ていないのでなんとも言えませんが、すべての撮影画像でそのような現象がおきるのでしたら、おそらく初期不良でしょう。

書込番号:7408784

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/18 01:22(1年以上前)

小サイズのファイルでは転送できているのですから、故障ではないと思います。
しかし携帯の赤外線通信機能は速度が遅く、大きなファイル転送には適していないでしょう。
ここはあまり悩まずに、
・USBケーブル
・MicroSD経由
でPCに持ってきた方がよいでしょう。

書込番号:7408841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/20 06:29(1年以上前)

当機種
当機種

USB転送画像

赤外線転送

burnsさん、VVVVVさん、コメントありがとう御座います。
レスが遅くなってすみません。

【burnsさん】
jpegで圧縮がほとんど出来なかった為そのままアップしました。
2560*1920サイズです。(あまりにも大きいので確認して頂けたら直ぐ削除します)

【VVVVVさん】
私の初期不良と言う表現が故障という誤解に発展してさせてしまってすいません。
私も小サイズが転送できているので故障(機械的)とは思っておりません、ただ今月に入って
この機種はソフトウェアを更新している事から初期不良(ソフトウェア側不良)の可能性を感じて
初期不良と言う表記にを用いておりました。

USBでの転送は友人のPCに転送するときは得策では無いような気がします。
USBドライバのみならず、専用のユーティリティソフトをインストールしないとこのマシンはファイルを転送出来ないので。

たぶんVVVVVさんはこの機種をお持ちでない方でその上でのフォローして頂いたコメントとお見受けいたします。
実はこの機種、USBと赤外線では赤外線のほうが若干転送速度が速いです。(ホントに若干ですが)

1〜2点の本体へ記録した画像を転送するなら、MicroSDの取り出しやUSBケーブルの接続よりも手っ取り早い
赤外線は私にとっては貴重なインターフェースです。

実際の私と同じ920SCオーナーの方が同じ現象になるのか?と言うところが私が伺いたかった事だったのでせっかくコメント頂いたのにすみません。
もし同オーナーの皆さんが発生していないのであれば原因はどうであれ初期不良と言うことでソフトバンクに対応してもらえます。
しかし、同オーナーの皆さんが発生しているのであれば、機種依存の特性もしくはソフト不良としても改善されるまで現状を
受け入れるしかないと諦めもつきます。

920SCオーナー様の方のコメントお待ちしております。

書込番号:7419306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/20 11:39(1年以上前)

すいません、自己レスです。
投稿後の画像は削除できないようなので、「削除します」と上記しておりますが削除できませんのでその点訂正させて頂きます。

書込番号:7420003

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/20 23:31(1年以上前)

はい、709SCはありますが、920SCはもっていません。同じSC端末ですが、本件に関する大きな違いは709SCは赤外線が付いていないことです(;.;)。

あとは、bluetooth経由でやってみることに興味がありますが、bluetoothドングルを買う必要があるでしょうから面倒かも。2000円ぐらい。
920SCのbluetoothはVer.2.0なので、早いと思うんですが。

USB経由だと赤外線並というのは驚きでした。

書込番号:7423150

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/25 12:49(1年以上前)

赤外線とUSBの転送速度が若干であれ赤外線の方が速いというのはやはりおかしいと思います。

転送速度は

USB>bluetooth>>>>赤外線

というイメージになるはずです。

この機種は高速赤外線には対応していないので、5Mや3Mで撮影した画像の転送はかなり遅いです。

USBでさえ、その速度となると、機種の異常が考えられるので、ソフトバンクショップに持ち込んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:7444872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/25 15:57(1年以上前)

VVVVVさん、burnsさんコメントありがとう御座います。

転送速度は理論値から考えてburnsさんの仰るようになるのが一般的です。
しかし、私の端末だけがこのような状態なのか?と言うことが確証を得ない状態ではキャリアは「はいそうですか」とスムーズには対応してくれません。

転送速度について余談ですが以下の事が想定できます。
データ(ファイル)転送というロッジクを構成する上で、大まかですが以下の3点に処理は分類されます。

・発信側(発信側の転送用データ変換:経路によりデータの形状は異なる)
・経路(物理的経路転送速度)
・受信側(転送用に変換されたデータの復元:経路によりデータの形状は異なる)

転送時の経路はハードウェアの性能に依存度が高い為、仰るとおりの順番でトラフィックを許容しますが、その前後に存在する発信側、受信側での処理はソフトウェアの変換処理性能に依存します。

私がこの事を想定できるということは、キャリアも同じ理由で転送速度に関しては言い訳が出来るということです。

残念ですが、ソフトバンクショップの方々はここの掲示板に居られるみなさんよりもこのようなハードウェアならびにソフトウェアの事に関してはあまりお詳しい方が居られません。
契約のプランや手続きについては良くご存知なのですが・・・
(よく「157」で聞いてみてくださいと言われます)
また、ソフトバンクのショップは再現環境をほとんど持ち合わせて居ないのが現状です。
(ドコモはショップ奥に持っていることがあります100%ではないですが)

そこで必要になってくるのが、私の端末だけが起こっている現象なのかと言う裏づけです。
それさえあれば、ソフトバンクの対応はいたってスムーズに運びます。

その為、こちらで他のユーザーの方はどうなのか?と言うことをお聞きしたくこちらに書かせて頂きました。

書込番号:7445439

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/25 16:07(1年以上前)

WHITE大好きさん 

なるほど。そういうことでしたか。

本日、夜にこの機種を妻が契約するので、3Mで撮影後、赤外線とUSB(ストレージモード)でデータの転送速度を確認したいと思います。

確認次第、ご報告いたします。

書込番号:7445469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフバンかドコモか、、、

2008/02/23 17:05(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

スレ主 K平さん
クチコミ投稿数:2件

新規で携帯を買おうと思っています。
候補は920SCでホワイト学割か
ドコモの家族割り+リミット(+800円)
にしようと思っています。

正直なところどちらがお得なのでしょうか

書込番号:7435407

ナイスクチコミ!0


返信する
RV125EFiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/23 19:26(1年以上前)

「ホワイト学割」と「ファミ割ワイドリミットバリュー」とでは
「ホワイト学割」の方がいいかと思います。

単純に30秒あたりの通話料を比較してみますと、ホワイトプランの21円に対し、
ファミ割ワイドバリューは26.25円になります。
また、ホワイトプランにはソフトバンク宛の通話が無料となる時間もあります。
ホワイト学割では「パケットし放題」にも加入となり、
パケット単価が0.084円になる点も魅力的かと思います。
(ドコモでパケットパック等に未加入の場合、0.21円/パケット)

ただ、支払い額に対しての安心感を優先するのであれば、
「ファミ割ワイド〜」ではなく、
ドコモの「タイプリミットバリュー」でもいいかと思います。
基本使用料は840円から1,365円に上がりますが、2,310円分の無料通信分が付き、
30秒当たりの通話料もホワイトプラント同じ21円になります。
上限額の設定も出来ます。


参考までに、「ホワイト学割」と「ファミ割ワイドリミットバリュー」の
通信料を除いた最低支払額について試算してみました。

920SCをホワイト学割で購入の場合、月々の支払いは下記の通りとなります。
1〜2,27〜37ヶ月:S!ベーシック 315円+通信料
3〜26ヶ月:端末賦払金 3,080円+(通信料+S!ベーシック 315円−特別割引 2,200)
(3〜26ヶ月は特別割引により1,885円/月の無料通信分付きと考えることができます。)

したがい、通信料を除いた37ヶ月間の支払い額は下記の通りとなります。
端末代金 3,080円×24ヶ月+S!ベーシック 315円×13ヶ月=73,920円+4,095円=78,015円

仮にドコモで905iシリーズの機種を24回の分割払いで購入し、
ファミ割ワイドリミットバリューのプランでiモードを利用する場合、
通信料を除く3年間の最低の支払い額は下記の通りとなります。
端末代金 2,100円×24ヶ月+基本使用料 840円×36ヶ月+iモード使用料 210円×36ヶ月
=50,400円+30,240円+7,560円=88,200円(別途、店舗によっては頭金が必要になります。)

705iシリーズの端末の場合、24回払いの月々の分割代金は1,295円〜1,680円ですから
3年間の最低支払額は68,808円〜78,120円となります。(別途、店舗によっては頭金が必要になります。)

書込番号:7436022

ナイスクチコミ!1


スレ主 K平さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 02:09(1年以上前)

予想以上に詳しい説明ありがとうございました。
とても参考になり、自分でももっと調べてみようと思います。

また機会があれば宜しくお願いします。

書込番号:7438237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話について

2008/02/18 15:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

本体を机などに置いたままで通話できるハンズフリー機能は搭載されているのでしょうか?(bluetoothのハンドセットなどを使った通話のことではありません)

書込番号:7410827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/02/19 08:32(1年以上前)

この機能で良いのか分かりませんが、
通話中に画面左下にスピーカーマークが出ますので、
それに該当するボタン(メールボタン)を押すと
「スピーカーホンにしますか?」と出るので
『はい』を選ぶとスピーカーに切り替わります。
そうすると相手の声が耳から離しても聞こえる大きな音になり、
机に置いても話が出来ると思います。

書込番号:7414464

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2008/02/19 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。私が求めていた機能です。

マイク感度がよさそうなので、ノキアのように机の上に置いたまま会話できそうですね。

書込番号:7414821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2008/02/08 20:44(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

クチコミ投稿数:7件

先日920SCを購入したのですが、室内ではなく屋外で使用する時に周りの音をひろいすぎて話ができません。車が近くを通る度にこちらの電話と相手の電話にも雑音のような音が入ります。これって設定とかで変わるものなのでしょうか?受話音量を最大にしてたので、今は3にしてます。それでも全然変わりません。どなたか教えてください。

書込番号:7360687

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/08 23:05(1年以上前)

ノキアみたいにマイクの感度がいいのかもしれませんね。
ノキアは通話中に本体を軽くなでるだけで、相手に相当な雑音が伝わります。
予想ですが、この機種も感度がよすぎるのかもしれません。

書込番号:7361487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PHOTOS SoftBank 920SCのオーナーPHOTOS SoftBank 920SCの満足度2

2008/02/18 02:04(1年以上前)

??
俺はその逆でしたよ。
友達と電話で話してたら、まわりがハムスターとかガチャガチャ音だしてるのに「声出さないと切れたみたいだね」って言われたよ。「最近の携帯って無駄な音はいんないんだね〜」とか話してたけど、同じものでも違うのかな。

書込番号:7408980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

920SCの機能で複数の写真を合成して1枚にするという機能があると思うんですけど、その機能はどれくらいのデータのサイズになるのか調べても分かりませんでした。

そこで、本機種をお使いの方、ご教示ください。

QVGAサイズでいわゆる「待ちうけサイズ」なのでしょうか?それとも、PCに転送しても楽しめるサイズにできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7352072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/06 22:21(1年以上前)

へ〜ソフトバンクってスゴイな。

書込番号:7352523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/07 07:42(1年以上前)

「920SC パノラマ」でググると・・・

http://skeitai.com/photos/function/camera_spec.html
---
パノラマ撮影
何枚か撮影してつなげる方法です。いままでのようにカメラを動かしながら撮影するのではありませんので、ブレが少なく、高画質な撮影ができるようになったと思います。最大サイズは、縦長撮影で550×2000、横長撮影で2400×400です。
---

書込番号:7353969

ナイスクチコミ!0


smspさん
クチコミ投稿数:5件 PHOTOS SoftBank 920SCのオーナーPHOTOS SoftBank 920SCの満足度5

2008/02/07 21:45(1年以上前)

フォトコンビっていう機能ですね。残念ながら撮影サイズは240×320の壁紙サイズです。プリントするには不向きですが写メとして送るにはちょうど良いサイズなので良い機能だと思いますよ!SCだけでなく他メーカーの端末にも送れますので良く使ってます。

書込番号:7356589

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2008/02/08 23:03(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど。壁紙サイズなんですね。せめてVGAサイズなら印刷はムリでもPC上で楽しめたと思うのですが。

でも、おっしゃるとおり、専ら写メール用に使いたいと思います。

書込番号:7361479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/09 05:18(1年以上前)

合成ってフレームみたいな重ね合わせのことなんですね。
パノラマのことかと思ってました。

書込番号:7362638

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2008/02/09 09:53(1年以上前)

ストーリアさんの貼ってくれたリンクも、別途参考にさせていただきました。

ありがとうございます。

書込番号:7363116

ナイスクチコミ!0


kozohさん
クチコミ投稿数:1件 PHOTOS SoftBank 920SCのオーナーPHOTOS SoftBank 920SCの満足度5

2008/02/14 00:24(1年以上前)

フォトコンビの他に静止画合成という機能もあります。
(他のモデルにもある機能だったらごめんなさい。)
写真や画像データを重ね合わせる事が出来ます。
(ちょうどPCの写真編集ソフトのレイヤーをのような感じです。)
壁紙サイズでしかまだトライしていないのですが、なかなか
面白い画像が作る事が出来ますよ。

5Mサイズで今度やってみようと思っています。

書込番号:7388101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHOTOS SoftBank 920SC」のクチコミ掲示板に
PHOTOS SoftBank 920SCを新規書き込みPHOTOS SoftBank 920SCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

PHOTOS SoftBank 920SC
サムスン

PHOTOS SoftBank 920SC

発売日:2008年 1月12日

PHOTOS SoftBank 920SCをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)