
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年8月18日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月21日 09:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月29日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月13日 04:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月27日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月17日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC
何点か質問です!よろしくお願いします。
1、microSDカードは最大どのくらいのmicroSDカードが使用できますか?
2、待ちうけの時に誰からメールがきたかを表示しなくする機能はついていますか?今、709SCを使っていますが、待ちうけの時に○○○さんと表示されます!709SCは消すことができなかったもんで(涙)
3、709SCはメール、電話帳、フォルダー等のロックができたのですがこの機種は継続されていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC
購入してから2ヶ月経ちますが、ダイヤルキーのSAMSUNGマークがある所周辺にスライドの跡が付いてしまってます。
スライド部の裏面にある凸部分が当たってると思うのですが、使用してる皆さんは付いていませんか?
もし付いてる人がいない場合はクレームで出そうかと思ってます。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC
カメラで写真を撮るとき、サイズ選択で壁紙(240×320)写真を撮ると、その時は左上に240×320と文字が出ているのですが、データフォルダで見てみると勝手に320×240のサイズになっています。
携帯を開いた状態(スライドした状態の事だと思うのですが)で撮影すれば240×320になると説明書にはあったのですが、いくら試しても横長の画像になってしまいます。
開いた状態と閉じた状態、両方とも試し、違うサイズでも撮ってみたのですが、変わりません。
何か設定がいけないのでしょうか?
ご存知のかたや詳しいかたいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
0点

取扱説明書「6−5」に撮影サイズが記載されています。
外側カメラで壁紙サイズ撮影時には
横向き(320×240)・縦向き(240×320)になると記載があります。
また、他のサイズも同様にカメラの向きでサイズが変わるようです。
補足として「横向きで撮影された静止画は、画像を全画面で確認すると横向きに表示されます」と、書かれています。
リンク先に920SCの取扱説明書を貼り付けました。PDF上では218ページをご覧ください。
書込番号:7800884
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC
書き込みとか久々何ですが宜しくお願い致します。Webの中から新規登録などのメールアドレスをクリックした時、メールアドレスが文字化けして仕舞います。このサイトの登録もでしたム
皆さんはどうなんでしょうかヨ
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > PHOTOS SoftBank 920SC
こんにちは。充電のもちについて教えてください。
1月の末に購入しました。1か月は普通にかなり快適に使えたのですが2月末くらいから、急に電池の減りが激しくなりました。写真は普通に1日で2枚くらいはとったりします。メールも10件以内で音楽きかないし通話も全くないです。
なのに充電が朝にフル充電しても夜8時くらいから電池残量1つでそのままにしておくとよなかの3時くらいには勝手に切れています。
先月修理に出しました。
メーカーからは不具合の状態を再現できずに、内部基盤交換でやっと戻ってきました。
修理後、多少持ちはいいけど24時間もちません。
これは普通じゃないですよね?
本当、新品交換してほしいです。
0点

この機種じゃないんだけど・・最近820SCに変更して使ってますが、
電池の減りが早いです。
もう一台FOMAP904i使用なので、ほぼ待ち受けのみの状態で放っておいても
2日もたないです。以前は705SH使ってましたが、とても比較出来ない程悪くてビックリ!
バッテリーの容量が多少大きいのでワンセグや音楽再生にと、期待してましたが・・
バッテリー以外では、操作感や質感で十分満足してるので余計にガッカリです。
あまり携帯電話を弄るほうではないので、P904iの方は4.5日位放っておいてもいい位。
電波状態が悪いエリアではないと思うし、これってやっぱりバッテリーか本体に問題アリなのかな?
初めての海外メーカー製でしたが・・ついに引いたかな?ハ・ズ・レ^^;
「SAMSUNG」自作パーツとかでは結構お世話になってるのになァ
書込番号:7622659
0点

こんにちは。
僕はあまり携帯を使わない(週にメール10通以内、通話10分、写真1-数枚)ので、単純に皆さんの状況と比較にはなりませんが、バッテリーは5日から1週間は保ちます。でも、以前は2-3日くらいで切れていました。充電後の寿命が延びたのは、携帯をカバンの内ポケットに入れるようにし、操作ボタンに圧力がかかることがほぼなくなってからです。
この機種は誤作動防止機能がオンにしてあっても、画面が表示されている状態でセンターの操作ボタンを長押しすると、解除されてしまいます。また、側面のカメラボタン(とっても押しやすい)を長押しすると、画面がブラックアウトした状態からでも「誤作動防止を解除しますか?」と表示され、ここでセンターボタンを押すと、やはり解除されてしまいます(しかも一時的な解除なので、あとで携帯を見てもその痕跡は残っていない)。センターボタンもカメラボタンもとても敏感なので、カバンやポケットの中で知らず知らずのうちに操作がなされて、電池を食ってしまっていることが多いのではないかと思います。
僕がそのことに気づいたのは、飲食店で携帯を入れたカバンを椅子の背もたれに置いて、背中をもたせかけていた際に、誤作動防止オンにしていたにも関わらず、勝手に通話発信したり、写真の撮影までなされていた(カバンの中の真っ暗な画が写ってた)ときです。
バッテリーの容量自体が小さいのは疑うべくもないと思いますが、極力ボタンに圧力がかからないようにすることで、保ちはよくなると思います。あくまで単なる使用実感なので、確証はありませんが。
※ちなみに、会社から支給されているドコモD905iは、同じスライドタイプですが、誤作動防止機能がしっかりしているので、どんな持ち運び方をしていてもぜんぜん問題ありません。見習ってほしいです。
書込番号:7632457
0点

はくぶんちょんさん、トリニダーさん ありがとうございます。
なるほど…確かにスライド式だとボタンが勝手にバックの中で動いているというのはありますね。
じつはあまりにもひどいのでソフトバンクショップに再度足を運びました。
前回、修理に出したショップじゃないとこに行きました。
基盤交換してだめなら電池パックを交換してもらうことになり、この前の日曜日に新しい電池にしてもらいました。少し回復です。でも朝の8時にフルにしても夜の9時には電池1つです。毎日、通話しないし、メールを5回くらい送受信するくらい。ウェブもしないし(涙)
もう毎日、充電2回して我慢するしかありませんね…。
ストレスたまって本当イヤです。前はシャープ使っていましたが充電なんて2日くらいしなくても平気だったから余計、目に余るっていうか…。(@_@;)
書込番号:7686963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)