公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月29日 13:19 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月6日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月5日 17:33 |
![]() |
2 | 0 | 2008年5月2日 02:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月3日 05:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月16日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
bluetoothにあこがれて、通販にて購入してみました。
ちょっと利用するつもりが、おおはまり、ワンセグをみたり、録画をみたり、音楽聞いたり、会話したり、思った以上に楽しいですね。
起動すると、MUSICPLAYERが起動しますが、特に不都合はありません。
生活防水との、書き込みレポートを見かけたので購入したのですが、まだ確認はしていません。
大丈夫なら、お風呂場でも利用したいくらいですね。
あと、パソコンのスピーカーの端子が差し込めるので、ワンセグを家族で見るときなんかには
重宝してますね。もちろんケースバイケースですけどね!
デザインもなかなかなので、お勧めです!イヤホンも初めてこのような形状を使いましたが、ぬけにくくて、いいですね。冬にはゲレンデでも使えそうです。
どなたもレポートして見えないみたいで、感想は以上でした。
0点

同感です。
私もBluetoothは「わざわざ投資してまで・・・」と思っていたのですが、ウォークマンを買ったこともあり興味を持って調べていたら922SHも搭載ですっかりはまりました。
携帯でも音楽を聴きますし、着信があったらハンズフリーにスムーズに切り替わりますし、何と言っても本体がポケットでもカバンでも受信機から操作できるのはとても便利ですね。
今ではワイヤレスの必要が無くても「差し込む」だけの行為が面倒で、Bluetoothを使っています。
おかげで電池の減りが早く充電の頻度が増えましたww
書込番号:8130710
0点

Bluetoothいいですよね!
ハンズフリーはあまり使わないんですが、音楽聴いてる最中にそのまま話せたりなんかは便利ですよね。
ただやっぱりまだ気になる点はありますね。
プレイヤー画面のまま閉じておくとメールの着信音が鳴らない。
メールを見て待ち受け画面に戻そうとしても、自動でプレイヤー画面になるのがうっとおしい(笑)
アプリの音が飛ばせない。
簡易留守電なんかも飛ばせないですよね?(いまのとこできてません・・・)
等など・・・。
ちなみに、僕はSONYのDRC-BT15を使ってます。
防水機能は無いですが、ストラップで首にかけても、クリップでシャツに止めてもいいですし、
充電はホルダ?に乗せるだけなので楽でいいです。
色も数色あるので、携帯の色に合わせたりできます♪
携帯から直接長いコード繋げたり、iP○dみたいなMP3プレイヤーとかを持ってるより
絶対Bluetoothが便利だと思ってます。
書込番号:8142202
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
こんばんは!NAVITINEが920Pに対応し、ドライブサポーターが使用できるようになりました。助手席ナビですが、これがかなり使えますのでレポートさせていただきます。
@いつもナビよりかなり使いやすい。いつもナビでは節電のせいか画面がすぐに暗くなってしまうし、目的地を探したり設定に時間がかかる。NAVITAIMEはかなり使い勝手が良い。PCと連動できるのでPCで地点登録できる。
Aガーミンnuvi250を使用していましたが、同等以上の性能。
(地図もNAVITIMEの方が新しく渋滞情報もある。とんでもないルート案内はガーミンより少ない。画面の小さい点ぐらいがデメリット。)
月額700円程度でこれほどのナビ機能を提供できるとはNAVITIME恐るべし。
(注:NAVITIMEの関係者ではありませんのであしからず)。
1点

私も大変気に入って使っています。
交差点案内も、交差点名読み上げはもちろん、連続する場合は「次右方向、続いて斜め左」など
判りやすく案内してくれます。スカイビューが見た目も面白くてお気に入りです。
弱点は高速道路の高架下や側道で検索開始する際に高速で検索開始か一般道路で検索開始か
選択できないところと、リルートが結構大回りだったりすることぐらいですかね。
It'sMo NAVIと併用していたのですが、NAVITIMEはワイドにも対応してくれたし、
NAVITIMEで決まりかな・・。画面はIt'sMoのほうが気に入ってたんだけどな・・・。
書込番号:7827300
0点

こんばんは
反論ですが気を悪くしないで下さいネ
主観ということで…
1.ドライブサポーター対応で月額700円は機能対比で高い(他社比較)
2.ナビはかな〜り使いにくい
横表示に対応していないのは納得出来ない(何故?)
バックライトが弱く 昼間見えない
圏外に出ると自動復帰しない
何度も圏外に出るとフリーズする
詳細な登録住所地が少ない
検索に時間がかかりすぎる
リルートに時間がかかりすぎる
〜etc〜
ハンディのドライブナビでこれまでに最も良いと感じたのは
ドコモ905i以降でした
またPで使うなら ゼンリン がお勧めです
車載ナビ同様に活躍します
悪い点ばかりを書きましたが 正直 良い点は私にはみつかりません
そもそもは 920Pがというよりも SoftBankの機種または 仕様そのものに
問題があるように感じます
また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
とりあえず ないよりまし…程度の利用でしたら
試してみていいかも(期待するとがっかりしますよ)
書込番号:8027091
0点

教えてください。
>またPで使うなら ゼンリン がお勧めです
>車載ナビ同様に活躍します
>また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
>更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
上記からゼンリンがお薦めだけど、920Pではダメとうことでしょうか?
920PでNAVITIME以上のものがあるのでしたら教えてください。
書込番号:8028232
0点

こんばんは〜
>920PでNAVITIME以上のものがあるのでしたら…
残念ですが ありません
>また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
>更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
>上記からゼンリンがお薦めだけど、920Pではダメとうことでしょうか?
文章力がなくすみません(;´Д`)
ゼンリンがお勧めなのは 対象機種DoCoMo905i以降です
また
SoftBank 920Pでのゼンリン使用は
フル画面表示が出来ない為 お試しの価値もありません
NAVITIMEの横表示とゼンリンのフル画面及び横表示については
既に各社に問い合わせを行いました が
各社とも 現在対応していない 今後の参考にしますと
マニュアル通り?の返答でした
他のキャリアでは 普通に出来ていることを
SoftBank 920Pでは あえて 使いにくくしている…w
って そんな訳はないでしょうからこれは SoftBank側の
問題なんだろうな…と 勝手に思ったり思ったり
今回は特に NAVITIMEについての不満点を書きましたが
他キャリアと同型機種なのに 便利な機能が欠落している点が
ほかにも多々あります(多すぎて書けないくらいですよ〜)
SoftBankがあと1年位経ってなんとか
他のキャリア並になってくれる事を心から期待します♪(1年じゃ無理かも
書込番号:8029820
0点

navitimeかnavitaim?
ちなみに、navitime.comはナビタイムで、navitaime.comは全く別のナビサイトだ。
書込番号:12018456
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
603SHからの乗り換えです。感動した事からいうとカメラの起動が早くて微調整ができて、ブルートゥースでケーブルの煩わしさから解放されてと新機能盛りだくさんに満足です。残念なのは、フォントはもう少し何とかならんかな。カレンダー待ちうけは他にないんかい。カメラボタンと切のボタンをよう押し間違えんねん。カメラはたたんで写したいねん。十字キーはもう少し何とかしてくれるとゲームが楽になんねんけどな。ラジオは無理やったん?不満が多いようですが、これを上回る性能の良さに感激してます。
0点

確かにそうですね。こういう意見を聞くといいのかなと思います。正直なところそろそろ決めようかなとおもっていましたので・・・後は不具合ですがどうやら少しずつ改善されているようですしね。
書込番号:7804670
0点

V603SHからの買い替えですかぁ!随分と長く使われたんですね。
私は、関係ありませんがV603SH→P903iTV→P906iとV603SHから2台目に突入しました\(^o^)/
書込番号:7900487
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
Yahoo!地図アプリが920P対応しました。
もちろん、GPS測位も対応。
最寄り駅ルートや周辺検索など、実装されて便利です。
もちろん無料。
http://blogs.yahoo.co.jp/yjmapstaff
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
この度AU w43t から 920Pに変えました。
液晶3インチは見やすい! 文字もきれい !
yahoo地図で表示される画像は今までのよりかなり細かく表示される!
カメラのオートフォーカスも携帯でははずせない!
AUはアンテナ3本立たないと読み込みがかなり遅くなるけど、920pは1本からでも読み込む!
表示もAUより速い感じ!
ただ、まだ使い方がわからないのかも知れませんが、yahooケイタイサイトでは、AUに付いていた前回画面表示ボタンに変わるものが無く、
オフライン作業が出来なくて、無駄にサイトにアクセスし直ししなければいけないので、使いづらい感じがしました。
これはキータッチが多くなるし、料金もかさむし、サイト側でも無駄にアクセスが増えると思う。
料金は定額に入ればいいのだろうけど・・・
これは各社違うのかなあ・・・
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
1週間前に機種変にて購入しました。
操作やメニュー等が705Pとかなり変わりドコモP905iに近くなってますので自分的にはかなり使いやすいです。
良い所:操作性が705Pより良くなった?
ワンセグの入りが思ったよりも良い
動作が割とサクサク動く
カメラの写りはそこそこ良い
電池がドコモP905iと同じなのでいざとなったら使い回せる。
卓上ホルダもP905iと同じ。
(↑上記二つは自己責任にて…)
悪い所:不親切な受信メールフォルダ(特定のボタンで次のメールに移動できず一度メール一覧に戻らなくてならない等)
メール受信でサブウインドゥに「メールあり」としか表示されない
これなら故障しなければ2年間使えそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)