公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年4月3日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月2日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月31日 22:48 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月11日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月2日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月3日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
色くらい、本人の好みで決めたら?と
言われるかも知れませんが、
すでに購入された方にしか分からないと思いましたので・・・。
どうかご教授願います。
920P購入は決めたものの、白か黒かで迷ってしまいます。
気持ちは、黒の独特のメタリック感にあこがれて
相当に心傾いているのですが、
あの独特の外装に擦り傷が入りやすいのではないかと気になって・・・。
通常のよく見るメッキとは違う質感なので大丈夫かな?と思うのですが、
実際に黒を購入された方々・・・いかがでしょうか?
教えていただきたく思います。。。
2年間も使うものですので、買ってしばらくしてボロボロに剥がれるのだけは(汗)
0点

答えは、使い方次第。
塗装は“剥がれやすい、にくい”はありますが、劣化する物と覚悟してください。
傷も日常使用すれば必ずと言って間違いなく残念ですが、付きます。
メリメリっと捲れる事はないですが、あってもさり気なく使うのもカッコいいですよ。
書込番号:7605641
0点

ブラックを購入して三週間になりますがまだそれほど傷は付いてないです
ただパナは塗装が弱いので注意が必要ですね
書込番号:7605863
1点

ご返答ありがとうございます。。。
そうですよね、、、。
大切に扱ってても傷は避けられないでしょうし、
神経質になるのも・・・。
白だとなんか妥協したっぽくなるので、
自分のほしいものは黒!!!
買うことにします!!
返信ありがとうございました!!!
書込番号:7619444
0点

私も白と迷いました、ショップのお兄さんに相談したらデモ機をとって
「見てください、店頭に出てるだけでこの汚れ」
と白の機種のすみっこの黒ずみを見せてくれました。
確かに多くの人が触りますが、こっちは2年使うわけですもんね、これ以上に汚れるのかー
と思い辞めました
お兄さんは白は個人的に進めていませんと言っていました。
黒は指紋が気になります。
と両方のデメリットを指摘してくださいました
私は非常に参考に成ったので、店頭のデモ機の汚れ等で判断してみるのも良いのではないでしょうか?
書込番号:7627046
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P

何を持って対応していないと判断しているかは判りませんが、
発売直後の機種は仕様の差により若干違いますが、対応している
アプリは少ないと思ったほうがよいかと
アプリケーションを提供しているコンテンツは動作検証をする
必要があり、そこで出てきた問題の修正をする必要があります。
出てくる問題は端末によりけりなので、少なければ早めに対応
してくれますし、動作が重いなどの問題がでてくれば、対応に
時間が掛かる事もあります。
書込番号:7617465
0点

princeさんありがとうございます。いままでDoCoMoを使っていてほぼ対応していたもので、SoftBankもそうなのかと思ったら違ったもので…気長に待ちます。
書込番号:7620321
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
初めて、今日、隅田川の花見の写真を70枚ほど撮りました。
この機種を買ったばかりで、いろいろな設定が間に合わず、とりあえず、撮影したものをPCに落として、じっくり見てみると、写真の中に、日時が表示されないのです。
で、その後、パンフを読んでも、設定の場所を開いても、説明がみつからないのです。
撮影日時表示機能は、当然あるものと認識していましたので・・。
この機種では、この機能を意図的にはずしてあるのでしょうか?
それとも、私の不勉強でしょうか?
以前から、特に意識していなかったのですが、無いとなると、後日の整理時の際、不便でなりません。
どなたか、ご存知方、ぜひ教えてください。
0点

パソコンがどのような環境かは分かりませんが…
マイクロSDに保存したカメラ画像をカードリーダーを使ってWindowsMEのパソコンでファイルを開いたら撮影日時は見れました
特に設定はいじってないです
書込番号:7605828
0点

simamktさん、ありがとう。
撮影日時が、記録としては読み取れるのですが、写真の中に映し出されないということなのです。
多分、2GBのマイクロSDなら、OKかもしれない。
私の場合、4GBのHC・・のマイクロSD。
このHC・・・が、何か、従来のマイクロSDとは、どこか異なるのではないかと・・素人考えでは思うのですが。
このHCに詳しい方、お願いします。
書込番号:7614711
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
待受画面をプリインストールの画像から変えることができずに困っています。
「メニュー画面」→「設定」→「ディスプレイ設定」→「メインディスプレイ」→「待受画面」→「ピクチャー」
と進めていくと「プリインストール」としか表示されません。
↑をする前に「データフォルダ」の「ピクチャー」を表示して、↑の通りに進めると
「メインフォルダ」などのフォルダが表示されます。
しかし、「メインフォルダ」・「カメラ」の画像を待受画面に設定して待受画面に戻ると
ホワイト初期設定の「インテリア」になっています。
同じように「データフォルダ」から設定しても「インテリア」になっています。
複数のファイルで試しましたがどれも同じ結果になりました。
画像サイズが違うということはないと思いますが・・・。
回答よろしくお願いします。
0点

ご自分で作成(または撮影)した画像に変えたいということでしょうか?
サイズは450*854、300kBまでです。
ところでプリインストールのファイルの中から別の待ち受けにはできませんか?
花火とか、反射とか。
・・・というのがまず一つ。まずはプリインストールの画像を待ち受けにできるか。
>「メニュー画面」→「設定」→「ディスプレイ設定」→「メインディスプレイ」→「待受画面」→「ピクチャー」
>と進めていくと「プリインストール」としか表示されません。
ただ、この時点で変ですね。私のはピクチャーダウンロード、メインフォルダ、カメラ、プリインストール、自作アニメと出ます。
ソフトバンクショップに持って行った方がいいかもしれませんね・・・
書込番号:7604877
0点

説明不足で申し訳ありません。
WEBから保存した画像やカメラで撮影した画像を待受にしたいと思っています。
「プリインストール」内では選択できます。
やはりSHOPにもっていったほうがいいでしょうか・・・
書込番号:7607875
0点

最後、思いついたことがあるので、試してみてください。
microSDから本体にデータ(待ち受けに使いたい画像)は移しましたか?
待ち受けとかは本体からでないとできないんじゃなかったかな・・・
書込番号:7607938
0点

こんにちは。私は買ってすぐにセキュリティ設定のパーソナルデータロックを設定した後に待受画面の変更をしようとしましたが、♪〜○○マンガ日和〜♪さんと同様の状態となりました。おかしいなぁと思って「意味ないよなぁ」と思いながらもパーソナルデータロックを解除して再度待受画面の変更を試みたところ、ちゃんとプリインストール以外のファルダも現れ、変更操作後は初期設定の画面ではなく、操作した通りの画面に設定できました。ひょっとしてパーソナルデータロックを設定なさっていませんか?
書込番号:7657816
0点

レビッチさんありがとうございました。
レビッチさんの言うとおりにパーソナルデータロックが原因でした。
やっと解決できて安心しました。
データロックにこんな弱点があるとは・・・
書込番号:7660632
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
auのW43Hからの乗り換えを考えています。
今のケータイは、電話帳に誕生日を登録すると、その日が誕生日の人がいると待ち受け画面で知らせてくれます。
とても細かい機能なのですがとても重宝しているので、W43Hにも付いているのかが気になっています。
似たような機能は付いているでしょうか
0点

誕生日をアドレス帳に登録することはできますが、待ち受け画面に表示させることはできません。
自分もW43Sを使っていたころは表示されていました。
書込番号:7622879
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
V604SHから920Pに機種変更しました。
今までのケータイでは、ミュージックプレイヤーを使用していなかったのですが、920Pになってから、いろいろなサイトで勉強して、以下のやり方でファイルを作成しました。
SuperCというソフトを初めて使ったのですが、
1.mp4
2.H.264/AVC
3.AAC
の設定でiTuneのファイルを変換し、作成しました。
その後、microSDをパソコンに入れ、
1.マイコンピュータ
2.PRIVATE
3.MYFOLDER
4.My Items
5.Music
に保存したところ、ミュージックプレイヤーを実行して5秒くらいで再生エラーが出てしまいます。フォルダが悪いのかと思い、Sounds&Ringtonesに変えても同様です。また、WMFileにすると、ファイルを見つけることも出来なくなってしまいました。
USBケーブルは持って無いので、PCとSDだけでなんとかしたいと思っています。
いろいろ調べたのですが、全く原因が分かりません。どうしたらいいのでしょうか?
どなたか出来れば早急なアドバイスお願いします。
0点

iTuneのバージョンが最新のものだとダメだとわかりました。
私はWindowsVistaですが、Ver7.3.2.6で音楽が聴けるように
なりました。最新のVer7.6.1.9ではダメでした。
『iTumesをダウンロードし、PCにインストールする。 Verは7.3.2.6 参考』
『』内の文字で検索してください。詳しく説明されています。
最新のものはアンインストールする必要あります。それからVer7.3.2.6を
インストールします。
書込番号:7608352
0点

そうだったんですか・・・
ありがとうございました!!!
もうちょっといろいろやってみますね☆
書込番号:7622909
0点

もう一言。
音楽CDとiTunesだけあれば.m4aデータはつくれます。
iTunesを起動して変換したい曲をインポートすれば
ドライブCのmusicにできます。
できたデータをマイクロSDにコピーするだけです。
その他のソフトは不要です。
書込番号:7625676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)