公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月5日 04:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月25日 13:03 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月14日 20:22 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月14日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月12日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月11日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
PC初心者からの質問です。
今までItuneから803Tに音楽を取り込んでいました。
貯まっているItuneの曲(AACファイル)を
ミュージックコネクトに転送し
P920で聞くことは出来ますか?
できれば方法を教えてください。
0点

自分は、Panasonic製のSD-JukeboxというSDオーディオPCレコーディングキットで音楽をメモリーに取り込んで、携帯920Pで音楽を聴いています。現在もっているSD-JukeboxがVersion 5 Standard Editionであったため、取り込み曲数が99曲までしか認識できなかったので、かつ920P用に購入したSDHCカード(4GB)には対応していませんでしたので、対応するVersion6.7へ有料ですがアップデートをして音楽を取り込んで(現在約250曲)で重宝しております。
また、メモリーリーダーがSDHCに対応していなかったので、昔購入していた、USBー携帯を繋げるケーブルを活用し、PCに920Pのドライバーを入れ、無事メモリーを認識する事ができました。要領は難しくないので、やってみてはいかがですか?
書込番号:8170050
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
なんか不思議なことがあったので質問させていただきます。
新着メール受信ってありますよね?
そこを何気なく押したら
明らかに新着ではないメールが未開封になってるんですけど、、、。
6月にきたメールが未開封扱いになっているんです。
そのメールに返信したとかしてないとか関係なくです。
これっておかしくないですか??
説明のしかたが下手で申し訳ないんですが
同じような症状が出る人っていますか??
0点

初めまして。私も同様の不具合?が出ております。
新着メール鳴ってないはずなのに、待ちうけ画面にメールのアイコン。
気になりず〜っと遡って、早ければ数日前、長ければ一ヶ月前(それ以上も)
の未読メールがいきなり増えていてびっくりです・・・。
チェックしてみたら、すでに読んだはずのメール内容とかぶっていたりもして。
すでに読んだメールが時間差でまた新規メールで来るというのもおかしな話ですよね。
私はこの不具合にも困っておりますが、メール送信時に何度も送信エラーになり
多い時など20回程連続で送信エラーになります。
もうストレスがたまって仕方ないです。電波は3本立っているんですけど・・・;;
この件も含めまして、一度コールセンターへ問い合わせしてみたいと思っております。
カメラ性能重視でこの機種にしましたが、後悔しています。
私はWEB機能を頻繁に使うのですが、ソフトバンクのPはWEB閲覧もしにくいです。
書込番号:8125260
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
Micro SDカードに書き込んだ画像をPCに取り込もうとしたのですが
PCがMicroSDカードを認識してくれません。
(フォーマットしますか? と聞いてきます。)
ちなみにMicroSDカードは Kingmax社のSDHC 4Gのものです。
どうしてでしょうか??
何卒宜しくお願い致します。
0点

SDHC規格に対応していないカードリーダーライターをお使いなのではないですか?
書込番号:8069282
1点

巨神兵さん
ありがとうございます。
PCが7,8年前のものなので SDスロットはあるのですが128M
までしか対応していないようです。
この場合何かいい方法はないものでしょうか?
ドライバーをインストールするとか?いろいろ検索したのですが
よく分からず。。。
書込番号:8070817
0点

外付けUSB接続のカードリーダーを購入すれば良いと思います。
だいたい2000円前後くらいからあります。
SDHC対応の物を必ず購入ください。
でもPCが7〜8年くらい前の物だと、USBが2.0では無く、1.1かも知れません。
その場合も繋げることは可能ですが、速度が非常に遅いため転送に時間がかかります。
我慢すれば良いだけですけど。
USB2.0のボードを増設することも出来ますが、きりがなくなりますね。
だいたい1000円ちょっとくらいですけど(デスクトップPCの場合)。
書込番号:8072539
0点

Fastechさん
ありがとうございました。
外付けのものを買うしかないようですね。
書込番号:8073289
0点

こんばんは、お返事遅くなってすみません。
回答内容はFastechさんの言われるとおりです。今ご使用のパソコンのハードウェアも大事ですが、OSとして何をお使いであるかもよくお考えください。Win98SE以降でないと動作しないものが多いし、ドライバーが提供されていないと使用することができません。ですから、外付けのカードリーダーライターを買われる場合は対応するOSの範囲もよくお調べくださいね。
書込番号:8073617
0点

microSDモードというのがありますが、これではだめですか?
取説10-15
携帯がカードリーダーの代わりになります。
書込番号:8076515
0点

kuropenさん、グッドアイデア! それならカードリーダーライター買わずにすみますね・・・・
と思ったんですけどね。取説を読むとOSがwindowsの中でも2000、XP、VISTAにしか対応してないんです。結局スレ主さんがどんなPCを使ってるかによりますね。私としては余計なお世話かも知れないけれど、PCの買換をお勧めしたいところです。既に7〜8年も経ってるのでしたら買い換えされても罰が当たることはありません。
書込番号:8079131
0点

kuropenさん
ありがとうございます。
取説10-15見ました。こんな機能があるとは。。。素晴らしい!
ちなみにこのケーブルっていくらするのでしょうか?
(取説にはオプションについて書かれておらず。。)
とりあえずケーブルを買うか、外付けUSB接続のカードリーダーを買うか
検討してみます。
巨神兵さん
ありがとうございます。
ちなみにOSはWindowsXPなので大丈夫みたいです。
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2001_prius_v/index.htm#750V5SV
書込番号:8079321
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
アプリ使用時に強制再起動されます。
ケータイ書籍でフォルダを再読み込みするとほぼ毎回に近い確率で携帯が再起動します。
また、ケータイ書籍で1つ読んで書籍選択画面に戻ると選択できなくなってエラーコードが表示されるか、やはり携帯が再起動される事が多々あります。
他の新しくインストールしたアプリに関しても、一旦待受画面に戻ったりして「再開」させると時々ですが携帯が再起動されます。
使い方の問題なんでしょうか…
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
920Pを使い始めて10日になります。
わりと気にいってるのですが、いくつか気になる点があります。
その一つが「パケット通信開始」というポップアップ・・・。
サイトに繋げるたび、メール打つたび・・・いちいち出なくていいです!!
ちょっと探しても消し方が分かりません・・・。
出ないようにできるなら設定方法がわかるかた教えてくださいm(_ _)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)