公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年4月19日 00:10 |
![]() |
9 | 28 | 2008年4月18日 05:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月16日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月14日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月13日 17:06 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
AAC形式の音楽ファイルの取り込みができませんので教えてください。
過去ログを見てItune Ver7.3ならAAC変換したものを取り込めると見ましたので、最新バージョンを削除し、Ver7.3を探してインストールして試してみましたがうまくできませんでした。
PC上のソフトバンクユーティリティには取り込めるのですが、PCから携帯に転送できません。MicroSDモードで直接SDファイルのmusicに書き込んでもファイルが見つかりませんと出てきてしまいます。
何かよいAAC形式変換ソフトがあるのでしょうか?ご教示いただきたく宜しくお願いします。
0点

51です。
katochanpeさんの問題も....
>過去ログを見てItune Ver7.3ならAAC変換したものを取り込めると見ましたので、最新バージョンを削除し、Ver7.3を探してインストールして試してみましたがうまくできませんでした。
問題は、Ituneではなく、QuickTimeなんです....。
でも、改善されたようです.....。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/#7627994
もう一度、最新版をダウンロードしてトライしてみて下さい!
あと、東芝機(912T)では、一つの音楽ファイルが1時間25分以内でないと再生できません!
書込番号:7628544
0点

51ですさん、こんにちは。
割り込みで申し訳あるませんが教えて下さい。
ご案内のアドレスにアクセスしたのですが情報を見つけられませんでした。
情報はどこにあるのでしょうか?
書込番号:7687953
0点


単なる興味です。
手元にCDがあるなら、
SonicStage CPソフトを使用し、AAC音源でCD録音した場合はどうですかね?
試してみたところ、拡張子が[m4a]ではなく[3gp]だったので、
これをmusicフォルダにD&Dすれば、認識再生されそうな気がしたので。
成功してもデメリットとして、iTunesをメインに活用されてる方には、もう一つ余分に楽曲管理ツールが増えてしまいます。
メリットとしては、iTunes&QuickTimeは携帯への転送の影響を考えずに、今後はバージョンUPできる。
また、SonicStage CPを携帯音楽転送ツールとして割り切れば、録音した音源を保存したフォルダからD&D転送でき、音源の管理が楽になる。
書込番号:7689396
0点

>SonicStage CPソフトを使用し、AAC音源でCD録音した場合はどうですかね?
試してみたところ、拡張子が[m4a]ではなく[3gp]だったので....
[m4a]と[3gp]ファイルの音質は雲泥の差がありますよね!
[3gp]ファイルは着うたとして使えるメリットがありますが.....。
書込番号:7689765
0点

51ですさん、こんにちは。
有り難う御座いました。
⇒これでiTunees のバージョンを気にしなくてすみます。
めんどくさいなーと感じてたので何だか嬉しいです。
書込番号:7692477
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
920P買ったんだけど、不具合ありまくり。
致命的なのはPCサイトブラウザを利用中に電源が落ちるってこと。
店のホットモックで確認しても、同じ症状。
これは仕様ですねって言われても・・・
携帯買うときは、見る予定のサイト全てを確認した上でじゃないと購入できないんでしょうか?
結局、ソフトバンクショップでは無理。交換にてついては購入店(量販店)でって対応。
こっちは知ったこっちゃ無いって雰囲気。
購入店に行っても、ソフトバンクショップ以上の対応は出来ないというたらい回し。
157に電話しても、「ソフトバンクショップの持つ交換の権限なんて知らない」、
「ソフトバンクは通信事業なんであって、端末のことは責任外」って・・・
たらい回しループ確定なんでしょうか?
ショップ、販売店の運営についてソフトバンクモバイルは知らないってあんまりじゃ・・・
0点

たらい回しって…
かなり酷いですね(怒)
普通なら初期不良で交換だと思います
ショップで見てもらうもらう時は少し強気な態度で
ちなみに僕の920Pはまだ電源落ちはないです
書込番号:7637597
1点

俺も同じ症状です。ショップに持っていったら、ホットモックでも同じ症状。
「仕様だと思いますけど、保証あるんで、一応修理に出してあげます」
「買うときに、どのサイトを見たいとか行ってくれないと・・・」という対応。
ソフトバンクの端末を買うときには、見たいサイトを全て確認する必要があるそうです。
最悪です。仕様ならば、僕も返品したいです。
書込番号:7637716
1点

たらい回しが続きそうだったんで、「泣き寝入りしかないのか?」
ときいたら、ソフトバンクショップ、量販店ともに「知らない」という回答でした。
157に聞いたら、「うちは通信事業者なので、端末販売はショップでしか対応できない」
らしいです。
責任のまわし合い。これで顧客が疲れてくるのを待つのがこの会社の本質なんでしょうか?
書込番号:7637828
0点

特定のサイトを閲覧すると電源落ちや再起動が発生するという問題は多くの機種でかなり以前から見られる問題のようです。個別の修理は意味がないのでアップデートを待つか、純正のPCサイトブラウザを使わず、JIGブラウザなどを使うと改善する場合もあるようです。
N902iXの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000794/SortID=5434510/
アップデートで改善された
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000794/SortID=5912414/
W41CAの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104040774/SortID=5131144/
JIGブラウザのサイト
http://br.jig.jp/pc/?p=1
書込番号:7637872
0点

もうこうなってくるとここのサイトのクチコミをよく見てから買わないととんでもない目に遭わされそうですね
それにしても知らないって…お客に対する態度か??
(-_-;)
書込番号:7637947
0点

とりあえず修理として預ってもらいました。他にも何点か不具合があったので。
ショップの端末でも確認できているので、電源落ちの改善は見込み薄ですが。
ショップからは「メーカーに出して直らなければ仕様なのでどうしようもありません」
と念を押されました。代替機は旧機種ですが、サクサク動くし、ちゃんとPCサイトも見れます。
ずっと修理しててくれないかなあ。
書込番号:7638376
0点


この端末って「噛めば噛むほど味がしない」って感じの端末ですよね。
ソフトバンクショップはおろか、ソフトバンクモバイルという会社自体がこれじゃあ・・・
そのうち「純増No1」ってメッキもはがれてきますよね。
この端末のレビューを訂正したいくらいです。本当に。
書込番号:7638463
0点

>堕ちた天使さん
こんな対応もあるんですね。
これに比べればって思いますけど、ここで泣き寝入りしてたら思う壺なんでしょうね。
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:7638499
0点

サイトー氏さん
現状のSoft Bankのシステムでは、残念ながら泣き寝入りするしかありません。
こういう端末の不具合の問題でも、どこに訴えればいいのか非常に曖昧なんです。
わざとぼかしているような感さえあります。
一応窓口はショップになっているんですが、責任はどこにあるか?と問い詰めても誰も答えられません。まるで崩壊寸前の徳川幕府のように老獪ですね。
上に張ったスレを注目して覚えておいて下さい。
それだけでも力になれますし、今後の対応にも役立つときがあるかも知れません。
書込番号:7638628
1点

>堕ちた天使さん
ありがとうございます。全て読みました。
「販売店」、「ショップ」、「ソフトバンク」のうち、
最終的な責任はどこにあるのかがわからないというのは共通認識みたいです。
僕もその点をはっきりさせて交渉します。難しいかもしれないけど。
書込番号:7638753
0点

>堕ちた天使さん
泣き寝入りするしかないんですかね。
たらい回されて、お客があきらめるまで待つ…
こうやって客の自己負担で解約させて、機種変更させて…
端末販売で利益得てるんでしょうねこの会社は(怒)
書込番号:7639263
0点

>「ソフトバンクは通信事業なんであって、端末のことは責任外」って・・・
携帯端末の製造会社に対して、何か聞こうとしても「157へ言ってください」
と言われるはずなので、責任外ってことは無いはずですがねぇ。
まさに「たらい回し」状態ですね (>_<)
ソフトバンクが「通信事業が本業だ」と言うのなら、その事業を行うため
には、端末が正常に作動することが前提なはずですが・・・
不思議な会社ですね (+_+)
書込番号:7640593
2点

KIHIRO-Kさん
157の担当者に「ソフトバンクという会社として機械の苦情を受ける部署は無いんですか?
連絡する電話番号は無いんですか?」と聞いてみたら、157の担当者曰く、
「ありません。機械についてはソフトバンクショップで受付、そこで行われる修理以上にありません」
「機械の利益を得ているのはソフトバンクショップなので・・・」
との回答でした。自分の行ったショップはソフトバンクモバイルの営業担当がいる直営店だと思ったんですけど・・・
最初の157担当者から代わって対応してもらった方なので、結構責任のある人の発言だと思います。
書込番号:7641102
0点

この携帯…
使えば使う程に不親切な所ばかり見つかりませんか?
ドコモのP905iは不満無く使っているのに残念…
書込番号:7643132
1点

フルブラウザ自体、IEを前提にしたサイトを全て見れる保証はしてないしなぁ。
表示できないにしても電源落ちは早急に対応してほしいですね。
SBM端末は人知れずアップデートしてる事があるのでこまめにチェックしたほうがいいかも。
書込番号:7643553
0点

ページが表示されないならまだしも、電源を落とされると、
PCサイトブラウザと並行して、他の作業なんて出来ないですよね。
書込番号:7643576
0点

この機種2年も使える自信ないです・・・
かといって、白ロムに規制をかけると。
悪知恵だけは達者ですよねソフトバンクは。
書込番号:7643715
0点

barca1999さん
オークションはヤフオクが日本最大と言うだけで、他にもたくさんありますよ。
知恵を使えば上手く立ち回れます。
こういう会社に素直に従う必要はないですよ。
書込番号:7645308
1点

堕ちた天使さん
自分も手放したいんですけど、ちょっと気が引けるんですよね。
相手が気に入ってくれれば良いですけど・・・
今のところ春機種の中では、822Pの次に駄目な機種だと思います。
書込番号:7648520
0点

FOMAP905iの兄弟機と言う事で期待して購入しただけに裏切られたショックはかなり大きいですね…
かなり手抜きをして作ったって感じ…。
書込番号:7648779
1点

スレ主さんにご質問させていただきたいのですが
PCサイトブラウザ起動中に特定の操作で電源落ちするのか、特定のサイトをみると電源落ちするのかどちらでしょうか?
何もしないで勝手に電源落ちするなら大問題だと思いますが
全ての端末で特定の動作、もしくはサイトで電源落ちとなると仕様となって
パナソニックがアップデートするしか改善の余地がないと思います
あとホットモックで確認されたという事ですがショップの人が展示機で確認されたのです?
書込番号:7659154
0点

純情ロマンチカさん
特定のサイトです。そのサイトにアクセスすると100%電源が落ちます。
表示されないならまだ良いんですが。
これだけ不具合、メールの使いにくさ等が指摘されてる中で、
何のアップデートも無いようだと当面難しいのかもしれませんね。
店員さんが展示されている所から持ってきて、確認していました。
書込番号:7663721
0点

不快に思われるかもしれませんが、私と同じ事をしないために。
試してみようとショップにいって試してみましたが、ホットモックではウェブにつながっていませんでした。
店員に頼んでウェブ見させてもらおうとしましたが、ホットモックは電池パックの蓋のところが外れないようになっているそうで、実際に外れませんでした。
ちなみにウェブが見れるのは実機だそうで通常の端末と変わらないそうです。
ただ実機は電波発信できるからお客には見せるだけで触らせる事はできないとのこと。自由に触れるように展示する事はありえないっていってましたが…。
店によって違うのでしょうかね。とりあえず恥かいてきました。
特定のサイトで電源落ちるならそのサイトとブラウザの相性でしょうね。
書込番号:7675603
0点

純情ロマンチカさん
恥をかかせて住みませんでした。
店員が920Pが展示されているところに行き、
戻ってきた時に持ってた端末で確認してたので、ホットモックだと思っていました。
どちらにせよ、電源が落ちてしまうのを相性とされるのは納得いかないんですけど。
修理に出してもうすぐ2週間。全く連絡ないですね。
書込番号:7683619
0点

>修理に出してもうすぐ2週間。全く連絡ないですね。
どのくらいで修理が終わるのか、その見込みだけでも連絡するよう
ちゃんとショップに主張しておいた方がよいと思いますよ。
他スレなどを見ていると、強気のお客に対してはソコソコの対応を
しているみたいですから・・・(+_+)
>ショップからは「メーカーに出して直らなければ仕様なのでどうしようもありません」と念を押されました。
修理で戻ってきても、この言葉を言われそうな予感がするのは私だけ?
そうならないよう、祈るだけです・・・(>_<)
書込番号:7683944
0点

どこのメーカー機種に限らず、ニューモデルを買うときはバグ、不具合があると思って買った方がいいです。パソコンのハード、ソフトでもよくあることです。(vistaなど)僕は発売されて、3ヶ月以上経って情報収集してから買うようにしています。
どこのキャリアもとにかく早く発売して、バグは後からファームアップで解決しようという傾向かな?!
ソフトバンクはキャリア、端末メーカー、販売店の関係がまだうまく構築されていない会社です。
書込番号:7688777
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
初歩的な質問ですいません。
920Pで、予約録画中の通話やメールは出来ますか?
通話やメールをすると予約録画が終了したりしてしまいますか???
宜しくお願い致しますm(=^o^=)m
0点

実機を持っていないので、とりあえず説明書をダウンロードして調べたところ、
録画中に着信があっても、録画は継続します。
と書かれているので、おそらく電話もメールもできるのではないでしょうか?
書込番号:7677516
0点

万年睡眠不足王子さん有難うございます★
録画は継続出来るのですね♪
早く機種変したいですo(=^0^=)o
書込番号:7681608
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
ワンセグは別に重視しないのですが国際ローミング・500万画素(カメラ性能)で920SCか920Pか迷っています。こんな状態の中で920Pか920SC(サムスン)かを迷っている状態です。X03NKも候補でしたが一括払いのみという事とMNP非対応らしいので候補から外しました。SBM機種で撮影重視という事で考えています。アドバイスを宜しくお願いいたします。
@写真を撮影したい時に電池が切れると困るのでバッテリの持ちを重視
Aカメラとして撮影した結果のできばえを重視
B撮影をする時は20−30枚程度を撮影できれば
●フラッシュ撮影はほとんどしない
●ワンセグTVはあまり見ない
●Web閲覧はほとんどしない(全くしない)
●メールは一日10通程度
●通話は一日10−20分程度
▲今auW31CA(05年末購入)で3〜5日に一度充電(切れてから充電を繰り返し)
ちなみにデジカメは「きみまろズーム」所有ですがちょっと大きいので普段持ち歩かず
0点

先に書いておきますが。
画素数≠画質ですので…。
正直携帯電話のカメラをデジカメ代わりに使うのはお勧めしませんが携帯する上でどうしようもなく、画質だけで言うなら…920SCですね。
920SCは。
・光学3倍ズームレンズ搭載。
・キセノンフラッシュ(普通のライトと違い一瞬だけ光るフラッシュです。)搭載。
・顔認証搭載。
上記に加え。実写を見たところ発色もオートホワイトバランスも920SCのほうが自然でした。
920Pはこんな小さい撮像素子に500万画素を詰め込んだ上(920SCも一緒ですが…)レンズ性能が低いため解像感がなく全体的にもやもやした描写ですね。
920SCのレンズが素晴らしいかといえばそんなことないですが、画像処理(シャープネスやノイズリダクション)の面から言うと920SCのほうが優れていると思います。
ただ。ちょっと重要なこと書きますが。
携帯の画面で見たり、小さく印刷する分にはどっちも変わりません。
8年前の200万画素のデジカメと500万画素携帯の画像を携帯で見た場合、発色が異なるだけ(デジカメの方が良い場合が多い)で画質の差など分からないと思います。
携帯のディスプレイで鑑賞を楽しんだりするなら。私は920Pをお勧めします。
920P…3.0インチ。フルWVGA(854×480)液晶。
920SC…2.4インチ。QVGA(320×240)有機EL。
有機EL綺麗〜とかauのCMで言っていますが、920Pの液晶はなかなか綺麗ですし、むしろ0.6インチでかいので見やすいと思います。
またサムスン製携帯電話のインターフェイスは癖がありますので…慣れの問題ですが今現在カシオ製を使っているならパナソニック製をお勧めしますね。
電池の持ちですが、連続待ち受け時間は。
580時間(P)340時間(SC)と出ていますが。
連続通話時間は。220分(P)200分(SC)と変わらないので…。
W31CAは、240時間/190分なので…どちらを持つにしても問題はないと思います。
20〜30枚の撮影ならぜんぜんどちらも問題ないと思いますよ。
長文失礼しました。
書込番号:7669489
0点

SAY2様
ありがとうございます・・・大変参考になりました。
仕事柄行き先でいきなり写真を取る必要があったりするのですが何しろ「きみまろズーム」が分厚いので普段持ち歩いていないもので。500万画素携帯がノキア新型を含めて3機種有るのですが一括支払いONLYのノキアは外して2機種で迷っていました。カメラ性能重視でサムソン920SC、ワンセグ、画面の見易さ等でパナソニックでしょうか。正直、余計に迷いそうですが(笑)よく考えて見ます。ありがとうございました。
書込番号:7671068
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
初めまして、mazinと言います。以後宜しく。
ここのページや大手掲示板などを参考にして、実際に現地のショップにも赴いて見本を見てきたのですが、今のところ920Pと922SHと920SHで迷っています。921も斬新だとは思うのですが、押しづらいかなと感じました。
俺はウェブがある程度快適で操作性がよく、メールも快適で操作性に優れていて
ある程度の画質があるものならそこまで拘りません。しかし、初めてなので携帯のネットとかが良くわからないので、何とも言えません。
皆さん、上に挙げた3機種の中ではどれが良いでしょうか?また、お勧めでしょうか?
お願いします。
0点

920Pは縦横開きで便利だがメール周りが不評、また横開きの際はボタンはあまり意味が無いです。
922SHは便利ですが片手では返信できません。
移動中荷物を持っていると特に感じます。
920SHのサイクロイドはそういう意味ではすばやく切り替えが出来、
縦横どちらの画面でも同じように片手で操作が出来る。今更ながらよく出来ています。
弱点は電池の持ちとカメラの性能です。
これは922も同じ。
書込番号:7668851
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
920Pを3日前に買いました。
ワンセグをイヤホンで聞きたいのですがどうやってもイヤホンで聞こえません。
(メニューからAV出力にするとイヤホンから音は出るのですが映像が表示されません。)
イヤホンは905SHについてきたものです。
これは仕様なのですか?
0点

私も904SHを使用していて、純正のものは使用できませんでした。
メーカーも違うしきっと仕様だと思います。
私はオーディオテクニカのものを購入し音楽、ワンセグ、通話とも正常に使用できています。
ボリュームコントロールの付いていますし、ヘッドフォンは自分の好きなものを使用できるので良いです。
使っていてたまたま見つけたのですが、音楽再生の時に、ボタンを押すと、再生、停止ができ、2回連続で押と次曲へ移動できるので重宝しています。
価格も手ごろですしおすすめです。
製品URL
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at3a35t.html
書込番号:7667700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)