公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2008年9月12日 00:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 12:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月2日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月18日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年8月13日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月11日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
天下の松下なので信頼をした購入しました。920P。
皆さんの口コミ内容に共感を持ちましたので、次に検討されている方の参考の
(後悔しない)為に問題(実績)を記述します。まず、
1.「ソフトに問題がありソフトを更新してください」とメールが届きました。
2.皆さんと同じ評価でレスポンスが最悪です。ストレスが堪るほどです。
3.購入2か月目にSMSセンター番号が急に消えました。
4.157問い合せ後番号を入力。SMS受信は可能ですが送信はできなくなりました。
5.いろいろ、テストしてやっと機種(携帯自体)に異常ありと判断してもらいました。
よって、修理のための預かりとなりました。代替機がまた古い機種ですが、
なんとも本件の機種よりもテキパキと操作ができます。命には別状ありませんが、
なぜリコールでないのが不思議です。天下の松下なのに。とても残念です。
携帯だけではなく、パナソニック関連すべてを警戒しつつあります。
先週購入したエアコンもパナソニック以外で探してしまいました。年末は液晶テレビ。
おそらく迷わす松下以外を。でも対応が遅い上、口コミを見ていると”悪い”と
なっていますので、仕方のないことですね。メーカーからすると大きな問題では
ないのか不思議です。修理預かりは2008年8月30日です。
いつもどってくるのでしょうか。また報告します。でもほんとうに残念です。
何もしないソフトバンクさんも少し残念です。
0点

端末一つで企業体質まで踏み込むのはほとんどアレルギー反応みたいですよ。
製品毎にチームも違うし、レスポンスはドコモで3Gを扱ったとはいえSBM参入間もない機種でやもえない部分もあります。
で、結局端末の仕様上の不具合ではなく故障なんですよね?
書込番号:8283019
0点

はじめてもレスで、早速のお返事です。
ありがとうございます。
そうですね。いろいろ書きすぎですね。
すみません。今後気を付けます。
ありがとうございます。
書込番号:8283071
0点

天下の松下ですか…
SoftBankの携帯端末機ではあの“705P”“706P”“705Px”を出している会社ですからね…
DoCoMoではどうだか知りませんが、SoftBankのPana製品は…
私は信用してません。
駄レスですみません…
書込番号:8283235
1点

まぁ私もPは最新版以外は怖くて手を出せないんですけどねf^_^;
まだソフト周りの仕様に問題はあると思います。
スペックはいいので今後期待したいところではありますが。。。
思い切ってオークションに出品してしまうのもありですね。
書込番号:8283436
0点

お返事ありがとうございます。
やはり評判、実績があまり良くなかったのですね。
もっと早くに聞いて(見て)おけばよかったです。
改めて、自分の内容を読むとかなりショックだっただけにあたりまくっている
って感じですね。しかし愛用している方には不愉快ですね。
大変失礼しました。ソフトバンクさんにも大変失礼しました。願わくば、
S社からM社に改善要求が出て、M社幹部から本件開発チームに
早急の改善命令が出て使用全ユーザーへお詫びと満足のいく対応の通達...なんて
期待しましたが、1ユーザーの戯言でしありませんね。
笑う門には福来たる。文句ばかり言わず、あと1年8か月がんばって使用して
行きたいと思います。ご意見ありがとうございました。
(ちなみにまだ戻ってきておりませんので原因はまだ不明です。)
書込番号:8306226
0点

スレ主さんに同情します。
私もこの携帯を買ってからというもの不満の連続でしたが、
2年縛りで買換えも出来ずに我慢していました。
しかし先日、ついに我慢の限界で白ロム購入となりました。
同時期に発売された他の機種に出来ることがこの携帯には出来ない。
それどころかキャリア違いで同型機の「P905i」に出来ることが
この携帯には出来ないってどういうことなの?
私の場合はカーナビとBluetooth接続が出来ないことが買換えの決め手となりました。
メーカーに問い合わせても「全てのBluetooth接続に対応しているわけではありません」
の一言だけ。
「この携帯だけが接続出来ないんだよ!!ふざけるな!!」
オークションでもあまり人気は無く、出品しても残りの分割金6万数千円はとても回収出来ません。
カメラや液晶のスペックだけ確保して中途半端なこんな携帯を出したメーカーに返金していただきたいものです。
書込番号:8324025
0点

のらまにさん
ご同情申し上げます。
>それどころかキャリア違いで同型機の「P905i」に出来ることがこの携帯には出来ないってどういうことなの?
>カメラや液晶のスペックだけ確保して中途半端なこんな携帯を出したメーカーに返金していただきたいものです。
しかし、携帯電話の機能はメーカー(Panasonic)の意向よりもキャリア(SOFTBANKやdocomo)の意向のほうが強いです。
のらまにさんが感じる中途半端なスペックはSOFTBANKの希望したスペック、もしくはSOFTBANKの予算に合ったスペックでしょう。
(カメラや液晶などは目立つ部分ですし、Bluetoothの機能差はやはり目立たない部分ですし)
携帯電話は多機能ですので、メーカー/キャリアサイトやカタログでは全てをチェック出来ません。
絶対に必要な機能は携帯電話のマニュアル(キャリアのサポートサイトにPDFがあります)で予備的な確認をし、
メーカーサポートに問い合わせる必要があると思います。
書込番号:8325088
0点

スレ主さん以上に怒っている私はアンチ・パナソニックでもないし、他キャリアを含む全てのPシリーズが駄目だとは思っていません。
ドコモのPシリーズも気に入って使ってました。
しかし、この携帯だけは納得がいきません。
発売当初から見切り発車的に発売されたような中途半端な機能、相次ぐ不具合。
大体USBやBluetoothといった規格は100%とはいかなくても互換性があって当たり前で、そうじゃなければカタログだのサイトだのを調べて「Bluetooth対応」と書かれている機種を選んでも全く無意味じゃないですか。
ソフトバンクの多くの機種がつながらないというのならソフトバンクの意向かも知れませんが他のBluetooth搭載機はつながります。最近の機種でつながらないのは私が見たところこの携帯だけです。特にソフトバンクはBluetooth搭載機が他のキャリアより多いと思います。なぜこの携帯だけがつながらない仕様になっているのかが不思議でなりません。
我慢しながら使っている方、気に入って使っている方には失礼かと思いますが、私はこの携帯は手抜きで設計され、未完成のまま発売されたと感じ、憤慨したから使うのをやめました。
すでに新型が出てますが、皆さんが不満に思っている部分が改善されていることを切に望みます。
書込番号:8325772
0点

のらまにさん
「相次ぐ不具合」は確かに許せませんよね。
根本的な事を忘れていました。
お使いのカーナビは何なのでしょうか?
また、どのような使用方法なのでしょうか(通話?音楽再生?その他?)
920Pの対応プロファイルは「HSP/HFP/A2DP/AVRCP/DUNP/OPP/SPP」で通信方式Ver2.0+EDRですので
docomoのP905iと同等です。
お使いのカーナビがP905iに対応していて920Pに対応していないのであれば
カーナビ側が原因(対応していない)ということもありえます。
ちなみにPanasonicカーナビCH-HX1000D/HW1000D/HW830Dは920Pに対応しています。
書込番号:8327680
0点

kohcat さんはお詳しいようですから、もし何かわかればお教えください。
ナビはホンダ純正のインターナビ(最新型)です。
用途はデータ通信です。(地図データや、色々な情報等です)
ハンズフリーだけは認識してくれますが、データ通信になると接続出来ません。
前にも書いていますが他のソフトバンク携帯や820P・821P等は問題なく接続できます。
パナソニックのサポートセンターに送ったのと同様の問い合わせをホンダにもしたところ、
「装着ナビゲーションとSoftbank920Pにつきましては、お客様のご期待に添えず誠に申し訳ございませんが、パケット通信において、インターナビ接続(インターナビVICS受信など)非対応でございます。
機種固有の仕様のため、ナビゲーション側で対応することができませんことを何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。」
という返事と共に、
「機種変更をするならばサポートセンターにて変更したい機種と同型機を借りて動作確認をしますからいつでもご連絡ください。何台でも構いません。」
という有り難い対応をしてくれました。
P920はパソコンとBluetooth接続をしてインターネットに接続できると
説明書には「ほんの少しだけ」書かれています。
データ通信には対応しているはずなのに、何故か「機種固有の仕様」の為に接続できないみたいです。
同じパナソニック同士なら問題無いみたいですね。
書込番号:8329160
0点

のらまにさん
結果から申しますとチョットわかりませんでした。
(決してBluetoothや携帯電話に詳しいわけではありません)
ホンダのインターナビ(シリーズ名らしく車種やグレード、ディーラーオプション等で複数あるみたいですね)のサイトを見たのですが判断出来そうな情報が見つかりませんでした。
ヒントになるかもしれませんがホンダ推奨の「インターナビBluetoothユニット」がI・O DATAから販売されており、その中に携帯電話ごとの対応状況がのっていました。
データ通信(Panasonic)だけで見るとdocomoがほぼ大丈夫でSOFTBANKはほぼダメです
(このあたりホンダの情報と少し食い違いますが)
その一覧表の注意事項に「※105 パケット通信方式では発信が行えません。回線交換方式にてご利用ください」とありココが一因のような気がします。
スッキリとした答えがだせなくてスミマセン。
→I・O DATA
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvbth.aspx
書込番号:8332252
0点

kohcat さん、色々調べていただきありがとうございます。
以前の機種はケーブル接続のみでしたから、その端子にBluetoothで受信した信号を変換して送る物ですね。
これはI・O DATAさんの仕様のBluetoothとなる訳で、ホンダとはまた違う仕様になるんだと思います。Docomo寄りの設計なのかも知れませんね。
ホンダのBluetoothはどちらかと言えばソフトバンク寄りなのかも知れません。
対応機種はDocomoより多いみたいです。
何故つながらないかはメーカーの技術者なら分かってるハズですよねぇ。
改善する気も無いようですから私はあきらめました。
結局今は820SHで問題無く使用出来ています。
スペックこそ920Pには及びませんが、反応速度の速さ・文字入力の賢さ・フォルダー毎のセキュリティー等、どれをとっても格下とは思えない出来の良さで満足しています。
というか、これが今時の普通の携帯なんでしょうけど。
パケット通信も格段に早いのには驚きました。
920Pでイライラしてたのが嘘のようです。
購入時にはあれほど楽しみにしていたのに。
ほとんど使わないオーバースペックのカメラや、対応ソフトの無い横開き液晶は私には必要無かったです。
段々とスレの話とは違った内容になってしまいました。
文句ばかりになってしまうので私の書き込みはこれで終わりにしたいと思います。
スレ主様申し訳ありませんでした。
書込番号:8335715
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
購入して3ヶ月ほど経ちました。それほど雑に扱っていないのですが、
カメラレンズの面に細かなキズがたくさんあり、画面が白っぽくぼやけ
ていました。
メーカへ外装フル交換(3000円ほど負担)できれいにし、今度は保護
フィルムを貼って丁寧に扱っていましたが、またそれほど経たないうちに
またキズだらけに・・・。
机に置く時はカメラ面が下になるので、それでキズになってしまうのか???
このように時計面を上に、カメラを下にして置くのは普通だと思うのですが、
他にどなたか同じ症状の方はいませんか?
また、上手い対処方法があれば教えて下さい。
0点

その細かい傷が撮影にどの程度影響が出るのか解り兼ねますが
対処法はカメラ部分への接触を避ければいいので置き方の常識を捨てるか
傷つきにくいものの上に置くか立てて置けるホルダを用意するか…
書込番号:8295005
0点

ひなたさん、返信ありがとうございます。
撮影にどのくらい影響があるかと申しますと、お風呂の中での撮影のように、
画面がかなり曇っているような状態です。
やはりベタ置きにすることが多いので、レンズ横にパッキンでも貼り付けて
レンズを少し浮かすように考えてみようと思います。
書込番号:8298957
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
こんにちは。
以前の携帯ではYahoo!グループの登録グループに誰か書き込む度に
メールが届いていたのですが
この携帯に換えてから届かなくなってしまいました。
(他の友人も携帯を変えてから受信できなくなった人がいます)
携帯からYahoo!サイトに接続して登録グループの掲示板をのぞけばみることが出来るのですが・・・
たぶん携帯側の設定に問題があって、PCメールがはねられているのではないかと思います。
どなたか受信できるように変更する方法を教えてください!
ちなみにソフトバンクのショップで聞いたときは、ネットに接続して
「この辺りをいじれば多分。。。」という頼りない回答でした。。。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P

どこで落としたんでしょう?
お店や鉄道会社、警察には問い合わせをしましたか?
どうしても見つからない場合は適価で端末を購入できるセーフティーサービスを受けることができます。
ただし決して安くないのでソフトバンクカードに加入するなどなんらかの対応をしたいところです。
SIMだけ再発行して前の3G端末や白ロム、一括携帯で凌ぐのもありですね。
書込番号:8224339
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
このケータイに変えたばかりでまだ全然使いからがわかんないだけど
メールの受信時に誰から来たのかってのが出ないのと
ウェブの画像が1/2表示で小さくて見にくいんだけど
変え方誰かわかりませんか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
最近勧誘のTELが多いため、かかってきたTELを着信拒否にしたいのですが
説明書を見る限りでは、アドレス帳に登録して拒否をするか、アドレス帳
以外のTELを拒否する設定しか見つかりません
かかってきたTELをアドレス登録しなくても拒否できる方法とかご存知の方が
おられましたら宜しくお願いします。
また、何かいい方法などあればお願いします。
0点

自分は登録されていない電話番号には出ない様にしていますが、運悪く出た電話が勧誘だったとは運がわるいですね。
対策としては、貴方がかかれている出たくない電話番号を登録して着信拒否設定をするか、電話番号を変えるかぐらいしか頭にうかばないです。
携帯のメルアドも自分の名前など分かりやすいものにすると、いやなメールが着信するので、その度にアドレスを変える必要があります。
幸い自分の仲の良い人は、ソフトバンクを使用しているのが多く、電話番号にてメールのやりとりが出来るので助かります。
書込番号:8193926
0点

auだと履歴から直接指定拒否の設定ができるので、その融通はドコモもソフトバンクも欲しいところです。
(アドレス帳に登録する必要がない)
ただ、数の上限があったと記憶してるので、多数あった場合には対処できなくなるかもしれないけど。。。
書込番号:8193954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)