公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月21日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月19日 17:28 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月14日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月14日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月12日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月11日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
以前911Tを使っていたのですがとある事情で買い替えを考えてるところです。
現在お使いの方、Bluetoothでの音の再生について教えていただけませんか?
911Tではワンセグ関係と音楽再生"のみ"にでしか音声が飛ばせなかったのですが、
920Pではそれ以外でも使えるんでしょうか?
特に動画再生時(ワンセグで録画したもの以外)にBuletoothが使用可能でしょうか?
また、アプリ使用時はどうでしょうか?
911Tの時はパンフレットはもとよりマニュアルにもそういったことは書かれておらず、
実際買ってみるまで判りませんでしたので心配なのですが・・・
0点

使い始めて10日です(bluetoothはそれ以前から使ってます)
少なくても、920P本体で撮った動画の音声はちゃんとBluetoothへ
音が飛ばせています。
アプリは・・・まだほとんど試してませんが、いまのとこNGです・・・。
本体から音が出てしまいます(T_T)
(bloetoothを使うかと問われないし、設定もみあたりません)
FM音源(なのかな?)みたいな内臓音源?の音は飛ばせないのでかな?
それとは関係ありませんが、ミュージックプレーヤー起動中に
アプリを同時起動できないので、音楽を聴きながらGPSナビとか
そういうこともできません。
電話の着信音は、もちろん鳴ります(ただし、bluetooth専用の音?)
メールの着信音は・・・ちょっと条件がわかりませんが、
うまくすると鳴って・・・鳴らないときもあるw(これも専用の音?)
以前使ってた携帯は、パケット通信が入るたびに音が途切れていたので
それよりかはだいぶマシにはなりましたが、まだもう少しですね・・・。
僕は携帯+bloetoothの組み合わせは大好きなので、
もうちょっと普及してくれることを願ってます。
(そして920Pもソフトウエア更新でバージョンアップしてくれることを・・)
書込番号:8062816
0点

自分へのレスですが・・・。
メールの着信音は・・・。
音楽プレーヤー画面のまま携帯を閉じてると、着信音は鳴りませんね!
面倒ですが、
いちいちメインメニューに戻してから閉じておく必用がありそうです。
メインメニューにしておけば、Bluetoothで音楽を聴いていても
メールの着信にきづかなかったって事はなくなりました。
書込番号:8108033
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
みなさん、はじめまして。
つい1週間ほど前に買い増しで920Pを購入しました。
ムービーにて動画再生中(携帯動画変換君で変換した3gpファイル)、全画面表示しているとメールが届いてもわかりません。
メールが届いたときに画面にメッセージが割り込んでくる様な設定はないのでしょうか?
もしくはメールが届いたら着信時と同じ様にムービーを中断する設定でもできればありがたいのですが...
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
Micro SDカードに書き込んだ画像をPCに取り込もうとしたのですが
PCがMicroSDカードを認識してくれません。
(フォーマットしますか? と聞いてきます。)
ちなみにMicroSDカードは Kingmax社のSDHC 4Gのものです。
どうしてでしょうか??
何卒宜しくお願い致します。
0点

SDHC規格に対応していないカードリーダーライターをお使いなのではないですか?
書込番号:8069282
1点

巨神兵さん
ありがとうございます。
PCが7,8年前のものなので SDスロットはあるのですが128M
までしか対応していないようです。
この場合何かいい方法はないものでしょうか?
ドライバーをインストールするとか?いろいろ検索したのですが
よく分からず。。。
書込番号:8070817
0点

外付けUSB接続のカードリーダーを購入すれば良いと思います。
だいたい2000円前後くらいからあります。
SDHC対応の物を必ず購入ください。
でもPCが7〜8年くらい前の物だと、USBが2.0では無く、1.1かも知れません。
その場合も繋げることは可能ですが、速度が非常に遅いため転送に時間がかかります。
我慢すれば良いだけですけど。
USB2.0のボードを増設することも出来ますが、きりがなくなりますね。
だいたい1000円ちょっとくらいですけど(デスクトップPCの場合)。
書込番号:8072539
0点

Fastechさん
ありがとうございました。
外付けのものを買うしかないようですね。
書込番号:8073289
0点

こんばんは、お返事遅くなってすみません。
回答内容はFastechさんの言われるとおりです。今ご使用のパソコンのハードウェアも大事ですが、OSとして何をお使いであるかもよくお考えください。Win98SE以降でないと動作しないものが多いし、ドライバーが提供されていないと使用することができません。ですから、外付けのカードリーダーライターを買われる場合は対応するOSの範囲もよくお調べくださいね。
書込番号:8073617
0点

microSDモードというのがありますが、これではだめですか?
取説10-15
携帯がカードリーダーの代わりになります。
書込番号:8076515
0点

kuropenさん、グッドアイデア! それならカードリーダーライター買わずにすみますね・・・・
と思ったんですけどね。取説を読むとOSがwindowsの中でも2000、XP、VISTAにしか対応してないんです。結局スレ主さんがどんなPCを使ってるかによりますね。私としては余計なお世話かも知れないけれど、PCの買換をお勧めしたいところです。既に7〜8年も経ってるのでしたら買い換えされても罰が当たることはありません。
書込番号:8079131
0点

kuropenさん
ありがとうございます。
取説10-15見ました。こんな機能があるとは。。。素晴らしい!
ちなみにこのケーブルっていくらするのでしょうか?
(取説にはオプションについて書かれておらず。。)
とりあえずケーブルを買うか、外付けUSB接続のカードリーダーを買うか
検討してみます。
巨神兵さん
ありがとうございます。
ちなみにOSはWindowsXPなので大丈夫みたいです。
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2001_prius_v/index.htm#750V5SV
書込番号:8079321
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
アプリ使用時に強制再起動されます。
ケータイ書籍でフォルダを再読み込みするとほぼ毎回に近い確率で携帯が再起動します。
また、ケータイ書籍で1つ読んで書籍選択画面に戻ると選択できなくなってエラーコードが表示されるか、やはり携帯が再起動される事が多々あります。
他の新しくインストールしたアプリに関しても、一旦待受画面に戻ったりして「再開」させると時々ですが携帯が再起動されます。
使い方の問題なんでしょうか…
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
920Pを使い始めて10日になります。
わりと気にいってるのですが、いくつか気になる点があります。
その一つが「パケット通信開始」というポップアップ・・・。
サイトに繋げるたび、メール打つたび・・・いちいち出なくていいです!!
ちょっと探しても消し方が分かりません・・・。
出ないようにできるなら設定方法がわかるかた教えてくださいm(_ _)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)