


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 921T
どなたか教えてください。ツールの便利機能のボイスレコーダーのデータをPCに移してPCで編集したいのですが、方法はありますか?単純にデータを移して聞いてみたのですが、携帯内では1時間30分録音できるのですがPCに移すとわずか10秒程度になってしまいます。何か必要なソフトはあるんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:9808247
0点

まずApple社の「QuickTime」というプレイヤーで再生できます。
# 当方の手元では、921Tで録音した 63分のAMR録音データ(約5.8MB)を、
# Windows Vista上のQuickTimeプレイヤーで再生出来ております。
もし編集するためにWAVやMP3形式へコンバート(変換)するのならば、
同QuickTimeのProバージョン(有償)で簡単に出来ます。
もしフリー(無償)のコンバータをお探しでしたら、検索すればたくさん
出てきますが、例えば「QTConverter」はいかがでしょうか。
このソフトはQuickTimeプレイヤー(無償)の導入が必須になりますが、
全て無償ながら、AMRを含む色々なタイプのコンバートが比較的簡単に
可能ですから割りとオススメです。
これらを使って、AMR音声をWAVやMP3へ変換したら、あとはお好きな
ツール(ソフト)を使って編集してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、切り貼り程度の簡易編集ならQuickTimeのProだけで可能です。
# リンクにベクターのQTConverterダウンロードページを入れて
# おきましたので参考になれば。
書込番号:9809009
0点

ありがとうございました。QTではやはり2分30秒程度の再生時間になりましたが、QTベクターでWAVEに変換でき1時間30分すべてできました。どうもありがとうございました。
書込番号:9811121
0点

うまくいったようで何よりです。
携帯とPCの連携で楽しいITライフをお送りください♪
書込番号:9813746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
