SoftBank 820SC のクチコミ掲示板

SoftBank 820SC

「タッチセンサーパネル」を採用した折りたたみ式の2.6型有機EL搭載ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月22日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:196万画素 重量:132g SoftBank 820SCのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SoftBank 820SCをお気に入り製品に登録<15
SoftBank 820SCのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SoftBank 820SC のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 820SC」のクチコミ掲示板に
SoftBank 820SCを新規書き込みSoftBank 820SCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声認識について

2008/07/12 16:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC

音声認識付のこの機種にやや惹かれていますが・・・
どうもマニュアルを読むと自分が想像してた音声認識と違うような気がします。
想像してた音声認識とは、ノキアの音声コマンドのような機能です。
具体的には、ブルートゥースのヘッドセットを装着してヘッドセットのボタンを押して音声コマンドを発声すると本体を一切触らずに電話が掛けられる等なのですが、このような事は可能なのでしょうか?

書込番号:8066717

ナイスクチコミ!0


返信する
kakakucatさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/11 16:09(1年以上前)

ちょっと間が開いてしまったので、解決済みかも知れませんね・・・。
本体の操作ボタンを押して、「ツール」→「音声認識」→「電話帳」または「電話番号」と、それぞれ本体でボタン操作してから音声認識させなくてはならないので、Bluetoothヘッドフォンのボタンでは音声認識の操作はできないと思います。
ちなみに、このように本体の操作ボタンと連動して操作できるようなBluetoohヘッドフォンがあるようなことは取扱い説明書に記載がないので、そのようなヘッドフォンが存在しないと思われます。

書込番号:8194941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 10:36(1年以上前)

返信遅くなってしまいすみません。

レスありがとうございます!
やはり出来ないのですか・・・

ノキアの音声コマンドは、やや地味な機能なのですが、一旦使ってしまうと
とても便利で、なくてはならない機能の一つになってしまいました。
韓国製のこの機種なら「もしや!!」っと思ったのですが、残念です。



書込番号:8245732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップ機能について

2008/06/17 19:06(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC

こんばんは。

今この820SCを使用しているのですが「重要なメール」のバックアップをしたいと考えております。
しかしSDへの転送は不可で付属のソフトを使うことにしようとしたのですがこの機種を使っているみなさんはどのような方法をとっていますか?

もしよろしければ返信ください。

書込番号:7953181

ナイスクチコミ!0


返信する
KEY21さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 17:24(1年以上前)

この携帯にはメールのバックアップ機能はないみたいです…
私も購入後しばらくして必要なメールを整理保存しようかと思い、説明書を調べたのですが、
メールの保存に関しては転送以外に方法はなさそうです
携帯は4つめになりますが、まさかメールの保存ができないなんて考えてもいませんでした…
まだ購入して2ヶ月程度なので機種変更するような余裕もなく、この機種を選んだことを後悔しています…
この機種に関して、その他の機能では大変満足しているので、この一点だけが非常に残念です




書込番号:7969881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 SoftBank 820SCのオーナーSoftBank 820SCの満足度5

2008/06/23 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり付属ソフトしかないですよね。

ありがとうございました。

書込番号:7980613

ナイスクチコミ!0


taka70707さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/30 22:40(1年以上前)

付属ソフトはPC Studioでしょうか?
SAMSUNGのホームページを見ると、PC Studioでメールのバックアップが
出来るとは記載されてないのですが、PCにメールのバックアップを取得
することはできますでしょうか?
メールバックアップを取得できるなら機種変更しようと思ってます。

書込番号:8012335

ナイスクチコミ!0


kakakucatさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/08 14:17(1年以上前)

先ほど機能を確認したのですが、付属のPC Studioのメール管理ソフトMessage Managerは
この820SCをサポートしていないようです。
よって、残念ですが付属ソフトでもメールのバックアップは出来ません。
かなり機能不足が否めませんが、韓国メーカーのお国柄でしょうか?
このメールのバックアップの件は、日本のユーザーには不評かも知れませんね。
(ただし、アドレス帳はPC StudioのPhone Editorでバックアップならびに編集が出来ます。)

せめて、リーズナブルな市販ソフトで、この機種のメール管理が可能なものがあればよいのですが、まだ調べていません。

書込番号:8183315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源再起動しませんか?

2008/05/17 01:12(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC

スレ主 uwojf7さん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 820SCのオーナーSoftBank 820SCの満足度5

820SCに機種変更してから一ヶ月ほど経ちましたが、時々勝手に電源の再起動のような現象が起きます。Webやテレビを見ているときによく起きるような気がします。特定の操作で起きるのではないので、いつその現象が起きるのかがハッキリしません。同じような現象が起きている方はいらっしゃいますか?

ショップに現象を伝えたら、電池パックの不良か本体の不良かを見極めるために、まず電池パックを交換してみて現象が出るかどうかを確認して欲しいといわれて、電池パックを別の物に貸し出し交換してもらいました。半日経ちましたが電源再起動は起きていません。とりあえず一週間様子を見ることになったので、結果をこちらでまた報告します。

書込番号:7817113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/17 13:17(1年以上前)

再現できなくても基盤をしてくれる可能性があるから
修理に早く出した方がいいですよ

書込番号:7818658

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwojf7さん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 820SCのオーナーSoftBank 820SCの満足度5

2008/05/27 00:40(1年以上前)

自己レスです。
ショップにて代わりの電池パックを借りてからの一週間で一度も電源再起動はしませんでした。一週間だったら最低でも2〜3回は電源再起動が起きていたので、全く起きなかったと言うことで、電池パックを無償交換してもらいました。借りた電池パックとは別の物に交換して頂いたのですが、この電池パックでも電源再起動は起きていません。
電池パック交換で済んだので、代替機を借りることもなく終わったので助かりました。

書込番号:7860203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能

2008/05/15 16:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC

クチコミ投稿数:19件

V604SHを使用しているんですが、
スケジュール機能をよく使用しています。
この機種にも同じようなスケジュールをカレンダーに書き込みできるような
機能ついていますか?

書込番号:7810821

ナイスクチコミ!0


返信する
uwojf7さん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 820SCのオーナーSoftBank 820SCの満足度5

2008/05/17 01:00(1年以上前)

カレンダーに書き込みできるスケジュール機能はありますよ。アイコン設定が出来ないのですが、V604SHと同じようには使えると思います。私もV604SHから820SCに機種変更しました。使い勝手はなかなか良いですよ。

書込番号:7817068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SAR値について

2008/03/31 18:27(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC

クチコミ投稿数:105件

はじめまして、よろしくお願いします。

この携帯のSAR値(電磁波の強さを表す値)ですが、0.056W/kgと、数ある携帯電話の中でもズバ抜けて低いですね。

各社機種(ソフトバンク・au・ドコモ・イーモバイル)調べた中でも、携帯で0.100W/kg以下の機種は、いまだかつて見た事が無く、SAR値が低いと言われているPHS並みの驚くべき数値です。

そこで、主婦Kさん、jr3kcqさん、のぶてつさん、他ユーザーさんにお聞きしたいのですが、通話中又はメール送信中に、車又は家庭用ラジオ(FM・AMどちらでも可)に携帯を近付けて、「ブゥーン」とノイズが入るかどうか、試して頂けないでしょうか?

私が過去に、携帯(SAR値0.400W/kg)で試した時はこのノイズが入り、PHS(SAR値0.05W/kg)で試した時はノイズが入らなかったので、820SCのSAR値が本当に0.056W/kgならば、ノイズは入らないと思うので、参考にしたいと思っている次第です。

ちなみに、私がSAR値を気にする理由は、携帯の様な強い電磁波を発する物の影響を受ける機器を身に付けている家族がいるからです。
現在は、低電磁波のPHS(0.02W/kg〜0.05W/kg)を使用している為、特段問題は無いのですが、圏外が多いので携帯へ移行したいと思っています。

お手数ですが、よろしくお願い致します。

・SAR値一覧表
http://homepage1.nifty.com/keitainu/topic/sar.html

書込番号:7613408

ナイスクチコミ!1


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/01 00:56(1年以上前)

ローストさん こんばんわ。
SAR値は人体に与えるであろう電磁波の影響を定量化する手法として使われていますが、その意味を一度ご覧になった方がよいと思います。特に重要なのは、

>ちなみに、私がSAR値を気にする理由は、携帯の様な強い電磁波を発する物
>の影響を受ける機器を身に付けている家族がいるからです。

の意味ですが、
・このご家族の方が携帯を使うときの話
・このご家族が隣にいるときにローストさんが携帯を使うときの話
かで全くちがってきます。
取り説に書いてあるようにソフトバンク3G携帯の最大出力は0.25Wです。(自分がもっている4機種しか見ていませんが)
多少最大出力に違いはあるかもしれませんが、大体このオーダーです。しかしなぜSAR値が携帯によって大きく異なるかは、携帯の種類や使い方で電波が発射される方向(電波の指向性)が異なるからです。なので、携帯を使用している人に電波が向かっていないとしても、すぐ隣にいる人には強い電波が飛んでいるかもしれません。またご家族の装着している電子機器がペースメーカーであれば、SAR値は携帯に非常に近い頭部への影響であり、角度も距離も違う心臓付近で820SCの電波の強弱が同じ傾向にあるかは全くわかりません。
また820SCのSAR値が低いとしても、なんかの拍子に携帯が裏返ったときには強い電波が(短時間でも)携帯使用者に浴びせられることになります。つまりSAR値は携帯を長時間使用している人の頭部付近に与える影響を評価するのに適しており、使用者の近くにいる人や、短時間でも強い電波によって誤動作するかもしれない装置を装着している人への影響をあらわすものではありません。

>通話中又はメール送信中に、車又は家庭用ラジオ(FM・AMどちらでも可)
>に携帯を近付けて、「ブゥーン」とノイズが入るかどうか、試して頂けないで
>しょうか?

ラジオにノイズが入るかどうかはあまりよい指標ではありません。もしこの方法を使うことができたとしてもラジオに携帯のどちらの向きを向けるかを決めないといけません。また2GHzという高い周波数の3G携帯のノイズがラジオ(AM:530〜1600kHz、FM:76〜90MHz)に入るのは本来はおかしいわけで、2GHzの電波の強さをはかっているのではなくAM帯やFM帯周波数の余分な電波(スプリアス)をはかっているにすぎません。

それから基本的な電波の強さは距離の二乗に反比例しますから、密着して使うのでなければ、たとえば40cm程度離せばペースメーカーなどにも影響はないと言われています。しかしながら40cm離せば絶対安心との根拠が明確ではないので、みなさん安心のため携帯を近くで使わないとか、PHSにするとかの対処をしていると思います。

 少し難しいことを書きましたが、おすすめとしてはSAR値にこだわらずに携帯を患者さんから1m以上離して使うようにするとか、PHSを継続して使われるなどの対処療法が最善ではないかと考えます。
参考となるサイトをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/001127j603.html

書込番号:7615512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/04/01 08:09(1年以上前)

VVVVVさん、おはようございます。

専門的で丁寧なご回答、大変参考になりました。
まずはお礼申し上げます。ありがとうございます。

SAR値につきましては、知らない事もあり勉強になりましたし、私の説明にも至らない面があり、申し訳ありませんでした。

携帯電話を使用するのは、VVVVVさんがおっしゃった2例共ですが、ペースメーカーを使われている方の様に、そこまでの注意(生命や体調には影響しません)を払う必要がある機器ではありませんので、ご安心下さい。

我が家では下手にSAR値を勉強した為、家族全員SAR値をかなり重視している、という事もあります。

ラジオにノイズが入るかどうかというのも、私の経験を踏まえて、あくまでも参考程度に知りたかった事ですので、もしVVVVVさんが820SCをお持ちでしたら、試して頂けると嬉しいです。

PHSは田舎に行くと圏外の場所がまだまだ多いのと、携帯の料金もPHSより安くなり、費用的にも助かるかなと思い検討していた時に、低電磁波の携帯を発見したので、嬉しくなり質問しました。

他の方の返答も見てみて、もう少し考えてみます。

書込番号:7616055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/10 21:29(1年以上前)

ローストさんへ。
私も機種を選ぶ際にはSAR値をかなり気にします。
というのも、電磁波過敏症だからです。
私の場合は、主に頭痛、耳鳴り、眩暈、あと免疫力の低下などです。
パソコンもかなり離した所から使用しており、使用時間なども制限しております。
下記に携帯電話のSAR値の一覧表があるので参考にしてみて下さい。

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html

やはり圧倒的にPHSの方が電磁波は少ないようですね。
あくまでおよその測定値らしいので、参考程度にして下さいね。
ちなみにまだ820SCは追加されてないみたいです。
こうやって見てみると、昔よりは段々改善されてきているような気がします。

書込番号:7656503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/04/11 19:07(1年以上前)

アイダハぽぽさん、こんばんは。

SAR値一覧表サイトの紹介、ありがというございました、参考になります。

電磁波過敏症ですか、私には経験が無いので想像でしかありませんが、電磁波を発する機器が氾濫している今のご時勢、大変ですね。。。心中お察し致します。

最近は、PHSも通話通信品質向上や通信速度アップを図る為か、電磁波が強くなりつつあるので、携帯電話と数値上では差が縮まりつつありますし、どちらにしようか迷う所です。

820SCのSAR値につきましては、ソフトバンクのホームページ(http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/sar/samsung/820sc.html)や、サムスンモバイルホームページの取扱説明書(http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/820sc/)にも載っていますので、0.056W/kgという数値自体は、信用できそうです。

書込番号:7660111

ナイスクチコミ!0


主婦Kさん
クチコミ投稿数:6件 SoftBank 820SCのオーナーSoftBank 820SCの満足度5

2008/04/12 13:03(1年以上前)

こんにちは。
気付くのが遅くて、申しわけありません。

今820SCでラジオのそばでメールを送ってみたり、
ヤフーを見てみましたが、
ブーンという音は全くしませんでした。
車は試してませんが、まずは報告まで。

書込番号:7663223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/04/14 01:31(1年以上前)

主婦Kさん、こんばんは。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

ラジオで試して頂けたようで、とても嬉しいです!
ノイズ入らなかったのですね!そうですか!!
それなら0.056W/kgというSAR値も、本当っぽいですね!納得できました!

私が知る携帯の中で一番低いSAR値の820SC、主婦Kさんもそういう意味ではとてもいい機種を購入されましたね。

私が昔携帯を持っていた頃は、長電話するとこめかみ辺りが少し痛くなったのを覚えています。
これが高い電磁波によるものなのかは断定できませんが、もっと早く携帯の電磁波について勉強すべきだったと思っています。

主婦Kさんの件も踏まえて、もし携帯に換える時は、820SCにしようと思っています。
ありがとうございました。

また、車のラジオ試された時は、是非御一報よろしくお願い致します。
気長に待ちますので。

書込番号:7671338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 820SC」のクチコミ掲示板に
SoftBank 820SCを新規書き込みSoftBank 820SCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 820SC
サムスン

SoftBank 820SC

発売日:2008年 2月22日

SoftBank 820SCをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)