
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月8日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月2日 15:41 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月25日 09:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月22日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月16日 14:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月16日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
820SCの中古がオークションでも出回っていますが、安くても送料合わせて7000円近くするので、もう少し安く買えないかと探していますが、見つかりません。
どこかで、この機種を安く販売してないでしょうか?
情報お待ちしています。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
最近中古で820s入手しました。
これまで名機709scを使っていたので、違和感なく移行できました。
今時当たり前ですが、メールの自動振り分けが出来たり、テレビが見れたり、便利になりました。
画像を見るときの画面について教えて欲しいのですが、ピクチャーフォルダから画像を見て、プレビュー画面→選択で画面いっぱいになりますが、約1秒、上下が黒っぽいまま、操作ガイドが出ますよね。
これって設定で消すことは出来ないんでしょうか?ちょっと待てば消えるのですが。。。「非表示」をオスとすぐ消えるのですが、面倒です。どなたかご存じでしたら教えて下さい。
これまでの709がおそらくソフトバンク最小だったので、キーピッチが広すぎて、指が追いつきません(笑)、でもこれまで100円電卓のようなボタンだったので、820は押しやすくていいです。
それと、片手で閉じようとすると、必ず親指の付け根の肉を携帯に挟まれます。僕だけかな?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
新規契約・海外でも使用可能、安価との事でこちらをショップで進められ契約。
いざ使い始めたら2ヶ月程でフル充電状態からいきなり電源ゼロ・シャットダウンする状態が5回に3回程度の頻度で発生。(メールは日に2通程度・通話はほとんど無しの使用頻度で)
ショップにクレームを言い修理に出した所「検査したが、何も症状が出ない」と言われ(何もせずに)返却。
年末・年始海外で使用するもフル充電2日目に(その間ショートメール2通受信のみ)電池残量ゼロでシャットダウン。夜間に充電しても翌日夕方には電池の残量はゼロに…
ほとんど使用不可能状態に怒り、新年早々ショップに修理に出す。
再度、返って来た回答は「検査したが、症状は出ないが基盤の全交換しました」との回答。
我慢して使用しているのですが昨夜やはり突然の残量ゼロに(涙)
こんなに、使えない携帯初めてです。
同じ症状の方いますか?
0点

くりっくげんさんこんにちは。私も、ほぼ同様の症状に悩まされております。
私は、昨年10月にプリモバイルで使用するために、未使用品をヤフオクで購入しました。殆ど着信専用にも関わらず、当初よりフル充電で1週間程度しかバッテリーが持たなかったのですが、最近は3・4日で充電量がゼロになり、知らないうちに電源が切れております。
徐々に充電量のインジケーターが減って行くのなら対処のしようがあるのですが、充電量3から一晩でゼロになったりするので困ったものです。
症状が異なりますが、過去ログにバッテリーを交換してトラブルが収まったという書き込みがありましたので、私もバッテリーを交換してみるつもりです。結果はまた後日書き込みます。
書込番号:9025110
0点

さて、ROWAにて互換バッテリー(中国製?)を購入し、交換してみた結果を報告します。
満充電から充電レベルが0になるまでの日数ですが、初回充電は4日、2回目は10日となりました。この電話は殆ど着信専用で、実際に通話した時間も殆どありません。また、メールが日に数件着信するという状況です。
リチウムイオン電池は、何度か充電放電を繰り返してから本来の性能を発揮できるようになるとのことなので、この後もうちょっと伸びるかもしれません。
なにより、安心できるのは、充電レベルが3-->2-->1-->0と順を追って変化しており、充電切れに対処する時間が取れるようになったことです。
これで、トラブルの元は純正バッテリーにあることが、ほぼ確実ではないかと思われます。
書込番号:9124792
1点

お返事ありがとうございました。
基盤交換後もやはり異常な早さで電池切れをするようになって来ました。
互換バッテリー当方も試してみたいと思います。
が、何より2年の契約が終了したら即効解約しようと思います。(怒)
貴重な情報重ね重ね感謝します。
書込番号:9125842
0点

私もROWAにて互換バッテリーを買ったのですが、肝心な旅行の時に、またバツテリーが切れました。
それまでは、交換して調子が良かったのですが、突然の電池切れです。
旅行だったので、充電器を持って行ってたのですが、突然の電池切れでは、どうしょうもありません。
最悪の電話ですよねぇ!
書込番号:10138833
0点

我が家の携帯も基盤交換から1年 また、突然の電池切れ現象が(怒)
ショップに持ち込んでも「1年経てば電池の自然消耗もあります」との発言に怒りが!
結局、電池の消耗も無いとの返事(-_-;)
もう、ソフトバンクという会社自体が信用できなくなり、契約1年残っていますがドコモを新規で契約しようかと思います。
使えなさすぎ!!!!
書込番号:10139409
0点

くりっくげんさん、スパルタンXXさんこんにちは。
私のROWA互換バッテリーのその後の顛末ですが、半年くらいはまっとうに使えていたものの、フル充電からの持続時間がだんだんと短くなり、とうとう1日半しか持たなくなりました。2個セットで買った両方ともです。
バッテリーも中国産で信頼度が低いのは分かっていましたが、バッテリーを駄目にする何かか携帯本体にあるような気がして、買い換えを決意しました。
Softbankユーザーが回りにいなかったので、MNP転出でAUの無料携帯+キャシュバックをGETしてしまいました。
AUの携帯も動作がトロイという問題がありますが、今度は国産なのでなんか安心です・・・
約に立たない話でゴメンナサイ。
書込番号:10154610
0点

あれから、ソフトバンクに修理を持ち込みましたがメーカーからの回答は「圧迫による基盤故障 修理代金 ¥16,000-」との返事…
ほとんど使用していないし、踏んだ覚えも無い…前回と症状がまったく
同じなのに(泣)
もうあきらめて、ドコモに新規契約に行きます。(泣)
ソフトバンクは二度と契約しません。
書込番号:10209647
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
現在、白ロムでの820SCの購入を考えています。
彼女と長時間電話をするのでSAR値が気になりまして、最も低いこの機種にしようと思ったのです。
現在使ってる機種が920Pでして、まだ買って間もないので、安く済む白ロムにと考えたのですが、白ロムの安全性、いったいどうして安く手に入るのか疑問が頭の中に渦巻いています。
楽天で未使用14500円と中古1ヶ月使用8800円の2種類が出ています。
白ロムに詳しい方、教えて下さい。
0点

「白ロムは安全か?」と聞かれれば「100%の安全ではない」だね。
盗品流れの可能性も否定できないし、そうであればソフトバンクは通話を遮断するとニュースに出してる。
盗品の可能性はかなり低いだろうが、その微少な可能性に当たる可能性もある。
ましてや、白ロムというのは中古品だから販売店は責任を取ってくれないことが通常。
だいたい「対応はソフトバンクのお店にお願いします」と来る。
メーカー保証の1年未満だったとしても故障内容によってはソフトバンクは修理を拒否することがある。
もしくは通常なら無償修理のケースが有償になることもある。
これも頭に入れておかないといけない。
安いのは安いなりの理由があるから、うまく利用する分には白ロムは資源の有効活用だと思うよ。
あと、サムスンは充電端子が特殊だったり、イヤホン端子も特殊?だったから使い回しの面でもちょっと不便。
SAR値が気になるなら、イヤホンとかBluetoothを活用する方が安全だと思うけど、その考えはないのかな?
書込番号:8965629
1点

う〜ん、820SCの白ロム新品が14800円ですか。中古で8800円ですか。
保証がなくて、回線なしでSCでこの値段とは驚くほど高いですね。
スパボ一括を入手できない地方にお住まいでしょうか。
たしかに820SCはSAR値が低いですが、821SCでも結構低いのでこちらの方が入手しやすそう。もしSAR値を非常に重視されるのであれば、ウイルコムのエリアを調べられてはいかがでしょうか。電池の持ちがよく長電話に向きますよ。
書込番号:8965882
0点

>うみのねこさん
やはり安全性には疑問が出ますよね。
新品未使用と書かれても、じゃあなんで売るの?って感じですから。
イヤホンやBluetoothを使うとSAR値というか電磁波対策になるんですか!
その辺をもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
書込番号:8973725
0点

>VVVVVさん
自分は東京に住んでいますので、スパボー一括で買える地域に住んでいると思います。
ウィルコムの機種も最近のはSAR値がサムスンよりも高くなってきてますので、この機種に目が行ったんです。
この値段はそんなに高いんですか。
店頭で、この商品が売り切れだったので、白ロムしかないかなと思ったのですが、
前の書き込みにもある、うみのねこさんのBLUETOOTHやイヤホン活用も調べてみたいなと思います。
白ロム購入はちょっと待った方が良さそうですね!
書込番号:8973759
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
microSDHC4Gが699円で売っていたので試してみました。フォーマット後、メモリー設定の詳細に問題なく約4Gを表示していました。しかしデータフォルダの使用可能メモリを見ると、0Bとなっています。またバックアップ(電話帳とか)をmicroSDHC4Gにはとれませんでした。USB接続すると感知するので微妙にHC対応しているようです。だから未対応ということでしょうか。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
ドコモの友人からメールが来て返信を書こうと返信ボタンを押して
メール作成画面になっり、メールを打とうとしたところ文字を打っても3秒ぐらいしないと画面に打った文字が出ません。
3週間前も同じような症状になり、そのときはSIM認識とかの画面になり再起動を繰り返したので基盤交換となり戻ってきたのですが、このメールを打つと重い現象が直らないままです。
同じような症状の方は居ないのでしょうか?
代替機のシャープ製の物は、さくさくメール打てました。
初めてsamsungにしましたが、ろくに修理もできない会社とは知りませんでした。
もう、samsungは二度と買いたくないです。
1点

私もいま同じ不具合で修理に出しております。
先週修理に出して今週の日曜日に異常無しという結果で
戻ってきたのですが、さっそく同じ不具合が…
これでまた異常無しと戻ってきたら
どう対応すれば良いのでしょうかね…
書込番号:8939494
0点

価格犬さん、それじゃあ全く同じ現象ですね。
戻ってきてもはっきり言って、直りません。
未だに、ワンセグ観てメール2通ほど書くと次のメールで重くなります。
結局電源を切って入れ直すと戻るのですが、パソコンじゃあるまいし
いちいち携帯を立ち上げ直さないと使えないとは間抜けな話です。
書込番号:8944819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)