
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC


遅くなりまして申し訳ありません。
分かりやすいサイトでした、ありがとうございました。
書込番号:14663798
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
初めまして、皆さん。SIMロックについて聞きたいことがあります
この機種のSIMロックし方を教えてくださいませんか。
SIMロック後、スマートフォンのシムでも使えますか。Sメールも対応できますか。今一台を持っていますが。。
いろいろすみませんが、ご存知の方、教えてくださいませんか
宜しくお願いいたします
2点

>この機種のSIMロックし方を教えてくださいませんか。
どういう意味でしょうか?
一般的にシムロックという言葉は、端末に付いている機能で通常国内携帯はロッ
クされていますから”SIMロックし方”などありませんというか必要無いです。
本当のSIMに対してのロックならPINコードを設定すれば、電源投入時SIMがロック
状態になりますからPINコードを入力しないとSIMロックが解除されず携帯は使用
出来ない状態にできます。ただし、規定回数以上PINコードを間違えると完全に
そのSIMはロックされてしまうので、ショップで解除して貰うまでそのSIMは使用
できなくなります。
で、後半の質問とまったく関連が無いのですが?
いったい何をして何を聞きたいの?
書込番号:13344451
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
まだ使っているの?と言われそうですが・・・
ソフトバンクのホームページにて
2011年4月30日にて修理受付を終了するとのお知らせがありました。
早く機種変更しろ!ってことですね。
次もSCにしたいけど、新しい機種も再起動問題が出ているようで・・・
再起動はSC端末では、故障と言うより標準装備?
ファームアップしても効果無し。
2年半使った者としては、諦めています。
0点

私も、この機種を使っています。
確か、製品製造終了後5年間は、修理のための部品の保管を法律でメーカーに義務づけているはずだと
思い、ちょっと調べてみましたら、以下のサイトで、「携帯電話機の項目の記載がありませんので、
当面の対象として義務化されておらず、法的には「メーカー側の自由裁量」となるようです」との
記述がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4670757.html
国内メーカーも、携帯電話についてはサムスンと同じような扱いなのでしょうかね。
国内メーカーは、一般的な家電なら、製造終了後、少なくとも5年間は修理を受け付けているので、
これほど早く修理受け付け終了されるというのは、違和感を通り越して、怒りさえ覚えますね。
書込番号:12381745
0点

Tell Me Whyさん
返信ありがとうございました。また修理のことも調べて頂いたんですね。
この機種だけは販売期間が極端に短かったのではないかと思っています。
ソフトバンクでも、すでに販売していなかったような扱いなので、修理
受付終了も、ある意味納得してしまっていました。
最近はワンセグを起動させようとすると「PCスタジオ起動中はTVにアクセスできません」とUSBケーブルも接続していないのにパソコンと繋いでいるって表示が出てワンセグが起動できない不具合が頻発していました。解決方法は電源OFF→電源ONで対策していました。
また何もしていない状態から、端末を開くと勝手にマイクロSDの読み込みをしていて、データを読み込んでいるのでマイクロSDにアクセスできなくなっていたりと、いろいろ出る状態でした。
不具合に慣れっこになってしまっていたため、ほとんど気にしないで使っていましたが、今月になって940SCが新SBでの分割払いが値下げになったので、ちょうど今日機種変更しました。820SCで不具合に慣れていたので、懲りずにまたSC端末です。
有機ELパネルの綺麗さは絶対に譲れないので、どうしてもSCになってしまいました。
820SCはいろいろありましたが、結構気に入っていたのでこれまで購入した携帯端末ではもっとも長く使った端末でした。
書込番号:12382082
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
突然以下のような状態になりました。
USB接続で2時間ほど放置後、画面に「不在着信通知06」と表示あり。そのまま着信履歴を読み込むと、「データはありません」の表示がたった一行あるのみで、今までの履歴データすべて(発信履歴も)消えていました。
その後、発信着信の蓄積が全く出来ず「データはありません」と表示されるばかり。
不在着信通知が表示された時に、直近の一件がわかるだけになってしまいました。
電池を抜いてしばらく放置、ソフトウェアの更新(最新版のため出来ない、とのメッセージ)など試しましたが直らず。店では、修理に出すしかなく最低でも16000円といわれました。
以前サーバーメール削除時に電源が落ちることが何度かあったので、保証期間中(10日ほど前)に点検に出そうと店舗に持参。
携帯は親の名義の為、「委任状、家族だと証明できる書類、名義人と代理人のIDが必要」とのこと。
現在家庭の事情ですぐにそれらの書類が揃えられず、症状が深刻でないため点検を断念しました。
そして、保証が切れて2日後の故障です。
故障後に持ち込んだ店では、委任状と代理人のIDのみ必要、と言われました。
2店舗の指示が異なるため、HPで調べたところ、
「なお、契約者ご本人さま以外の方のご来店でも修理の受付は可能です。この際、「委任状」や「家族証明書類」など、別途書類をご用意いただく必要はありません。」のこと・・・。
このような経緯のため、今有料で修理に出すのを躊躇しています。
ソフトの不具合のような感じがするのですが、PCのように再インストールというのは出来ないんですよね・・・。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?よろしくおねがいします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
ソフトバンクが悪いのではなくメーカーが悪いのです。
ショップからメーカーに連絡できないということです。
修理の紙に書いた言葉以外メーカー(修理センター)には伝わりません。
お客様センターと修理センターにもつながりは無いそうです。
(ショップの店員さん曰く)
私の場合、修理センターの修理で壊しておいて、客のせいにして、挙句の果てにはバッテリーが切れるのは修理センターで壊した箇所が原因だと言ってきました。
もちろん、お金を払う気は無かったので結局ショップ側が、かぶりました。
国内メーカーでは、このような対応も無いそうです。
ショップの方々には感謝しております。
メーカーは、最悪でした。
0点

なんか何もかもいきなりな書き方ですねぇ。
別スレがあるのかな?
書込番号:10268246
0点

「バッテリーが、いきなり切れる!」らしいです。
http://review.kakaku.com/review/31102001041/ReviewCD=251794/
書込番号:10268557
0点

みにくい内容で大変申し訳ありませんでした。
ここのスレをみている方が少ないと思い、新しく書き込みをしました。
意外と多いのですね。
同じ症状の方々が多いと思うのですが、バッテリーがいきなり切れます。
保障期間内なので修理を依頼したら、「症状は出ませんでした。」ということで本体のバッテリーの開けるスイッチが曲がって、かえってきました。
何も修理せずに壊しただけです。
後日、またバッテリーが突然切れたので修理(今度は基盤交換と壊された箇所)を依頼したら、「壊された箇所が原因でバッテリーが切れる。」と言ってくるのです。
ショップの店員さん曰く国内メーカーでは、このような対応は無いそうです。
この820SCが評判が悪くソフトバンクから乗り換えようと検討する方がいたので、ソフトバンクが最悪なのではなくメーカーが最悪なのです。
このスレを820SCを持ってる方々または興味がある方々がみてくれる事を願っております。
(もう古く人気も無いので今回、新規書き込みをさせていただきました。)
書込番号:10268740
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
新規契約・海外でも使用可能、安価との事でこちらをショップで進められ契約。
いざ使い始めたら2ヶ月程でフル充電状態からいきなり電源ゼロ・シャットダウンする状態が5回に3回程度の頻度で発生。(メールは日に2通程度・通話はほとんど無しの使用頻度で)
ショップにクレームを言い修理に出した所「検査したが、何も症状が出ない」と言われ(何もせずに)返却。
年末・年始海外で使用するもフル充電2日目に(その間ショートメール2通受信のみ)電池残量ゼロでシャットダウン。夜間に充電しても翌日夕方には電池の残量はゼロに…
ほとんど使用不可能状態に怒り、新年早々ショップに修理に出す。
再度、返って来た回答は「検査したが、症状は出ないが基盤の全交換しました」との回答。
我慢して使用しているのですが昨夜やはり突然の残量ゼロに(涙)
こんなに、使えない携帯初めてです。
同じ症状の方いますか?
0点

くりっくげんさんこんにちは。私も、ほぼ同様の症状に悩まされております。
私は、昨年10月にプリモバイルで使用するために、未使用品をヤフオクで購入しました。殆ど着信専用にも関わらず、当初よりフル充電で1週間程度しかバッテリーが持たなかったのですが、最近は3・4日で充電量がゼロになり、知らないうちに電源が切れております。
徐々に充電量のインジケーターが減って行くのなら対処のしようがあるのですが、充電量3から一晩でゼロになったりするので困ったものです。
症状が異なりますが、過去ログにバッテリーを交換してトラブルが収まったという書き込みがありましたので、私もバッテリーを交換してみるつもりです。結果はまた後日書き込みます。
書込番号:9025110
0点

さて、ROWAにて互換バッテリー(中国製?)を購入し、交換してみた結果を報告します。
満充電から充電レベルが0になるまでの日数ですが、初回充電は4日、2回目は10日となりました。この電話は殆ど着信専用で、実際に通話した時間も殆どありません。また、メールが日に数件着信するという状況です。
リチウムイオン電池は、何度か充電放電を繰り返してから本来の性能を発揮できるようになるとのことなので、この後もうちょっと伸びるかもしれません。
なにより、安心できるのは、充電レベルが3-->2-->1-->0と順を追って変化しており、充電切れに対処する時間が取れるようになったことです。
これで、トラブルの元は純正バッテリーにあることが、ほぼ確実ではないかと思われます。
書込番号:9124792
1点

お返事ありがとうございました。
基盤交換後もやはり異常な早さで電池切れをするようになって来ました。
互換バッテリー当方も試してみたいと思います。
が、何より2年の契約が終了したら即効解約しようと思います。(怒)
貴重な情報重ね重ね感謝します。
書込番号:9125842
0点

私もROWAにて互換バッテリーを買ったのですが、肝心な旅行の時に、またバツテリーが切れました。
それまでは、交換して調子が良かったのですが、突然の電池切れです。
旅行だったので、充電器を持って行ってたのですが、突然の電池切れでは、どうしょうもありません。
最悪の電話ですよねぇ!
書込番号:10138833
0点

我が家の携帯も基盤交換から1年 また、突然の電池切れ現象が(怒)
ショップに持ち込んでも「1年経てば電池の自然消耗もあります」との発言に怒りが!
結局、電池の消耗も無いとの返事(-_-;)
もう、ソフトバンクという会社自体が信用できなくなり、契約1年残っていますがドコモを新規で契約しようかと思います。
使えなさすぎ!!!!
書込番号:10139409
0点

くりっくげんさん、スパルタンXXさんこんにちは。
私のROWA互換バッテリーのその後の顛末ですが、半年くらいはまっとうに使えていたものの、フル充電からの持続時間がだんだんと短くなり、とうとう1日半しか持たなくなりました。2個セットで買った両方ともです。
バッテリーも中国産で信頼度が低いのは分かっていましたが、バッテリーを駄目にする何かか携帯本体にあるような気がして、買い換えを決意しました。
Softbankユーザーが回りにいなかったので、MNP転出でAUの無料携帯+キャシュバックをGETしてしまいました。
AUの携帯も動作がトロイという問題がありますが、今度は国産なのでなんか安心です・・・
約に立たない話でゴメンナサイ。
書込番号:10154610
0点

あれから、ソフトバンクに修理を持ち込みましたがメーカーからの回答は「圧迫による基盤故障 修理代金 ¥16,000-」との返事…
ほとんど使用していないし、踏んだ覚えも無い…前回と症状がまったく
同じなのに(泣)
もうあきらめて、ドコモに新規契約に行きます。(泣)
ソフトバンクは二度と契約しません。
書込番号:10209647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)