
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年7月12日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月8日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月2日 15:41 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月22日 20:44 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月16日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月16日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
820SCにしてから1年が経過したので、外観のキズなどを補修してくれるサービスを利用してみました。「あんしん保証パック」に契約していたので3150円はかかりましたが、金額以上に端末の使い勝手が上がって戻ってきました。
外観のリニューアルは当然ですが、たまに再起動することがあったことを伝えてあったのでメインの基盤を交換してきたと言うことでした。この時点でほとんど新品?状態なのですが、驚いたことにリニューアル前と後では端末の感じが変わっていたことに気が付きました。
私の場合、よく「メモ帳」を利用するのですがメモした項目を選択するときに、反応が遅かったので行き過ぎたりすることがよくあったのですが、かなり改善されていました。
またメニュー画面のカーソルの移動も反応が良くなっています。
ワンゼグでは、タッチセンサーでの選局時に1チャンネル飛ばして選局したときに、「チャンネル検索中」となってテレビが映らなかったことがほとんどだったのに、リニューアル後はチャンネルを飛ばして選局してもちゃんとテレビが映るようになりました。
また録画したテレビをテレビプレーヤーで見るときも、リニューアル前は早送りをした後の復帰がちゃんと出来なかったり、最悪時は突然番組の最初に戻ったりと、がっかりすることが多々あったのですが、リニューアル後は早送り後の復帰がちゃんと復帰してその場面から再生出来たり、タッチセンサーの操作性が上がっていて軽快に早送りや再生を操作することが出来たりと、使い勝手の向上がハッキリ分かるようになって戻ってきました。
初期の頃の端末を購入したからだと思いますが、不具合が多かった820SCだったのでリニューアルにだして外観だけの補修をしようと思ったのに、これは嬉しい誤算でした。
たぶん不具合でお困りの方が多いと思いますので、外観のリニューアルと一緒に何かの不具合があると伝えて中身も交換してもらうと良いかもしれません。
ただし、中の基盤を交換するとダウンロードした着うたなどが再生できなくなるので注意が必要です。
またカメラのシャッターを押したときのタイムラグは解消されませんでした。
最初は好印象だったのですが使っているうちに不満だらけになった820SCでしたが、その不満がかなり解消されました。とりあえずリニューアルして良かったと思っています。新しいのが買えそうもないので・・・・・・・・
0点

SC系は何らかの事情でサービスセンター送りにするとファームウェア(内部ソフトウェア)がバージョンアップされて帰ってきます。
これは基板交換の有無に関わらず最新版に更新されます。
SoftBankのWebやSMSでソフトウェア更新情報が発表されますがあくまでそちらはメジャーアップでマイナーアップは公表されません。
なぜならSC系はSIMロック解除、ワンセグ、カメラ、メディアプレイヤーの自動調整回避化などでドンドン弄くり回されてイタチゴッコになっているためです。
そのあたりの対策でサービス時にファームも更新されます。
当然改善される点もあるのでレスポンスが向上したりします。
書込番号:9668517
1点

kazu71さん
詳しい解説ありがとうございました。
ファームが上がって戻ってきてからは、出す前の不具合?は一度も再現していないので
何はともあれリフレッシュに出したのは正解でした。
SC系はいろいろとあるのですね。教えていただくまでは何も分かりませんでした。
やっとまともな状態になったので、しばらく使い続けるつもりです。
書込番号:9676888
0点

なんとリフレッシュ後、一ヶ月でカメラ機能に異常が・・・
どうしても原因としてあげたくなってしまうのが「ソフトウェアの更新」です。
6月10日頃お知らせが届いて、すぐに更新作業をしたのですがその後しばらくカメラを使う機会があまり無かったのですが、一週間後ぐらいにカメラを起動させたら、画面がフリーズ!
フォーカスロック後に画面がおかしな色になったり、緑色になって被写体が全く映らない。
などなど・・・
機種変更できるまであと約1年、安心保証パックも直前に解約してしまい、非常に困ってしまいました。
仕方なくダメだろうと思いながら、ショップへ持ち込み経緯を報告して修理依頼をしました。
もちろんリフレッシュして一ヶ月しか経っていないため無償修理をお願いして、もし有料になる場合は修理しないで返却してもらうようにお願いしました。
今日、ショップより連絡があり無償で修理してくれたとのこと。一安心です。
今度は壊れないでくれよ〜もう買えないんだから・・・ 独り言でした。
書込番号:9804783
0点

修理から一週間で戻ってきました。
ショップには安心保証パックは解約したと伝えてあったのですが、やはりリフレッシュと同時に電源再起動の不具合の修理も一緒におこなっていたにもかかわらず、一ヶ月も経過していないのにカメラ機能で不具合が発生したため、無料で修理をしていただけました。私としては一安心です。
戻ってきた端末は、全てにおいて動作良好で今のところ何も不具合は起きていません。
まあ、いつまでこの状態が続くのかは分かりませんが、あと1年は何も起きないで欲しいですね。
書込番号:9845697
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
820SCの中古がオークションでも出回っていますが、安くても送料合わせて7000円近くするので、もう少し安く買えないかと探していますが、見つかりません。
どこかで、この機種を安く販売してないでしょうか?
情報お待ちしています。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
最近中古で820s入手しました。
これまで名機709scを使っていたので、違和感なく移行できました。
今時当たり前ですが、メールの自動振り分けが出来たり、テレビが見れたり、便利になりました。
画像を見るときの画面について教えて欲しいのですが、ピクチャーフォルダから画像を見て、プレビュー画面→選択で画面いっぱいになりますが、約1秒、上下が黒っぽいまま、操作ガイドが出ますよね。
これって設定で消すことは出来ないんでしょうか?ちょっと待てば消えるのですが。。。「非表示」をオスとすぐ消えるのですが、面倒です。どなたかご存じでしたら教えて下さい。
これまでの709がおそらくソフトバンク最小だったので、キーピッチが広すぎて、指が追いつきません(笑)、でもこれまで100円電卓のようなボタンだったので、820は押しやすくていいです。
それと、片手で閉じようとすると、必ず親指の付け根の肉を携帯に挟まれます。僕だけかな?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
現在、白ロムでの820SCの購入を考えています。
彼女と長時間電話をするのでSAR値が気になりまして、最も低いこの機種にしようと思ったのです。
現在使ってる機種が920Pでして、まだ買って間もないので、安く済む白ロムにと考えたのですが、白ロムの安全性、いったいどうして安く手に入るのか疑問が頭の中に渦巻いています。
楽天で未使用14500円と中古1ヶ月使用8800円の2種類が出ています。
白ロムに詳しい方、教えて下さい。
0点

「白ロムは安全か?」と聞かれれば「100%の安全ではない」だね。
盗品流れの可能性も否定できないし、そうであればソフトバンクは通話を遮断するとニュースに出してる。
盗品の可能性はかなり低いだろうが、その微少な可能性に当たる可能性もある。
ましてや、白ロムというのは中古品だから販売店は責任を取ってくれないことが通常。
だいたい「対応はソフトバンクのお店にお願いします」と来る。
メーカー保証の1年未満だったとしても故障内容によってはソフトバンクは修理を拒否することがある。
もしくは通常なら無償修理のケースが有償になることもある。
これも頭に入れておかないといけない。
安いのは安いなりの理由があるから、うまく利用する分には白ロムは資源の有効活用だと思うよ。
あと、サムスンは充電端子が特殊だったり、イヤホン端子も特殊?だったから使い回しの面でもちょっと不便。
SAR値が気になるなら、イヤホンとかBluetoothを活用する方が安全だと思うけど、その考えはないのかな?
書込番号:8965629
1点

う〜ん、820SCの白ロム新品が14800円ですか。中古で8800円ですか。
保証がなくて、回線なしでSCでこの値段とは驚くほど高いですね。
スパボ一括を入手できない地方にお住まいでしょうか。
たしかに820SCはSAR値が低いですが、821SCでも結構低いのでこちらの方が入手しやすそう。もしSAR値を非常に重視されるのであれば、ウイルコムのエリアを調べられてはいかがでしょうか。電池の持ちがよく長電話に向きますよ。
書込番号:8965882
0点

>うみのねこさん
やはり安全性には疑問が出ますよね。
新品未使用と書かれても、じゃあなんで売るの?って感じですから。
イヤホンやBluetoothを使うとSAR値というか電磁波対策になるんですか!
その辺をもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
書込番号:8973725
0点

>VVVVVさん
自分は東京に住んでいますので、スパボー一括で買える地域に住んでいると思います。
ウィルコムの機種も最近のはSAR値がサムスンよりも高くなってきてますので、この機種に目が行ったんです。
この値段はそんなに高いんですか。
店頭で、この商品が売り切れだったので、白ロムしかないかなと思ったのですが、
前の書き込みにもある、うみのねこさんのBLUETOOTHやイヤホン活用も調べてみたいなと思います。
白ロム購入はちょっと待った方が良さそうですね!
書込番号:8973759
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
ドコモの友人からメールが来て返信を書こうと返信ボタンを押して
メール作成画面になっり、メールを打とうとしたところ文字を打っても3秒ぐらいしないと画面に打った文字が出ません。
3週間前も同じような症状になり、そのときはSIM認識とかの画面になり再起動を繰り返したので基盤交換となり戻ってきたのですが、このメールを打つと重い現象が直らないままです。
同じような症状の方は居ないのでしょうか?
代替機のシャープ製の物は、さくさくメール打てました。
初めてsamsungにしましたが、ろくに修理もできない会社とは知りませんでした。
もう、samsungは二度と買いたくないです。
1点

私もいま同じ不具合で修理に出しております。
先週修理に出して今週の日曜日に異常無しという結果で
戻ってきたのですが、さっそく同じ不具合が…
これでまた異常無しと戻ってきたら
どう対応すれば良いのでしょうかね…
書込番号:8939494
0点

価格犬さん、それじゃあ全く同じ現象ですね。
戻ってきてもはっきり言って、直りません。
未だに、ワンセグ観てメール2通ほど書くと次のメールで重くなります。
結局電源を切って入れ直すと戻るのですが、パソコンじゃあるまいし
いちいち携帯を立ち上げ直さないと使えないとは間抜けな話です。
書込番号:8944819
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 820SC
microSDHC4Gが699円で売っていたので試してみました。フォーマット後、メモリー設定の詳細に問題なく約4Gを表示していました。しかしデータフォルダの使用可能メモリを見ると、0Bとなっています。またバックアップ(電話帳とか)をmicroSDHC4Gにはとれませんでした。USB接続すると感知するので微妙にHC対応しているようです。だから未対応ということでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)