
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月28日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月24日 00:27 |
![]() |
1 | 7 | 2008年10月7日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月21日 19:02 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月20日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月31日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
mp4もしくはm4aフォーマットのファイルをSDカード経由で取り込んだのですが
設定→ 2、音・バイブ〜 →着信音 にて変更しようとしても 「着うた・メロディ」にも「ミュージック」にもSDで取り込んだファイルが反映されないのです。。
データフォルダをみるとちゃんとそのファイルは入っているのでメディアプレイヤーで聞くことは出来ます。(データフォルダでは「着うた・メロディ」フォルダに収まっております)
ファイル形式が着信音に対応してないのでしょうか?
プリセット音のファイル形式をみるとmp4やmmfとなっていたのでmp4でも着信音に設定できるのでは、と思うのですが・・・。
恐縮ですが何か対応方法がございましたらご教示ください。
0点

ソフトバンクもダウンロード経由じゃないと着うたに設定出来ないのでは?
書込番号:8564067
0点

自作の着うたは 一般的に
形式の問題→これはOK
ファイルサイズの問題→ 容量制限 大きすぎるとダメなことあります
時間の問題→ 長すぎるとダメだったりします
さらには再生可でも着信音登録ができない仕様の場合 あります
書込番号:8564292
0点

機種によっては mmf形式なら着信音設定できるものもあります
書込番号:8564306
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
えせ着うた でmmfに変換したところ着信音リストに表示されるようになり、
無事オリジナルの着うたで着信が鳴るようになりました。
書込番号:8564470
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
音声通話の質はどんな感じでしょうか?
私の821SCはノイズ、途切れる、無線みたい、といったような感じです。
それと、5分ほど通話すると本体が熱くなりますが、みなさんも同じでしょうか?
0点

この機種が悪いのかソフトバンクそのものが悪いのかわかりませんが、通話品質は最低です。ノイズ、途切れる、いきなり切断されるetc.充電器もアダプターが必要だし、最悪です。でも割りきって使っています。
書込番号:8541951
0点

この機種はこんな感じで、仕方ないのですね・・・
ガマンして使うことにします。
ありがとうございます
書込番号:8543527
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
使用してから1か月程の間に、共通充電器変換アダプタ が 付属の2個が即座に接触不良。1個のみ交換してもらったものもダメ。計3個 ダメ。1個没収された。
共通充電器変換アダプタ っていうのは この製品は ACアダプターが付属されていません。携帯本体の充電するのには、以前使っていた携帯のACアダプターを利用し、それと 携帯本体のあいだ挟み込むものです。
本体に原因があるのではないか とソフトバンクの販売店に出して 返ってきた答えは、
「初期不良ではなく、使い方に問題あり。」
で修理費用が2万円超。
「アダプターの抜き差しの仕方に問題があった。 まっすぐに丁寧に本体の充電用のコネクターから 外さないとだめ。左右にずらしながら抜いてはダメ」
だそうです。 そんな携帯初めてです。
その結果、
「中のパーツが基盤から剥離している。」
その部分の写真もソフトバンクからもらいました。
写真から推測すると、製造段階で、内部のパーツの取り付け不良のように見えて仕方ないのですが?
いかがなものでしょうか?
たった1か月程度で、通常の使い方で、これだけ具合が悪くなることに、ソフトバンクの対応は 使い方が悪い だけの回答です。
「サムスンの窓口の電話番号を教えてください」 と尋ねたら、
「教えられない」 でした。
ちなみに この製品って、ACアダプターは付属されていませんよ。別途購入ですよ。
0点

>まっすぐに丁寧に本体の充電用のコネクターから 外さないとだめ。左右にずらしながら抜いてはダメ
お怒りは理解できますが....最近のほとんど携帯は、薄型、小型になっているので、コネクタも小さく、左右にずらしながら抜いてはダメでしょう!....ソフトバンク携帯に限ったことでもないと思いますよ....。
等掲示板でも結構この問題が載っていたので、家族それぞれの携帯で卓上ホルダのオプションがあるものを選び購入し使ってます....私のは、ヘッドホンとUSB接続も同じコネクタで抜き差し頻度が高いのですが、細心の注意をもって抜き差ししております....小さく薄いから、特に抜くとき滑りやすいですね...。
書込番号:8463771
0点

ちなみに、「コネクタ 壊れ」と検索すると、これだけ引っかかります....。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83R%83l%83N%83%5E%81@%89%F3%82%EA&BBSTabNo=12&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=15&Image1.y=8
また、「コネクタ 修理」と検索すると、こんなに引っかかります....。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83R%83l%83N%83%5E%81@%8FC%97%9D&BBSTabNo=12&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=22&Image1.y=15
書込番号:8463822
0点

充電器が付属しない事に拘っているようですが、docomoもauもほとんどの機種で別売になっています。
共通充電器になってからは各社とも別売が主流ですね。
書込番号:8463843
0点

51です さん 友里奈のパパさん ありがとうございます。
確かに コネクターの抜き差しする部分の不具合は多いのですね。
毎日幾度か、抜き差しする部分なので、せめて1年ぐらいの強度は欲しいです。
それが 1か月で3個が壊れ、かつ内部の基盤の剥離発生ですからねえ。
この機種をもっと調べてから、購入すれば良かったでした。
そこが 失敗だったのかな。
参考にはならないでしょうが。どなたかの今後の何かにお役に立てられるかも?
写真添付します。
書込番号:8468264
1点

>参考にはならないでしょうが。どなたかの今後の何かにお役に立てられるかも?
写真、非常に参考になりました.....やはり、平行に抜き差ししないと壊れるものと思った方が良いですね!....ソフトバンクも「あんしん保障パック」で水没対応もしてくれるようになったけど、このようなコネクタトラブルも保障に含めるようにして欲しいですね!
書込番号:8468347
0点

写真参考になりました。外部から応力がかかるコネクタのパターンとしては弱々しいです。
(グラウンドパターンがベタパターンと1箇所しかつながっていない)
左右に力をかけながら抜き差しすると、剥離しても当然という感じの設計なので、この機種のユーザーは扱いを慎重にするしかないですね。お気を付けください。
書込番号:8469595
0点

皆さんの冷静なコメントで私も少々、落ち着いて参りました。
剥離しやすい部分の改善
剥離しやすい部分の使用方法、注意書きなどの ハッキリわかりやすい方法での明記
剥離しやすいなら、無償での修理など
メーカーに対処してもらいたい事を強く要望いたします。
機種選びには、機能や値段ばかりでなく、
こういった、不良が発生しやすい機種を選ばないようにしないと駄目ですね。
高い授業料でした。
私にとっては、いい教訓です。
51ですさん 友里奈のパパさん 巨神兵さん ありがとうございました。
書込番号:8470206
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
電話帳をグループ分けしたいのですが、デフォルトのグループ1、
グループ2、と言う名前を任意の名前に変更する方法が分かりません。
マニュアルを見てもどうしても発見できません。
どなたかご存知の方教えて頂けませんでしょうか?
0点

グループ設定まではたどり着いてるみたいですが・・
普通にグループ名のところを押して、任意の名前に書き換え出来ると思う。
書込番号:8387432
0点

メニューから入ると書き換え出来るのですね、
どうも有難うございました。
この機種はマニュアルが場所によってとても不親切ですね、かなり苦労する場面に出会いました。
あとユーティリティ・ソフトですがやはり端末のグループ分けがPC上で扱えないらしく困っています。また、PC上のdataファイルに任意の名前が付けられない様でとても不便です。使い方が悪いのでしょうか?
もう少し頑張って見ます。
書込番号:8388822
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
購入して約10日経過しますが、電池が一週間も経たないうちに無くなってしまいます。
同時期に購入した別機種(823SH)より明らかに短いです。
そんなに頻繁には使用していないと思うのですが、こんなものなのでしょうか?
0点

カタログスペック・・・・・連続待ち受け時間400時間
1週間=7日間≒170時間
全然使ってないわけではないでしょうから、1週間持てば上出来と考えるのが普通ではないですか。
>こんなものなのでしょうか?
こんなものでしょう。
書込番号:8341580
0点

>元トヨタ党さん
>巨神兵さん
早速ありがとうございました。
そんなもんなのでしたか?
杞憂でした。
書込番号:8344403
0点

>巨神兵さん
ごらんいただいたのですね。
ありがとうございますというか恐縮です。
前回の投稿のリンク先が残留していました。
書込番号:8356445
0点

わたしも購入当初、
バッテリの弱さに軽く失望しましたが
バックライトを省電力設定にして
無駄な機能、特に効果音などカットしたら
はっきりと実感できるほど長持ちするようになりましたよ。
利用頻度にもよるでしょうが、わたしの場合、2週間くらいは大丈夫です。
あと使い始めの頃は電池をならすために
フルで使い切る→フルで充電
を3回ほど繰り返すと長持ちするようになる、
なんて話を耳にしますね。真偽の程はわかりませんがww
書込番号:8363825
0点

>RascalRascalさん
液晶の明るさを落としてみました。
良い感じです。
ありがとうございました。
書込番号:8384455
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
この機種の購入を検討しています。
撮影した写真など、静止画像を確認する際、全画面表示にした後、次の画像を表示(全画面で表示)するキーはありますでしょうか?
シャープのとある携帯だと全画面表示中に「#」や「*」を押すと次の画像が全画面で表示され、使いやすいのですが・・・。
0点

820SCの場合、全画面表示のまま十字キーの左右で前後の画像を確認できるけど、
821SCでは出来ないのかな?
書込番号:8280015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)