
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年5月1日 21:52 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月13日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月30日 15:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月30日 01:10 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月13日 22:07 |
![]() |
2 | 5 | 2010年2月11日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
私の場合は3gpファイルで変換しています。
具体的には
動画サイズ320×240(これよりでかいサイズは再生できないみたいです)
フレームレートは15fps
ビットレートは333Kbps
フォーマット(コーデック?)はMpeg-4 Visual(Mpeg4)
音声ビットレートは111kbps
チャンネルは2ch(Stereo)
フォーマット(コーデック?)はAAC
です。
普段はこの設定で変換しています(プログラムによって変更できる箇所は変わってしまいますが・・・)
動画サイズ以外はもしかするとこの設定より上でも再生できるかもしれませんが、私の方では試していません。(容量不足の時に下なら確認しましたが・・・)
また、着信設定する場合は、音質は落ちてしまいますがAMR(Narrow Band)を使うと着信設定できます。
その場合、動画サイズも320だと、縮小してしまうのですこし映像が荒く(?)なってしまうので、動画サイズを小さめにするといいと思います。(昔の携帯の撮影サイズくらい?)
ちなみにAMRのWide Bandはなぜか携帯では再生できません。(着信設定も含む)
書込番号:11241071
0点

こへまるさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
こへまるさん はどの動画変換ソフト使われてるんですか?
書込番号:11241082
0点

XMedia Recode というソフトを使っています。
ちなみにプロファイルの設定はカスタムの3GPP形式で使っています。
書込番号:11244109
0点

こへまるさん
無事に動画を見ることができました。
ユーチューブの動画なのですが想像以上に綺麗に再生でき驚きました。
この度は大変、丁寧な対応していただき感謝いたします。
書込番号:11244419
0点

大変お世話になりました。
今では普通に動画を変換し暇なときに携帯でみています。
書込番号:11288128
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
PPでの購入を考えているのですが、
ご質問です
@本当に16Gのメモリーカードをフォーマットできるのでしょうか?
Aフォトライトは付いてますでしょうか?
BSBショップでは新規と機種変更とでは値段は違うのでしょうか?
ぜひ、ご回答期待しております!
0点

@使用できるのは14.9GBになりますが、16GBメモリーをフォーマットできます。
ただし、ファイルフォーマットはFAT32なので、3.2GB以上のファイルを扱う
ことはできないと思います。
USBメモリーとして使用することもできるので、16GBメモリーが使用できる
のは便利だと思います。
音楽ファイル(490曲、3.82GB)を使用していますが、途中で止まることも
ありますが、右ボタンを押せば再生再開します。
書込番号:11228110
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
SBMの推奨は4GBまでなんですが、それでも8GB使えたという人柱さんをお探しなのですね。
経験ではパナの830PのSBM推奨は2GBで、4GBは認識しませんでした。ところがSCはというと、、、。
ここを参考にしてはどうでしょう。16GBいっちゃえ〜。
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/phone_sm_s/821sc.html
書込番号:11116734
0点

なんとか使えそうみたいですね?
思い切ってチャレンジしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:11116772
0点

今さらですが、KINGMAXの8GBが今のところ普通に使えています。
使い始めた時期はたしか昨年の年末からだったとおもいます。
書込番号:11163349
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
電池パックSCBAL1について、
純正と互換品 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3167 では電池の持ちや寿命など性能に違いがあるのでしょうか。
どなたか互換品を御使用の方でおわかりでしたらお教えください。
宜しくお願い致します。
0点

この機種ではありませんが、現在ここのバッテリーを使っています。
特に寿命が短いとか、持ちが悪いという印象は全くありません。
私の場合、待ち受けが主ですので、1回の充電で1週間近くもつ場合もあります。また、すでにそのバッテリーを2年近く使っていると記憶しています。
近日中に機種変更をしますので、将来バッテリーがダメになった場合はROWAのバッテリーを使うつもりでいます。
書込番号:11160660
1点

野次馬おやじさん、
ご回答ありがとうございます。
ご体験から純正と比較して性能に不満を感じられてないとのこと。
ただ、「粗悪な互換品が原因で、爆発や発火事故が起きており、海外では死者も出ている」というようなことを聞きましたので、その点が不安です。
しかし、2年御使用になられているとのことで、大丈夫なのかなとも思いました。
ご体験に基づく御回答は大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:11161489
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
サムスンは708SCを以前使用していて、2台目ですが、電波の状況が 悪いところでの使用に難ありです。
以前使っていたパナソニック810Pに 比べて 電波が弱いところでは 頻繁に 圏外になり 復帰することがあまりないです。
白を使用しているが、塗装の質が悪く、片手で開こうとしてすべって落とすことが良くありました。光沢や見栄えは良いですが、実際に使用していると 使いにくいですね。
810Pの電源が 時々落ちるようになり、また、メール製作中に相手に勝手に空メールを送ったりと故障したので、プリペイド仕様の821SCを6980円で、購入しましたが、原因は SIMカード不良でした。このような症状が出たら SIMカードを疑ってみることを お勧めします。(simカード交換は無料でした)
やはり、日本製もしくは、日本メーカー規格品は 外国メーカー品より 良くできています。 簡単に言うと 海外メーカー品は、詰めが甘いですね。
0点

サムスンはね、伝統的にアンテナをキーの下側に配置するんだよ。
そこは、人が握るところだからアンテナにとっては悪影響なんだ。
だから、液晶側を握るか、上下逆にして通話すると少しは改善すると思うよ。
保証はしないけど。
書込番号:10933258
1点

Doo Mooさん、ありがとうございます。
ためしてみました。
山中湖のリゾートマンションでの使用ですが、電話機に触れないように、
窓際に置いて ブルートゥースを使用して通話しても やはり、電波状況は さほど改善しませんでした。 ソフトバンクの電波状況が 悪いのと サムスンの性能でしょうね。同じことを パナソニックで ためしてみましたが 通話可能でした。
ちなみに AUと DOCOMOは 同じ状況で 通話可能です。
ソフトバンクは やはり、田舎では厳しいです。効果対費用で使用してますが、よりいっそう 通話状況が 悪くなる サムスンには 困っています。
書込番号:10935000
0点

失礼しました。
郊外はソフトバンクの弱点なので、値段相応と割り切りが必要と思います。
孫さんは設備投資を増やすと言っていましたが...
twitterで、基地局を要望してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10935249
0点

Doo Mooさん ありがとうございました。
ツイッターですね、ささやいてみます。
ソフトバンクは 基本使用料が安いし ソフトバンク同士も無料だったりし、ソフトバンクの価格破壊の おかげで、他社も 追従値下げせざるをえない状況に 追い込まれていることを 観ると 応援しているのですが、もう少し 電波状況の改善にも 踏み込んでくれると いいのですけどね!
AUも持っていますので それほど 困ることもないのですが、できれば1台で事足りると良いですね。
書込番号:10936264
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
先日821SCプリモバイルを買いました。
すぐに2GのマイクロSDを購入しTV録画を試しました。
マニュアルどおり視聴しながらTVキー長押しで録画しようとすると、
一瞬「Recording Start Fail」というダイアログが出て録画開始できません。
なにかご存知の方教えていただけますか?
なおマニュアルには本機でフォーマットしたメモリカードを使えとありますが、
フォーマット操作というのがマニュアルに見当たりません。
挿入すれば自動的にフォーマットされるのですよね?
SDカードをPCで見ると、PRIVATEフォルダやSD_VIDEOフォルダは出来ていますし、
音楽ファイルを書き込んで本機で聞けます。
0点

フォーマットはマニュアル13−38に書いてあります。
設定→メモリ設定→メモリーカード→初期化(暗証番号)
書込番号:10293030
1点

ひなたさん、大変ありがとうございました。
ご指導の方法でメモリ初期化をしました。
しかし、症状は同じで録画はいまだ出来ないままです。
でもおかげで、本機でのフォーマットには自信が持てましたので、
メモリ書き込み関係のトラブルではなさそうなことは判りました。
引き続き情報をお待ちしております。
書込番号:10298198
0点

私も Recording Start Fail の画面が一瞬でて録画ができずに困っていたのですが
設定のリセット(マニュアル 11−13)を行うと無事録画できるようになりました
私の場合と違うかもわかりませんが一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:10736596
1点

SW-40+さん、大変ありがとうございました。
返事が遅くなりまして、すみません。
ご指導のとおり設定リセットを行ってみました。
しかし、残念ながら録画できない症状は変わりませんでした。
ですが別の面が改善されました。
今までは「TV/文字」ボタンで即テレビが起動しなくて、番組表を読み込もうとしていました。
自動的に「Gガイドモバイル」画面になりましたがプリモバイル契約なので先に進みません。
なのでメニューから「TV視聴」を選択していました。
それが設定リセットを行った後は「TV/文字」ボタンで即テレビが起動するようになりました。
おかげで少し便利になりました。
ありがとうございました。
引き続き情報をお待ちしております。
書込番号:10772773
0点

自己レスです。
ノジマにてBUFFALOの2GマイクロSDが680円で売っていたので、試しにと思い購入。
挿入しワンセグを録画を試すと、あっさり「REC」点灯。録画出来ました。
特にフォーマット操作もしませんでした。
今まで何故だめだったのだろう?
新しく購入したのはBUFFALO MB-RMSD-2GSAB。
パッケージの説明には「不正コピーを防止する著作権保護機能SDMI規格準拠」とありました。
古いSDカードのパッケージは捨ててしまってメーカーも規格準拠も判りませんが、これが原因だったのかなと自己解釈しています。
というわけで問題は解決しました。
情報をお寄せいただいた方々ありがとうございました。
書込番号:10924064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)