
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月11日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月9日 01:13 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月5日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月19日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 22:52 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月15日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
最近、921Tを買い増ししたのですが、前回停止したところから
再生できるレジューム再生ができなくて、ショック。
前機種が912SHなのですが、こちらはレジューム再生が
当たり前のようにできたので、てっきり録画機能のあるワンセグ機種ならば
レジューム再生は当然の機能かと思っていたのですが・・・
さらに悪いことに、912SHは120倍速までできるので仮にレジューム再生が
できなくとも手動で前回見たところまで簡単に飛ばすことができるのですが、
921Tは30倍速ぐらいまでなので、飛ばすのに時間がかかります。
ただ、たとえ10倍速までだとしても、レジューム再生でありさえすれば
さしたる問題ではありません。
しかし、912SHも閉じたままワンセグを再生することができないのがネックで、
閉じたままでもワンセグを再生できるクローズド再生とレジューム再生の、
両方ともできる機種に次は機種変更しようと思っています。
スライド機種は対象外であくまで折りたたみ機種しか使う気はありません。
(ゆえにクローズド再生にこだわっています)
次の機種としては、821SHか824SHかのプレミアムシリーズにしたいと
思っています。確か821SHは閉じたままでもワンセグを再生できたと
聞いたことがあるので、割と最近のシャープ機ならレジューム再生に
対応しているのかなと思っているのですが
0点

912ですよね?
ワンセグはオートオフを切れば閉じても使えたはずですよ。
書込番号:8155783
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000948/SortID=6735726/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8F%83%93%83Z%83O%98%5E%89%E6%82%CC%8D%C4%90%B6%82%CC%8C%8F&LQ=%83%8F%83%93%83Z%83O%98%5E%89%E6%82%CC%8D%C4%90%B6%82%CC%8C%8F
912SHのクローズド再生については、以前にもスレが
立っていたのですが、結局できないようです。
閉じても使えるのは、ワンセグを受信している場合で、
録画の再生だけは強制終了されてしまいます。
書込番号:8156113
0点

そいつは失礼f^_^;
今試したんですが922SHでは録画した物もクローズで再生しているようです。
この世代の機種なら可能かも。
書込番号:8156197
0点

結局、機種変キャンペーンの2万円キャッシュバックを
利用して822SHを購入しました。
レジューム再生にもクローズド再生にも対応しています。
920SHと同様にこのシリーズから採用のNewモバイルASVに加えて
QVGAなのでワンセグを見る分にはむしろこちらの方が綺麗に見れます。
なおかつ安い!
ポイントと機種変特割:5250円分を差し引いてスパボ一括49950円でした。
(ポイントはともかく、安心保証パックは昨日申し込んだばかりw)
値段だけ見ると今時普通なんですけど、これから2年間毎月2000円が
特割で引かれるんですよね〜。いやあ、ほんとに良い買い物でした。
書込番号:8627370
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
ご質問させていただきます。
PC内にお気に入りの曲などを集めたフォルダが多々あるのですが、これを
携帯へ転送すると、携帯のメディアプレイヤーではすべて「全ミュージック」
へまとまって入ってしまいフォルダ管理できません。この携帯はこういった
仕様なのでしょうか?。プレイリストへ振り分けていくのは大変ですし、細かく
管理できないので困っています。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
コレガのBluetoothアダプタ(CG-BT2USB02CW)を使って、PCとBluetooth接続しています。PCから携帯本体へはデータを送れるのですが、携帯のメモリーへ送る方法を教えて下さい。
JPEGファイルを送った場合は、携帯側で「本体・メモリーのどちらに保存するか」の選択が出来るのですが、3gpやwmaファイルだと選択できず本体に送られてしまいます。
3gpの場合、ファイル容量が大きいので携帯本体だと容量オーバーで保存できません。wmaの場合、メモリーの「Windows Media」フォルダに保存が必要ですが、本体には「Windows Media」フォルダが無いので「その他」フォルダに保存されてしまいます。というわけで直接メモリーへファイルを送りたいのですがやりかたがわからず困っています。
0点

僕も知りたかったのでSOFTBANKに問い合わせました。
Bluetooth接続によってファイルを受信する場合、受信したファイルは
本体メモリへの保存となるそうです。
メモリーカード内のデータを送信することは出来るとのことでしたが,
メモリーカード内へ保存先を指定することは出来ないそうです。
一旦本体メモリに入れてから移動してくださいってさ!
う〜ん,残念!
今後の改良を待つしかないですね。
書込番号:8371261
0点

まさしくまささん
スレ主ではないのですが、私も疑問に思っていたことでしたので、
貴重な情報を頂きありがとうございます。
しかし、そんな仕様だったのですか。。。。
大きいサイズのデータは受信できないんですね。
ほんとに残念です。
ファームアップで仕様変更できないものなのでしょうか。
横からの質問で大変恐縮なのですが、
もうひとつ調べきれなかったことがあるので教えてください。
たとえば、データフォルダ_ピクチャーフォルダ内の、
携帯カメラで撮影した写真を一枚一枚PCへ送信するのも億劫なので、
複数枚選択してBluetoothにてPCへ一括送信することもできないですよね?
書込番号:8372515
0点

シゲリュマツザキさん
確かにできませんね。
メモリーカード内から送信だけでなく本体から送信でも。
複数チェックしてメニュー出すと「送信」が消えている。
こんなに制約があるなんて買う前には分かんなかったですよ。
せっかくBluetoothアダプタ(BT-MicroEDR2)買のですが,もうお蔵入りです。
おとなしくUSBケーブル使った方がいいですね。
ただ端子キャップのパッキン(黒い小さな輪ゴム)のヘタリによる
防水性能低下が気になるので補修部品で入手可能か確認しておかないと。
売り文句にワクワクしながら購入して,こんな結果になると本当に残念ですね。
ま,人柱になるだろうことはある程度覚悟していましたが(^^;)。
書込番号:8410199
0点

僕もBluetoothを使った、PC→824SHのメモリーカードへのファイル転送ができない仕様を残念に思っている一人で
す!これがしたいがためにBluetoothの機器(corega CG-BT2USB01CW)を買ったのに、目的の使い方ができなくて大変悔しいです!これでは結局前述の通り、USBケーブルでファイルを移動する必要が有り、防水機能を損なう恐れのあるアノ部分を毎回パクパクさせなければならないので、本当に参ってしまいました。ファームウェアのバージョンアップなどで、どうにかこれができるように改革してもらいたい!!メモリーカードを逐一抜き差しして、リーダライタにメモリーカードを挿して、・・というようなことをしなくても良いようにするための規格がBluetoothの主要な機能の一つだと、勝手に信じておりました。SoftBankには是非改善のほどをお願いしたいです!とても高い携帯を2年縛りで買ったので、尚更のことです。
書込番号:8599260
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
皆さん、こんにちは。
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。
この機種を購入しようと思っているんですが
アドレス帳の表示文字サイズは変更できるのでしょうか?
中年になって老眼が必要になってきてるんです。
現在使ってる905SHでは大きくできるのですが
この機種は大丈夫なのかな?と思って質問させてもらいました。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
0点

こんばんはヽ(´ー`)ノ
設定をシンプルモードに変更すると、電話帳やメール・WEB、メニューなどが
一括で文字が大きくなるので、見易くなりますよ。
ただし、シンプルモードでは使用できない機能があるので、
その時だけ通常メニューに戻す必要があります。
あまり機能を触らない方や、最初に設定したものを長期間使われる方でしたら
問題ないと思います☆
書込番号:8513728
0点

らくらく調査隊さん、ありがとうございます。
シンプルモードで変更できるようですね。
安心しました。
私は、WEBやメールは殆ど使わないので、電話帳とメニューが
大きく表示されたら使いやすいので良かったです。
これで安心して購入できます。
ホントありがとうございました。
書込番号:8521930
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
購入後1ヶ月が経ちました。気に入っているのですが、ただ一つ困ったことが...
本体を卓上の充電台で充電しようとすると、なかなかうまく充電状態になりません。
引っかかりがはずれたり、しっかり引っかかっても、充電ランプがつかない状態になったり...
充電台がおかしいのでしょうか?皆様はいかがでしょうか
0点

私も同じです。
充電器台に置いてきちんと充電状態になったかを確認するために
じっと待つ間が非常にうざいです。
利便性を犠牲にしてデザインを優先する設計方針はとても不満です。
充電器台を外してコネクタ直結が確実ですが,やっぱり利便性は劣ります。
愚痴はこのくらいにて。
説明書にセットの手順が書いてあります。
左右のはめ込む順序があって,説明書のとおり左側から丁寧にセットすると結構うまくいきます。
あと端子の接触部分を乾いた布で綺麗に拭きます(基本ですね)。
書込番号:8503087
0点

説明書通りにやって本体ははまるのですが、横から出てくる電極端子との接触がうまくいかないようで、充電状態にならない場合が多いです。
軽く本体を押してあげると場合によっては、充電状態となる時があります。
卓上台は交換してもらえるのでしょうか?ご存じの方はおられますか?
ちなみに、防水機能が損なわれるのがいやなので、直接接続は極力したくないので、卓上台を使っています。
書込番号:8506070
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 824SH
DVD-VIDEOを824SHで再生できるようにしたく色々調べ、以下を試しましたがうまくいきません。アドバイスをください。
(1)
・Acala DVD 3gp Ripperというソフトで320x240のファイルを生成
・ファイル(title01.3gp)をSD_VIDEOフォルダに転送(USB接続カードリーダモード)
→メディアプレイヤ→ムービー→SDビデオ→「データが登録されていません」とメッセージ
(2)
・title01.3gpを3gp_converterでtitle01.asfに変換(SD-VIDEO形式G.726一般設定)
・ファイル(title01.asf)をSD_VIDEOフォルダに転送(USB接続カードリーダモード)
→症状は(1)と変わらず
とこんな感じです。
どのようにしたら良いでしょうか?
また、この方法以外にいい方法がありましたらアドバイスください。
0点

(1)で作成した3gpファイルを
【SD_VIDEO】でなく
【PRIVATE】→【MYFOLDER】→【My Items】→【My Items】に転送
【ムービー】→【プレイリスト】→【メモリーカード】
で作成したファイルが見れませんか?
【Acala DVD 3gp Ripper】のフリーソフトをDLしてみましたが、
640×480や400×240の設定が無く、ピットレートも512kbps迄だったので、
私がDVDから携帯用動画を作成するならば【動画変換君】でDVDのVOBファイルを変換すると思います。
SD-VIDEO形式への変換は他のソフトでも成功したことが無いのでわかりません。
書込番号:8482744
0点

すみません訂正です。
【PRIVATE】→【MYFOLDER】→【My Items】→【My Items】
でなく
【PRIVATE】→【MYFOLDER】→【My Items】→【Video】
です。
書込番号:8483573
1点

ma216さんありがとうございます。
格納先が間違ってたようですね。ご指定の場所に(1)で作成した3gpファイルをコピーしたら再生するようになりました。
ところが、320x240(824SH指定サイズ)で変換したはずなのですが、すごく小さい(しかも正方形の)画像に変換されていました(^^;)
仕方なく、ご紹介いただいた「携帯変換君」を使ってみましたが、824SH指定の「ASFファイル、SD-VIDEO形式 音声G.726」を試しましたが、生成されたファイルが拡張子ASFで、携帯ではファイル名すら表示されませんでした。他のmodeも試していますが、何かしらのエラーが出てしまいます。
<携帯変換君関連質問>
Q1)設定画面でどの設定を使ったら良いでしょうか?
Q2)「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」のところにドラッグするのはDVDディスクの\VIDEO_TS\の中のどのファイルでしょうか?
引き続き宜しくお願いします
書込番号:8483727
0点

【Acala DVD 3gp Ripper】で作成した3GPファイルが再生できるならば【動画変換君】にこだわる必要は無いと思います。
再生サイズについてですが824SHを所有してませんので違うかもしれませんが、【ムービー】→【設定】→【表示サイズ】で拡大もしくは全画面という項目が無いでしょうか?
もしかしたら作成した3GPファイルがQCIF(176×144)等になっているかもしれません。
※元動画(AVI等)や作成した動画の確認に【videoei】というソフトを使って詳細を確認していますが、ファイルを右クリックしてプロパティの概要でサイズ等の確認ができませんか?
変換君のエラーについてですが、お使いのPCがVISTAであればデスクトップにショートカットを作成してショートカットから起動すると直る場合があります。その他についてはここの過去ログや変換君のサイトで調べてください。
>Q1)設定画面でどの設定を使ったら良いでしょうか?
【3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定】もしくは【3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコード】で【QVA標準画質15fpsステレオ】だと思います。
>Q2)「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」のところにドラッグするのはDVDディスクの\VIDEO_TS\の中のどのファイルでしょうか?
【VTS_01_0.VOB〜VTS_01_※.VOB】(※には1〜6程度の数字)です。詳細で見ると容量が大きいファイル(数十MB〜1G程度)なので判りやすいと思います。
書込番号:8484763
0点

>ma216さん
レスが遅れて失礼しました。
色々実験しましたが、動画変換君はエラーが出て上手くいきませんでした。
また、Acala で320x240を選択しても小さい画面になってしまうのは、変換元のデータが”そういうデータ”だったからで、それなりの動画を変換すれば、ちゃんと全画面表示できました。
とりあえずひとつのアプリケーションで一発で変換できるので、Acalaを愛用していこうと思います。また良いアプリのリリース情報があれば教えてください。
ありがとうございました
書込番号:8502262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)