
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 23:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月30日 00:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月31日 04:36 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月27日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/12/28 02:39(1年以上前)
こないだまで関東契約で使ってました。
全く問題なし、契約地域が違うことを意識する必要はありません。auショップでの扱いも全く同じです。
書込番号:3696052
0点



2004/12/29 03:41(1年以上前)
ありがとうございました。
購入したいと思います。
書込番号:3700610
0点





現在ソニエリW21Sを使っておりますが、通話中に「ぷぷぷ」とPHSみたいに一瞬通話が途切れてしまうことが多々あります。みなさんもこのような現象は多々ありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点


2004/12/26 23:27(1年以上前)
割り込み着信のコール音かも。
書込番号:3690911
0点





ご存知の方、教えてください
携帯の写真等を PC に落とそうと
USBケーブルWIN0201hvaを購入し
早速ドライバーをダウンロードし、
W21Sを繋ぎましたが
どこに携帯のフォルダーが在るのか解りません
マュアル指示どうりデバイスマネージャー・ポート等は出来ているようですが??
何か別のソフトがいるのでしょうか?
ご存知の方が居ましたらよろしくお願いします。
(win Xpです)
0点

転送させるソフトが必要だと思います。
そんな面倒なことするよりカードリーダー使ってメモリースティックDuoからの方が簡単だし使いやすいですよ。
書込番号:3688919
0点

ケーブルで繋ぐだけじゃ駄目ですよ。
別にソフトが入ります。
書込番号:3688925
0点



2004/12/27 10:43(1年以上前)
友里奈のパパ さん toona さん
ご返答有難うございます。
どーやらソフトが無ければ駄目なようですね。
USBケーブルのほうが安上がりかと思いましたが
メモリースティックを買うようですね。
PC用にも買わなければいけないし・・・
皆さん丁寧な返信どうも有り難うございました。
何かソフトを探してみます。
(妻のカシオ用Mysync でやってみましたがやっぱり駄目でした。。。)
書込番号:3692390
0点


2004/12/28 19:30(1年以上前)
auショップで、「MySyncSuite」を購入したほうが
無難ではないでしょうか。
私も最近auに買い換えました。ドコモと違って、
データリンクソフトは、フリーではありません。
そこで、色々と検討しましたが、「MySyncSuite」を
購入しました。
書込番号:3698409
0点


2004/12/29 13:35(1年以上前)
>lucky_rabbit0823さん
auショップで、「MySyncSuite」を購入したとありますが
私も、先日購入しようとショップに行ったら
「こちらでは販売していないので量販店等で購入してください」
と言われました。(何度か確認したのですが同じ答えでした)
参考までに購入された支店を教えて頂けますか?
当方、町田駅前店利用です。
書込番号:3701991
0点


2004/12/29 19:38(1年以上前)
http://www.mysync.jp/
↑マイシンクスイートのホームページです。
販売店も記載されていますし、ダウンロード購入や通信販売もあります
ので、参考にしてみて下さい。
書込番号:3703402
0点


2004/12/29 21:17(1年以上前)
>こぴーち さん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:3703856
0点



2004/12/30 00:14(1年以上前)
lucky_rabbit0823 さん
こぴーち さん
ご丁寧なお答え、有難うございます。
自分もauショップに行きましたが
販売しているショップは限定されているようですので
マイシンクスイートのホームページで
購入してきました。
皆さん色々有難う御座いました。
PCに落として、初めて
W21Sの画質に感心しております。
妻のA5403CA(200万画素)より綺麗に撮れていました。
では、では、
書込番号:3704912
0点





あれこれけーたいで通販を考えているんですが、
北海道契約の携帯電話は全国で使用できるんでしょうか?
たぶん、使えると思うんですが・・・購入して使用できなかったら悲惨なので、
どなたかレスお願いします。
0点


2004/12/26 14:44(1年以上前)
全国で利用できますよ。だだ、管轄地域が北海道になるだけです。その後管轄地域を変えても番号も変わりませんし、そのままでも全国で機種変更ができます。だだ、vodafoneの場合は管轄地域を変更すると、番号が変わってしまいます。
書込番号:3688593
0点



2004/12/26 20:23(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ボーダフォンは機種変更をすると番号が変わってしまうんですか。
それ以外の携帯は機種変更しても何の問題もないんですね。
これで安心して通販で購入することができます^^
書込番号:3689899
0点


2004/12/28 22:00(1年以上前)
半年位前に、北海道契約で通販しようとしたら駄目だったよ。
今はもういいのかな?
書込番号:3699036
0点


2004/12/31 04:36(1年以上前)
契約先は北海道になるみたいだけど、日本国内の人誰でも使えるみたいですよ。
書込番号:3710170
0点





ショップで買った場合6ヶ月は使用しないと数万円の違反金が発生すると言われる事が普通になってますが・・・とある有名量販店ミ○○電化のAU担当者さんの話だとそれは逆にショップ側の違反行為で途中解約しても請求が来ない、あるいわ払う必要がないと言われました。
実際はどうなんでしょうかね???
0点

違約金を払う契約で買ったのなら、払わなくてはいけない。
ただし、そのような契約をしてはいけないという法規制があれば
払わなくてもよい。 んーむむ
書込番号:3688007
0点


2004/12/26 12:48(1年以上前)
違法な契約になるので、かかりません。
書込番号:3688142
0点



2004/12/26 12:57(1年以上前)
携帯電話を買うとき、シバリと言われる契約後6〜10ヶ月ほど解約できない、違反した場合数万円の違約金を請求するという約束事を設けていることがある。値段の安い業者ほど多く見られるこのシバリだが、新商品が発売されても期間中は機種変更ができない、などのユーザーにとっては非常にありがたくないシステムだ。
短期解約などはインセンティブの対象とならないため、それを見越して格安で販売している業者側の理屈もあるが、電話の紛失などで使えなくなっても、期間中は解約できないと言うのでは、使えない電話の料金を払わなくてはいけなくなる。
携帯電話は電話会社との契約であり、それらのシバリをおこなっている販売店はあくまで販売のみなのだ。
したがって、解約制限は全く無効のものと考えていいのだ。
その結果、販売店が違約金の請求をしてくるようなら、電話会社に相談しよう。電話会社はこのような売り方を認めていないので、その販売店は取引停止処分などを受けることになるはずだ。
ただし、携帯電話の契約書以外に、販売店との契約書にサインしていると商取引として法的効力が発生する場合があるので注意しよう。
書込番号:3688180
0点

これはショップとお客さんとの間で合意すれば、違法契約では有りません。
違反した際、ショップ側は損害賠償の訴訟は簡易裁判所に起こせます。
でも訴訟費用等を考えると赤字をなりますので起こさないと思います。
但し、短期解約を繰り返すとキャリアのブラックリストに載ります。
書込番号:3688237
0点



2004/12/26 13:47(1年以上前)
私合意した上で先日迫りましたが違反という言葉を出したとたん態度が変わり無事解約できました。ただ繰り返すと確かにブラックに乗りますね〜 はい
書込番号:3688381
0点


2004/12/26 15:09(1年以上前)
短期解約されると、ショップがキャリア側に罰金を払う場合があるそうです。多くは、そのための縛りですね。違法か合法が知りませんが…
逆に、ある一定期間、契約してもらえばインセティブが店に入るという仕組みですね。
書込番号:3688686
0点

ホンマに違法なん? キャリア側の契約条項には入っているかもし
れないけど、あくまでもキャリアと店の代理店契約が解除される可
能性はあっても、消費者と店の契約には一切係わりはないのでは?
書込番号:3689160
0点


2004/12/26 18:02(1年以上前)
違「法」ではないですよ。法律上違約金を契約で定めることになんら問題はありません。ただし、次の場合は法律上無効と言える事もあるでしょう。
(1)ショップ側の損害額をはるかに超え、常識外れに多額な場合(公序良俗違反)
(2)ユーザー側の権利を不当に制限する場合(消費者契約法違反)
(1)については、一体いくらまでなら有効なのか、(2)についてはユーザー側の正当な権利ってどういう場合なのか、共によくわからずグレーです。詳しい弁護士さんとかいらっしゃればいいのですが、私はわかりません(汗)
あと問題なのはショップとキャリアの代理店契約で禁じられている(確かそうですよね?)のにユーザーに違約金契約を強要するってことですが・・・だからと言って直接違約金契約自体が無効になるわけではないはずです。キャリアとショップの問題なので。これはキャリアに言って指導してもらうくらいしかできないですね。ホントややこしいです。
書込番号:3689361
0点

taketaさんの言うことが、多分正しいはず。
まとめると、違約金に関する契約は、
1.違法ではない。
2,代理店契約には違反している。
(ショップとキャリア間のことなので、消費者には関係ない)
3.違反していても、違約金支払いが無効になるわけではない。
4.ただしキャリアの対応が怖いので、強気には出られない。
(星の下さんの「違反という言葉を出したとたん態度が変わり」が多分これに該当)
こんなものでどうでしょうか。 んーむむ
書込番号:3690001
0点


2004/12/26 21:38(1年以上前)
裁判だの短期解約だのやってお店や事業者に要注意人物として扱われるの平気でしょうか?
確かに携帯電話の販売システムは不合理な部分が多いですが、現状そうなっている以上はしょうがないと思うけど。
ここで自分の考えを述べるだけなら一向に構わないと思うけど、そんなことで争ったりすることはとても大人のすることとは思えません。
もうちょっとしっかりしたオトナになりましょー。
書込番号:3690249
0点



2004/12/27 01:09(1年以上前)
因みに私はこのような手段をとったのは今回が始めです。
自分の中ではそういう契約の記憶が全くなく何の迷いもなく解約してところショップからクレームがきまして内容があいまいなので慌てて知り合いのAU担当のお方に相談してところ上記の答が返ってきましてそのとうりショップ側とやり取りした所話が一転して違約金から免れました。
この板に書く内容ではないとお怒りのお方がいらっしゃいましたら申し訳ありません・・・
書込番号:3691483
0点



W21S を使っているのですが、壁紙として使っていた、
パソコンのインターネット上で見つけて、編集とりこみした
かっこいい画像を、あやまって消してしまいました。(T-T)大ショックです〜。
ソニーエリクソンのロゴ が入った、イラストなのですが、
どなたか、アップしているサイトなど、ご存知ないでしょうか?
全体的に、暗め(黒系)で、デジタルっぽいイメージ。
蛍光色っぽい数字や記号が、ちりばめられている。
0点

> ひろいもの さん
残念ながら、それじゃなかったです。
動かなくて、もっとロゴ以外のイラスト部分が広かったのですが…。
> とよさん
ありがとうございます。
これから見に行ってきます。
書込番号:3695328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)