
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


たまに同様の書き込みを見ますが、私が使っていた5404で撮影した動画はちゃんと音も出ました。(若干飛びますが)
W21Sでも音は出ています。
書込番号:3270809
0点



2004/09/16 18:59(1年以上前)
音が出ないというより雑音しか聞こえない状態です。友里奈のパパさんはLLサイズのムービーもちゃんと音はでましたか?
書込番号:3272578
0点

雑踏の中で撮ってませんか?
うるさ過ぎると音も飛びがちです。マイクがそんなにいいわけじゃないので(携帯全般)
書込番号:3272946
0点



2004/09/18 01:00(1年以上前)
ezmovieプレイヤーというソフトで再生するとしっかり音が出ました。QTで再生すると音声が機械音?のようなものに置き換わってしまった感じで再生されます。ezmovieプレイヤーは画面のサイズが小さくムービーの一部しか表示されません。
友里奈のパパさんと何処が違うのでしょうか・・・・??
書込番号:3278363
0点





屋外でメイン液晶は見づらいのですか?
ボーダ(J-SH09)から乗換えを考えていろいろ情報収集しているのですが。
↑の点と、電池の持ちが気になって…。
屋外だと、明るさ最大にしないと見づらいという話を聞いたので
どうなのかなぁと思いまして。
参考にどんな感じか教えていただけませんでしょうか?
あと、auショップと他の携帯ショップ。
新規購入の場合、値段にかなりの差があるものなんでしょうか?
0点

確かに見にくい。
auショップと量販店ならあまり変わらないかもしれないけど、携
帯専門店ならいくぶんかは安いと思う。
書込番号:3269798
0点


2004/09/15 23:54(1年以上前)
正規ショップは一切値引き不可。一般の携帯屋は絶対値引きできます。仕入れ値が場所によって大分違います。その差は歴然。実際自分は都内のある店で5千円以上値引きさせました。仲良くなって「よそで○○円だったから、○○円だったら即答するよ。友達にも勧めるから」とか言ってみよう。交渉次第で安くなるばず。また故障したらメーカーに文句言いましょう。「無償で直さないと解約する」と。大体直してくれます。注意、責任者に言う事
書込番号:3269930
0点

auショップで、値札通りですか?と聞いてみたら
機種によります、と言われましたよ。
まあW21Sは在庫が無かったので論外でしたけど。
書込番号:3269970
0点



2004/09/16 00:11(1年以上前)
皆様、レスありがとうございますm(_ _)m
夏の日差しの下ではメイン液晶が見づらい。
手で影を作るしかない、なんて書き込みをどこかで読んだんです。
だから、どんな感じなのかなと思って。
うーむ。やはり見づらいのは確かなのですね。
明るさを最大にしたら、電池の持ちがわるくなりますよね?(汗)
そこらへんは諦めて、透過液晶だから仕方ないと割り切るしかない!?
今まで使っていた携帯よりも見づらいとツライなぁとは思うのですが(^^;)
あと、auショップと携帯ショップの価格について。
正規ショップでは値引きできる場合もありってことですね。
店に入れば値札付いてるとは知りませんでした。
一度行ってみようかと思います。
書込番号:3270044
0点

文字なら晴天下でも見られるよ。
画像は色も変わって見えるから辛いが。
書込番号:3270096
0点

「正規ショップは一切値引き不可。一般の携帯屋は絶対値引きできます」ってのは、流通の仕組みを知らない発言です。その限りでない事は明白だって事を、経験則で知っている人は少なくないでしょう。
書込番号:3270646
0点


2004/09/16 04:46(1年以上前)
確かに夏の日差しの中では辛かったよ(´・ω・`)
でもこれからの季節は大丈夫さ(°∀°)
書込番号:3270669
0点

auの直営店は、ほとんど無いと思います。DoCoMoも直営店は都内で2〜3店だけです。
書込番号:3272926
0点






毎度毎度ですが、ケータイにナニを求めてるのかを書かないと、
良いアドバイスは得られないと思いますよ。
>ドコモのFOMAはズーム撮影が弱いのでauがいいかな。
ソレで選ぶってのもどうかとは思いますが(^^;
書込番号:3266639
0点


2004/09/15 17:29(1年以上前)
他の機能はともかくとして、カメラ重視ならW21SAじゃないかなぁ。
書込番号:3268101
0点

携帯のカメラでズームするなら、
画素が多い方が有利です。
書込番号:3268314
0点


2004/09/15 22:31(1年以上前)
カメラを使うことが多いなら、AF付きのSA。
メールを使うことの方が多いなら、漢字変換の賢いS。
書込番号:3269392
0点


2004/09/15 23:52(1年以上前)
一応サンプルはHPにおいていますが、デジタルズームのはないです(^^;
画質のためにはあまり積極的に使用しないほうが良いですが、ムービーで使えるのは面白そう(^^;
書込番号:3269921
0点

えっ、東芝WINは年末なん? 10月末だと思っていたのに。新道交
法に間に合わねえじゃないかあ。
書込番号:3269941
0点

W21Tは10月発売、W22Hは11月発売、本命のW21CAは12月発売って聞いてます。 1xだとA5507SA、A5508SA、A1403Kが控えてます。
書込番号:3270074
0点


2004/09/16 00:21(1年以上前)
A5509Sもありますよね♪
書込番号:3270107
0点

某掲示板の話ではそうだけどね。↑は他からの情報?
書込番号:3270119
0点

一応、噂です。
W21CA
200万画素、フルブラウザ‥‥液晶画面2.6インチQVGA(リボルバー?)。
A5509S‥スペック不明(ジョグはたぶんある)。
書込番号:3277261
0点

訂正
QVGA→WQVGA240×400
今、情報を集めても噂?ばっかりでイライラしてお肌に悪いです。
書込番号:3277449
0点





W21Sのカメラは有効画素数130万画素CCDとありますが、これで撮影した画像と、他の機種、例えばSH900i(有効画素数202万画素CCD)で撮影した画像とでは、画像の鮮明さなど、携帯の画面で見る場合でも大きな差となって表れるものなのでしょうか?
0点

そんなことはないと思いますが、多少は違うと思います。(色合いとか発色とか・・・)
書込番号:3265454
0点

携帯で見る場合、画素数よりもレンズ性能や映像処理の性格の違い(あと液晶の綺麗さ)が影響します。
書込番号:3265919
0点


2004/09/15 00:14(1年以上前)
画素数はあまり関係ないです(携帯のモニタは、たかが7万画素です。従って10万も200万も大差ありません)が、発色はSHの方がずっと良いです。SOの色はかなり地味な感じ。
余談だけど撮った画像の保存スピードは、W21Sが2〜3秒、SH900iは20秒と、大きく違います。
書込番号:3265929
0点


2004/09/15 00:16(1年以上前)
補足。液晶自体の色乗りはW21SもSHといい勝負するので、カメラ自体の画像に対する味付けの違いだと思います。
書込番号:3265938
0点

SH900iってオートフォーカスなんですよね?
画素数うんぬんより、オートフォーカスで、きちんとピントを
合わせた方がきれいに撮れると思うのですが。
書込番号:3266270
0点



2004/09/15 23:38(1年以上前)
皆さん、たくさんのレスありがとうございます!現在J−SH06を持っているのですが、キャリア変更も視野に入れながら機種変を考えています。カメラの性能と料金の二項目で比べた場合、auのW21S、ボーダのV602SH、ドコモのSH900iの中ではどれが一番おすすめでしょうか?大変あいまいな基準であることは重々承知です。みなさんの主観で結構ですので、ご助言よろしくお願いします。
書込番号:3269846
0点

カメラだけで言うならV602SHかな。 キャリアの違いを含めるとスレ主様の使い方やお住まいの地域なども考慮する必要があると思います。 FOMAなんかは電波の問題があるし、ボーダ相手の通話が多いならボーダも十分ありだと思います
書込番号:3271167
0点



2004/09/16 19:01(1年以上前)
SPEEDYさん、早速のレスありがとうございます!みなさんからいただいたご意見をふまえて、もう一度自分で考えて買い替えることにします!
書込番号:3272582
0点


2004/09/17 11:29(1年以上前)
その3つ(AU、ボーダ、FOMA)では、AUが一番エリアも広くてちゃんと使えます。つまり電話機として優れているのはW21Sです。
しかし、カメラ等のおまけ機能は2つのSHが良いので、カメラが欲しいのか電話&メール機が欲しいのかって考えれば、自ずと決まるでしょう。
書込番号:3275546
0点





W21S、都内の量販店、AUショップに電話をしまくりましたがどこも在庫切れ。シルバーがあるのがちらほら。やはりレッド、白は大人気のようで。どなたか都内で在庫のあるシュプ知っていますか?入荷は10月以降になるらしい。それともシルバーで妥協しようかな。。。
0点



2004/09/14 14:52(1年以上前)
追記。機種変です。新規は在庫がある模様。
書込番号:3263768
0点

関係ないことだけど、何故レッドとホワイト若しくは赤と白ではな
くレッドと白なのでしょう?
書込番号:3263800
0点


2004/09/14 15:25(1年以上前)
“レッド”と入力したところで、漢字の方が楽なことに気付いたのかな?あ、2回書いてるか…
書込番号:3263846
0点



2004/09/14 15:35(1年以上前)
正解です!で、どこかに在庫ありますかね。
書込番号:3263864
0点

レッドより赤のほうが入力はらくだが・・・。
いわゆる携帯屋なら在庫あるとこあるのでは?
書込番号:3263887
0点



2004/09/14 15:50(1年以上前)
AUポイント、量販店ポイントの両方が使えるビ○○○○○を探しているのだけど。だめかな。。。
書込番号:3263893
0点

本気で探してる&買いたいのであれば変に伏字を使うよりハッキリ書いた方が情報得易いと思いますよん!(^^)!
書込番号:3263934
0点



2004/09/14 16:29(1年以上前)
大きいカメラ屋
書込番号:3263984
0点

ビックカメラ
んなこと知ってるって?
失礼しました。
本当に早く買いたいなら、ポイントなんぞどうでもいいでしょう?
書込番号:3263988
0点

買いに行かれる範囲のビックカメラ各店に直接電話して、在庫があるかどうか確認したほうが早いよ。
書込番号:3265320
0点



2004/09/15 06:52(1年以上前)
7個所電話したけどどこもレッドなし。シルバーがあったけど、今一新鮮さがないからね。
書込番号:3266619
0点


2004/09/15 15:28(1年以上前)
最初、赤か白で迷っていたんですが、だんだんシルバーが気になり始めて結局シルバーにしちゃいました。
最初は無難な色かな?って思っていたんですが、閉じた状態で内側なピンクっぽいゴールドが覗くのがかなり素敵ですよ。キーのバックライトの色も一番自然だし。質感もよくかなり気に入ってます。
書込番号:3267813
0点

キーのLEDが一番自然なのはレッドだと思います。
書込番号:3269234
0点


2004/09/16 00:19(1年以上前)
キーのLEDが一番不自然なのはホワイトだと思います。ーー;
書込番号:3270095
0点


2004/09/16 02:37(1年以上前)
赤と白は、閉じた時と開けた時のコントラストが大きすぎて疲れる。
シルバーが優しくていい。
書込番号:3270504
0点


2004/09/16 04:52(1年以上前)
どのカラーにしてもきっと気に入る機種になるはずだよ。
書込番号:3270672
0点


2004/09/16 04:52(1年以上前)
疲れるかなあ… オレは疲れる程開閉しないから問題なかった。逆に飽きにくくていいと思う。
書込番号:3270673
0点



2004/09/16 08:03(1年以上前)
あった、ありました。AUショップに電話をかけまくり、ビジネス街にあるショップでレッド発見。ポイント等を利用し10290円。大満足です!
書込番号:3270885
0点

良かったね。
シルバーはツートンにしては中途半端な色合わせだと思うよ。
書込番号:3271023
0点



『[3229401]オートロックについて』 にて出た話題ですが、発生状況が特定できて、お聞きしたい事もあるので新たに建てさせてもらいました。
オートパワーOFF→ONでオートロックがかからない件ですが、みなさん問題ないとの事なので、私も時間を変えて試したらロックがかかりました。
で、色々試したのですが、どうやら省電力モード(サブディスプレイが反転して黒い状態)の時にオートパワーOFF→ON(1分後ON)では、ロックがかからないようです。
省電力時で無いときはロックがかかります。
みなさんの端末ではどうでしょうか?
まあ、少なくとも寝ている間にロックをかけたい私としては、修理は決定な訳ですが・・・
0点


2004/09/14 00:16(1年以上前)
のほほんさんへ。
私もオートパワーOFF→ONでオートロックかからない症状が出ました。
私も寝ている間にロックをしたい派なので、客センに電話した所、修理しますのでauショップへ持ち込んでくださいと言われました。
しかも、私は50%以上あったデータホルダ使用容量が寝て起きると20%に減っている(中のデータはそのままで)という変な症状もでたので絶対修理に出しますが(涙)
なんか、WINの代用機があまり無いみたいでauショップに電話した所、1週間の代用機待ちでした。
WIN自体修理多いみたいですよ。
代用機待ちの時にデータ消えたら泣いちゃいますよ...
でも、私は田舎のauショップだからかもしれませんが...
書込番号:3261870
0点

こちらでは、どちらもロックがかかります。
この手の不具合が多いのかな?この端末。
書込番号:3261890
0点

そうですか、全体の不具合というわけでは無いようですね。
調べていただいてありがとうございます。>>ゆきのんちさん
>>じょいじょいさん
使用容量が減っているなんて素晴らしいですね・・・
寝ている間に圧縮してくれてるんでしょうか?w
しかし、データの破壊が起きそうな症状でちょっと恐いですね。
私も頃合いをみて修理に出す事にします。
書込番号:3262194
0点


2004/09/14 06:25(1年以上前)
9/10から再開されたソフトウェア改修にて対応できます。
書込番号:3262609
0点


2004/09/14 10:37(1年以上前)
ふと思ったんですが、タイマーで電源OFFする人って、毎日だいたい同じ時間に寝るのかな・・・
僕は10時にさっさと寝ることも、逆に徹夜になる事もあるので、タイマーは使えません。そんなのセットしておいて、徹夜の仕事とか、深夜ドライブの途中で勝手に携帯の電源が切れてしまったら困ります。
なので、寝る直前に、携帯を充電台に載せながら「さあ寝よ」って電源を手動で切るわけです。
もちろん朝はだいたい同じ時間に起きますから自動ONですが。
書込番号:3263082
0点


2004/09/14 11:41(1年以上前)
お、ソフト改修再開したんですね。んじゃ〜そろそろ行ってこようかな。
> タイマーで電源OFFする人って、毎日だいたい同じ時間に寝るのかな・・・
概ね同じ時間に寝ます。
早めに寝る日もありますが、寝てても何時頃までのメール・電話だったら受けてもいいや、っていう時刻ありますよね。それ以降はナンボ急用でも勘弁してくれよ、みたいな。
その時刻をオートパワーOFF時刻に設定してます。
迷惑Cメールが多かったからどうしてもその時刻からはオフりたかった(逆にその時刻前なら寝てても友達からなら取りたかった)ってのもあったんですが、W21SだとCメールアドレス帳以外拒否できるんで、(知り合いはさすがに常識外れな時刻にはメールも電話もしてこないし)現時点では電源ONのまま寝ちゃってます。
それで特に不都合ないんですけどね(苦笑)
書込番号:3263236
0点

私の場合寝るときに電源OFFしたいと言うより、自動的にロックをかけたいという理由で、オートパワーオンオフ使ってます。
忘れたり落とした時や、盗難の時にも幾分安全ですし。
ですので、実際電源OFFは1分間だけです。
あと、最近の携帯どんどん複雑になってますから、再起してリフレッシュすると変な事も起こりにくいかなというのもあります。
ですので、寝るときOFFにしたいなら、おっしゃるように手で切れば良いんですけど、自動で切れて欲しいんですよね・・・
書込番号:3265094
0点

>>[3261890]
スレ主さん、ちょっと訂正。
もうちょっと詳しく試してみました。
自分は着信にバイブ設定をしているのですが、そうすると単に電源OFF→ONすると起動時にバイブが振動するのですが、それを前提に。
・オートロックをかけ、オートパワーOFF→ONで試してみると
待ち受け画面でオートロック解除(番号入力してカギマークを消す)してから、オートパワーを試してみると
オートパワーOFF→ON時にロックが掛かっている。○ (起動時にバイブ振動あり)
待ち受け画面で解除(番号入力)を入れないで、待ち受け画面上にカギマークが付いたままだと
同上。○ (起動時にバイブ振動あり)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・次に(サブディスプレイが反転して黒い状態)で同じく試してみると
待ち受け画面でオートロック解除(番号入力してカギマークを消す)してから、オートパワーを試してみると
オートパワーOFF→ON時にロックが掛からない。× (バイブ振動なし)
待ち受け画面で解除(番号入力)を入れないで、待ち受け画面上にカギマークが付いたままだと
オートパワーOFF→ON時にロックが掛かっている。○ (バイブ振動なし)
自分の端末ではこんな感じとなりました。
オートパワーOFF→ONにすると、起動時にバイブ振動がないのはちょっと残念。
まあ、オートロックやオートパワーは普段使いはしませんが。
書込番号:3266648
0点


2004/09/16 03:22(1年以上前)
オートOFF→オートONをするだけではオートロックはかからないのではないですか?
オートロックはその設定が必要です。
設定>プライバシー>アクセス制限>オートロック
で、オートロックをONにしてください。
そしてOFF、ONをすることによりオートロックが機能します。
これで問題ないと思うのですが。
違ってたらすみません。
書込番号:3270580
0点


2004/09/17 23:59(1年以上前)
本日auショップに行きました。
最初は修理といわれていたのですが、他のauショップに電話で問い合わせた所、新品交換してもらえることになりました。
なので、いろんなauショップに問い合わせて聞いた方がいいですね。
私は4軒目でまだ新しいので新品に交換しますよといわれました。
一番新しく入荷した端末にしてもらったのでオートロックばっちりかかりましたよ。
ちなみに最初に聞いたauショップからはいまだに代用機来たという連絡が来ません。
いつまで待たせるのだろう。
ま、交換したからもういいけど...
書込番号:3278076
0点


2004/09/23 04:04(1年以上前)
私は8月初旬に、この機種にのりかえてました。使って直ぐ オートパワーオフの不具合には気づいてましたが 購入した販売店で話をしたところ40分くらいで ソフトウェアの書き換えをしてもらいました。19日のことです。
書込番号:3301126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)