
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月13日 22:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月15日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 02:33 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月14日 22:45 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月13日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、W21Sの赤色と白色で悩んでるんですが
キー照明は色によって違うのでしょうか??
また、何色なのでしょうか??
よろしければ教えていただきたいと思い質問させていただきました。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0点

書き込み番号[3193077]を参照していただけますと分かると思いますよ〜。
今までに何回か出ている質問ですので書き込みされる前に検索をしてみるといいですよ。
簡単に質問に答えますと「みんな同じ」です。
書込番号:3259768
0点

アイコン間違え&IPでばればれ…恥ずかしい。
スレ汚しちゃってごめんなさい。
書込番号:3259781
0点




2004/09/13 21:26(1年以上前)
音質やファイルサイズに制限のあるmmfしか出来ないと思います。いずれも3g2
は出来ません。
書込番号:3260732
0点



2004/09/13 22:05(1年以上前)
W21SA持っていますが特別な設定(手順)が必要ですか?
書込番号:3260973
0点





1ヶ月前にW21Sに機種変しました。トータル的にはとても気に入っているのですが、主人の携帯(1301S)と通話すると声が聞き取りにくいと言われてしまいます。試しに一般電話からかけてもらいましたが同じでした。ささやき通話にするとよく聞こえると言うのですが、、、前の機種は主人と同じ1301Sでしたがその時はまったく気になりませんでした。同じ様な症状の方はいますか?auショップに持って行った方がいいのかしら?
0点

(-"-;)ん〜
W21Sは、通話に関してなんか問題ありそうだね。似たような話がたまにある。
書込番号:3258470
0点

毎日仕事で使っていますが何の問題もないようです。
通話相手からそのように言われたことはないですね。
一度auショップに相談した方が良さそうに思います。
書込番号:3258552
0点


2004/09/13 14:45(1年以上前)
感度とは別の問題で、音が途切れる症状が出るものがあるようです。これはアンテナ3本でも起きるときは起きます。
AUショップで症状を言うと交換か無償修理してくれるはずですよ。
書込番号:3259382
0点

私はその1301Sで通話相手から聞き取りにくいと言われ、
何度か端末を交換している^^;)
アンテナレスなので若干通話品質は良くないのかもしれないが
ぐ〜ちょこらんらんさんの場合はおそらく個体差の問題だと思われるので
ショップで無償修理してもらい、改善されなければ端末交換してもらうと
直るかもしれません。
書込番号:3260813
0点



2004/09/15 09:55(1年以上前)
みなさま、レスありがとうございました。昨日auショップに相談に行き、修理してもらう事にしました。それで解決すると嬉しいです。また報告に来ます。
書込番号:3266974
0点





日曜に上野ヨドバシにてラスタバナナのW21S用液晶保護フィルムを発見&購入。帰宅後ラスタバナナのHP見るもW21S用のは見当たらず。「W21Sに力いれてないの?売れてるやつなのに」
ま、それはいいとして、貼ってみましたがなんか横縞が出てます。ラスタバナナの保護フィルムをお使いの方々いかがでしょうか?
他の保護フィルムでお勧めや、お勧めできないものがありましたら教えてください
0点

ラスタバナナのパーフェクトガードナーは非常に貼るのが難しいで
す。ゆっくり丁寧に少しずつ貼っていきたいところですが、それが
横縞のできる原因になります。少しずつ少しずつ区切りながら貼る
たびにそこが縞になります。
私が使っていたときは、端っこを合わせて後は手を離し、自然と吸
い付くように貼り付くに任せていました。大抵は端からスーと貼り
付くのですが、偶に先の端っこが貼り付いてしまい、真ん中に空気
が入って失敗することもありました。
というようにラスタバナナのは難しいので、今はオズマのファイン
ガードを私は推奨しています。ぶ厚くて貼り易く、透明度も結構あ
るのでお勧めです。
しかし、このファインガードもW21S用は出るの遅かった。W21SAの
ほうが先に出ていたからねぇ。
書込番号:3258125
0点








2004/09/12 21:30(1年以上前)
ということは、少々変な場所ですか?
書込番号:3256669
0点



2004/09/12 21:51(1年以上前)
長いストラップはいいのでしょうが、短いのを愛用している私は、少々ショックです。ありがとうございました。
書込番号:3256777
0点

マイクのすぐ下…と言った方が解り安いかと(笑
書込番号:3257809
0点


2004/09/13 04:55(1年以上前)
ソニエリは伝統的に「ストラップといえばネックストラップ」で
装飾系ストラップの事は考慮していません。
首から下げて使う場合、今の場所が一番いいんですよね。
首にかけたままメールとか打てるし。
書込番号:3258266
0点


2004/09/13 07:20(1年以上前)
てゆーか、実機持ってるのに最初の八月一日さんのレスで分からない人って…
書込番号:3258393
0点


2004/09/13 14:58(1年以上前)
品川のSONY本社や市ヶ谷のSMEに行くと分かりますが、みんな首から社員証を下げていて、これが無いとどこにも入れません。なので携帯も自然とそこに一緒にぶら下がっています。たぶん、ネックストラップ自体が企業文化として定着しているのでしょう。社風柄、背広着ないで夏はTシャツで働いている人も多いですし、ポケット無いから首に下げるしかないって話も・・・。
書込番号:3259421
0点



2004/09/13 17:33(1年以上前)
そうなんです。装飾ストラップでしか考えたことがなかったので、まさか、なんとなく実機で見て、ここかな?穴的には、、、でも、ここにこのストラップは似合わないぞ〜という気持ちが働き、わからなかったのです。でも、みなさんの返信を見て、なるほどな〜と思いました。今では、首からのストラップに変えてみようかな?と思い始めています。
書込番号:3259797
0点

携帯を広げた状態で、この場所にストラップを付けるとバランスいいです。
首から下げたときとか。
肩の部分とかだとバランス悪いし。
書込番号:3265369
0点




2004/09/12 19:46(1年以上前)
好きなのを買った方が良い。
伺いを立てなければならん様なヤヴァイ色は無いw
書込番号:3256162
0点


2004/09/12 19:57(1年以上前)
赤
書込番号:3256213
0点


2004/09/12 20:12(1年以上前)
どれも良い色でしょ!
1台買っても他の色のも欲しくなる!?(笑)
・・・(汗
書込番号:3256280
0点

キーLEDを青に換える気があるならホワイトを推しておきます。
書込番号:3258030
0点


2004/09/13 15:00(1年以上前)
これにセカンドモデルが出るとしたら、絶対LEDは青に変わってると思う。
書込番号:3259426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)