
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月24日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月24日 00:39 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月23日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 20:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月23日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティックDuoを外しておくと
電池持ちが良くなる事くらいですかねぇ。
書込番号:3282940
0点



2004/09/19 07:55(1年以上前)
ありがとうごさいます(∋_∈)他にまたありましたら、教えて下さい。それと僕が慣らしを調べたいんですが、慣らしを調べるにはどうすれば良いですか?
書込番号:3283541
0点


2004/09/19 08:02(1年以上前)
取説には卓上ホルダーは一度組み立てると取り外し出来ないって書いてあるけど、外せる。得はしないけど。
書込番号:3283554
0点


2004/09/19 08:05(1年以上前)
「慣らしを調べる」とは? やり方って事??
書込番号:3283564
0点

W21S使ってるのにKC31?(笑)
裏技っていうか画面の輝度は5から3に下げるだけで電池の持ちが全く違いますよね。
書込番号:3283800
0点

閉じた状態でシャッターボタン長押しでライトが光る。
あ、常識でしたでしょうか?自分は最近知りました。
書込番号:3290820
0点


2004/09/24 11:56(1年以上前)
昼間はキー照明をOFFにすると、バッテリ持ちが相当良くなります。
キーの下には高輝度LEDが12個も隠れているので。
書込番号:3306668
0点



人によって金銭価値が違うから・・・。
今日は万券当てたから5万円でも安く感じたり・・・。
書込番号:3292906
0点


2004/09/24 00:39(1年以上前)
横浜では14000円でした
書込番号:3305363
0点





DoCoMoからAUにようやく乗り換えて、W21Sの白を購入しました。
それで気になる事があるのですが、本体の終話ボタン、3ボタン近辺を押さえると「ギシッ」という音が
するのですが、みなさんの本体はいかがでしょうか?
終話ボタンや3ボタンを操作する度に本体を押さえると「ギシッ」と音がします。
不快な感じなのですが、これが普通なのでしょうか?
0点

自分のも音はしないですね。力をこめて押すと「ギシッ」と音はしますが・・・
軽く押しても鳴るようでしたら、やはりショップへ。
書込番号:3300104
0点


2004/09/22 23:54(1年以上前)
同じ症状の人が結構いるらしい。
私のは大丈夫だけど、使ってるうちに直ってきたって人もいるからもう少し様子みたら?
書込番号:3300290
0点

僕のは"*"キーがギシギシ鳴ります。
"#"キーも少し鳴ります。
確かに少し不快ですが、サービスが気に入っているので
我慢してます。
ちなみに握力は24kgです。
書込番号:3300329
0点

ギシッという音はしないけど、プチッという音はするときがある。
書込番号:3300336
0点


2004/09/23 00:20(1年以上前)
5504Sに比べると、ダイヤルや、キーの音がカチャカチャと鳴ります。5504Sは、携帯を開いたときも閉じたときもカチャッという音もせず、キーを打つのも、全く音がしなくて、しっかりした感じでした。しかしW21Sは、キーが少し大きくなって打ちやすいし、確かにいろいろな面で機能や形に満足しているので、ちょっとした音は気にしないようにしています。
書込番号:3300442
0点


2004/09/23 04:33(1年以上前)
自分のは、5と8が「ギシッ」程じゃないけど「キシッ」って音というか感触。3と電源は「ヌメッ」としてて手応えがないけど実用上問題なし。
書込番号:3301155
0点

ギシって音はしないけど2,5,8のあたりを押すとポタン周辺がかなりへこみますね。
書込番号:3301529
0点



2004/09/23 11:17(1年以上前)
皆さん、ご回答いただきましてありがとうございます。
とりあえずショップに行ってきました。
異音も確認出来たので交換してくれるとのことでしたが、新しく出してくれた
端末も同様の場所から異音がしました。
念のため他のカラー(シルバー)で確認してみたところ、異音は出ませんでした。
ちなみに私の端末のカラーはホワイトです。
ただ、ショップの人が出ない端末が入荷するまで対応してくれるとのことなので
良かったです。
書込番号:3301934
0点


2004/09/23 22:53(1年以上前)
握り潰す感じで側面に力をかけるとな
書込番号:3304733
0点




2004/09/23 19:21(1年以上前)
auだったら同じく赤外線通信機能の搭載されているA1402Sとも、問題なく通信ができますよ。
DoCoMo機とは、よくわかりません。僕の持ってるSH900iとはスケジュールやアドレスデータは基本的に送受信できますが。
書込番号:3303655
0点

ポーだフォンの赤外線搭載機種とは
画像の交換も出来ます。
書込番号:3303730
0点

私的に結構DoCoMoの機種といろいろ通信しましたが
概ねFOMAとは赤外線通信できるようです。
アドレス帳データ・・・505・FOMA共、概ね送受信通信できました
スケジュール・・・未確認
画像データ・・・W21SからFOMA機へは送れた。FOMAからの受信画像
(テスト画像はJPG規格)は拡張子がVNT形式になってしまう
ためau端末では認識しないがそれをPCに送り、ある
コンバータを介せばPC上で見ることはできる。
505シリーズと画像データの送受信は成功していない(不可かも?)
書込番号:3303932
0点


2004/09/23 20:50(1年以上前)
テレビのリモコンにもなるそうよ
著作権保護されたデータはやり取りできないんでしょ
意味ないわ!
あたし出ずっぱり、暇人女と思われるかしら
冗談じゃないわ
書込番号:3304040
0点


2004/09/23 22:21(1年以上前)
N504/505とは、アドレス交換できた。
書込番号:3304540
0点





使用されている方々に質問ですが、通話中に「ピー」という小さい電子音が聞こえないですか?
嫁と電話をしていて何回か聞こえます。嫁のほうは聞こえないみたいです。
嫁のほうはA1301Sを使用しております。
0点


2004/08/12 08:06(1年以上前)
M15 通話時間アラームがONになっていませんか?
これがONになっていると1分ごとにピピッと鳴ります。
書込番号:3134320
0点


2004/08/12 13:41(1年以上前)
割込着信音かも知れません。WIN機は割込サービスが標準なので。
書込番号:3135276
0点



2004/08/12 23:23(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。
しゅ〜い さん に教えてもらった通話時間アラームを確認したのですが
OFFでした。まだ続くようでしたらショップに相談してみます。
書込番号:3137159
0点


2004/08/18 22:52(1年以上前)
A1301Sではありませんが、彼女がA1402Sを使用していて同様に「ピー」という小さい音が通話中にときどき聞こえてくるそうです。私には聞こえないので気にしていませんでしたが、はくぅなまたぁたさんと同じ現象かもしれません。
書込番号:3158865
0点


2004/09/23 20:10(1年以上前)
自分のも通話中に小さく電子音が聞こえます。アラームや割り込み音の類ではないです。携帯・固定電話関係なく、受けた時も掛けた時も、相手がdocomoでもauでも聞こえて結構気になります。解決された方とかいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:3303870
0点





こんばんわ。
私は今DoCoMoのmovaを使っていて、
この間\9,000を超えてしまい、
親にauに変えろと言われてしまいました。
今の時点ではW21Sにしようと思っているのですが、
長所と短所を教えて頂けませんか?
あと、例え一週間程iモードつなぎっぱなしで
一夜を過ごしてしまっても、
\4,400でいいというのは本当ですか?
お暇な時で構いませんので、よろしくお願いします。
0点

プランSSとezweb利用申し込みとパケット定額で
大体月額7000円前後必要になります。
親がauなら家族割りが聞いて少しは安くなるでしょう。
W21Sですが、キーがギシギシ言うようになったり
ヒンジがぐらついたり、ドコモの機種に比べて
端末の強度が弱い感じは否めません。
それ以外は、操作性、レスポンスともに
最高です。
書込番号:3299568
0点

>例え一週間程iモードつなぎっぱなしで
>一夜を過ごしてしまっても、
>\4,400でいいというのは本当ですか?
この4,400円は「ダブル定額」の利用料金ですね。
40,000パケットまでが2,100円で以降利用パケット量にあわせて1パケット0.05円づつ上昇し、84,000パケット以上は4,410円に固定されるというものです。
したがって、先のTRAINさんが仰るように最低プランの「プランSS」
書込番号:3299899
0点

失礼、間違えてEnterを・・・
>例え一週間程iモードつなぎっぱなしで
>一夜を過ごしてしまっても、
>\4,400でいいというのは本当ですか?
この4,400円は「ダブル定額」の利用料金ですね。
40,000パケットまでが2,100円で以降利用パケット量にあわせて1パケット0.05円づつ上昇し、84,000パケット以上は4,410円に固定されるというものです。
したがって、先のTRAINさんが仰るように最低プランの「プランSS」に「年割」、「EZ WINコース」、「ダブル定額」を加えると月々5,880円(税込)〜8,190円(税込)になります。
書込番号:3299944
0点


2004/09/22 23:13(1年以上前)
AUのダブル定額は良いですよー。
パケット代という呪縛から解放される快感を、ぜひ味わって下さい。
ダブル定額の解説記事
http://ad.impress.co.jp/tie-up/au0409/
携帯各社の比較記事
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:3300045
0点



2004/09/23 04:50(1年以上前)
i-modeじゃなくEZwebですね。たとえサイトに繋げたままほっぽらかしても、その状態じゃ料金は発生しないし、その前に勝手に待ち受けに戻るんじゃ…
書込番号:3301170
0点


2004/09/23 04:54(1年以上前)
この機種の長所と短所については、長所が短所を呑み込んでしまいます。
書込番号:3301175
0点


2004/09/23 11:07(1年以上前)
ムーバで9千円程度しか使ってなかったのなら
ダブル定額の安い方(下限)料金 2000円に収まってしまうかも。
ムーバは、1パケット当たり0.3円ですから
3万パケットで 9000円になりますが
ダブル定額は、4万パケットまでなら 最低金額の 2000円なので。
書込番号:3301899
0点



2004/09/23 14:23(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございますっ!!
みなさんの意見を読んで、いろいろわかりました。
iモードでなくEZwebですね(笑 使い放題というのはやはり魅力ですね。
端末の強度が弱いというのは残念ですが。。(扱いが荒いので:笑)
でも、みなさんの意見がほぼ長所だったので、
安心してW21Sにしようと決心しました。
とてもわかりやすい答えをたくさん書いて頂き、
本当にありがとうございました!!
書込番号:3302588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)