
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月21日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月20日 19:56 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月20日 17:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月20日 16:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月20日 12:27 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月20日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、イルミネーションが暗いという書き込みがあって自分のも暗いなーと
思いました。先ほど充電中、携帯を開いた状態で上からたまたま覗き込んだら
赤く光る中斜めに切れる影が出来てて全部が光らないんですけど、
皆さんのはどうですか?
0点

同じだよ。
私はは逆にそういうそっけない作りが気に入っている。
そういう意見もあるということです。
書込番号:3289815
0点



2004/09/20 16:22(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
やはり仕様ですね。ありがとうございました。
書込番号:3289898
0点


2004/09/20 17:01(1年以上前)
イルミネーションが暗いということは仕様ということで諦めていますが、
着信ランプはOFFができるのですから着信ランプ機能を使うユーザーの事も
もう少し考えてもらえたらな〜って思っています。
A1301Sほど着信ランプが大きくなくていいですから・・・
先日、代替機でW11Kを使っていたのですが着信ランプに関しては
ランプそのものはとても小さいのですが鮮明で良かったです。
書込番号:3290030
0点

1301Sは遠くからでもハッキリ光ってるのが見えたなぁ・・・
確かに5402Sとか1101Sのイルミと比べてもギャップが激しすぎるね(笑)
ソニエリを使い続けている人には一貫性が欲しいところでしょうね。
書込番号:3290048
0点


2004/09/20 17:49(1年以上前)
う〜ん、ボクもこの機能は捨てて欲しくなかった。
A1301Sを使ってて、非常に重宝しましたからね。
ぜひ、復活を!!!
書込番号:3290235
0点


2004/09/21 00:21(1年以上前)
A1101Sの、あの目がくらむような光の復活を望みます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0210/31/n_sonieri.html
余談ですが、イルミ程度のLEDは消費電力にあまり影響しないんだそうですね。例えばキー照明のバックライトには、LEDが8〜14個、埋め込まれているらしいですから、それと比べれば・・・。
書込番号:3292437
0点





昨日、さいたま市周辺で、量販店&携帯専門店を10店舗程度回ったのですが、一番安いところでも12500円くらいで量販店は20700円とこちらの掲示板で見るよりもかなり高かったです。
この掲示板を見ると、秋葉原・池袋あたりでは10000円を切るくらいで売っている店がざらにあると書いてあったのは本当でしょうか?そしてそれは行けばすぐに見つけることができるのでしょうか?
0点


2004/09/19 04:11(1年以上前)
確かに安い所はありますがシバリがキツイところあり! Winはダブル定額とEZWIN、年割。これだけで携帯屋さんは3000円位インセン入るんだそうです。auの値段は支店ごとに違うようです。23区と多摩、埼玉、神奈川…。価格調査は駅前ダケでなく、地域でみると、大体似てます。秋葉もやすいですが、郊外には安いとこ多いですよ。何せ土地代安いだろうし、店員は1〜2人ですかね。これは安い店のポイント。
書込番号:3283260
0点



2004/09/20 19:56(1年以上前)
ありがとうございます。東大宮は比較的近くなので、見に行っています。
書込番号:3290792
0点





W21Sを使用して1ヶ月程ですが、自分で撮影する写真に関して、
妙に青味が強く、赤系が弱く写ります。設定をいろいろ変えてもそういった感じです。
海はとてもきれいに写りますが、お花を撮ると、色が寂し気です。
ダウンロードなどした画像には、特に何も感じないんですが。
みなさんはいかがでしょうか。
0点

そうかも。
私は大事な写真はパソコンで調整してしまいますね。
それで綺麗になります。
しょせん携帯カメラですから・・・
書込番号:3270596
0点

まぁ、ソニーの流れを汲んでいる仕様と言う事で。
数年前のソニーのデジカメなんぞは、人の顔が死人の様でした。
これでも大分マシになった方だと思います。
書込番号:3270645
0点

デジカメを購入した場合でも彩度、コントラストを調整するために
ソフト(レタッチソフトの類)が添付されている。
カメラ付ケータイにはそんなソフトは一緒に付いてこないが
おおむねCCD、COMSの感光部はどのタイプでも
クセがあるのもです。
どうしても気に入った色合いをケータイで見たい場合は、画像を
「ケータイ→パソに落としソフトで修正→再度ケータイに入れる」
という手順を踏んで楽しめば良い。
レタッチソフトを覚えるとトリミングや補正なども自由にできて便利です。
書込番号:3270838
0点


2004/09/16 08:48(1年以上前)
ソニーのデジカメですからね。
ホワイトバランスで「蛍光灯」を選べばだいぶましにはなると思います。
書込番号:3270983
0点


2004/09/16 12:40(1年以上前)
参考にしてください。
W21Sのカメラ機能レビューです
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news032.html
書込番号:3271570
0点



2004/09/16 19:53(1年以上前)
みなさん、こんなにたくさんの返信ありがとうございます。
あの色はソニー特有の色なのですね。
パソコンで写真を加工する際、Photoshopを利用しようと思っていますが、保存はjpgでいいのでしょうか。
また、以前自分の携帯からパソコンへ送った画像を何も触らず、再び携帯に添付し送ったのですが、全くダメでした。みなさんはどのようにして画像を加工し、添付なさっているのでしょうか。長々とすみません。
書込番号:3272758
0点

Photpshopで保存する際はプログレッシヴJPGにならないよう
注意してください。
私はPhotoshop、PhotoCrew、ImageExpert(東芝製のデジカメに付いてきたソフト)
などを用途で使い分けてますがフリーのソフトもあったと思います。
彩度、コントラストなど自動で処理してくれるタイプもあります。
私はネットで拾った画像やケータイで撮った写真をリサイズして(主にQVGAサイズ)
壁紙用にしているケースが多いです。
WINは150KBまでメールに添付しての送受信ができますが
SXGAサイズのJPGでも150KBにはならないと思いますのでメール添付できます。
メモリースティックがあればPCのカードスロットに入れて落とす方法もあるし、
USBケーブルで繋いでPCへ転送する方法もあるし、
赤外線を使って転送する方法もある。
どれもW21Sで可能だが、JPGはコピー、添付、転送処理をする度、
若干ですが画質が劣化するのでその辺は承知しておきましょう。
書込番号:3273113
0点



2004/09/16 22:07(1年以上前)
いろんな方法があるんですね〜!
すごく勉強になりました。がんばって挑戦してみたいと思います。
それにしても、私はこの携帯すごく気に入っています。端末の色は赤です。余談ですが、赤い携帯にしてから友人などあちこちからたくさん電話が来るようになり面白いなと思っています。気のせいかな。
書込番号:3273461
0点


2004/09/16 23:22(1年以上前)
Sonyの携帯に限らず、寒色系に写る端末の方が多いような気がしますね。花を写すときは、シーンセレクトを風景にするとくっきりカラーでいい感じに写ることが多いようです。
書込番号:3273919
0点


2004/09/20 17:43(1年以上前)
私もこの携帯で撮った写真が青っぽいように思っていたので
仕様と聞いて納得しました。
特に夫の5406CAと同じ被写体を同時に撮ったときの発色の差には
ちょっとへこんでしまったりもしました。
(5406とじゃ比べる方が悪いのでしょうが…)
でも夜などに室内で撮ったときにはW21Sの方が心なしか綺麗に写るようにも
思うので、やはり携帯ごとのくせなどあるのでしょうね。
携帯自体はとても気に入っています。
書込番号:3290203
0点





端末を今買って、翌月から契約(利用)する事はできるのでしょうか?例えば、9月15日に端末を買い、9月中は利用しないで10月1日から利用するみたいな事です。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/09/20 01:31(1年以上前)
一時休止というのがありますが?
その間は料金は発生しませんが、手数料2100円(税込)かかりまーす!
書込番号:3287543
0点



2004/09/20 11:32(1年以上前)
そうですか・・・。一度お店に相談してきます。親切にお答えいただきありがとうございます。
書込番号:3288951
0点


2004/09/20 16:43(1年以上前)
待ってくれる店ってのがあった。
書込番号:3289971
0点





W21Sのカメラには、オートフォーカス機能がついていないということですが、携帯で写真を撮る際にオートフォーカス機能はついていた方がよいのでしょうか?ついてるかついてないかで撮った後の映り具合は大きく変わってくるのなのでしょうか?教えてください。
0点

一長一短ですね。
使いこなせば綺麗(シャープな)に撮れるでしょうけど、「手軽に撮る」からは離れて行きます。
失礼ながら、こういう質問をすると言うことはカメラの知識もあまりないと思うので、逆にAFはない方が失敗も少なくていいと思います。
書込番号:3287531
0点

W21Sのカメラ画像にあまり期待しないほうがイイです。
AF付きの他の機種のカメラ画像に比べれば
やはり画質は劣ります。
その辺りを割り切って考えれば
ちょっとしたスナップなどは撮影レスポンスなども良くていいと思います。
書込番号:3287983
0点


2004/09/20 07:38(1年以上前)
確かにオートフォーカスの意味を知らない人がオートフォーカス機を使うと、タイミングがわからなくて失敗の元でしょう。
書込番号:3288143
0点

AFが無い機種にピント合わせはありませんよ。
書込番号:3288319
0点


2004/09/20 09:32(1年以上前)
AFだと、QRコードの認識に便利って、誰か言ってた。
書込番号:3288462
0点



2004/09/20 12:27(1年以上前)
みなさん、さっそくのレスありがとうございます。友里奈のパパさんのおっしゃる通り、最近の携帯のカメラに関する知識はほぼ皆無です・・・(汗)そのため少々ピント外れの質問をしてしまったのかもしれませんが、みなさん、親切に回答してくださりとても嬉しく思っています。ありがとうございました!
書込番号:3289168
0点





こんばんは。はじめまして。
この機種に限った質問ではありませんがこちらに書かせていただきます。
通信速度についてお聞きしたいのです。
カタログでは、PC(PDA)と接続して通信をする際の速度を
「通信速度」としてスペックが記載されています。
WINなら2.4Mbps、CDMAは144kbps、vodafoneは9.6kbpsなどが
あると思います。
そこで私の疑問なのですが、それではPC(PDA)などを介さずにケータイ単体でWEB閲覧・メール送受信・着うたなどのコンテンツファイルダウンロードの際の通信速度は一体どの程度なのでしょうか。
カタログに載っていない非公開情報なのでしょうか。
果たしてauは他社ケータイよりも速いのでしょうか。
お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
0点

下りの理論値は2.4Mbps、実測値は300〜400Kbps程度。
書込番号:3274031
0点


2004/09/16 23:56(1年以上前)
細かいことでスイマセンが理論値ではなく論理値ではないでしょうか…?(汗)
書込番号:3274138
0点


2004/09/17 00:06(1年以上前)
理論値が正しいと思いますよ(^^;
書込番号:3274200
0点

わざわざ恥ずかしい指摘をありがとう。穴に入ってください。
書込番号:3274309
0点


2004/09/17 01:14(1年以上前)
このレポートを読むと
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/28/n_win.html
1MBのムービーで10秒以下だったと書かれています。
つまり実効速度800Kbps以上という事になりますが、さすがに最近は回線も混んできたのか、そんなに出ません。体感で4〜500Kbpsってトコですね。
書込番号:3274562
0点



2004/09/17 21:33(1年以上前)
みなさま貴重なご意見ありがたく拝見しました。
それによるとWINの場合、ケータイ単体の通信速度はカタログに
謳っているとおり2.4Mbps(理論値)ということですね。
実際800kbps出ていたという実績もありましたし、落ちたとはいえ
400kbpsだと充分実用に耐えうる範囲であると思います。
なにせ私のケータイは9.6kbps(理論値)ですので・・・
ますます買い替え指数が上がってきました。
書込番号:3277296
0点

9.6Kbpsって、海外のGSMエリア?
1.5GHz帯のPDC 28.8Kbpsじゃないのか?
ボーダ複雑。
書込番号:3278594
0点


2004/09/19 09:14(1年以上前)
VODAのパケ機は28.8だけど回線交換のシリーズはいまだに9.6
書込番号:3283744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)