
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 02:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月12日 15:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 07:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月12日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





日本語かい、それ?
取扱説明書には512MBまでとなっている。
書込番号:3255225
0点


2004/09/13 07:45(1年以上前)
レスに思わず笑っちゃった(`∀´) みんな入力した後確認しないのかな
書込番号:3258446
0点

たぶん「です」が「でる」なんだろうけど、SとRって間違わなさ
そうだから。
書込番号:3258911
0点





日曜に上野ヨドバシにてラスタバナナのW21S用液晶保護フィルムを発見&購入。帰宅後ラスタバナナのHP見るもW21S用のは見当たらず。「W21Sに力いれてないの?売れてるやつなのに」
ま、それはいいとして、貼ってみましたがなんか横縞が出てます。ラスタバナナの保護フィルムをお使いの方々いかがでしょうか?
他の保護フィルムでお勧めや、お勧めできないものがありましたら教えてください
0点

ラスタバナナのパーフェクトガードナーは非常に貼るのが難しいで
す。ゆっくり丁寧に少しずつ貼っていきたいところですが、それが
横縞のできる原因になります。少しずつ少しずつ区切りながら貼る
たびにそこが縞になります。
私が使っていたときは、端っこを合わせて後は手を離し、自然と吸
い付くように貼り付くに任せていました。大抵は端からスーと貼り
付くのですが、偶に先の端っこが貼り付いてしまい、真ん中に空気
が入って失敗することもありました。
というようにラスタバナナのは難しいので、今はオズマのファイン
ガードを私は推奨しています。ぶ厚くて貼り易く、透明度も結構あ
るのでお勧めです。
しかし、このファインガードもW21S用は出るの遅かった。W21SAの
ほうが先に出ていたからねぇ。
書込番号:3258125
0点





この携帯を使う前は(sanyo製)を使っていて、1日1回オートパワーOFF、オートパワーONを使ってオートロックをかけていました。(落としたときのため)
しまし、W21SではオートパワーOFF、オートパワーONではオートロックがかかりません。電源ボタンを押して消した時にはもちろんかかりますが(^_^;)。これは仕様でしょうか?
0点

私もなりません。
携帯のリセット&落としたときの為に私も以前の機種で毎晩1分だけOFFにしていたのですけどね。
オートOFF→オートONでロックがかかる人がいるのであれば、対応されたのでしょう。
ショップで修理すれば、ソフト書き換えで直るかもしれません。
私もショップで書き換え可能になったら持って行くつもりです。
書込番号:3229696
0点

こちらでも確認しました。
やはりロックがかかります。
どうやら端末の不具合のようですね。
書込番号:3230043
0点



2004/09/07 22:10(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございますm(__)m
何度やってもダメみたいですので週末auショップに行ってきます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:3236409
0点


2004/09/12 15:37(1年以上前)
オートロックは設定が必要なのでは?
設定>プライバシー>アクセス制限>オートロック
で、オートロックをONにしてください。
これで問題ないと思うのですが。
試してみてね。
書込番号:3255292
0点










はじめまして。
最近A5503SAからW21Sに機種変しました。
とても疑問に思っていますので質問させていただきます。
A5503SAでは、画像が小さいサイズで保存しても、後から画像編集で拡大や縮小ができたのです。
で、W21Sは、リサイズはできるんですがどうすれば拡大できるのかわかりません。
もしかして、画像の拡大そのものができないのでしょうか??
拡大の画像編集をとても便利に思っていたので、すごく気になります。
ご存知の方がおられましたら、宜しくお願いいたします。
0点

結論からいうと
リサイズできる画像はQVGAサイズ以上。
それより小さいサイズ(ケータイサイズ)は0ボタンで拡大して
見ることはできるがリサイズは不可。
書込番号:3241870
0点



2004/09/10 01:44(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり、小さい画像を大きくして保存しなおす機能はないですか...
でもその他の機能は気に入ってるんで大きいサイズから保存するようにします。
あと、機械にとてもうとくて質問したいのですが、
過去に同じ質問がありましたらすいません。
電気屋にメモリースティックDuoを買いに行こうと思っています。
皆さんは、メディアの種類は何にされましたか??
著作権有りのデータの保存もしたいのですが、
種類が色々で何にしていいのか分かりません。
初心者でも使いやすいの、一番使えるのでもいいので教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3245479
0点

総じて256MB、512MBのメモステをProDuoと銘打ってるみたいです。
私はProDuo256MBを使っていますが、
LLロングの動画をメモステ内に撮りっぱなしにしておく方なので
自分の性格を見越して大き目の容量にしているだけです。
上のカキコに同じくMG付の128MBもあれば十分な容量があると思います。
(価格もお手ごろです)
書込番号:3247589
0点



2004/09/12 00:14(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございました。
電気屋に行った所、128MBまでしかありませんでした。
でも、MGも付いてたので明日くらいにもう一度値段を
見に行こうと思ってます。(他店が6200円で広告出してたので
交渉してみます)
ありがとうございました。
書込番号:3252932
0点



2004/09/12 04:37(1年以上前)
とよさん。八月一日さん。 色々とアドバイスありがとうございます。
今ネットオークションで見たら5000円以下のものばかりでびっくりしました。
とりあえず通販とネオクで探してみることにします。
なにぶん田舎に住んでいる為、安い電気屋が無いのが涙ものです。
相場も分からないし... とりあえず、頑張って安いの探しますね。
書込番号:3253543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)