
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板は書き込みが非常に多いですよね?それらを全部読んでいって端末の戻るボタンで戻っていくと、いきなり待ち受け画面になってしまいます。これはこの機種の特性なんですか?今まで使っていたSH53はそんな事ありませんでした。
0点

キャッシュに残っていればお気に入りまで戻りますし、キャッシュ
に残っていないならトップページに戻るはずですが・・・。
書込番号:3148884
0点


2004/08/16 12:26(1年以上前)
なぜにJ-Sky・・・???
一度 kakaku.com/i で試してみて下さい。
書込番号:3149387
0点


2004/08/16 20:41(1年以上前)
私も待受けに戻るときあります。
10、20ページのサイトをみて、どんどん戻っていくと待受けに戻っちゃうんです。やってみてください。
1ページだけじゃなくて、たくさん戻るとなるんですよ。
書込番号:3150861
0点

ボタンの押しすぎでしょう。
トップメニューが表示される前に
戻るキーを押すと待ち受けに戻るので。
クロスメニューからezwebを起動してれば
クロスメニューに戻ります。
書込番号:3151359
0点


2004/08/17 00:27(1年以上前)
W21Sでは、ダブルクリックは長押しと同じ扱いになるみたいです。
例えばEZボタンを素早く2回連打すると、AUのトップページではなく
ソニエリのサイトに飛びます。
書込番号:3152077
0点



2004/08/17 01:37(1年以上前)
何度か試した結果、レスされた方のおっしゃる通り連打によるものと思われます。ありがとうございました。
書込番号:3152383
0点





数日前にW21Sを取得しました。
カメラ付き携帯を持つのは初めてなのですが、
カメラ使用時のシャッタータイムラグは他の機種に比べて
早いほうなのでしょうか?それとも遅いのでしょうか?
シャッターボタン押してから一呼吸おいて
シャッター音がするのですが、自分としては少し遅いなと感じてます。
0点


2004/08/15 20:53(1年以上前)
手ブレ補正機能があり、その処理に1秒弱かかるんだそうです。
ホントか嘘かよく分かりませんが・・・(効果も不明だし)。
書込番号:3147390
0点

効果は、かなりのものだと思います。
この機種は、タイムラグを「シャッターを押してから、シャッター音がするまで」にもって来てる様なので(個人的見解)、違和感はあるでしょうね。
書込番号:3147461
0点

>シャッターボタン押してから一呼吸おいてシャッター音がする
シャッタースピードも関係しているのではないでしょうか
AUTOモードのままなら明るい屋外で撮影するときと、
うす暗い室内で撮影するときとのタイムラグ差を確認してみてください。
書込番号:3148835
0点

手ブレ補正も僕は邪魔なだけです。
常時オフにする設定はあるのか、説明書を読みたいです。
書込番号:3149912
0点

手ぶれ補正は撮影シーンの「スポーツ」と「夜景」で
特に顕著に感じる気がしますが
取説には特に「手ぶれ補正」を謳っている文面はありません。
auサイトから誰でもPDFファイルで取説は見れますが
「手ぶれ」で取説内を検索しても3箇所しか見つかりませんでしたし、
「手ぶれ補正」のことはどこにも書かれてないです。
無論、カメラの各設定機能の中にも
手ぶれ補正のON-OFF切り替えなどありません。
撮影シーンにより勝手に作動しているものと思われます。
書込番号:3150137
0点



2004/08/16 18:39(1年以上前)
やっぱり多少遅いなとは感じますが、少しづつ
タイムラグに慣れてきました。
今だ!と思うような決定的瞬間のような撮影は出来ませんね。
それと野外撮影と室内撮影によるタイムラグの差は感じられませんでした。
こういうもんだと思って使用します。
次期新機種の時は改善されたらいい名と思いますが。
書込番号:3150439
0点


2004/08/17 00:33(1年以上前)
今だ!と思うような決定的瞬間のような撮影は、携帯では、どれも不可能だと思います・・・残念ながら今の時点では。
書込番号:3152114
0点

手ぶれ補正は、impressや、ITmediaの発表記事で搭載と書いてありましたので勘違いしている人多いですが、実際はゲインコントロールで無理矢理露出を上げて、シャッタースピード上げてるだけの、デジカメであれば当たり前の機能のことを、さも手ぶれ補正機能た付いているかのように謳っています。(通常より必要以上に上げているのかもしれませんが)
もちろん上げればノイズも増えて、画質も悪くなるわけで、デジカメで搭載している、手ぶれ補正機能とは根本的に違います。
まあ、そもそもauの資料には、どこにも手ぶれ補正とは書いていませんけどね。
ちょっと、消費者をだますような記載だと思います。
まあそのぐらい書かないと、SAの満載機能に比べて書くことが無かったんでしょうね・・・
書込番号:3152305
0点





2004/08/16 12:46(1年以上前)
すいませんでした、、、東京に住んでいるのでそのへんがいいです!やはり新宿の西口かな?土日だけ一番安くなるときもありますよね?
書込番号:3149443
0点


2004/08/16 13:58(1年以上前)
東京に住んでるならパクパクドンさんがおっしゃるように新宿の西口辺りが一番安いのでは・・・? 過去新宿・西口辺りとおっしゃる人がいらっしゃいましたから。
書込番号:3149636
0点


2004/08/16 14:40(1年以上前)
秋葉原歩くのに抵抗がなければ行ってみては?
私は遠慮しておきますが(笑)
書込番号:3149740
0点


2004/08/16 15:12(1年以上前)
中野も侮れません。
書込番号:3149808
0点


2004/08/16 15:25(1年以上前)
意外と周辺の小都市も安かったりするらしいよ。
松戸・柏・川口・大宮・川崎・横浜など。
ドーナツ化現象(懐かしいなぁ、中学で習うんだっけ?)で人口密度高いからかね?
書込番号:3149840
0点

携帯本体を買うときに、1000円、2000円の差はたいしたことありません。
だって、プランssとパケット定額で、8000円/月で、年にいくら払いますか?
数ヶ月ごとに携帯を買い替えるのでなければ、1日でも早く買って楽しく使ったほうがいいと思います。
書込番号:3149908
0点


2004/08/17 00:31(1年以上前)
あちょさん、ええこと言う。
書込番号:3152095
0点




2004/08/13 20:58(1年以上前)
定額オプションは日割りです。
残念ながら、月初にさかのぼって定額は適用できなかったはず。
定額が成立するまでの期間は、普通に従量請求になります。
(基本料に含まれる無料通話分も日割りで減るから注意)
書込番号:3140253
0点

前の定額制なら、
{(契約した日から月末までの日数)/31}×4,200円になるんだ
ろうけど、ダブル定額になってからはどうなるんだろう?
書込番号:3140266
0点


2004/08/13 21:34(1年以上前)
自分も気になってAUショップの人に聞いたのですが
機種変したその日からダブル定額扱いになって
金額は日割りになると言っていましたよ
書込番号:3140410
0点

失礼、私は定額制契約前の料金を考えていませんでした。
月初めから定額制契約の前日までは前のプランでの計算。定額制契
約の日の0時から定額制契約の時まではパケット割等の割引きオプ
ションを適用しないで計算。
その後はすでに書いたとおり。
書込番号:3140450
0点

とりあえず機種変後は、別に深く考えることなく
{(契約した日から月末までの日数)/31}×ダブル定額での使用金額円
で良いんじゃないの?
機種変前の金額は、機種変前のパケットプランの日割り(パケ割だったら1日33円ぐらい。ただ、その無料分も1日約333パケット)
書込番号:3141482
0点


2004/08/16 12:43(1年以上前)
auのサイトには以下の様に書いてありました。
「auお客様センター・EZwebにて変更を承ります。通常、お申し込みの翌月利用分 (翌々月請求分)より、新しいプランで計算させていただきますが、EZwebからの月末2日間のお申し込みでは、翌々月利用分 (翌々々月請求分) より変更となる場合があります。
」
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATS01011
auショップに聞いても翌月から対象になると言っていました。
書込番号:3149435
0点

ぉお、確かに機種変更時とは書いていない。
つーか、スレ主から返信がないのはどういうこっちゃ。
書込番号:3149504
0点

量販店の大亀で買ったとき、パケット定額の日割りはないと言われて、
そのとき7月末だったので通話のみの料金プランにしました。
次に代理店で買ったとき、よく確認してもらったらパケット定額の日割りはできるとのことで、8月からパケット定額です。
実際には料金明細が来ないとなんともいえないけど、ちょっと怖いくらいのパケット量です。
書込番号:3149944
0点



2004/08/16 16:14(1年以上前)
気になりながらも機種変更しにいったら変更後から日割らしいです。と言っても請求くるまで怖いもんですね。皆さん御返答ありがとうございました。返事遅れてすいませんでした。
書込番号:3149981
0点



クローン携帯が存在するとして、それが携帯からのみ通信するとは
限らないと思います。
書込番号:3148865
0点


2004/08/16 12:35(1年以上前)
クローンの心配はしていませんが、何かと面倒なので、数千円の差なら店頭で買います。1日でも早く欲しいし、探せば安い店は結構あるし。(そもそもW21Sはどこで買っても十分激安のような)
書込番号:3149415
0点


2004/08/16 12:42(1年以上前)
色々な意見ありがとうございました。私も店頭で買おうと思います☆
書込番号:3149427
0点







パケット代が2100円以下では2100円を支払い、
パケット代が4200円を超えた場合は4200円を支払うのです。
書込番号:3148247
0点


2004/08/16 00:16(1年以上前)
で、2100円以上4200円以下の場合は使った分だけ支払うのです。
書込番号:3148264
0点


2004/08/16 00:36(1年以上前)
ローテーション・トークみたいになりますが・・・
84,000パケットを超えた通信を行った場合はその月は幾ら使っても4,200円(税込4,410円)ですよと言うことです。
言い換えると2段階定額制と言うことです。
それと『楠美』さんがおっしゃったように即ち従量制になる部分と言うのは2,100円以上4,200円未満の部分のみであり、その部分も0.05円/パケット (税込0.0525円)=20パケットで約1円と通常よりもかなりリーズナブルです。
書込番号:3148338
0点


2004/08/16 12:40(1年以上前)
4万パケット(通常で8千円相当分)までは2000円(税別)、それを超えたら4200円・・・という単純な2段階なら分かりやすかったのにね。
2000円を1パケットでも超えたら4200円というのは極端だというので、AUは2000〜4200円の間は0.05円の従量制にしました。確かにその方が、利用者には有り難い(安く済む)んだけど、ちょっと分かりにくすぎ。
書込番号:3149425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)