
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月14日 16:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月14日 12:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月14日 11:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月14日 09:15 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月14日 04:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月14日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通常保証期間は2年間ですが、通販で購入した場合もちゃんと保障されるのでしょうか??
どこかに「通販は保障がきかない」みたいなことが書いてあったので、気になってしまいなかなか購入に踏み切れません。
どなたか詳しく知っている方がいたら教えてください(><)
0点


2004/08/10 18:37(1年以上前)
されない理由が無い。
書込番号:3128315
0点

保証はCLUB auの保証、つまり、電番が入っている端末なら保証さ
れます。
書込番号:3128369
0点



2004/08/10 23:30(1年以上前)
そうだったんですか!
ソニエリさん、隊長さん、ありがとうございました(^^)
なにせ携帯電話が通販で買えること自体つい最近まで知らなかったもので・・
安いところはどこも品切れみたいなので入荷したらさっそく購入します♪
書込番号:3129586
0点

auのほうで、製造番号を元にして、製造から発売まで管理しているので、端末使用者は細かいこと気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:3143226
0点





先日W21Sに機種変しました。何から何まで満足していますが、カメラの位置が以前の様にクルクル回らないので自分を撮影するときサブディスプレイに映像を写したいのですが、出来ないのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2004/08/14 11:28(1年以上前)
ご質問の使用方法は,取扱説明書に記載されています。
書込番号:3142346
0点



2004/08/14 12:33(1年以上前)
うわ〜、本当だ!!皆さん本当に有難うございました。今の携帯ってこうなってるんですね!!
書込番号:3142557
0点







2004/08/10 23:36(1年以上前)
縛りがあっても、構わないのでしたら
ミナミのビックカメラで\14,000でした。
さらに、ダブル定額加入で\12,000にするそうです。
書込番号:3129614
0点



2004/08/12 23:13(1年以上前)
「縛り」ってなんですか?(無知ですみません)
書込番号:3137098
0点


2004/08/13 23:40(1年以上前)
レス遅くなってすみません。
ただ、過去ログ調べて頂けたら・・・とも思いましたが。
「縛り」っていうのは6ヶ月以内に解約した場合は
違約金が発生しますよっていうような事です。
ごっつい違約金取られるんだったら、解約しようとは思わないですよね。
書込番号:3140969
0点



2004/08/14 11:03(1年以上前)
そうですか。今度ビッグカメラいって見てきます。ありがとうございました。
書込番号:3142276
0点





@
W21Sでムービー撮影して 5402Sや5504Tに添付送信する場合、
高品質M&Lモード(3GPファイル)で撮影したものだと、相手方でエラー
になり再生出来ませんでした。説明書を読まずに使ったのが原因!
ですが、最初から標準S&Mモード(amcファイル)撮影 もしくは
ビデオLLモード(3G2ファイル)→ムービーメール変換したものでないと
5402Sや5504T側で再生出来ないと考えて正解でしょうか?
A
パソコン内デジタル動画を5504T付属ソフトで変換した3G2ファイル
300KB程度が6個有り、全て5504Tで再生可能だった物ですが
MSにコピー後、W21Sで再生を試みると、3個が再生出来るが
後の3個は再生不可!?
ソニー特定製品で作製した動画以外は、再生を保証してないらしいので
そんなものとして納得するしかないのかな?
詳しい方、おられましたらご教授願います。
0点

まず5504や5402は3gpファイルに対応していません。さらに5402は3g2にも対応していません。そのため、W21S側でファイル形式を調整する必要があります。
次にW21Sで再生できる3g2ファイルはビットレートなどの変化により、再生の可否が変わるのでそのようなことになるのだと思います。
もしその6個のファイル全てが全く同じ設定であったなら、僕にはどうしてかわかりませんm(__)m
書込番号:3139643
0点



2004/08/14 09:15(1年以上前)
>SPEEDY さん
ご指摘感謝!
ビットレートなどの変化により、再生の可否が変わる事があるのですか。
自分も、再生の可否を決める要素として、ビットレートの数値では?
と推測してましたが、一度調べてみます。
しかし、取説にはあまり書いてないようですが、
自分と同じように、amcファイル以外のムービーを以前のau携帯に送信して、エラーになってる人
掲示板のネタになっていない所を見ると、あまり居ないような、、
それとも、私と違って最初からちゃんとamcで送信してるのかな(笑
書込番号:3142003
0点





として使ってみたいなあと思っていたところ、
Ulead Video ToolBox というソフトを見つけました。
メーカーサイトを見ると、対応機種にW21Sは載っていませんでしたが、
W2*はどれも載っていなかったので、発売が間に合わなかったのかとも思います。
もし、使用中の方いらっしゃいましたら、報告お願いします。
また、他に使えるソフトをご存知の方も、教えてください。
0点


2004/08/11 15:53(1年以上前)
W21Sを既にお持ちでしたら、Ulead Video ToolBoxの体験版をダウンロード
して使ってみてはいかがでしょうか?
30日間ですが、ほぼフル機能が使えるようです。
これで編集した動画をメモリスティックに入れて再生できるかどうか
ですよね?
動画の形式としては、公式ツールはQTime Proということになっていたと
思います。
書込番号:3131661
0点



2004/08/11 17:03(1年以上前)
Herr Katzeさま
残念ながらまだW21Sを購入していません。
でもQTime Proが使えるということは、
ファイル形式、3GPP or 3GPP2で再生可能と考えて良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3131824
0点


2004/08/12 19:02(1年以上前)
QTproでW21Sで再生可能なQVGA動画の作成法
必要なソフト
1)QTpro
2)MP4UI(ver0.95推薦)
3)mp4creator60.exe(ASDさんのmake mp3に同梱)
まず、QTproで変換したいファイル「基本的に無圧縮AVI」を読み込んでムービーから「MPEG-4」で書き出します。設定はビデオトラック:高画質:ビットレート384Kbps:サイズは320x240。
fps/15、キーフレーム24で。
MPEG-4書き出しの時はオーディオトラックは無し。
書き出しが終わったら今度はムービーから3GPPで書き出しを選び、ビデオトラックは無し
オーディオトラックをAAC-LC「64Kbps 24KHz」で書き出します。
mp4UIを起動してNew/Openで先ほど作成した.mp4を開きます。
Video→Track 1を選択して「Extract」でファイルの種類:MPEG-4 Video Fileで
トラックを抽出します。とりあえず名前をsample.mp4vとします。
次にコマンドプロンプトを起動して、C:\>mp4creator60.exe -r=15 -o sample.mp4v sample01.mp4と
打ち込んでmp4vファイルをmp4ファイルにします。コマンドは環境によってかわるので各自で変更して下さいm(__)m
あと「-r=」の数値はQTproで出力したときのfpsです。
先ほど作成したAAC-LCのみの音声3gpをQTproで開いて、編集→全てを選択してコピー。
mp4creator60で作ったsample01.mp4をQTproで開き、編集→全てを選択して追加。
その後3GP2「EZムービー」の書き出しでビデオ・オーディオ共にそのままに指定して書き出し。
書込番号:3136206
0点


2004/08/12 19:16(1年以上前)
W21Sをミュージックプレーヤー化
1)QTproで変換したいwavファイルを開く
2)ファイル→「書き出しを選択」、書き出しはムービーから「3G」を選択 オプションの「ファイルフォーマット」は「3GPP2」 「オーディオ」を選択「オーディオ」は「AAC-LC」を選択して「データレート」は「64kbps」を選択「サンプルレート」「24.000khz」を選択「チャンネル」ステレオを設定して書き出せばOKです
書込番号:3136256
0点


2004/08/12 19:31(1年以上前)
QCIF(176X144)3GPP2
映像レート=192
fps=30
音声AAC−LC
64kbps サンプリングレート24Khz
再生&確認済み。映像レート192kbps 30fps 音声AAC=64だから音も良いし滑らかで綺麗です。
現在、QVGA(320X240)のfps30に挑戦中!
なかなか一筋縄では行かない、作業難航中(^_^.)
書込番号:3136298
0点


2004/08/13 02:45(1年以上前)
W21Sをミュージックプレーヤー化についてなんですが、
mobile\AUにAU_INOUTフォルダがありませんでした。
作成して放り込んでみましたが、見つかりません。
再生の仕方は「データフォルダ」-「サウンド」-「機能」
-「メモリースティックへ切り替え」で選択するのでしょうか?
それとも「データフォルダ」-「M.S.へ」で選択するのでしょうか?
書込番号:3137887
0点


2004/08/13 07:19(1年以上前)
>pikka001さんへ
稀に隠しフォルダになってしまう事があるみたいですね。
※フォルダオプションで「表示」→「登録されている拡張子を表示しない」のチェックを外しても駄目ですか?
駄目だったらW21SでMSをフォーマットですかね。
書込番号:3138154
0点


2004/08/13 11:51(1年以上前)
ありがとうございます。>porsche944s2さん
いったんW21Sでフォーマットし、「スタート」-「メニュー」
-「メモリースティック」で「PCフォルダ」を選択すると、
無事に\\Mobile\AU_INOUTフォルダが作成されました。
その後、該当ファイルを表示し、「機能」-「M.S.内移動」
-「1件移動」-「データフォルダ」-「ファイル種別で振分」
で再生できました!
本体にも移動できますが、登録はできません。
うー、メモリーステイック買おうかなぁ。
書込番号:3138745
0点


2004/08/14 04:33(1年以上前)
現在W21Sでは自作着うたを登録する方法はないのでしょうか・・・。
A1402Sでは登録できたamcもW21Sでは不明ファイルになるようですし。
3g2ファイルでも登録はできないのですよね?
書込番号:3141676
0点





機種変して1週間になります。液晶も綺麗で満足してます。さて、「検索」してみたのですが見あたらないようなので教えてください。液晶の欠点(輝点や黒点)は不良ではない(数にもよりますが)というのはよく聞くのですが、CCDにも欠点ってあるのでしょうか。カメラモードにするとピンクの点が画面中心右上部に1ドット出てきます。最初は液晶かと思ったのですが、ズームするとピンクの点も移動するのでカメラ側と思うのです。QVGAサイズの真っ黒画像をメール送信後、表示させてみましましたがピンクのドット表示は出ませんでした。カメラで撮影した画像を見ると、ピンクのドット部分の画像映っていないようです。実際が何色でも白のドットになります。1ドットなのですがちょっと気になりまして。これって本体交換は可能なのでしょうか?よろしくお願いいたします
0点

液晶のドット抜けと違い、CCDの画素落ちは不良品扱いだったと思います(液晶のドット抜けも不良品では?という問題は今回は無視して下さい)。
書込番号:3138084
0点

携帯のカメラはドット欠けも不良扱いにならないようです。
取扱説明書のP71参照。
書込番号:3138456
0点



2004/08/13 10:50(1年以上前)
SPEEDYさん、au特攻隊長さんレスありがとうございます。やっぱり見解分かれますかぁ・・・。確かにP71には「精密」云々と、それらしき記述はありますねぇ。毎回同じauショップで購入してるので相談してみようかなぁ。結果はまた書きますね。
書込番号:3138611
0点

SPEEDYさんの見解も取扱説明書P71を見れば変わるでしょう。
書込番号:3138806
0点

携帯のカメラの場合は不良品扱いにはならないのですか。知りませんでした
とりあえず取説読みます。
「オマケカメラだからその辺りは勘弁して」ということなんでしょうかね…
書込番号:3139599
0点

デジカメは本業だから、CCDの欠けは交換してくれますが、携帯の場合だと、液晶と同じレベルと言うことなのでしょうね。
ただ、ダメ元でauショップに持って行ってみては?
同じ様な事象の人が沢山いるなら無理でしょうけど、かなり特殊なケースですので、無料で修理してくれそうな気がする・・・
書込番号:3141522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)