
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月30日 08:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 01:56 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月29日 18:53 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月29日 10:37 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月29日 00:58 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月28日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




W21SのムービーはQuickTimeで見れると説明されてますが、PCフォルダに入れた.3G2や.amcファイルをQuickTimePlayerで再生しようとしても「対応してない」と言われ再生できません。
手持ちのQuickTimePlayerは最新バージョンで、ホームページにも3GPP2対応って書いてます。
パソコン(QuickTimePlayer)で再生できた方、おられますか?
0点


2004/07/30 01:19(1年以上前)
W21Sで撮影した動画を、ということで良いのですよね?
撮影時のモードは5種類ありますが全てでだめだったのでしょうか?
また、メモリースティック経由ではなくメール添付でPC側に送った場合の
ファイルも再生ができないのかどうか、試してなければそれも確認してみるとよいとおもいます。
具体的にどのような操作をされたのか書くと回答がつきやすいですよ
書込番号:3086553
0点


2004/07/30 04:41(1年以上前)
そういえばPCのQTプレイヤーでは音声部分がQualcommQCELPじゃないと再生できなかったかもです。
AMC形式で音声部分がMP3だとQT側では対応しないとおもいます。
QTプレイヤーで、再生したいファイルをそれぞれ読み込んだあとに
CTRL+Jを押すとムービーのプロパティがでます。
そこでビデオトラックとサウンドトラックがどんなフォーマットになっているか確認してください。
このフォーマットの組み合わせによってはQTプレイヤーが再生できない場合がある可能性が考えられます。
近々この機種に替えるので、それから検証してみます。
書込番号:3086865
0点

★えーゆー。さん
お返事ありがとうございます。m(__)m
パソコンで再生できました。
最初、VAIOノート(PCG-U101/P)でどうやってもフォーマットエラーになっていたのですが、デスクトップPCなら再生できる事が解りました。
何故VAIOノートでエラーになるか?は不明です。
サンプルムービー(*.mov)は再生できるのですが、W21Sの *.amc(最小サイズ)や *.3G2(LLサイズ)は扱えないといわれます。
QTを再インストールしても駄目です。
ま、通常のデスクトップPCで再生できたので安心しました。
皆さん、お騒がせしました。m(__)m
書込番号:3087094
0点





パソコンとスケジュール機能のシンクロを求めて,今回この機種にしたいと考えています。だいじょうぶであってほしいのですが,携帯万能13とかMySyncBizでの動作確認をどなたか教えてください。
0点


2004/07/30 01:56(1年以上前)
「近日対応」だそうです。
書込番号:3086691
0点





W21SとW21SAではどちらがいいと思われますか?デザインはW21Sが気に入っているんですが、ジョグはいままでに使ったことがないのでその辺も考えてどちらがいいと思いますか?アドバイスお願いします。
0点

ジョグは慣れれば病み付きになる方が多いですが、稀に嫌いだと言う方もいます。
実機で確かめるのが一番でしょう。
書込番号:3076736
0点


2004/07/27 15:07(1年以上前)
FMラジオやAF付きカメラ、英和辞書などオマケの多いのがW21SA。
シンプルだけど高速でサクサク動き、漢字変換も賢いのがW21S。
書込番号:3077103
0点


2004/07/27 21:18(1年以上前)
一例として『ゲームをやるなら』十字キーのW21SA『メールやるなら』漢字変換がかしこいW21S。但しジョグは慣れるしかない・・・って何処かに書いてあったと思いますが・・・デザイン面で、ある程度確立されてるんでしたら、そんな感じで選ばれたらどうでしょうか?
書込番号:3078068
0点


2004/07/27 22:30(1年以上前)
>稀に嫌いという
まるでジョグが嫌いな人を変わり者扱いしてるみたい
人それぞれの好みでしょ
こういう書き方するからソニーファンには敵が多くなるんだよ
書込番号:3078384
0点


2004/07/27 22:49(1年以上前)
単にジョグの愛好者が多いという意味だと思う。
とらえ方は人それぞれなんだから、そんなに攻撃的にならないようお願いします。
書込番号:3078486
0点

ジョグダイヤルってデバイスは、割と万人受けすると思います。今回のサンヨーを作った奴には、「質感」と言う言葉を知ってるか訊いてみたいです。機能云々以前の問題です。
書込番号:3078549
0点


2004/07/28 00:05(1年以上前)
自分は、A5402Sを使用していますが、メール作成や、スクロールさせるとき等、ジョグの使いやすさ&有り難さを実感しています。ただ、機種によって、使いずらいということもあるので、やはりAUのショップに行って実機を手にとって判断した方がよいと思います。自分はジョグの操作感に感動した一人なので、これ以上のインターフェースと出会わない限り、ソニエリから抜け出せないユーザーです。(笑)
書込番号:3079090
0点


2004/07/28 00:43(1年以上前)
全般的にジョグは使いやすいですよ。
ジョグの両脇のキーの押しやすさは機種によって違います。
モックで確認してください。
というものの、このソニーのジョグ、壊れやすい気がする…。
改善されたのかな。
書込番号:3079608
0点


2004/07/28 09:15(1年以上前)
俺のC403S(!)も、真っ先にジョグダイヤルが壊れました。
今の機種は多少とも壊れにくい方向に改善されてきてるんでしょうか?
確かに一旦慣れるとすごく便利なんですが。
書込番号:3080326
0点


2004/07/28 11:56(1年以上前)
うちも、C406S使ってましたよ。
確かに、下に回しても上に動く時とかありましたね。^^;
A3014Sも使いましたが、A3014Sでは不具合は直ってましたよ。
そろそろ今使ってるA5402Sが1年経つので、W21Sにしようかなんて考えてます。
好みにもよりますけど、ジョグは病み付きになりますね。
書込番号:3080634
0点


2004/07/29 13:42(1年以上前)
僕もジョグは嫌い。
ていうか僕の友達でもジョグ嫌いは大勢いますよ。人それぞれです。
ジョグでいいというのを前提として考えると、メール打ちはw21sが優れています。音も21sの方がいいと思われます。
ただそれ以外は、スペック的に21saの方が上回ると思います。
200万画素、ラジオ、英和辞書などなど、機能がたくさん備わっています。
ただsaはsより少し高いので、ジョグok,メール重視で安く買いたいならs、ハイスペック志向で、ラジオ欲しいとか、200万画素がいいとかならsaでしょう。
書込番号:3084342
0点


2004/07/29 18:00(1年以上前)
大勢居るのは集団が偏ってんじゃないか。
アプリ同好会とか。
書込番号:3084907
0点


2004/07/29 18:53(1年以上前)
いや、ゲームやらない人でも嫌いな人はいる。
まあ大勢というのはいいすぎたけど。
書込番号:3085058
0点





CDMA方式は”3つの電波を受信できるシステム”のはずなのにW21Sのパンフレットには”2基のアンテナを本体に内蔵”とあります。アンテナ2基で3つの電波を受信できるのでしょうか?つまらない質問で申し訳ありませんが判る方が居りましたら教えてください。
0点

今使っている携帯なんてアンテナ一つしかついてないけど
CDMA方式だから3つの局の電波を受信するシステムだけど・・・
W21Sはアンテナ2基なので 感度がよくなるということなのでは?
書込番号:3082514
0点

3つの電波が同じ周波数だから アンテナは一本でもいいわけです
cdmaOne方式とは
cdmaOneでは、端末側に3つの受信機を内蔵させており、最大3つの基地局からの電波を同時に受信できる。
そのため、端末が移動して、ある1つの基地局のカバー範囲から外れても、他の基地局との間で通信を維持できるので、通信が途切れにくい
書込番号:3082671
0点


2004/07/28 23:31(1年以上前)
CDMA2000 のレイク受信(最大3つの基地局からの電波を受信し、合成して1つの高精度な電波として扱う)機能と
W21Sなどが採用しているダイバーシティ(2本以上のアンテナを違う位置に内蔵し、感度のいい方をメインとして使う)とは、ぜんぜん別の話。
レイク受信はCDMA変調にしか出来ないワザですが、ダイバーシティは(同時に受信しているのは常に1本なので)PDCでも、FMラジオやテレビでも、その気になれば搭載できます。(障害物の影響を受けやすい自動車用TVアンテナは、4チャンネルダイバーシティが一般的です)
書込番号:3082711
0点

レイク受信は本来直接波と間接波を合成する技術です。
よって基地局は1つで構いません。
同様に間接波による干渉低減の技術ですから、別に変調技術には依存しません。レーダーはCDMA変調なんてしませんから。
現在携帯電話でレイク受信をしているのがCDMAone(とその上位規格)とW-CDMAだけって事です。
書込番号:3083131
0点


2004/07/29 01:50(1年以上前)
なるほど!!
書込番号:3083261
0点

ドコモ(中央)のパンフに「ソフトハンドオーバー」、「レイク受信」についての簡単な記載があります。
(auのパンフにも同様な記載が)
何気無く参考になります。
書込番号:3083935
0点





ボタン照明に関して質問させて下さい。
モックを見たところ
「赤」はボタンの色が赤
「白」はボタンの色が青
ですよね。
実機でのボタン照明の色はどんな感じなんでしょうか?
と言うのも赤を買う予定だったのですがモックを見て見づらく感じたので白にしようか迷っています。
下記の書き込みでオレンジと在ったのですが全色オレンジ照明なのでしょうか?見た感じの見やすさ等もお願いできればと思います。
どなたか実機試用している方教えて頂けませんでしょうか?
0点

光はオレンジ。
まだ買ってから夜が来てないからなぁ(笑
書込番号:3081321
0点


2004/07/28 17:13(1年以上前)
結構明るいと思うが見辛いだろうか。
ボタンの間、印字部分は透過性があるので光る。
正直本体のデザインは気に入らないが、このボタンの光り方はカコィィ!と私は思う。
書込番号:3081337
0点

照明としては、一般的に暖色の方が視認性がよいかと思います。端末自体も、視認性、光り方共に高評価です。
書込番号:3081416
0点



2004/07/28 18:35(1年以上前)
皆さん早速のレスありがとう御座います。
W21Sはボタンの視認性は良さそうですね
でも「白」の青文字にオレンジの照明って見づらくはないでしょうか?
まだ「赤」「白」が決められません・・・
ちなみに皆さんは何色をチョイスしますか?
書込番号:3081543
0点


2004/07/28 19:19(1年以上前)
昼間はバックライト自体、光っても見えないのでブルーの部分だけ見える。夜は逆にパネル表面が見えないから全体が赤く光って見える。
でも正直ブルーLEDのが良かった・・・
書込番号:3081684
0点


2004/07/29 00:58(1年以上前)
赤を購入しました。ボタン照明ですが、明るさを最大にするとかっこいいですよ!!
書込番号:3083096
0点





下にもジョグについての話題がありましたが、
内容が違うので別スレにさせてもらいました。
以前、音楽が聴ける!というのにひかれて、
C404を購入したのはよかったものの、
ジョグが思い通りに動いてくれず、
ジョグにかなりの恐怖感を持っております。
上に回しているのに下に動いてみたり、その逆だったり、
押す瞬間にピコッと動いてみたりで・・・
修理しても、しばらくはジョグのカリカリ感があるものの、
しばらく経つと、またスカスカでして・・・
それ以後、ソニー製の携帯は使っていないのですが、
今回の3機種の中で、デザイン的にも一番いいと思いまして、
先日、白を予約しました。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
最近のソニーはジョグの不具合というのはあまり考えなくてもいいのでしょうか?
それともC404に限ったことだったんですかねぇ。
すいません、教えてください。
0点

現在はしっかりしていますよ。
新品の間は少し固いかもしれませんが使っている間に良い具合になってきました。以前ほど心配するほどではないかと思われます。
書込番号:3066577
0点

A5402S、A5404Sともに問題なく使えました。
といってもA5402Sは5ヶ月、A5404Sでもまだ8ヶ月弱ですが。
書込番号:3067031
0点

最近のは悪くない。
しかし、W21Sのジョグもあまりいいとは言えない。A5404Sよりは良
くなったけど、まだ延長線上の改善と言った感じ。A5402Sが一番良
かったかなぁ。
書込番号:3068438
0点



2004/07/25 08:43(1年以上前)
みなさま情報ありがとうございます。
改善されているのですね。
発売までのあと数日を楽しみに待てそうです。
値段もわからないまま予約したのですが、
思ったほど高くないようですね。
書込番号:3068823
0点


2004/07/25 09:42(1年以上前)
C404S・・・
ジョグ暴走しやすかったような・・・
わたしは何回か修理出してちゃんとしたのにしてもらいました、。
書込番号:3068953
0点


2004/07/25 10:06(1年以上前)
確かに404以降の機種は改善されていますね。
書込番号:3069015
0点


2004/07/25 16:24(1年以上前)
406が一番酷かったと思う。
殆どの人間の端末が6月持たなかった。
書込番号:3070058
0点

私は、406は何回か暴走した位で、1年2ヶ月使いましたよ。
ヒンジのガタツキで、修理に2回出したけど・・・
書込番号:3070353
0点

暴走を聞かなくなったのはC1002SかA3014S辺りからかと。
書込番号:3071113
0点


2004/07/28 00:01(1年以上前)
406は半年で2回ジョグが聞かなくなって、修理に出しました。
そして東芝端末3台を経て、
明日また久しぶりにジョグつきのW21Sに戻ります。
よい仕事してくれてるといいんだけど・・・
書込番号:3078939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)