
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2004年8月19日 05:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月13日 16:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月10日 03:21 |
![]() |
0 | 17 | 2004年8月10日 11:50 |
![]() |
0 | 39 | 2004年8月16日 22:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月3日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FOMAだったらいいけど、PDCだったら要らん。
書込番号:3148829
0点

今現在のDoCoMoではどちらの方式でも要りません!800M/2G帯域のディアルバンドFOMAがスタートして、その対応機種なら買いますね!!!
書込番号:3149030
0点

デュアルバンドになっても800MHzエリアは限られるだろうから、あ
まり意味ないかもよ。
書込番号:3149096
0点

通知エリア 800Mムーバ>2Gフォーマ>800Mムーバは有り得ないでしょ! いくらDoCoMoでもそんな馬鹿はやらないよ(笑)
書込番号:3149297
0点

都市部では2GHz、田舎のmovaの800MHzで余裕のある地域で800MHzFOMAをデュアルにするんじゃないの!?
デュアルになってもそういう田舎に行かない限り恩恵は受けられないということでは!?
書込番号:3149326
0点

パパさんの仰るとおり。
800MHz域だからってPDCと同じと思っちゃいかんよ。
書込番号:3149349
0点

訂正です。800Mムーバ>2Gフォーマ>800Mフォーマです。
私はムーバの800M/15Gのディアルバンド端末のように自動的に電波の強い回線に接続されるんじゃないのかな?都会でも800Mムーバが減少して空いた周波数帯域を800Mフォーマ帯域に移行すればいいと思うんですけどね!
書込番号:3149647
0点


2004/08/16 15:11(1年以上前)
今から800MHzのW−CDMAを設置して、それなりに使えるようになるまで何年かかるんだろう・・・とか、W−CDMAの標準仕様から大きく外れるからコスト高になるんじゃないかしらん、とか色々心配になります。それにしてもドコモはお金持ちだなあ。
書込番号:3149805
0点


2004/08/16 15:22(1年以上前)
そら、散々ぼったくってますから。
俺もぼられてる一人だけど(笑)
書込番号:3149831
0点

ドコモはドッチーモが下火な気がするから、ドコモPHSとFOMAの組合せはどうかな?
書込番号:3149928
0点

あぁ、希望的観測ね…>800MHzFOMAのエリア
話が逸れてますが、ソニエリの場合、auは折りたたみ、DoCoMoは回転式と決めてるように感じるのでもしFOMAで出ても回転式のような気がします。
書込番号:3150013
0点

DoCoMoのロードマップを見るとmovaの上位シリーズは506で終了みたいです。と言う事は既に整備されてるインフラを利用すれば低コストでスタート出来る800M/2GのディアルFOMA
はスムーズに離陸出来るんじゃないかな?
書込番号:3150269
0点

物凄い数のmovaユーザーがすんなりFOMAに移行してくれる!?
2GHzがまともになってからでないと辛いような…w
書込番号:3150645
0点

で、FOMAの800MHzはソフトで対応出来るの? ハード対応なら滑走
路を何ヶ月も走る必要があるんじゃない?
書込番号:3150714
0点

auのcdmaoneもサービス開始後、1年間でPDCよりエリアが広くなってるみたいなんで大丈夫だと思います。http://member.nifty.ne.jp/nifurl/cdma/tokucyou/tokucyo.htm
書込番号:3152935
0点

昔、ソニーは「FOMAは出さない」って宣言してませんでしたっけ?
あれから数年経ったし、考えを変えたのかなぁ?
書込番号:3159842
0点





安くなったのと在庫があったので機種変してしまいました。
A5305K(15ヶ月使用)からでしたが、先月後半でしたか、物欲がわきまして、
最初はA5502Kが値下がりしていたので、それを考えて価格COMをうろついていたんですが、
その後ショップにいったら、これのモックがありまして、近日発売、と。
で、再度価格COM等でリサーチ。色々調べて、結局某AUショップでショップオリジナル割引や
ポイント500使用、その他を駆使して税込み11,550円也。
A5502Kより5、6,000円高いくらいだったので、決めてしまいました。
通販より安く、早く、カード払いもできたので、大成功です。
使用感ですが、A5305Kからの変更なので、フタを開けるのにまた慣れなければ
いけないんですが、概ね良好です。しかし、一つだけ不満があるんですが、
着信時に、フタを開けてボタンを押さないと、電話が受けられないのですが、
ボタンを押さなくても受けられるような設定はないのでしょうか?
A5305Kはリボルバーだったので開けなくてもできたし、その前のC3003Pでも
開ければ受けられる設定ができたので、これがないのはちょっと不満です。
0点

パカパカを開けないと無理です。
マイクも開けたところにありますし。
これは折りたたみ式の宿命ですね。
書込番号:3126263
0点



2004/08/10 03:04(1年以上前)
TRAINさんありがとうございます。
>パカパカを開けないと無理です。
>これは折りたたみ式の宿命ですね。
いや、そうではなくて、開けるだけで電話が受けられる、という機能が
なさそうなので、不満なんです。
書込番号:3126486
0点

そういう機能はないですね。
三洋の機種にはありますが。
慣れるしかないですね。
書込番号:3126508
0点


2004/08/13 16:15(1年以上前)
私のは開くだけで通話になるのですが
メインディスプレイで着信者を確認する癖が抜けなくて
ついつい出たくない電話も確認するためにパカッと開いてしまいます
そうするともう話したくない人と話さなければならないので
個人的には「開く→着信者確認→出るか否かの判断→通話」と
言うような段階的な動作の方が損をしなくて良いように思うのですが
どうでしょうか^^;
書込番号:3139420
0点







2004/08/09 22:49(1年以上前)
私も気になっております。
どうなんでしょうかね?
書込番号:3125473
0点

これからは、WINをハイエンドにしていくらしいので、
ハイエンドである型番55XXシリーズは無くなるのではないでしょうか?
書込番号:3125655
0点


2004/08/10 03:21(1年以上前)
昔出た神情報です
6月 A5506T、A5406CA、A5503SA新色(オレンジ)
7月 W21K、A1305SA、A5407CA
8月 W21S、W21SA
9月 A5507H
10月 A1403K
11月 W21T、W21CA
12月 A5701SA、talby
1月 W22H
書込番号:3126498
0点



全く気にならない。
私の手(男の手)にはむしろこのサイズの方が
シックリきます。
ボタンのレイアウトも他機種より上の方に配置されていて
逆戻りボタンなどのあたりも押しやすく感じます♪
女性や子供なら大きく感じるかも・・・^^;
(W21SAもモックを触りましたが、そんなに大きいとは思わなかった
でも、常に持ち歩くアイテムとしてはこのサイズまでが限界かな・・・笑)
書込番号:3122732
0点

確かに大きいですがあまり気になりません。
デカイだけで中身の乏しい端末だと気になるでしょうけど。
書込番号:3122754
0点


2004/08/09 08:45(1年以上前)
私は普通だと思う。
書込番号:3122846
0点

使用する時はいいが、ズボンのポケット等に入れるにはデカ過ぎる。
最近のauは鞄を持ち歩かない人にとっては大きい、もっとコンパクトな方が良い。
そろそろauも判って欲しい。
書込番号:3123134
0点

1402Sと比べたら確かに大きく感じるでしょうし、実際大きいです。
自分の場合はFOMAも使っているので、大きさは気にならないです。
手に良くフィットしますので持ち易いですね。
確かに小さいに越した事はありませんが、
そうなると大きなステレオスピーカーの搭載は物理的には難しいでしょうね。
書込番号:3123203
0点



2004/08/09 12:43(1年以上前)
実際大きいのは感じていても、あまり気にならない方が
多いみたいですね。
僕はコンパクトの方が好きなんですが
この機種の大きさではなくデザインに惹かれてしまって
悩んでるところです。
書込番号:3123531
0点

ここの常連の方々はみな、でかくて重いのに慣れた人達ばっかの気がします(^^;;
書込番号:3123559
0点



2004/08/09 13:22(1年以上前)
A1402SUを待とうかな。
書込番号:3123632
0点


2004/08/09 14:30(1年以上前)
1402のボディでW21Sの性能ならどんなに高くても文句は無い。
…ってこたぁないなw
書込番号:3123795
0点


2004/08/09 18:04(1年以上前)
A1402Sから機種変しました。
実際に使ってみてキーはA1402Sのフラットキーよりずっと押しやすく
なりましたし、大きさはあまり気にならないのですが重さを感じます。
いまらんさんがおっしゃるようにポケットに入れてもポケットが
傾かないような重さのケータイが欲しいです。
書込番号:3124341
0点

ちび寅さん、キーは押しやすいのですか。。。
A5404Sを使っているのですが、それと比べると随分改善されているようですね。
書込番号:3124624
0点


2004/08/09 21:39(1年以上前)
えのでんさんはA5404Sをお使いなんですか?
私はA5404Sを手にしたことがないで比べようがないのですが、
W21SのキーはA1402Sのプラスチックぽい堅さがなくなりました。
キーは細長くなりましたが、A1301SやA5402Sの感触に
戻ってくれて打ちやすくなりました。
でも、これって好みもありますから、えのでんさんにはいい感じと
思えるかどうかは判らないです・・
書込番号:3125095
0点

A5404Sよりは確実にキーは押しやすいですよ。
書込番号:3125723
0点

A5404Sからですとボディーサイズからして押しやすいみたいですね。
ちび寅さん、パパさん有難うm(__)m
書込番号:3127259
0点





ここで一番安くなっているレクサスプランニングで購入しました。レクサス側の手違いにより納品が遅れたのですが、その際の対応も優れており、こちらの要望にも応えてくれたので助かりました。商品が一日遅れで到着した際にお詫びの品の様なモノも同封されており恐縮しております。ネットでの購入という事で不安になったものの、レクサスは安心して購入できるメーカーだと思いました。今後購入される皆さんも参考までにどうぞ。
0点

手違いなく購入できたという報告が20件くらいあれば信用を回復す
ることができるかも。
書込番号:3113147
0点

↑ゼロが一つ二つ足りないんじゃないですか?
書込番号:3113243
0点

3年程前の話ですが、対応は頗る良かったです(*^_^*)
書込番号:3113438
0点


2004/08/06 18:39(1年以上前)
ある程度いい加減な対応してくれないと他の店が生き残れない。
激安を売りにする店が「非の打ち所の無い対応」をする事は他社を苦しめる。
また、誰もが「こんな悪い対応有り得ない」なんて店も直ぐ潰れてしまう。
適当に悪かろう、が一番良い。
書込番号:3113641
0点


2004/08/06 18:55(1年以上前)
わたしも現在レクサスさんに申し込み中ですが、申込書をこちらが
発送するまでは質問にたいして丁寧に回答してくれたんですけど、
お金振り込んで申込書送信してから何の連絡もありません。
振込み確認したとか、書類に不備があるとかないとか。
8/3に振込み、当日夕方書類発送です。
ナンボ遅くても書類ももう着いているはずですし、振込みは当日確認
できているはず。
心配だったので、昨日(8/5)メールにて、振込み確認して納期の回答を
くれるように問い合わせしたのですが、現時点で回答返ってきて
おりません。
ちょっと心配になってきました。
さすがにそのままバックれたりはしないでしょうけど。
書込番号:3113683
0点

問題なかったときは普通書き込まないから、20件くらいで十分かな、
と。信用できなくなった本人は2000件くらい報告がないとダメだろ
うけどね。
書込番号:3114476
0点


2004/08/07 00:28(1年以上前)
↑ってここに書いたら、その後(19時頃に正式な申し込み受領、8/7の
1時頃に納期確認)メールがきました。
ここチェックしてるんでしょうか(苦笑)
あとは製品届くのを待ちます。
書込番号:3115006
0点


2004/08/07 23:48(1年以上前)
僕も安さに惹かれてレクサスで購入、商品待ちです。
もう1週間・・いつくるんだろうか・・・。
ちなみに、書類発送の件ですが、問い合わせた所によると、返信用の封筒だから特殊郵便物らしく、普通郵便より1日2日程度処理日数がかかるとの事です。
安いのはいいけど・・待ちきれないですね〜。
毎日郵便物が届いてないか確かめるのが日課です。笑
届くのが遅いらしいです。
だけど、安心出来るメーカーとの事で良かったです。
まぁ、気長に待ちます^^;
書込番号:3118406
0点


2004/08/08 00:16(1年以上前)
僕もレクサスさんで購入しました。たまたまW21SがHPにアップされた当日に注文したので、4日ほどで到着しました。何の不満もなく、スムーズに購入できましたよ♪
書込番号:3118535
0点


2004/08/08 07:48(1年以上前)
何だかレクサスで頼むと、だいぶ待たないと駄目みたいですね
8月6日に申込書を返送したけど届くのは8月後半になりそうな予感・・・
書込番号:3119215
0点


2004/08/08 13:29(1年以上前)
私もレクサスさんで申し込み中です。8月3日に速達にて申込書を返送し、4日には「注文を承りました」との連絡があったものの、その後特に納期等の連絡もなく・・・(汗)。
こちらの掲示板をみて少し不安になり、7日に問合せのメールをしたのですが、土日がお休みだからでしょうか?まだ回答もないです。
初めてネットで購入したうえ、安いだけで簡単に決めてしまった事を、今ちょっとだけ後悔してます。
とりあえず無事に商品が到着する事を祈って、待ってみます。
書込番号:3120035
0点


2004/08/08 20:45(1年以上前)
私はケータイ125で代引きで8月1日に買いました。A3012CAよりコドモのような設計です。操作はしずらいです。ネットが早いと思いましたが以前のものとほとんど同じです。画面の表示は早いです。携帯の電池が3.7Vの700mAでした。電池が毎日夜充電してます。容量が1000mAは必要です。カメラは良いのですが早く操作しずらいです。携帯の裏にカメラがあるほうがいいです。
書込番号:3121167
0点


2004/08/09 10:59(1年以上前)
私もレクサスで購入しました。機種変でヒーリングシルバーを申込み、8月3日に入金、昨日8月8日に到着しました。なかなか迅速な対応だったと思います。満足してます。
書込番号:3123200
0点


2004/08/09 14:14(1年以上前)
ま・・まだこないです^^;
レクサス大丈夫かな?不安で一杯です。
思わず先程メール送信しちゃいました。
しかも明日から盆休みでメールの返信と発送は16日からだとか・・。
「2週間経っても商品が到着しない場合、
当社にメールをお願いします」って書いてたけど、
そんなに待てませんよね(;´▽`A``
「ご注文承りました。」のメールだけで
発送しましたのメールも欲しいものです。
先日新規で家族の分申し込んだけど、やめとこうかな・・
通販での購入は安いけれど、少々後悔ですね。
後4日で2週間たっちゃうな・・諦めモード笑
書込番号:3123750
0点


2004/08/09 14:49(1年以上前)
私も今レクサスに注文しているのですが、書類受け付け完了のメールから何日くらいで手元に到着するのでしょうか??
書込番号:3123831
0点


2004/08/09 14:55(1年以上前)
今確認したんですが、whiteとredの納期が5〜10日に延びているようですね。
silverは即日〜5日と記入されていますが、あんまり信用できないですね。
書込番号:3123849
0点


2004/08/09 18:58(1年以上前)
私も相変わらず、まだ来ないです。
納期問合せの回答は先程来ましたが・・・
私の分(ちなみにホワイトです)は明日の入荷予定で、それから発送。
問題なければ今週中に届く予定だそうです。。。
(一応、下記休業中も発送はして頂けるようです)
できたら商品を確実に受け取りたいし代引なので、正確な
到着日を知りたかったのですが・・・分かりませんでした。
電話もなかなか私の都合と合わずにつながらなくて、ちょっと
ヤキモキしてしまいました。。。私にとっては多少高くても、
近くのショップの方が向いていたようです。
書込番号:3124515
0点


2004/08/09 20:18(1年以上前)
電話で問い合わせた所明日入荷で、早くて水曜日到着予定だとのことですよ。
あんまり期待はしないほうがいいとは思いますが、参考程度に。
書込番号:3124788
0点


2004/08/10 18:02(1年以上前)
レクサスから「書類届きましたメール&入金確認」が来たのが、
8月5日。その後納期の確認を入れたら、9日に入荷予定との返答。
が、レクサスが夏期休暇に入ると聞いて不安になり、
もう一度確認したら「来週中には送れると思う」との返答…。
予定通りに送れないのなら、いい加減な納期を言わないで欲しい…。
ちなみに注文は「ホワイト」です。
書込番号:3128212
0点




2004/07/31 14:24(1年以上前)
やたっ!
書込番号:3091633
0点

どうでもいい事ですが、
発売日初日は対応してなかったので、使えなかった。
早速、アップデートします。
書込番号:3091656
0点

今回は遅かったのでは?ほとんど発売日に対応してたはずなので・・・。
書込番号:3091733
0点

auショップでデータ移動に使ってますから、発売日前には出来ているはずですから、確かに今回は遅すぎですね。
アップデータ見ると、自分の所(カシオ)のバグを直すので手間取っていたのでしょう。
書込番号:3091856
0点

30日にアップデートしてたみたいです
沖縄・北海道から始まって全国に行き渡ったのが29日頃ですから
まぁ早い方でしょ(笑)
書込番号:3092033
0点

auショップで使っているのはマイシンクではありません。
以前確認した事があります。
KDDIの業務用のソフトだそうです。
マイシンクのほうが優れものです。
書込番号:3092111
0点

見ためちゃうけど、開発一緒だよ。
確かに旧タイプのMySyncで、たいしたこと出来ないけどmsmbとか一緒
書込番号:3092412
0点


2004/08/03 11:01(1年以上前)
ショップで使ってるやつって有料サイトから落としてきたような
著作権つきデータ(着メロ、待ちうけ画面)等も移せてたような記憶が
あるんですが気のせい?
なんせ機種変更してデータ移したのって40ヶ月以上前だから忘れました(苦笑)
※余談ですがずっと同じ機種使ってたわけでなく、ちょうど2年ほど前、
業務用のソフトにシステム障害があった頃に機変したもんで、データ
移してもらえなかったんです。ショップのおねーちゃんに「システム
障害復旧したら電話します」って言われたっきり電話してこねーんだ
もんなぁ。
書込番号:3102232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)