W21SA のクチコミ掲示板

W21SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 8月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
W21SAをお気に入り製品に登録<5
W21SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

W21SA のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真のフォルダ分け

2004/09/13 11:06(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 ベーヨンさん

先週、ソリッドミントを購入しました☆
以前使ってた携帯のカメラに比べ、とってもキレイに撮れるので気に入っています。
ただ、写真をバシャバシャ撮って「さぁフォルダ分けしよう」と思って試みたのですが出来ない。。
説明書を読むと、データの一覧画面でメニュー→「フォルダ移動」を選択→OK
と書いてあるのですが、メニューを押しても「フォルダ移動」という項目がどこにもないのです。
あちこち探してもても「フォルダ移動」の項目はありませんでした。
「miniSDに移動」などはあるのですが。。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3258823

ナイスクチコミ!0


返信する
auいいねさん

2004/09/13 13:24(1年以上前)

はじめまして、自分はゼロホワイトです。
本題の件ですがメニューは『1/2』『2/2』がありまして
『2/2』の方に「フォルダ移動」が有るのですが・・・
メニューカーソルを一番上または一番下のまで押して
さらに押すとメニュー『2/2』が出て「minisd移動」の上に
ありますよ。

書込番号:3259207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーヨンさん

2004/09/13 16:17(1年以上前)

auいいねさん、初めまして。
早々のレスありがとうございます!!
早速気を取り直してチャレンジしてみたところ、
メニューを押して2/2ページ目に行っても、
「miniSDへ移動」「miniSDへコピー」「データ転送」「検索」
の4項目しかありません。
私のだけですかね、こんな状況は。。と不安になります。
このままではフォルダはあるのに使えない(ToT)

書込番号:3259605

ナイスクチコミ!0


W21SAはお気に入り☆さん

2004/09/13 17:07(1年以上前)

こんばんは、私はカスタムブラックです。3色揃いましたね、笑
本題についてですが、ベーヨンさんは写真を再生するとき、
「全データ」から閲覧されてませんか?
それだと、「フォルダ移動」の項目が表示されません。
「フォトフォルダ」の方からメニューを出せば、2/2ページに「フォルダ移動」の項目が表示されます。
一度、お試しください。

書込番号:3259735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーヨンさん

2004/09/13 18:50(1年以上前)

W21SAはお気に入りさん、初めまして☆
さっそく試したところ、出来ました!!
本当に助かりました。うれすぃ〜♪
auいいねさん、W21SAはお気に入りさん、本当にありがとうございました。
W21SA三色揃い組み(笑)これからもW21SAを堪能しましょう☆

書込番号:3260035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルトレードについて

2004/09/12 22:59(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 Eトレードさん

この携帯電話を使用している方に質問します。
Eトレード証券にアクセスできますか?実際に取引できますか?
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3257124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/09/12 23:59(1年以上前)

W21SAは持ってませんが、
その証券会社自体はezwebに対応しているので
大丈夫だと思います。

書込番号:3257511

ナイスクチコミ!0


スカポンタンたんさん

2004/09/13 20:59(1年以上前)

見れますよ。
取引はやってませんけど、毎日株価チェックしてます。

書込番号:3260551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真うつりについて

2004/09/12 15:22(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 3日で3万パケ突破さん

購入して3日がたつのですが、
写真を撮っていると、どうもシャープすぎるように思うのです。
美白モード等試しましたがあんまり変化が感じられません。
写真は人の感性でかなり違ってきますが
何か今のシャープすぎる写りをもう少しソフトにする
知恵をどなたかお貸しください
お願いします。

書込番号:3255236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/09/12 15:29(1年以上前)

メーカーによる味付け部分ですから設定がない限りはどうしようもないかと思います。
半分冗談程度にレンズにセロテープ貼って撮って見てください(笑

書込番号:3255259

ナイスクチコミ!0


auいいねさん

2004/09/12 21:31(1年以上前)

携帯画面ではクッキリですが、パソコンに移して見るとそうでもないような・・・。所詮携帯カメラなので色再現もデジカメに敵わないけど。
急ぎの時は便利だから割り切っています。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5667/
に参考まで載せてますが「3日で3万パケ突破」さんのはこれより
シャープですか?

書込番号:3256679

ナイスクチコミ!0


nao79さん

2004/09/21 15:32(1年以上前)

連写で撮るとシャープさが消えます。
9枚連写、20枚連写の二種類がありますが、どちらもシャープ過ぎ現象は消えます。
お試しあれ♪♪

書込番号:3294286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

miniSD

2004/09/11 16:23(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 hiro_chanさん

みなさんはminiSDカードはなにをお使いになっていますか?
webで検索してみたのですが、いまいちよくわかりません。
SDカードを使うのは初めてなんで。。。
よろしければこの初心者に教えてやってはくれませんか?
お願いします。

書込番号:3251149

ナイスクチコミ!0


返信する
たかのり〜さん

2004/09/11 16:41(1年以上前)

初めまして、つい先日W21SAを購入した「たかのり」です
よろしくお願いします。
私はBUFFALOの128MBを購入しました、miniSDにも転送速度が
4MBの高速タイプと2MBの2種類がある様ですが、
私は2Mの通常タイプにしました、安いタイプのカードは全て
2Mなので十分だと思います。
ちなみに128Mで5000円程でした。

W21SAイイですね〜
最高w

書込番号:3251207

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/09/11 18:07(1年以上前)

3178111
辺りを読んでみるとイイだろう。

書込番号:3251459

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_chanさん

2004/09/11 19:00(1年以上前)

たかのり〜さん素早い返信ありがとうございました!
ソニエリさん。すいません、他の口コミは見ていませんでした;;

お二方、どうもありがとうございました♪

書込番号:3251629

ナイスクチコミ!0


あきやん1970さん

2004/09/13 13:19(1年以上前)

http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200408200003←ここのお店に安いminiSDありますよ高速版のMBで5000円以下

書込番号:3259197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

音楽データの3g2とACCについて

2004/09/11 11:08(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 toikuraさん

以前、同じような質問があるのですが やっぱり、私には出来ません。
助けてください。

私の場合。
「Winamp」っというソフトでACCファイルに変換。
PC上で、"MAV_0001.3g2"で名前の変更し、
miniSDの\PRIVATE\AU\DF\D_SD\>US_S_000
へ移動。
miniSDを携帯へ入れ、ユーザーフォルダのメインフォルダに出来た
ファイルは、"ファイル2"と認識され 「データが異常です」と
出ます。
また、PC上でminiSDの\PRIVATE\AU_INOUTへ
"SDS_0001.3g2"を入れて、携帯内で本体へ移動しても
「再生できません」っとなります。あるいは、移動が終わらず延々
データ移動中のため、miniSDカードを抜かないでください。っとあり
移動が終わりません。

昨晩から格闘してますが、一向にできないのです、、、
助けてください。
変換ソフトに問題があるのでしょうか?
日本語バッチのあるソフトでないと、出来ません。(英語苦手です)

それから、"MAV_0001.3g2"をPC上で名前を変えると携帯では、
"フィアル2"となり、ファイルの詳細を見ると"MAV_0001.3G2"となってます。
MAV_0002.3g2とすると、ファイル3になります。
これは、これでよいのでしょうか?

私も、携帯で音楽聞きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:3250257

ナイスクチコミ!0


返信する
IAPさん

2004/09/11 12:01(1年以上前)

私が過去ログ等で調べたところ何故か解りませんがQT『QuickTime』
かiTunes以外のソフトで変換するとうまく行かないみたいですね。
 QTはシェアウェアですのでWinampを取り敢えず止めてiTunesでAAC
ファイルを作成してみられたら如何でしょうか?

 iTunesは下記のサイトからダウンロードすることが出来ますよ。
 ttp://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html

 それとファイルサイズ等、問題はありませんか?下記のサイトに詳細が記載されています。
 ttp://www.nob.gr.jp/au/

書込番号:3250412

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 12:20(1年以上前)

IAPさん、即レスありがとうございます。
早速、試してみようと思ってます。
最初は、皆さん iTunes が多いのでそれで試したかったのですが
mac専用だと勘違いしてました。
よく見ると、winにも対応しているのですね。

更に追加質問なんですが、、
ファイルサイズについてです。IAPさんの教えてくれたサイトを見ると
着うたのサイズについて記載がありました。
単に音楽をイヤフォンで聞くにも、サイズの大きさが関係あるのでしょうか・・?
ちなみに、サイズは2M前後でした。

書込番号:3250481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/11 12:58(1年以上前)

スレのようなやり方でminiSDに入れる限り上限はないようです。
もちろん確認した訳ではありません。
此処の板を参考にしまして、実際私は、現在22771kb時間にして24分ほどの音楽を iTunes で作成してコピーして使っていますが、何ら問題なく再生されています。
(plane)

書込番号:3250602

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 13:48(1年以上前)

初歩的な質問ばかりで、すみません。

iTunesをインストールしたのですが、ACCファイルの作成方法というか
どこに格納されているのでしょうか?
一見、このソフトはプレイヤー風?ですよね。
インストールし、いざ使用してみようとすると、PCの中の音楽ソフトが
勝手に、何かに変換されてます。
あわてて、チェックボックスを外し 右クリでACCへ変換としましたが
デフォルト?のマイドキュの中にm4aファイルがたくさん
出来てます。
これを名前を変更するで、PC上で拡張子をACCへ
それから"MAV_0001.3g2"して、miniSDカードへ、、、
携帯で見ると、ファイルが見えません。
どうしてでしょう?
携帯への保存は、ユーザーフォルダのメインへ。
あるいは、PCフォルダへ入れてみましたが、
認識されてません。

どこがいけないのでしょうか・・?

書込番号:3250750

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/09/11 14:45(1年以上前)

>単に音楽をイヤフォンで聞くにも、サイズの大きさが関係あるのでしょうか・・?

『夜間飛行』さんの例もありますので、何かどうも一概には言えないみたいですね。しかし逆を言えば、それよりも小さなファイルで作成するとうまく行く可能性は高いと言えるでしょう。

>iTunesをインストールしたのですが、ACCファイルの作成方法というか
どこに格納されているのでしょうか?

 ちなみに『ACC』ではなく『AAC』です。
 そうですね、このままではお解りにならないかも知れませんね。音楽ソースがない場合には全く非表示になっていますから・・・
 先ず音楽ソース(WAVかMP3ファイル、その他の可否は不明)をこのiTunesに
ドラッグドロップしてみて下さい。
 そうすると再生リストに登録されますよね?そのリスト上で右クリックすると上から5段目の項目に『選択項目をAACに変換(V)』と言うのがあると思います。それを選択することにより変換が出来ます。(同じく詳細設定の上から3段目でも出来ます)するとm4aファイルが出来ますのでm4aの部分を3g2に替えるだけなんですがね。

>インストールし、いざ使用してみようとすると、PCの中の音楽ソフトが
勝手に、何かに変換されてます。
あわてて、チェックボックスを外し 右クリでACCへ変換としましたが
デフォルト?のマイドキュの中にm4aファイルがたくさん出来てます。

ごめんなさい、ウチでは勝手に変換されたと言うことがなかったので何ともお答え出来ません。

>これを名前を変更するで、PC上で拡張子をACCへ

 ちょっと意味が解りません。先程も書いたように拡張子『m4a』を『3g2』にするだけであってファイル名や拡張子をAACにリネームすると言う過程はありません。

 試しに編集→設定を選んで、その中にインポートと言うタブがあると思います。インポート方法は多分『AACエンコーダ』になっていると思いますが設定で『カスタム』を選んでステレオビットレートを64Kbps、サンプルレートを自動、チャンネルをステレオにしてみてもらえませんか?
 でも本当はステレオビットレートが128KbpsでもOKな筈なんですけどね。

書込番号:3250898

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/09/11 14:47(1年以上前)

そうだ、確かに『ぺこちん』さんが仰ったことの可能性がありますね。考えもしませんでした。(私は通常拡張子を全て表示させていますので・・・)

書込番号:3250905

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 15:28(1年以上前)

IAPさん、ぺこちんさん、夜間飛行さん、ありがとうございます。
拡張子は、表示してあり、紛らわしくてすみません。
"ACC"ではなく、"AAC"でした。。。

で、wavから4maへ作成されたファイルの拡張子を
3g2という拡張子へ変換すると、クリックタイムの
認識ファイルになりました。

そのときに、「MAV_0000.3g2」とファイルをして
PC上で、miniSD \PRIVATE\AU\DF\D_SD\>US_S_000 へ
入れてみました。
が、、、、
認識されず、ファイル名のMAVの部分をSDSにして
\PRIVATE\AU_INOUT へ入れても認識されません。

これから、IAPさんのおっしゃる
ステレオビットレートを64Kbps方式で試してみます。

また、もしかしてPCが不安定のためファイルが上手く作成されなかった
のかな。
何度か作成中 フリーズしました。
そのため、再起動の繰り返しで、、、

皆さん、初歩的な私にお付き合いありがとうございます。
これからも、教えてください。宜しくお願いしますぅ。

書込番号:3251006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/09/11 15:43(1年以上前)

ファイルがおかしいですね。
ちゃんとした3G2ファイルなら
AU_INOUTフォルダに入れて(これは携帯ではPCフォルダという名前)
(携帯側で)miniSDのPCフォルダから本体のデータフォルダにコピー
することで再生可能になるはずです。
自分はW21Sですが、同じ方法で聞けてますが・・
ファイル名はAU_INOUTフォルダに入れる場合は特に変更の必要は無いのでは。
自分は曲のタイトルそのままですが、SAは法則があるんですかね?

書込番号:3251046

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 16:12(1年以上前)

皆様、、、♪
ありがとうございます。

実は、夕べからなのでもう、諦めかけて
PC再起動中などは、部屋の掃除などをしながら
考えてました。

で、そのうち、miniSDカードにいれたファイルが
携帯上では認識しなくなり、、、
いつのまにか、なくなっている症状(PCに再度入れても先ほど
書き込んだファイルはなくなってました)

何度も携帯では、フォーマット(初期化)をしていたのですが
PCで、フォーマットしてその後 携帯でも初期化しました。
それから、携帯で先にPCデータフォルダを作成し、
miniSDカードをPCに入れて、3g2ファイルを
US_S_000 と AU_INOUT の両方へ入れてみました。

両方とも、認識しました。
ちなみにこのファイルはIAPさんのおっしゃっていた
"『カスタム』を選んでステレオビットレートを64Kbps"方式で
作成したファイルです。

もし、もし私のような状態に陥った方がいらっしゃれば
参考にしてください。

本当に、IAPさんを筆頭に
★☆★皆様ありがとうございましたぁ★☆★

書込番号:3251124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/09/11 16:32(1年以上前)

MiniSDのフォーマットは必ず携帯で行なってください。
そうしないと携帯では認識しません。
その後にPCフォルダを作成します。
まず、そこから開始です。
と、遅かったですねm(_)m

書込番号:3251174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/13 20:02(1年以上前)

もう見ないかも知れませんが。
今日、29.8Mb約31分の音楽ファイルを作ってminiSDにコピーしてみたところ、不正なファイルというようなことで再生できませんでした。
やはり上限があるのでしょうか。
上の方に書いたとおり約23Mbは無事再生されていますので、今回の実験の間に上限がありそうです。
もちろん私の環境下での話です。
他の方もこういうお馬鹿な実験をしてみてくれ・・・・無いだろうなぁ。
(plane)

書込番号:3260309

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/14 11:16(1年以上前)

夜間飛行さん、こんにちは。
なるほど、そうなんですね。
私は、昨日ヨドバシで64MminiSDカードを買って
25曲ぐらい入れてみました。
今朝、通勤中に活躍。

しかし、やはり曲が終わる度に、サイドボタンでの
再生開始は、面倒ですね。
FMを30分録音したものを聞いているほうが楽です。
そこで、何とか曲をつなげて ひとつのファイルとして
読込ませればいいんですよね?!

夜間飛行さん が試したのは、どのようにして
音楽ファイルを作ったのでしょうか?
素人の私でもできますか??

書込番号:3263176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/14 19:42(1年以上前)

toikuraさんこんばんは。
確かに操作は大変ですよね。
私の作ったファイルですが、私は結構色んなジャンルの音楽に手を出します(演歌だけはダメです)。
しかし、一番の音楽の趣味はクラシックなのです。
つまり、クラシックであれば長い曲はいくらでもありますから、今回の実験で用いたのもクラシックなのです。
では、ファイル同士を結合することは不可能かと言いますと、できます。
他にも方法はあるのかもしれませんが、私がやるとすると以下の2つのリンクのどちらかを使います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html
どちらもフリーソフトです。
これを使ってコピー&ペーストで一つのファイルの後でも先でもどんどんつないでいくという方法です。
曲の任意の場所にも入れられます。
この2本のソフトはどちらもフリーソフトです。
しかし、先のリンクのAudacityの方が複数起動できるので作業はやりやすいと思います。
しかし、どうでしょうこのの方法は結構大変ですよ。
PCの能力にもよりますが。
もし、どなたかこういう音楽ファイル結合のソフトあればご紹介をお願いします。
私も興味有ります。
因みに、コマンドプロンプトでcopyコマンドで、バイナリファイルとして結合すると、ファイルサイズでは結合されたファイルサイズを示しているのですが、A+Bと結合したとすると、それを再生してみるとAの方の曲だけが聞こえてきました。
私のやり方が悪いのかなぁ。
ついでにやり方を書いておきますと、wavファイルを結合するとして。
copy /b a.wav+b.wav ab.wav
間違ってはいないと思うのですがね。
何せコマンドなんて大分久しぶりに使ってみましたからねぇ。
それから、ファイルサイズの上限に関してはまたその内実験をやってみようと考えています。
(plane)

書込番号:3264550

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/15 13:57(1年以上前)

夜間飛行さん、ありがとうございます。
むっむむ。。。難しそうですね。。。。
>PCの能力にもよりますが。
なるほど。。。

週末にゆっくりと時間をかけて、トライしてみます。

ありがとうございまいした。

書込番号:3267603

ナイスクチコミ!0


minisd deさん

2004/10/06 00:04(1年以上前)

miniSDの一曲だけの再生では満足できないから連続再生できないか情報を検討してたが連続再生ではないがようやくいい方法が見つけた♪
家電用DVDプレーヤーの音声だけをPCのマイク入力にいれてフーソフトのHDD長時間録音機で何曲もの曲を1つのwmaファイルに取り込みます。あとは取り込んだwmaファイルをiTunesの"ファイルをライブラリに追加"でAACに変換してminiSDにコピーで長時間再生を楽しんでます。

書込番号:3353454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BREWブラウザが欲しい

2004/09/10 10:37(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

以前、BREW版のブラウザ(評価版)を公開していたサイトがあったと思うのですが・・今はどうも公開されていないようです?(謎)

どなたか、brewのブラウザに関して情報ありませんか?
ちなみにACCESSという会社で開発してるものはauでは使えませんよね?

書込番号:3246276

ナイスクチコミ!0


返信する
書込エラーは価格COM最大の欠点さん

2004/09/10 11:50(1年以上前)

私は Opera for BREW 待ちです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html

書込番号:3246461

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@漫喫さん

2004/09/10 17:55(1年以上前)

ソフィアブラウザ
http://www.s-cradle.com/news/press/20040225.html
ネットフロント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html

KDDIの腹次第。

書込番号:3247345

ナイスクチコミ!0


えかりのさん

2004/09/10 23:45(1年以上前)

W21SAは、NetFront V3.1SMIL Player for KDDI を使用していると
取り説(P354)にあるが・・・。と、ボケてみたりして。

titi さん の言ってるのはフルブラウザのことだと思ってはいるが・・・。

書込番号:3248781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21SA
三洋電機

W21SA

発売日:2004年 8月上旬

W21SAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)