
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月11日 01:07 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月7日 20:07 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月7日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月6日 20:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9月4日、不具合と思われる症状が出たので同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら、情報をお聞きしたいと思い、投稿しました。
日時:9月4日(土)午後1時頃
場所:電波状況2本〜3本を行き来するような場所
WINなので毎晩充電をしていて、その日も朝、満充電状態でした。
午前10時40分から映画を見ていたので、その間はサイレントモード。
映画館のホールは、圏外でした。午後12時40分に映画終了。
映画館から出た後、メールチェック、通話が普通に出来ていました。
その時受信したメールをフロントスタイルで読んでいたところ、
突然画面が激しく切り替わり(メール本文→メールメニュー→待ち受け→メインメニュー)、
そのまま画面がブラックアウトしてしまいました。
慌ててフロントスタイルから通常の見開き状態にして、ボタンを押したが反応なし。
仕方ないので、電源ボタンを長押したら起動しました。
最初は、フロントスタイルだったので誤って何かボタンを押してしまったと考えて、
同じような状況(フロントスタイルで、メール本文閲覧状態)にして同じ持ち方(左手だけ)で、操作してみました。
わざと同じボタンを長押ししたり、同時押しもしてみたのですが、同じ状況になりません。
あまりにも突然起きた症状だったのですが、同じ症状を体験した方いますでしょうか?
次に同じ症状が出たら、auショップに問い合わせをしようと思います。
0点





購入して半月ほどになります。ムービーの画質について質問です。
長時間モード(QVGA横)で何度か撮影してみたのですが、画質が非常に粗くてびっくりしました。TV出力してみましたが、ちょっと見てやめてしまいました。以前、A5501Tを使っていたのですが、そこそこ見られる程度の画質だったので、期待はずれでした。最高画質での撮影でも、こんなものなのでしょうか。みなさんの感想を聞かせていただきたいと思います。(ちなみにA5501Tは、連続再生できて、結構使える機能でした。)
全体的な機能には、満足しています。
0点


2004/09/05 22:45(1年以上前)
ムービーの画質については、ムービーの起動画面で右側のボタンで設定出来る様になってますから、確認してみて下さい。
書込番号:3228940
0点



2004/09/06 07:16(1年以上前)
>全キャリア経験後のauファンAさん
早速のレス、ありがとうございます。
右側のボタンというのは、メニューの中の「録画モード」のことでしょうか。これを「長時間」の「QVGAサイズ(横)」にしてみたのですが、これが最高画質の設定ですよね。かなり画質が粗いなあ、と感じました。全キャリア経験後のauファンAさんのはどうですか。この機種特有の性能なのか、私の端末だけが異常なのか??
他の方の感想もお聞かせ下さい。
書込番号:3230036
0点


2004/09/06 18:53(1年以上前)
申し訳ありません。
あんまり使わない機能なんで、粗いか、どうか、判断がつきません。
この類のカメラと云うのは光量も関係するそうですし、何より追従性が悪い(→だから、あんまり使った事ナシ)。けど、他と較べてどうなのか?人の移したペットの写真なんてキレイで、かわいくて、おお〜って驚いた事ありますが、私は自分では......要は下手なんです。
また、録画モードで「標準」、「高品質」、「長時間」については、取扱説明書p.129〜に載ってますが、確かにサイズとしてはその通りかと思います。
他の方、お助け下さいな。
書込番号:3231503
0点


2004/09/11 01:07(1年以上前)
んー。なんか勘違いしていない?
長時間は一番画質が悪いんだけどね。(その分かなり長く撮れる)
最高画質で撮ってみては?
書込番号:3249191
0点





先日W21SAを購入したところ画面照明の点灯時間を設定しても画面照明をOFFにしても購入時のままの10秒間で照明が消えてしまい画面照明の設定ができません。これって故障でしょうか?みなさんのW21SAはどうでしょうか教えてください。
0点


2004/09/05 16:33(1年以上前)
この機能にあんまり詳しくないんだけど、他のスレで他の方から色々教えて頂いてますので、礼儀と考え、テストしてみました。
私のW21SAでも、確かに全く差が生じていない様に見えます。
もっとも初めて使った機能ですので、正しい動作がどう云ったものか確信はありませんが、予想していた動作とは明らかに違いました。
でも、この「照明」の点灯ってW21SAだと差が分かり難いですね。節電画面への移行は直ぐ分かるけど。テスト担当の方が見落としたかな?
書込番号:3227371
0点


2004/09/06 00:48(1年以上前)
本日W21SAソリッドミント購入しました。
早速テストしてみましたが設定した秒数どうり正常に消灯いたします。
設定画面で設定後に保存ボタンをおしていますか?
書込番号:3229569
0点


2004/09/06 13:03(1年以上前)
ゼロホワイトですが、一括設定のとき以外は「保存」と云うボタンはなく、「設定」ボタンを押しているだけです。一括設定の際は「保存」ボタンを押しています。が、状態が変わった様には見えません。
ソフト改修に行けば、もしかしたら含まれているのかも知れませんが、私としては、この点、全く不便を感じていませんので...。
書込番号:3230490
0点


2004/09/06 17:01(1年以上前)
8/13購入のゼロホワイトを使用していますが、照明の設定変更できますよ。
nori5138さんのおっしゃっている「設定画面で設定後に保存ボタン」と
いうのは、一番深い層(例えばM331)で「設定」をした後でひとつ上の
層(M33_)にあらわれる「保存」だと思いますので、確認してみてくだ
さい。
書込番号:3231160
0点


2004/09/06 18:05(1年以上前)
>>なお1973さん、nori5138さん
一括設定でないときの「保存」ボタンの現れ方は分かりました。設定してある値と違うものを設定したときにだけ、右に現れます。けど、私のW21SAだとM33まで戻る事なく、M331のところで、現れます。
で、保存した結果なのですが、差がある様には見えないんです。あんまりこの機能に自分自身は必要性感じてないんです(飽く迄も、質問主さんへの、ご報告レベル)が、例えばこの何秒と云うのは、メイン画面が「バランス」の画面になっているときは、全ての動きが止まってからカウントする事になるのでしょうか(「ミッキーマウス」でも、差が感じられないのは事実)?
まさか、一度電源をOFFしなければ(再起動)とか、関係ないですよね?
書込番号:3231329
0点


2004/09/06 22:19(1年以上前)
すみません。確かに、前の階層に戻る必要はないようです。僕の勘違いです。
時間での判断がしづらいようなら、とりあえずOFFを選択して「保存」してみてください。その時点で照明が落ちなければ、不具合かと。。。
>あんまりこの機能に自分自身は必要性感じてないんです
照明の設定は、バッテリの持ちに難のあるAUの携帯では重要な機能だと思いますが。使い方次第では、照明の設定によってバッテリの持続時間が何割か変わってきます。
まあ、設定しなくてもバッテリに不満がないというならいいのですが。
書込番号:3232477
0点


2004/09/07 01:00(1年以上前)
私も同じ症状になりました。
購入当時は設定時間が反映されていたのですが、いつからか何秒に設定しても10秒で消灯してしまいましたが、電源を一度切り、入れ直したら治りました。
この携帯結構バグが多そうです。
書込番号:3233404
0点



2004/09/07 07:24(1年以上前)
皆さんご意見、ご回答ありがとうございました。バッテリーの脱着をしたところ正常に機能しました。
書込番号:3233938
0点


2004/09/07 20:07(1年以上前)
私も電源ON/OFFで正常動作する様になりました.................あ然。
オートパワーオフ、オートパワーオンの機能が欲しい。以前使っていた端末では、セキュリティの関係で深夜オートパワーオフ、1分後にオートパワーオンをして、たとえ落とした場合でも、他人が勝手に使えない様にしていたものでしたが、サンヨーって、こうした機能ついてないみたい。
書込番号:3235789
0点





W22SAが発売されるということで…W21SAの後継機になるんでしょうか。
噂ではステレオスピーカー・AM/FMラジオ・サブ画面つき。早くて今年中、遅くても年度末には発売との事。今W21SAを買うのなら少し待ってもいいのかなと思うのですが…誰か他に情報ある方はいらっしゃいますか??
0点

秋冬WINは、4機種が勢揃いするので期待できます。三洋はW221Avじゃなかったかな?詳細は不明だけどね。私の注目はW21CAです。W定額でOpera観れたら最高なんだけど無理かな?
書込番号:3222465
0点


2004/09/04 17:27(1年以上前)
三洋は、W22SAとW21SAVっていうのを両方出すみたいですね。
W21SAVは地上波デジタル放送(1セグメント)の試験機の可能性が高い。って言われてるみたいです。
書込番号:3222994
0点



2004/09/04 17:38(1年以上前)
W21SAVとW22SA、発売はいつ頃になると思いますか??本当は今すぐにでも新しい携帯が欲しいのですが、あと1,2ヶ月だったらまとうかな…??
W21Tなどは10月には発売になるようですね。でもW21SAが出たばかりだから三洋は遅くなりそうな予感…どうしよう…
書込番号:3223035
0点


2004/09/04 23:54(1年以上前)
もう少し待てばそんなに魅力的な機種が出るのですか!?
今、ミントを予約していますが、11月まで待てば使用期間が24ヶ月になるので今買うよりも割引が増えるし。。。
ステレオスピーカー、サブ画面が付くと個人的にはめっちゃ嬉しいのよねぇ。
あと、WEB上でも改行ができるともう最高なんだけどなぁ。
迷ってきた。。
書込番号:3224665
0点


2004/09/05 13:58(1年以上前)
私もW21SAを購入検討中の身ですが、
待てば待つほど魅力的な機種が出るってのは当たり前
って言えば当たり前の話で。
来年にはAUもフェリカ対応機種を出すって話も雑誌で見ましたし…。
それこそ全部入り入り携帯が出る日も近い。(笑
書込番号:3226835
0点


2004/09/06 16:05(1年以上前)
携帯にAMラジオが付くのはありえないと思いますよ。てゆーか無理。
書込番号:3230977
0点


2004/09/07 11:34(1年以上前)
>そうちゃさん
やっぱりAMは無理ですよね。どうやってアンテナつけるんだって話ですしね。FMのようイヤホンのコードってわけには行かないですもんね。。。
書込番号:3234419
0点



2004/09/07 16:58(1年以上前)
w22SAにつくかはわからないですが…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news072.html?ec20
あと、W22SAはW21SAよりも小さくて軽量らしいです。
書込番号:3235131
0点



受話音量の設定方法がわかりません。
通話中に上下ボタンで調節、決定ボタンで決定だと思うのですが、
次の通話に反映されません。
次の通話にも反映される設定方法をご存知の方は
ぜひ教えてくださいませ。。。
次の通話に反映されない携帯電話にはここ最近であったことが
ないので、普通は出来ると思うのですが...
0点


2004/09/04 10:30(1年以上前)
おかしいですね。
今私もやってみました。
設定5⇒157へ通話⇒1へ変更⇒通話切って再度157⇒設定は1
です。
もしかしたら、故障ですかね・・・。
書込番号:3221673
0点

戒流さん試してみて頂いてありがとうございます。
私も普通のモードでは確認できましたが、
マナーモードでは出来ませんでした。
(設定音量を大きく設定した場合は、
「マナーモード」なのでそれなりに理解できるのですが、
小さくした場合にも、次の通話に反映されないです。)
戒流さんのはマナーモードの時でも大丈夫ですか?
書込番号:3222229
0点


2004/09/04 22:24(1年以上前)
KOREA-SP さん こんばんは。
僕のも同じ症状です…マナーモードだと受話音量の調節が反映されません。
どうしてでしょう?
書込番号:3224212
0点

以下、auからの回答です。
●W21SAの受話音量について
W21SAでは、マナーモードを設定の状態で受話音量を変更されましても設定値を反映することはできません。
なお、マナーモードを解除の状態で受話音量を変更いただければ設定値を変更することが可能で、変更された受話音量はその後、マナーモードに設定した際も反映致しますのでお試しいただければ幸いです。
※W21SAの受話音量の設定は通話中に9段階の調節が可能です。
書込番号:3231803
0点





あったりしますか??今月中には買いたいと思っているんですが、やっぱりちょっと心配です。あと、良い所や悪い所など、皆さんが気になる所もおしえていただけたらうれしいです。まだまよっているので。。。宜しくお願いします。
ちなみに私はこのデザイン大好きです!サブ画面が無いのが新鮮な感じ。ごっつくておもちゃみたいで可愛いですよね。黒が欲しかったんですが、あのボタンの配色が。。。あと指紋とかも気になるので、いまは白がいいかなって思ってます。
0点


2004/09/03 23:42(1年以上前)
発売から2週間,口コミ掲示板チェックしてますけど,大きな不具合ないようですね。
個体の初期不良はある程度しょうがないと思いますが,その場合は即交換で^^;
デザインは気に入ってます,サブ画面がなくても逆にシンプルでがっちりした感じで好きです。
形がスクエアなので,車の携帯ホルダーにもジャストフィットです。
僕も当初黒だったんですが,ボタンの配色は??あと,指紋が目立つことから,白にしました。電源ホルダーに収まりがいいのも気にいってます。
ということで,A5505SA一ヶ月使用して,W21SAにしちゃいました。
A5505SAはFM
書込番号:3220242
0点


2004/09/03 23:47(1年以上前)
ラジオとして活躍しています・・
ただ,WINにすると,年割の割合が少ないのと,電話料金が高いので要注意です。
黒がつや消しで,ボタン配色がイケてたら,黒にしてたかな〜(思い出したように^^)
書込番号:3220255
0点



2004/09/04 00:20(1年以上前)
ラジオいいですよね。前はラジオつきが欲しくてA5503SAのオレンジにしようかと考えていたんですが待って正解でした!
あと、お聞きしたいんですが、カメラの位置がうしろなんで使いずらかったりしますか?メールを打つときにボタンが押しにくいという話を聞いたんですがそれはどんな感じでしょう?
なんにせよ、今私が使っているA5304Tよりはいいことは間違いないですよね。テストが終わったら機種変しようと思います!!
書込番号:3220414
0点

キー側にカメラがある場合はカメラスタイルでは撮りにくいでしょ
うね。
書込番号:3220654
0点


2004/09/04 15:06(1年以上前)
私もA5304Tを使用しているのですが、母がこの機種に買い換えました。
A5304Tより遥かにメールも打ちやすく、反応が早いです。
ただ一つだけいうならば、A5304Tと違ってカメラが下についているので、写真を撮る時に少し不便です・・・。
ですがラジオはばっちしですし、ICレコーダーも長時間録音できて便利ですよ。
我が家のは白ですが、とても可愛いと思います。私もこれにしようとおもうので、近日発売のソリッドミントもいいなーなんて。
書込番号:3222542
0点



2004/09/04 21:23(1年以上前)
レスありがとうございます↑カメラはやっぱり撮りずらいんですか…でもあんまり使う方ではないのでいいかな?(笑
沙良さん<A5304Tよりメール打ちやすいんですか!よかったですo^∇^o
これで安心して買いにいけます!皆さんありがとうございましたぁ♪
書込番号:3223955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)