
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月27日 02:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月16日 23:45 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月17日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 10:05 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月17日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この「ホットモック」って店頭で触れるモックって事?
だったら、もうどこのauショップでもOKだと思うけど(質問から、
もう1週間以上経ってるからね)。
ちなみに、私が先週見たのは、上野のauショップでした。
入手できる(手元に置ける)って意味ならヤフオクがお奨め。
書込番号:3176459
0点

ホットモックとは、電源が入り、
一通り操作が可能なモックの事ですよ♪
基本的に電話や通信は出来ないようになっておりますが。
書込番号:3180188
0点

KOREA-SPさん、ありがとうございました。漸く納得(笑)。
ちなみに、上野はホットモックではありませんでした。スマン。
なお、私、教えて頂いたホットモックって代物、今まで見た事ないんです。現物を置いておいて、通信も電話も出来るものなら見た事あるけど。
書込番号:3181695
0点

本日、柏西口のauショップに行ったのですが、実機と思いますが、おっしゃる様な意味で操作可能なやつが、W21K、W21SA、W21Sとありました(W21KはEZ初期設定が済んでませんでしたが)。
でも、足立区からだと遠いな〜。
書込番号:3189241
0点





現在5501Tを使っていますが、ようやくWIN機種がナビウォークに対応したので
買い換えようと思っています。SAは高機能でありますが・・・
デモ機の使用感として、5501Tに比べカメラの追従性がいまいちのように
感じます。オートフォーカスとかついてるせいですかね〜?
静止画の状態とかも、どうなんでしょ。5501Tより悪かったらやだなあ・・・。
カメラの使用感のレポート、参考にしたいのでお願いします〜(*´∀`)ノ
0点


2004/08/16 23:45(1年以上前)
AFロック使うと、便利です。5501Tから乗り換えたけど、まずまず満足です。
ズーム表示も出来るし。
書込番号:3151852
0点



購入した方にお聞きします。
ラジオのイヤホンは、標準で付属してるもの以外に市販で販売してるものも使用出来るのでしょうか?
(ラジオ聴く時やICレコーダー使用時)
あと、web上の掲示板等の書き込み時、改行(入力)出来ますか?
0点


2004/08/16 10:16(1年以上前)
ヘッドホンは市販の物は使えないと思います。端子が違います。
また、附属イヤホンはラジオのアンテナの機能を持った物なので、ラジオを聞く場合には必項なはずです。
・・・まだ、私は手に入れてないんですが(^^;;
書込番号:3149065
0点


2004/08/16 11:54(1年以上前)
W21SAの端子は基板用ハイカットコネクターを使用(ヒロセS75-9-SEW194)
従って市販用とは違うの。ラジオのアンテナとしてと言うのは関係ありませんわ。
書込番号:3149310
0点

なるほど。
アンテナ用にというのが引っ掛かりましたが、納得です。
しかし、ワイヤレスヘッドセットHS-6023Sを使うのに変換アダプタ
要りますね。
書込番号:3149404
0点

皆様、レス有難うございます。
そうですか、やっぱ市販品は使用出来ないんですね。
レス、有難うございました。
書込番号:3150156
0点

使用できなくもないと思いますけど…
その辺で売っていた平型コネクタ用イヤホンをA5505SAにつけてみたところ、普通にラジオも聴けました。
ようは何かしらのコードが繋がっていればいいのかもしれません。
そうであるならば、平型コネクタ→ステレオミニプラグの変換アダプタがあれば、市販のヘッドホンも使えるような気がします。
書込番号:3151278
0点

えっ? 平型のことなの?
平型のイヤホンは売ってるよ。
書込番号:3151744
0点


2004/08/17 00:24(1年以上前)
W21SAは分かりませんが、A5503SAや5505SAのユーザには、SONY等の角形端子ヘッドホンに取り替えて使ってる人が結構います。
書込番号:3152063
0点

今カタログ見た。
なんだ、平型じゃん。
市販品あるよ。
書込番号:3152166
0点





本日、購入したんですがサイドカーソルキー(左右)が浮いた感じになっていて、ボタンをおすとキシキシときしむ音がします。
これは不良品なんでしょうか?
購入されたかたで私と同じ現象の方はいらっしゃいますか?
0点


2004/08/20 09:08(1年以上前)
一昨日カスタムブラックを購入したのですが、こちらはサイドセンターキーが同じ症状?でボタンをおすときしみます。
指先で結構強くおさないと反応してくれません。
ホワイトを買った友人に聞くと、そんな症状は無いとの事。
その他は特に問題ないのですが・・・
不便なんで本日ショップに持っていく予定です。
書込番号:3163661
0点





W21SAのカメラ・ムービー機能が気になりauショップに行きました。するとまだ入荷されていませんでした。そこでお尋ねします。カメラ・ムービーの機能とTV出力を使ってみてどうおもわれましたか?できたらムービーのフレーム数も教えてください!
0点


2004/08/17 10:05(1年以上前)
フレーム4つでしたよ!
書込番号:3153038
0点





W21SAには音楽再生機能ってあるのでしょうか?
AUやSANYOのサイトの仕様を見て特に記述がなかったと
思いますが、もし裏技のようなものが存在したら便利だと
思って聞いてみました。
単純な発想ですが、外部ストレージのMiniSDカードに
mp3,wmpファイルをPCなどから保存しても無理ですかね。。
(^_^;
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点


2004/08/15 04:21(1年以上前)
気持ち、解らなくもないが訊くまでもなく根本的に無理。不可能。抜本的な問題あり。もし出来るんだったら、もっとその話題で持ち上がっている。
書込番号:3145226
0点

同じ三洋機のA5505SAではAAC形式の音楽が再生できたので、まったく不可能ではない可能性もあります。
書込番号:3145563
0点



2004/08/15 10:49(1年以上前)
いろいろなコメントありがとうございました。
もしかしたらITmediaの記事にもあったような
( http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/22/news060.html )
F900iCの隠し機能(AAC形式の再生)があるのかも?しれないのですね。
実際に機種変更して試してみたいと思います。
書込番号:3145705
0点


2004/08/15 11:17(1年以上前)
WMPの再生ってWMPを再生するとなるとWINDOWS上じゃないと無理じゃないか?WMAのこと?
書込番号:3145782
0点


2004/08/15 11:46(1年以上前)
音楽を手軽にこの携帯で再生するには携帯内臓のICレコーダーを
使ってみてください。自分はこれで何曲か録音して聞いています。
やり方は、ボイスメモを選択して、ICレコーダーで高音質に設定しマイク感度を口述用にして好きな曲を録音! これで手軽にできると思います。音質も結構いいです!
書込番号:3145866
0点


2004/08/16 05:46(1年以上前)
>F900iCの隠し機能(AAC形式の再生)があるのかも?しれないのですね。
>実際に機種変更して試してみたいと思います。
同じ事出来ましたよ。ファイル名と拡張子さえ気をつければ認識出来ます。
書込番号:3148721
0点


2004/08/17 22:29(1年以上前)
>同じ事出来ましたよ。ファイル名と拡張子さえ気をつければ認識出来ま>す。
連続再生もできるんですか?
書込番号:3155377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)