
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 16:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月20日 07:23 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月8日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月8日 17:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月6日 10:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月5日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか詳しい方、教えてください。
今、SDカード対応のDVDレコーダー(DIGAのDMR−E200H)が家にあるんですが、HDDに録画したドラマや歌番組をSDカード(miniSDカード)にダビングして、W21SAで再生することは出来るのでしょうか?
もしできるのであれば機種変更をして、DVDレコーダーの使い方も覚えようかと思っています。よろいくお願いします。
0点


2004/08/13 16:05(1年以上前)
フォーマットはMPEG4ですが、DVDレコーダとは細かい部分が違うでしょう。
携帯内蔵の動画ソフトは、携帯だけで動作すればいいですからフォーマットは、ある程度固定にすることが多いです。
例えばQVGAサイズは384Kbpsだけとか。
だからW21SAからPCやプレーヤーに持っていくのは普通にできると思いますが、プレーヤーやPCからW21SAへは変換をかける必要があると思われます。
ある程度専門知識が必要です。
書込番号:3139398
0点




2004/08/09 00:14(1年以上前)
未だ発売されていなので推測でしかモノを言えませんが恐らく対応データに関しては大丈夫でしょう。従前の対策から使えない期間と言うものは発生しないと思われます。
しかし非対応データについてはほぼ間違いなく無理です。今回の夏モデルWINでは著作権データの保存が一部可能と言うことらしいですが幾ら取り入れる側が対応していたところで既存機種(被抜き取られ側)の端末自体が著作権データ等の抜き取りや管理等不可能であれば、やはり無理です。
書込番号:3122133
0点



2004/08/09 18:25(1年以上前)
IAP さんご返信ありがとうございます。
アドレス帳はauショップに依頼すれば移してもらえるのでしょうか?
何度もすみません。
ところでwinの機種は「ガク割」に入れないそうです。
書込番号:3124399
0点


2004/08/09 21:23(1年以上前)
auでは機種変更の際に無料でデータ移行作業をやってくれます。但し『全てのデータが移行出来ない場合があります』と言った逃げ口上の一文は置いておりまして場合によってはメールアドレスがうまく移行出来ないことがあるとauの店員の方から聞いたことがあります。また機種によってはソート順が変になることもあるみたいですね。(この掲示板での過去ログより)でもアドレス帳の大半のデータは可能だと思いますよ。それと残念ながらWinは『ガク割』対象外です。
書込番号:3125009
0点


2004/08/09 21:47(1年以上前)
追記しますが『ぬめ』さんはパソコンをお持ちですか?『ぬめ』さん個人所有のものかどうかは解りませんがアドレスからお持ちのようですね。パソコンを、お持ちならば携帯電話とパソコンのお互いをデータリンクさせるソフトを持っておかれたら良いかと思います。著作権ありデータの場合は残念ながら移行出来ないことが殆どですが、その他のデータであれば編集も楽ですしバックアップも出来ます。当然グループ編集やリナンバリングなども可能ですし非常に楽です。唯一優れているのは今回の『ぬめ』さんからの質問内容からは逸れますが他のキャリアからの乗換時に、これ程重宝するものはありません。私は以前ドコモに加入していまして最後の端末がSO505iでした。auに鞍替えする際、そのデータをauで抜き取りA5502Kに入れてもらおうとしましたが氏名、住所そして電話番号等のデータはほぼ完璧に転送出来たものの、やはりメールアドレスがうまく転送出来ませんでした。しかし端末を使ってメールアドレスを打つのが面倒で結局ソフトを使ってやり直しをしました。全くスムーズに移行出来てメールアドレスも端末でポチポチ打たずに全て奇麗にそのまま復活しましたよ。私は『携帯万能』を使用していますがauユーザなら『MySync』がお勧めと聞きます。auのカタログにもありますし純正品みたいな存在でベストマッチです。また『MySync』は新機種であってもほぼ発売日に対応してくれるみたいです。ちなみに『MySync』はオンライン販売です。
書込番号:3125135
0点



2004/08/09 22:14(1年以上前)
IAPさん ありがとうございます。
購入を検討してみます。
USBケーブルで接続するようですね。
書込番号:3125293
0点


2004/08/10 01:55(1年以上前)
そうです。USBケーブルにて行います。
書込番号:3126393
0点

>IAPさん
申し訳ないですが、非常に読みにくいので改行を入れてもらえませんか?
書込番号:3146813
0点


2004/09/20 07:23(1年以上前)
普通デス.長文なだけで
別に
詠みにくいとは
感じませんケド....
,ね_?,,,,
書込番号:3288110
0点





連続投稿でスイマセン(>_<)
この機種を買う事を決めたのは良いのですが、SDカードは、どんな事ができるのでしょう??今、A5303Hを使っていてそっからの機種変なので、SDカードが使える機種が初めてなもので・・・・・・・・
SDカードはどんな事ができるのでしょう?また、使用するには何が必要でしょう??アホみたいな質問でスイマセン(>_<)
0点

カメラで撮影した画像や動画などのデータが保存できます。
その他、機種により保存できるデータが異なりますが
本体のデータバックアップ用としてメールやアドレス帳など保存できる機種もあります。最近の機種は色々なデータが保存できるようになってきましたね。
書込番号:3116624
0点



2004/08/07 19:05(1年以上前)
丁寧にありがとうございます!そうですか〜せっかくステレオイヤホンがあるのに音楽は聴けないのですか?下にこれに関する事が書いていたのですが、あまり良くわからなかったので・・・・(>_<)
書込番号:3117440
0点

同じ三洋製のA5505SAにおいては無理やりイヤホンで音楽聴くこともできましたので、W21SAでもできるかもしれません。
ちなみにイヤホンはラジオ聴くためについてきます。
書込番号:3117840
0点



2004/08/07 23:10(1年以上前)
無理やりとわどういうことでしょう??どうすればできるのでしょうか??
書込番号:3118225
0点

V602SHなどの正式に音楽再生機能を積んでいる、ということではなく、SDカードにAACファイルを入れて再生できる、ということです。
正式に対応しているわけでないので、曲送りができなかったり使い勝手は良くありません。
それでも聴けないよりはマシ、ということですかね。
書込番号:3118918
0点


2004/08/08 12:06(1年以上前)
僕も知識がないので教えてほしいんですが、AACファイルってパソコンがあれば誰にでも簡単に作成できるもんなんですか?
書込番号:3119799
0点


2004/08/08 12:25(1年以上前)
連続投稿すいません。
掲示板でAACを検索したらたくさんのかきこみがありました。
参考にして自分でやってみます。
書込番号:3119855
0点


2004/08/08 15:04(1年以上前)
SDカードにはデータフォルダの着うたや画像なども保存可能ですよね?
書込番号:3120265
0点




2004/08/07 17:56(1年以上前)
ほんと?です。だけどホワイトは今日発売らしいですねぇ。
書込番号:3117265
0点




2004/08/06 00:04(1年以上前)
聞けませんよ。
書込番号:3111590
0点

しょぼい32KbpsのAACなら聞けます。
書込番号:3111753
0点

あっ、SAか。
たぶんSと同じでAACは聴けると思うけど・・・。
書込番号:3111756
0点

5505では128KbpsのAACも聞けましたが…
W21SAではどうなるかわかりませんね
書込番号:3112394
0点

ムービーの録画がAAC 64Kbpsなので、64Kbpsまでは大丈夫そうです
ね。
書込番号:3112589
0点




2004/08/04 20:50(1年以上前)
社長が以前「学割は失敗した」みたいなことを言っていたそうなので、今後はやりたがらないでしょうね。
個人的に学割がないとa他社に浮気しそう
書込番号:3107235
0点


2004/08/05 11:34(1年以上前)
家族を巻き込んで家族割にしたら、学割より安くなりました。
書込番号:3109277
0点

こういう話ってよく耳にするけど、WINにするほどのパケット使用ユーザーなら学割効かなくても1xよりも安くなると思うのだけれど…
書込番号:3109339
0点



2004/08/05 13:52(1年以上前)
今は1xで学割とパケット割をして4500円いくかいかないか位なんです。今の機種はゲームができない機種なのでメールくらいしかパケットは使わないのですが、新しい機種に変えたらゲームを楽しみたいと思っています。WINに機種変更して、年割りとパケット割りにしようと思うのですが・・・。
書込番号:3109610
0点


2004/08/05 14:57(1年以上前)
それだったら1Xの方が安くなると思いますよ。
WINが真価を発揮するのは、パケ割どころかミドルパックでも収まらないヘビーユーザです。そうでないなら逆に割高になります。(基本パックに含まれる無料通話が1Xより随分と少ないので。)
W21SAの1X版(A5505SA)はどうですか?
書込番号:3109753
0点



2004/08/05 15:28(1年以上前)
1xにしようと思ったのですが、ピンとくるものが無くて・・・。最近新しい機種が出たばかりなので、次の機種が出るのはもうちょっと先になりそうですよねぇ〜。
書込番号:3109810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)