
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年2月16日 00:02 |
![]() |
0 | 9 | 2006年2月26日 14:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月17日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月17日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月23日 10:27 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月6日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ソフトバンクをつかっていますが、SIMロック解除が判明していない機種のようです。
来月から長期出張で3ヶ月ほどタイに滞在することになりましたが、
あちらのSIMが使えるように前の使い慣れたW21SA(au)を現地でSIMロック解除してもらおうと
思うのですが、なぜかauの機種はSIMロック解除情報がほとんどないです。
この機種って現地(タイ)でSIMロック解除してもらえるのでしょうか?
情報をお願いします。
0点

フィーチャーフォンはSIMロック解除は無理じゃない?
書込番号:12655222
0点

MBKセンターの携帯ショップで、日本のフィーチャーフォンのSIMロック解除を1000B程度でやっていますが。
SoftBankか、ドコモじゃないですかね?
自分はそもそもSIMロックフリーのWMと下駄で済ませましたけど。
下駄を使うとSoftBankの一部やドコモの一部で、現地のSIMが使えます。
注意点は、SIMカードの初期不良が結構あります。
今まで行く度にSIMを自分と同行者の分と、10枚くらいかいましたけど、4、5枚ほど初期不良で交換してもらっています。
その場か、直ぐにとってかえせるところで装着して、駄目なら即交換してもらった方がいいです。
一度、空港で買ってホテルで試したら不良という事がありました。
この時は今更空港まで戻れないので諦めました。
スマートフォンなら、事前にインターネット代を支払っておく事で、20時間で100Bほどで使えます。
コンビニで買って、即差し替え。駄目ならその場で交換か、最悪レシートを絶対なくさないように。
書込番号:12655497
1点

yjtkさん、ご回答ありがとうございました。
auのSIMロック解除はほんと情報少ないですね、
ドコモ、ソフトバンクばっかりで・・・
だめもとでMBKに持ち込んでみます
書込番号:12658458
0点

個人的には、IDEOSなどのSIMロックフリーのスマートフォンを持ち込むことをオススメします。
ご存知かもしれませんが、タイは、タクシーが極悪です。
建前はメーター制なのですが、乗り込んでからだとメーターを動かすのをガンとして拒みます。
また、タクシーのGPSという表記は、GPSナビのことではなく、
GPSで、運転手を会社が監視しているので安全という意味です。
さらに中には、タクシーに乗る時と降りた時に、タクシー会社に電話して安否確認をするところもあるくらいです。
それくらいタイのタクシーは物騒です。
また、行き先を告げても、きちんとそこに行ってくれるかも分かりません。
打合せであるレストランにいくので、そこに行くように告げてももっといい店があるとしつこく他の店にいきたがりますし。
どこに連れていかれるがわかったものじゃないことがあるので、スマートフォンのGoogleマップはタクシーに乗ってからも大活躍でした。
書込番号:12658606
0点

yjtkさん、どもです。
わたしもドムアンの時代から年に3〜4回は送り込まれてるのでタクシーの悪行は身にしみてます。スワナに移ってからもバスがメイン。エアポートリンクができたのでもう意地でもタクシー利用はないかとw
初の長期滞在ですがIDEOSは知りませんでした。なるほど現地でボロイ携帯買うよりは絶対いいですね。
書込番号:12660341
0点

日本通信版のIDEOSは海外版をそのまま持ってきているようで、日本語入力はandroidマーケットから自分で落としてきてね。
というくらいなので、実はMBKで自分で買う方が安いかもしれませんが。
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/setting_flick.html
エアポートリンクがそういえばできたんですよね。
僕が何度かタイに行っていたときは、もうできているはず、次こそできているはずと毎度だまされ?続けましたけど(再来月には開業予定だけど、まだ橋桁しかないのに、大丈夫かなと思っていたら、案の定まだとか)。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8154275
オークションに直リンクできないんで全角にしておきます。
こういうのもあります。
これは現地SIMとの間に挟んで使います。僕が最初下駄と書いたのがこれです。
フィーチャーフォンの場合これでもいけるかもしれません(ドコモ、ソフトバンク)。
現地SIMの角をすこしはさみでカットしないといけませんが(100B程度の代物ですし)。
初期不良の時は困りますね。
僕は812SHと830SHでこれで使えました。
ソフトバンク系はSMSがそのまま使えるので、*121#だったかに電話すると、SMSで残量が届きます。
ドコモの機種は電話はできますがSMSがダメみたいで残量が確認できず、一定量を割り込むと電話をかける前に残りが少ないですよというアナウンスが聞こえてきたら、チャージするようにしてました。
書込番号:12662102
0点



FOMAが地下鉄全駅で使える、とドコモの店員に聞いたので、auからFOMAのSHに変えた所、電車の中はもちろん、ホームでさえも電波が入らずに非常に困っています。電話機自体も高い上に、基本料金を取っているのにひどいと思いましたので抗議しましたが、「そんな事を言われてもどうしようもない」みたいな対応でした。とにかく仕事にさしつかえるので早急に機種を変更しようと思うのですが、ムーバは地下鉄の電車の中でも電波が入るのでしょうか?ぜひ教えて下さい。
0点

何でこのスレに書いたの?
どの地下鉄だか知りませんけど、東京メトロなら駅で使えています。
書込番号:4858359
0点

地下鉄って、どこの地下鉄でしょうか?大阪は全駅、名古屋もリニモ以外は全駅エリア内になってました。ただしこの「エリア内」の基準は「改札内」だったと思うので、ホームは駅によっては圏外のことがあるかもしれませんね。とはいえ改札すぐだけがエリアではクレームも多かろうと思いますので、改善されるとは思いますが。
私が大阪で使う駅では今のところホームが圏外だった経験はありません。東京の地下鉄はエリア表示がリスト形式だった(MOVAも)のでよくわかりませんでした。
ちなみに駅以外の場所(トンネル内)で電波が確実に入る携帯はないと思います。でも通話はそもそも禁止ですし、メールは駅に着いたとき送受信すればよいので車内までこだわらなくていいと思います。
それとこの掲示板はauのW21SAの板ですが、なぜ!?
書込番号:4858377
0点

一部の地下鉄ではわざとアンテナを削減しましたよね・・。
どこのキャリアだか忘れましたが。。(auかドコモのいずれか・・)
書込番号:4858394
0点

あんまりここのやり方がわからず、たまたまauの機種を見ている時に書き込んだので失礼しました。トンネル内ではどこの会社も無理と言うのは理解できましたが、例えば丸の内線の赤坂見附駅のホームでも圏外ですし、銀座線の虎ノ門のホームでも圏外でした。ホーム=トンネルと考えるべきなんですかね?ムーバにしても一緒でしょうか?
書込番号:4858462
0点

地下鉄は駅構内に小型基地局を配置しているんじゃないかと思いますが、障害物が多すぎて構内全部はカバーできていないんじゃないかなぁ。
利用可能スポット情報−地下エリア
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/spot/subway.html
書込番号:4858970
0点

営団地下鉄ですよね。
例えば千代田線の大手町だと、半蔵門線乗り換え階段付近に時刻表(だったと思う)があり、そこに「i」マークの付いた看板みたいなものが設置されています。その近辺だったら電波入りますよ、という意味です。
気を付けて見ていると結構見つかりますので、丸の内線の赤坂見附駅にも同じようなものがあると思います。
店員さんとのやり取りが分からないので断定的なことは言えませんし、ドコモは使ったことがないのでよく分かりませんが、店員さんはそういう意味合いのことを言ったのかもしれませんね。
auは地下鉄のホームだと繋がりはあまり良くないですが、電波そのものが立たないという駅は殆ど無いように思うので、ドコモに変更してからその状態だとするとかなり不便に感じられると思います。
個人的にはauに戻されるのが一番確実だと思いますけどそのあたりは個々人の事情があるでしょうからね。
難しいところですね。
書込番号:4859058
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます!
やはり電波に関してはauが一番ですよね。戻したいのですが今の私の加入条件?で一番安く上がるのがドコモだと思うので、頑張ってiマークの看板探してみます。とりあえずムーバに機種変してみてやはり駄目でしたらauに戻そうと思います。
書込番号:4859818
0点



我が家の息子がW21SAを1年ちょっと使っていましたが,
バッテリーの持ちが悪いと言って,機種変更しました。
使わなくなったW21SAが残りましたので,私が遊びにデジカメ
代りに使おうと思っています。しかし,使ってみてバッテリが
やはり持たなくて,なんとかしたいと思います。そこで質問
です。
1)バッテリだけ入手できますか。
どこで?,何円程度でしょうか。
2)古い使われなくなった携帯が沢山廃棄されていると
聞きますが,リサイクル品の活用に中古のバッテリを分けて
くれるところやシステムはないのでしょうか。
0点

1.auショップで注文すれば買えると思います。
値段は問い合わせて下さい。
2.安い社外品があります。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=966
書込番号:4831693
0点



この携帯を購入しようと思っているものです。
シークレット登録の相手から着信があった場合は、
着信履歴に、名前、番号等は残る仕様なのでしょうか?
名前・番号共表示されないのを望んでいるのですが・・・。
そのあたりは使っている人でないとわからないと思いますので
使っておられる方教えてください。
0点




調べた所の店での相場は幾らぐらいでしたか?
比較される価格がある方が書込みされ易いと思いますよ。
書込番号:4171851
0点

当方北海道ですが、今日何店か量販店に行ってみたら奇跡的?に(ホワイトとミントが)残っていました。(通販でないのが残念ですが)
ただ価格が新規のみで1万7千ちょっとでしたが(情報として書きたかったのは価格の方です)
機種は違いますが、まだ残っているW21CA(ブラウン・シルバー)は1万5千円位ですので、自分でしたらこちらの方を買ってしまいそうな・・・
過去に同じようなスレを幾度か見ていますが、手に入れられるのは通販でも厳しいかも知れないですね。
在庫の厳しい今となっては一度ご自分で行ける範囲で、探し回った方が早いかもしれないですね。
自分は掛けたことがありませんが、(過去にレスで書いてあった例から)客センの方で在庫をある程度把握しているかも知れないので、一度聞いてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:4172341
0点

スレ主です。
試行錯誤しましたがログインできなかったので、少しHNが違いますがお許しを。
ガラム・クロボットさま
>自分で探されました?
量販店から家の近所、知り合いのショップ等かなり探しましたが、残っていても黒やミントばかりといった感じです。
エドムント・フッサールさま
>調べた所の店での相場は幾らぐらいでしたか?
確かに、答える側からしてみれば答え易いですね。
高いところでは黒とミントの新規で14,800円(日本橋の堺筋沿いのお店)、
安いところでは黒の新規で1円(ヨド○シ梅田)でした。
といったところで、1万円前後であれば嬉しいですね。
ゆきのんちさま
お値段の情報ありがとうございます!
それなりに高いですが、W31SAよりも完成度の高い機種だと思ってるので許容範囲内でしょうか。
客センについても明日、電話してみます。
書き込みありがとうございました。m(__)m
書込番号:4177796
0点



カシオのW21CAとW21SAどちらも今押さえてもらってまして
手にはいるのですが、デザインなどはずば抜けてカシオが
良いのですが、電子コンパス、ICレコーダ、FMチューナー
ピクトブリッジの対応など機能が良いので悩んでます。
価格も約1万安です。
0点

たくさんある機能も使うか使わないかで意味がまったく変わりますからね。
要するにスレ主さんが使うのかどうかが問題になってきますので、
結局はご自分で決めることになります。
私もW21CAを選びますね。
書込番号:4131608
0点

デザインならまもるくんとか使ってなんとかなりそうな気がする。
まぁでも自分ならとよさん、まっしろさんと同じく21CA買いますね。
書込番号:4131769
0点

私もCAがお勧めですが、ひろ3727さんの文面から察するとデザイン以外はSAに傾いているように見受けられますが^^;
カメラやPCサイトビューワー(5月から定額化)に魅力を感じなければSAでも十分だと思います。
書込番号:4132519
0点

カメラはにたようなもんじゃ…(どちらも200万画素 実際の移り具合は知らないけど)
書込番号:4133011
0点

端末に何を要求するかでは?
自分には「電子コンパス、ICレコーダ、FMチューナー」のどれも必要とは感じません。最初のうちは面白半分で使いはするものの・・・
(一応別機・単体で機能を使えるものは持っていますが、どれ一つとして使用していないので)
あくまで個人的意見ですが、まあ自分ならメールを結構するのでこの2機種なら迷わずW21CAにします。
自分は(仕事用も兼ねていますが)自費で買っているのと好んで毎日身に付けているものなので、デザインはかなり重要視します。
書込番号:4133197
0点

アドバイスありがとうございました。結局SAにします。
今の機種が5404Sなのでシルバーとブラックのデザイン飽きてきたし。
CAは閉じたまま会話ができない、実機さわりましたが何かいまいち
やったのと、個人的にあまり好きではないセンスの悪いおっちゃんが
CA持っていた点、あとSAは時間の音声とか、着信の有無の音声とか
で決めました。あとサンヨーが生産中止したのは機能を入れすぎて
採算が合わないから?って話も聞きましたので決めました。
CA欲しくなったら又白ロ○でも買います。
書込番号:4134634
0点

SAは機能は充実してますよ^^
だたしアンテナは内蔵ではないから、収まりが悪いときはありますけど( ̄ー ̄; ヒヤリ
で、一応音楽携帯にもなるし、満足してますo(*^▽^*)o
書込番号:4137566
0点

音楽携帯の方法又検索して調べます。
機能はほんとすごいですね。何でもあり!って感じ
最近の新発売の携帯にもひけを全然取ってないのがすごいです。
サンヨーさんが採算が合わずに生産中止した噂も納得です。
美人は3日見たら飽きる、っていいますがCAは実はモックを
両方借りて検討しましたが3日で飽きました・・・
大事に使いたいと思います
書込番号:4137887
0点

それからですがお店に契約に行った時実物見てやっぱり
CAにしました。お店の人のSAからすぐにCAに替えられるひとが
多いことと、デザイン質感が全然違いましたので・・・・・
書込番号:4146553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)