W21SA のクチコミ掲示板

W21SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 8月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
W21SAをお気に入り製品に登録<5
W21SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

W21SA のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SD

2004/09/29 18:46(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 hdgbかhぎゅfさん

W21SAのSDカードはどのメーカーでも使えるのでしょうか??

書込番号:3329742

ナイスクチコミ!0


返信する
au_au?さん

2004/09/29 23:19(1年以上前)

http://cgi.f53.aaacafe.ne.jp/~winsanyo/index.html
にいろいろ情報あり

書込番号:3331102

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdgbかhぎゅfさん

2004/09/29 23:29(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3331146

ナイスクチコミ!0


PCでもW定額欲しいさん

2004/10/06 08:46(1年以上前)

Kingmaxの512MBを使っています。↑のサイトだとフォーマット確認が"-"ですが、問題なくできました。488.7MBとでます。

書込番号:3354238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

音楽データの3g2とACCについて

2004/09/11 11:08(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 toikuraさん

以前、同じような質問があるのですが やっぱり、私には出来ません。
助けてください。

私の場合。
「Winamp」っというソフトでACCファイルに変換。
PC上で、"MAV_0001.3g2"で名前の変更し、
miniSDの\PRIVATE\AU\DF\D_SD\>US_S_000
へ移動。
miniSDを携帯へ入れ、ユーザーフォルダのメインフォルダに出来た
ファイルは、"ファイル2"と認識され 「データが異常です」と
出ます。
また、PC上でminiSDの\PRIVATE\AU_INOUTへ
"SDS_0001.3g2"を入れて、携帯内で本体へ移動しても
「再生できません」っとなります。あるいは、移動が終わらず延々
データ移動中のため、miniSDカードを抜かないでください。っとあり
移動が終わりません。

昨晩から格闘してますが、一向にできないのです、、、
助けてください。
変換ソフトに問題があるのでしょうか?
日本語バッチのあるソフトでないと、出来ません。(英語苦手です)

それから、"MAV_0001.3g2"をPC上で名前を変えると携帯では、
"フィアル2"となり、ファイルの詳細を見ると"MAV_0001.3G2"となってます。
MAV_0002.3g2とすると、ファイル3になります。
これは、これでよいのでしょうか?

私も、携帯で音楽聞きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:3250257

ナイスクチコミ!0


返信する
IAPさん

2004/09/11 12:01(1年以上前)

私が過去ログ等で調べたところ何故か解りませんがQT『QuickTime』
かiTunes以外のソフトで変換するとうまく行かないみたいですね。
 QTはシェアウェアですのでWinampを取り敢えず止めてiTunesでAAC
ファイルを作成してみられたら如何でしょうか?

 iTunesは下記のサイトからダウンロードすることが出来ますよ。
 ttp://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html

 それとファイルサイズ等、問題はありませんか?下記のサイトに詳細が記載されています。
 ttp://www.nob.gr.jp/au/

書込番号:3250412

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 12:20(1年以上前)

IAPさん、即レスありがとうございます。
早速、試してみようと思ってます。
最初は、皆さん iTunes が多いのでそれで試したかったのですが
mac専用だと勘違いしてました。
よく見ると、winにも対応しているのですね。

更に追加質問なんですが、、
ファイルサイズについてです。IAPさんの教えてくれたサイトを見ると
着うたのサイズについて記載がありました。
単に音楽をイヤフォンで聞くにも、サイズの大きさが関係あるのでしょうか・・?
ちなみに、サイズは2M前後でした。

書込番号:3250481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/11 12:58(1年以上前)

スレのようなやり方でminiSDに入れる限り上限はないようです。
もちろん確認した訳ではありません。
此処の板を参考にしまして、実際私は、現在22771kb時間にして24分ほどの音楽を iTunes で作成してコピーして使っていますが、何ら問題なく再生されています。
(plane)

書込番号:3250602

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 13:48(1年以上前)

初歩的な質問ばかりで、すみません。

iTunesをインストールしたのですが、ACCファイルの作成方法というか
どこに格納されているのでしょうか?
一見、このソフトはプレイヤー風?ですよね。
インストールし、いざ使用してみようとすると、PCの中の音楽ソフトが
勝手に、何かに変換されてます。
あわてて、チェックボックスを外し 右クリでACCへ変換としましたが
デフォルト?のマイドキュの中にm4aファイルがたくさん
出来てます。
これを名前を変更するで、PC上で拡張子をACCへ
それから"MAV_0001.3g2"して、miniSDカードへ、、、
携帯で見ると、ファイルが見えません。
どうしてでしょう?
携帯への保存は、ユーザーフォルダのメインへ。
あるいは、PCフォルダへ入れてみましたが、
認識されてません。

どこがいけないのでしょうか・・?

書込番号:3250750

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/09/11 14:45(1年以上前)

>単に音楽をイヤフォンで聞くにも、サイズの大きさが関係あるのでしょうか・・?

『夜間飛行』さんの例もありますので、何かどうも一概には言えないみたいですね。しかし逆を言えば、それよりも小さなファイルで作成するとうまく行く可能性は高いと言えるでしょう。

>iTunesをインストールしたのですが、ACCファイルの作成方法というか
どこに格納されているのでしょうか?

 ちなみに『ACC』ではなく『AAC』です。
 そうですね、このままではお解りにならないかも知れませんね。音楽ソースがない場合には全く非表示になっていますから・・・
 先ず音楽ソース(WAVかMP3ファイル、その他の可否は不明)をこのiTunesに
ドラッグドロップしてみて下さい。
 そうすると再生リストに登録されますよね?そのリスト上で右クリックすると上から5段目の項目に『選択項目をAACに変換(V)』と言うのがあると思います。それを選択することにより変換が出来ます。(同じく詳細設定の上から3段目でも出来ます)するとm4aファイルが出来ますのでm4aの部分を3g2に替えるだけなんですがね。

>インストールし、いざ使用してみようとすると、PCの中の音楽ソフトが
勝手に、何かに変換されてます。
あわてて、チェックボックスを外し 右クリでACCへ変換としましたが
デフォルト?のマイドキュの中にm4aファイルがたくさん出来てます。

ごめんなさい、ウチでは勝手に変換されたと言うことがなかったので何ともお答え出来ません。

>これを名前を変更するで、PC上で拡張子をACCへ

 ちょっと意味が解りません。先程も書いたように拡張子『m4a』を『3g2』にするだけであってファイル名や拡張子をAACにリネームすると言う過程はありません。

 試しに編集→設定を選んで、その中にインポートと言うタブがあると思います。インポート方法は多分『AACエンコーダ』になっていると思いますが設定で『カスタム』を選んでステレオビットレートを64Kbps、サンプルレートを自動、チャンネルをステレオにしてみてもらえませんか?
 でも本当はステレオビットレートが128KbpsでもOKな筈なんですけどね。

書込番号:3250898

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/09/11 14:47(1年以上前)

そうだ、確かに『ぺこちん』さんが仰ったことの可能性がありますね。考えもしませんでした。(私は通常拡張子を全て表示させていますので・・・)

書込番号:3250905

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 15:28(1年以上前)

IAPさん、ぺこちんさん、夜間飛行さん、ありがとうございます。
拡張子は、表示してあり、紛らわしくてすみません。
"ACC"ではなく、"AAC"でした。。。

で、wavから4maへ作成されたファイルの拡張子を
3g2という拡張子へ変換すると、クリックタイムの
認識ファイルになりました。

そのときに、「MAV_0000.3g2」とファイルをして
PC上で、miniSD \PRIVATE\AU\DF\D_SD\>US_S_000 へ
入れてみました。
が、、、、
認識されず、ファイル名のMAVの部分をSDSにして
\PRIVATE\AU_INOUT へ入れても認識されません。

これから、IAPさんのおっしゃる
ステレオビットレートを64Kbps方式で試してみます。

また、もしかしてPCが不安定のためファイルが上手く作成されなかった
のかな。
何度か作成中 フリーズしました。
そのため、再起動の繰り返しで、、、

皆さん、初歩的な私にお付き合いありがとうございます。
これからも、教えてください。宜しくお願いしますぅ。

書込番号:3251006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/09/11 15:43(1年以上前)

ファイルがおかしいですね。
ちゃんとした3G2ファイルなら
AU_INOUTフォルダに入れて(これは携帯ではPCフォルダという名前)
(携帯側で)miniSDのPCフォルダから本体のデータフォルダにコピー
することで再生可能になるはずです。
自分はW21Sですが、同じ方法で聞けてますが・・
ファイル名はAU_INOUTフォルダに入れる場合は特に変更の必要は無いのでは。
自分は曲のタイトルそのままですが、SAは法則があるんですかね?

書込番号:3251046

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/11 16:12(1年以上前)

皆様、、、♪
ありがとうございます。

実は、夕べからなのでもう、諦めかけて
PC再起動中などは、部屋の掃除などをしながら
考えてました。

で、そのうち、miniSDカードにいれたファイルが
携帯上では認識しなくなり、、、
いつのまにか、なくなっている症状(PCに再度入れても先ほど
書き込んだファイルはなくなってました)

何度も携帯では、フォーマット(初期化)をしていたのですが
PCで、フォーマットしてその後 携帯でも初期化しました。
それから、携帯で先にPCデータフォルダを作成し、
miniSDカードをPCに入れて、3g2ファイルを
US_S_000 と AU_INOUT の両方へ入れてみました。

両方とも、認識しました。
ちなみにこのファイルはIAPさんのおっしゃっていた
"『カスタム』を選んでステレオビットレートを64Kbps"方式で
作成したファイルです。

もし、もし私のような状態に陥った方がいらっしゃれば
参考にしてください。

本当に、IAPさんを筆頭に
★☆★皆様ありがとうございましたぁ★☆★

書込番号:3251124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/09/11 16:32(1年以上前)

MiniSDのフォーマットは必ず携帯で行なってください。
そうしないと携帯では認識しません。
その後にPCフォルダを作成します。
まず、そこから開始です。
と、遅かったですねm(_)m

書込番号:3251174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/13 20:02(1年以上前)

もう見ないかも知れませんが。
今日、29.8Mb約31分の音楽ファイルを作ってminiSDにコピーしてみたところ、不正なファイルというようなことで再生できませんでした。
やはり上限があるのでしょうか。
上の方に書いたとおり約23Mbは無事再生されていますので、今回の実験の間に上限がありそうです。
もちろん私の環境下での話です。
他の方もこういうお馬鹿な実験をしてみてくれ・・・・無いだろうなぁ。
(plane)

書込番号:3260309

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/14 11:16(1年以上前)

夜間飛行さん、こんにちは。
なるほど、そうなんですね。
私は、昨日ヨドバシで64MminiSDカードを買って
25曲ぐらい入れてみました。
今朝、通勤中に活躍。

しかし、やはり曲が終わる度に、サイドボタンでの
再生開始は、面倒ですね。
FMを30分録音したものを聞いているほうが楽です。
そこで、何とか曲をつなげて ひとつのファイルとして
読込ませればいいんですよね?!

夜間飛行さん が試したのは、どのようにして
音楽ファイルを作ったのでしょうか?
素人の私でもできますか??

書込番号:3263176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/14 19:42(1年以上前)

toikuraさんこんばんは。
確かに操作は大変ですよね。
私の作ったファイルですが、私は結構色んなジャンルの音楽に手を出します(演歌だけはダメです)。
しかし、一番の音楽の趣味はクラシックなのです。
つまり、クラシックであれば長い曲はいくらでもありますから、今回の実験で用いたのもクラシックなのです。
では、ファイル同士を結合することは不可能かと言いますと、できます。
他にも方法はあるのかもしれませんが、私がやるとすると以下の2つのリンクのどちらかを使います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html
どちらもフリーソフトです。
これを使ってコピー&ペーストで一つのファイルの後でも先でもどんどんつないでいくという方法です。
曲の任意の場所にも入れられます。
この2本のソフトはどちらもフリーソフトです。
しかし、先のリンクのAudacityの方が複数起動できるので作業はやりやすいと思います。
しかし、どうでしょうこのの方法は結構大変ですよ。
PCの能力にもよりますが。
もし、どなたかこういう音楽ファイル結合のソフトあればご紹介をお願いします。
私も興味有ります。
因みに、コマンドプロンプトでcopyコマンドで、バイナリファイルとして結合すると、ファイルサイズでは結合されたファイルサイズを示しているのですが、A+Bと結合したとすると、それを再生してみるとAの方の曲だけが聞こえてきました。
私のやり方が悪いのかなぁ。
ついでにやり方を書いておきますと、wavファイルを結合するとして。
copy /b a.wav+b.wav ab.wav
間違ってはいないと思うのですがね。
何せコマンドなんて大分久しぶりに使ってみましたからねぇ。
それから、ファイルサイズの上限に関してはまたその内実験をやってみようと考えています。
(plane)

書込番号:3264550

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikuraさん

2004/09/15 13:57(1年以上前)

夜間飛行さん、ありがとうございます。
むっむむ。。。難しそうですね。。。。
>PCの能力にもよりますが。
なるほど。。。

週末にゆっくりと時間をかけて、トライしてみます。

ありがとうございまいした。

書込番号:3267603

ナイスクチコミ!0


minisd deさん

2004/10/06 00:04(1年以上前)

miniSDの一曲だけの再生では満足できないから連続再生できないか情報を検討してたが連続再生ではないがようやくいい方法が見つけた♪
家電用DVDプレーヤーの音声だけをPCのマイク入力にいれてフーソフトのHDD長時間録音機で何曲もの曲を1つのwmaファイルに取り込みます。あとは取り込んだwmaファイルをiTunesの"ファイルをライブラリに追加"でAACに変換してminiSDにコピーで長時間再生を楽しんでます。

書込番号:3353454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カラーチェンジ

2004/10/02 17:59(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 ルシィさん

現在、『W21SA』を1ヶ月半ほど愛用しているのですが、
今使っているカラーが『ホワイト』で、最近、『ミント』を携帯SHOPやら電気屋等で見ると すごく良いカラーだなぁ と思います。(『ミント』が発売する前に買ってしまったもので^^;)
そこで、現在使用中の『W21SA【ホワイト】』を『W21SA』の『ミント』にカラーチェンジすること等は可能なんでしょうか?
電話番号・メールアドレス等の変更をなしに・・
少しわかりずらい文章になってしまいましたが、どうぞご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:3341017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2004/10/02 18:05(1年以上前)

機種変更扱いになるようです。

書込番号:3341038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシィさん

2004/10/02 18:26(1年以上前)

非常に早い返信ありがとうございます。
ということは・・ 機種変更手数料(2000円)+本体代(1万〜2万円)いることになるのでしょうか?

書込番号:3341094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/10/02 18:50(1年以上前)

本体代は5、6万円。

書込番号:3341168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシィさん

2004/10/02 19:14(1年以上前)

あっ!そうか・・新規価格じゃなかったんですよね・・;
ん〜さすがに、5,6万だしてまで カラーチェンジは
もったいないですよねぇ・・^^;
諦めるしかないですかね・・。

書込番号:3341238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/02 19:26(1年以上前)

新規で買って、端末入れた変えたらいいんでないですか?

書込番号:3341294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/10/02 21:25(1年以上前)

こういう点ではFOMAは便利だね・・・

書込番号:3341721

ナイスクチコミ!0


掲示板のエラーを無くして欲しいさん

2004/10/02 22:11(1年以上前)

FOMAは簡単に端末変更できるけど、買い増しと同じ扱いになるから値段はべらぼうに高くなりませんか?

書込番号:3341930

ナイスクチコミ!0


KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/03 08:36(1年以上前)

その後、今の端末を白ロムとして売ればいいと思いますよ。

発売されて間もないので、結構なお値段で売れるかも,,,

書込番号:3343213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシィさん

2004/10/03 09:51(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
やはり・・もう1台(ミント)新規購入→『ホワイト』を解約→解約した『ホワイト』の白ロム売却
が有効みたいですね〜・・。
しかし、一番安いといっても・・、やはり数万円はいるわけですよね〜。
数万もだして、色だけ変えるのはさすがにもったいない気がしてきました^^;
auに『カラーチェンジ』みたいな、お得なサービスでもでれば・・・w

書込番号:3343380

ナイスクチコミ!0


KOREA-kさん

2004/10/03 14:30(1年以上前)

保証が適用されなくなりますが、 一般のショップでペイントしてもらうという方法もあります。 これなら費用は1万ちょっとくらいで済むハズです。

書込番号:3344267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/03 16:51(1年以上前)

新規購入価格 9800円
年割解約金 3000円
機種変更手数料 2000円
ブラック白ロム売却予想額 25000円

机上の計算では、むしろ1万円程度浮く勘定になります。

書込番号:3344708

ナイスクチコミ!0


掲示板のエラーを無くして欲しいさん

2004/10/04 01:07(1年以上前)

どうせ機種変するなら、もうじき発表されるハズのW22SAまで待ってみては?現在のW21SAの機能向上バージョンとの噂です。新色が出るかも知れません。

書込番号:3346612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パケット量

2004/10/02 21:41(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 ばささん
クチコミ投稿数:572件

先月末、料金確認でパケ量を見たときには43000パケ程でした。
今月になってパケ量を確認すると37000程に減っていました。
どうしてでしょうか? 無料通話の未使用分で相殺されたのかな?

書込番号:3341793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/10/02 21:52(1年以上前)

その37000パケは今月分で、43000パケは先月分では?

書込番号:3341840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばささん
クチコミ投稿数:572件

2004/10/02 22:04(1年以上前)

レスどうもです。

いえいえ、EZwebの料金照会で9/30までの
通話・通信料の下にパケット数37720パケット
と出ているので間違えなく先月分ですね。
今月になってからはメールを3通ほどしか使ってないんです。
月末にダブル定額の1段階を少し超えたな。と思ってましたから。

書込番号:3341903

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2004/10/03 01:58(1年以上前)

SAは、アプリの通信料で誤課金があったようなので、そのせいでは?

http://iparts.ark-japan.com/fbs/site/fbs00000094.asp?MODE=DETAIL&PNO=49695&TNO=49620

書込番号:3342744

ナイスクチコミ!0


WIN最高さん

2004/10/03 02:42(1年以上前)

こんばんは^^
自分も同じです。何日か前まで45000パケット超えていたのに今見たら41000パケットになってます。自分はw21sを使用してますが9月分に関して殆ど通話以外に使用していないにもかかわらずパケット数がどんどん増えていったのです。それで現在ショップを通して異議申し立てしています。もう、2週間位たちますが来週位にはauの上の方が説明してくれるそうです。ただ、1日分の資料しか出せないと・・・。料金専門の方は頭が相当堅く1ヶ月以上かけないと全部の資料は出せないと言われたそうです。どう考えてもおかしな話です。来週auの担当の方と会った時にしっかりはなすつもりです。因みに自分は子供の位置検索13回と着メロ315円で7曲ダウンロードしただけです。何日か通話しか使用してない時期にパケット数だけがどんどん間違いなく増えていました。もしかして、同じように増えていて気がついていない方も、いらしゃるのでは?特にwinはダブル定額があって気にしていないとわかりずらいかも。それと、子供の機種はA5504Tで着メロ315円7曲ダウンロードと、無料ゲーム1個ダウンロード(小3で使い方わからないので使用してない)しただけで30000パケット超えてます。自分と同じ期間にどんどん増えました。どう考えてもおかしいです。通話品質すごくいいし、機能的にもドコモなんか問題にならないけど、パケット数にかんしては、不安になってきました。

書込番号:3342794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/03 04:58(1年以上前)

目に見えないモノですからね。余程の誤差でも無い限り、これだけ使ったと言われれば、黙って頷いてしまいがちなのが怖いトコロです。

書込番号:3342967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新規と機種

2004/09/23 08:28(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

スレ主 ゆ か りさん

みなさんこんにちわ。まさと申します。
ちょっとお尋ねしたいのですが、新規と機種変更って何が違うのでしょうか?
友達がヨドバシカメラで、auからauに変えたのに新規の料金で携帯が買えたそうです。なんかその際店の人がいろいろやったそうです。
そういう事は可能なんでしょうか?

書込番号:3301464

ナイスクチコミ!0


返信する
脳みそ、さん

2004/09/23 08:45(1年以上前)

値引きでレジ打ち直した(ρ_―)o

書込番号:3301501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/09/23 13:28(1年以上前)

auからauって、もしかして番号変わってんじゃない?

書込番号:3302383

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2004/09/23 16:59(1年以上前)

新規で買うと電話番号が変わってしまい、年割の割引率(持っている年数が長いほど基本料が割り引かれる)が最初に戻ります。
なので長期的に見て損をするケースが多いと思いますが、それでもよければ可能なことは可能です。
店の人は、新規で買い換えると長期的に見て損をすることをわざわざ説明してくれないこともあるので要注意です。

書込番号:3303093

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 20:55(1年以上前)

機種変更で大幅値引きは普通ありません。番号変えたんでしょう。

書込番号:3304075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ か りさん

2004/10/02 23:00(1年以上前)

電話番号は変わっていました。
学割なので、蒼猫侍さんが言っている年割りの事は気にしなくていいんでしょうか。それなら断然新規で買った方が徳ですよね。
近くのドンキーでW21SAがYAHOO!BB同時加入で4000円なんで、今度買えて来ようと思います!
みなさんほんとにありがとうございます!

追伸;名前は使われてて、間違えてしまいました・・・

書込番号:3342089

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2004/10/03 02:38(1年以上前)

W21SAにするなら学割が効かなくなるので、余計年割を気にしないといけないのでは?

書込番号:3342785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミントについて

2004/08/20 23:40(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

W21SAのミントってイツ発売なんですか??
あとミントってグリーンに近いですか??シルバーに近いですか??

書込番号:3166143

ナイスクチコミ!0


返信する
ミャー9さん

2004/08/21 13:59(1年以上前)

千葉県内ですが、9月4日に発売って言ってましたヨ。

書込番号:3167810

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2004/08/21 16:25(1年以上前)

今日初めてモックを見ましたが、auのホームページほど緑っぽくはなかったですね。ボタン周りはシルバーっぽかったです。

書込番号:3168206

ナイスクチコミ!0


今度こそ購入するゾッさん

2004/09/30 23:20(1年以上前)

すでに見られてる人も多いと思いますけど、
auのHPに騙された!って感じですね。メタリックでチカチカしてます。
文字は他の色に比べたら見やすそうだけど、なんとなくミント。
塗装も剥げやすそうな感じがするんですけど、どう思います?皆さん。
私は女なので、もう少し緑が強めで透明感が欲しかったなぁなんて思います。

書込番号:3334696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21SA
三洋電機

W21SA

発売日:2004年 8月上旬

W21SAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)