
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年9月6日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月6日 20:08 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月6日 19:52 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月6日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 21:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月5日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機能重視ならW21SA、そうじゃないならW21Sでいいんでないですか?
僕ならアンテナの無いW21Sを選びますけど…
書込番号:3205376
0点


2004/08/31 00:51(1年以上前)
メール重視なら断然S。
そんなにメール打たないなら、どっちでもデザインの好きな方で。
書込番号:3205478
0点

どっちの機種で何がしたいのか考えれば、
自然と欲しい機種が決まる気がしますが。
ポケットへの入れやすさでW21Sに一票。
書込番号:3205792
0点


2004/08/31 15:27(1年以上前)
私はFMが聴きたかったのでW21SAにしました♪
書込番号:3207050
0点



2004/08/31 21:50(1年以上前)
メール重視ならSAなんですか!?よかったら長所を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3208260
0点


2004/09/01 04:47(1年以上前)
EXPECT さん 面白すぎですw
書込番号:3209661
0点


2004/09/06 00:08(1年以上前)
EZナビウォークをフルに使う可能性があるんなら、W21SAがいい。ディスプレイを反転させる事が出来るので、コンパクトに使える。二つ折りの端末を開いたまま持ち歩くのや、わざわざ、開いて見るのは、ちょっと間抜け(A5501Tの経験から)。
で、FMラジオもあるので、出張族には便利な機種かも。
ps.津波警報がまた出てる。
書込番号:3229382
0点


2004/09/06 21:54(1年以上前)
ソニエリのジョグが嫌いな人はW21SA!!
書込番号:3232319
0点



受話音量の設定方法がわかりません。
通話中に上下ボタンで調節、決定ボタンで決定だと思うのですが、
次の通話に反映されません。
次の通話にも反映される設定方法をご存知の方は
ぜひ教えてくださいませ。。。
次の通話に反映されない携帯電話にはここ最近であったことが
ないので、普通は出来ると思うのですが...
0点


2004/09/04 10:30(1年以上前)
おかしいですね。
今私もやってみました。
設定5⇒157へ通話⇒1へ変更⇒通話切って再度157⇒設定は1
です。
もしかしたら、故障ですかね・・・。
書込番号:3221673
0点

戒流さん試してみて頂いてありがとうございます。
私も普通のモードでは確認できましたが、
マナーモードでは出来ませんでした。
(設定音量を大きく設定した場合は、
「マナーモード」なのでそれなりに理解できるのですが、
小さくした場合にも、次の通話に反映されないです。)
戒流さんのはマナーモードの時でも大丈夫ですか?
書込番号:3222229
0点


2004/09/04 22:24(1年以上前)
KOREA-SP さん こんばんは。
僕のも同じ症状です…マナーモードだと受話音量の調節が反映されません。
どうしてでしょう?
書込番号:3224212
0点

以下、auからの回答です。
●W21SAの受話音量について
W21SAでは、マナーモードを設定の状態で受話音量を変更されましても設定値を反映することはできません。
なお、マナーモードを解除の状態で受話音量を変更いただければ設定値を変更することが可能で、変更された受話音量はその後、マナーモードに設定した際も反映致しますのでお試しいただければ幸いです。
※W21SAの受話音量の設定は通話中に9段階の調節が可能です。
書込番号:3231803
0点




2004/08/24 18:11(1年以上前)
私はミントを予約していますが、発売日がはっきりしないので昨日電話で聞いてみましたが、来月の始めくらい…と明確ではありませんでした…ですが、他(新・通販の欄だったかな?)では違うショップで28日発売決定!29日納品と連絡を受けた方もおられるみたいです…
レクサスは…違うのかな?…
書込番号:3179816
0点



2004/08/24 19:33(1年以上前)
私はブラックを注文しているのですが、納期はいつ頃かを聞いたら20日の初回入荷で引き当て可能と言われたんですが、ホワイトかブラックを注文した方でもう届いた方っていませんかね??
書込番号:3180040
0点


2004/08/29 10:16(1年以上前)
はぁーい 俺もレクサスです。納期ははっきり言ってなかったですよ。ちなみにブラックです。
書込番号:3197836
0点


2004/08/29 21:23(1年以上前)
カスタムブラックを8/21書類投函で機種変更申し込み、8/28に届きました。
納品が遅れているのはレクサスだからではなく人気機種だからです。
書込番号:3200259
0点


2004/08/29 22:39(1年以上前)
8月8日書類を返送して、昨日の朝に届きました。
夏休みは絶望的かと思いましたが、何とか間に合いました!
納期が遅れたお詫びの品にケータイクリーナーがついてきたしたよ。
ちなみに山口県です。
書込番号:3200654
0点


2004/08/30 09:34(1年以上前)
レクサスで、ミントを機種変注文しました。
8月24日にレクサスに書類が到着して、商品が届くのを待っている状態です。
地元(青森)では、28日に売っていたのですが、関東はまだ発売していないようですね?9月4日でしたっけ。
でも、通販の方がお安いので、気長に待つことにします。
書込番号:3202073
0点


2004/09/01 20:51(1年以上前)
8/27受付で現在も届いていません。到着までまだあと2 3週間かかるそうです。なお、現在の優先順位は5番だそうです。いったいいつになるやら・・・・・
書込番号:3211623
0点


2004/09/02 11:50(1年以上前)
ソリッドミントは4日発売みたいですよ〜 気長に待ってみましょ〜(^^)
書込番号:3213901
0点


2004/09/02 14:10(1年以上前)
関東でのソリッドミントの発売は4日でも、レクサスで予約した物はいつになるんだろうか・・・
前前のレスで、まだ2〜3週間かかるって!?いったい何色を予約したんでしょう?良かったら教えてください!参考にしますんで!
でも何か店側は簡単に2〜3週間後って言ってるみたいだけど、待ってる間に他からどんどん安いショップが出てきそうで複雑だ・・・
書込番号:3214291
0点


2004/09/05 13:15(1年以上前)
ミント今日の朝に来ました。
未だに弄り倒してます。
書込番号:3226675
0点


2004/09/06 09:25(1年以上前)
ソリッドミントは、9/5に届きました。
初回入荷で引当てだったようです。
ちなみに、注文した日は8/17、
申込み書類のレクサスへの到着は8/24でした。
注文からは、だいぶ長くかかりましたが、
ミントは9/4発売だったので、しょうがないと思っています。
書込番号:3230186
0点


2004/09/06 19:52(1年以上前)
ワイルドマンと同じで自分は9番目です
まだ来ないのか・・・・ブラックは比較的納期が早いのに
書込番号:3231725
0点





友人からうわさで、「W21SAはメインメニューがFlashLite使ってるから遅い!キーレスポンス悪い!」と言っていました。
確かにショップで触っていると、なんか黒い画面に文字が動いてるやつ(確かバランスとか書いてたかな?)は他に比べて遅いように感じました。
個人的には、他の機種はFlashにしなかったと聞いたので挑戦したなぁと感心しています。
メニューにFlash使ってるって本当ですか?
まぁ慣れたら数字入力してJUMPするか、JUMPメニューに登録するから問題無いと思うけど・・・
0点

>メニューにFlash使ってるって本当ですか?
ホントです。でもディズニーモード時のメニューでは使ってません。
書込番号:3216815
0点


2004/09/03 09:28(1年以上前)
W21SのPSXみたいなメニューが、速くて使いやすいですよ。
書込番号:3217557
0点


2004/09/03 10:58(1年以上前)
MiniSDを抜くと、まぁまぁな速さになりますよ・・・
書込番号:3217782
0点



2004/09/04 02:23(1年以上前)
いろいろ回答ありがとうございます。
>ホントです。でもディズニーモード時のメニューでは使ってません。
えっ!?あのオレンジ色の動いているメニューもFLASH?
キーレスポンスが違いすぎるような・・・
しかしディズニーモードの方がFLASHっぽく見えるのが不思議^^
何がなんだかってかんじですねw
>W21SのPSXみたいなメニューが、速くて使いやすいですよ。
でも目的地に行くまで遠いような・・・慣れれば場所もわかるから早くなるんでしょうが
数字入力で次々進まなかったのはちょっと・・・って思いました。
そんなメニューの数字なんて覚えて無いし^^;
miniSD抜くと早くなるんですか?
それって、どこかのサイトで見ましたけど、Eメールメニューの立ち上げだけでは?
書込番号:3220843
0点


2004/09/04 10:34(1年以上前)
そうですねぇ、でも全体的にレスポンスが悪いのは本当です。
私はそれでSに戻りました。
Sは実は階層が多いように感じますが、
実際よくつかうものは、マイセレクトというジャンプメニューで
すぐアクセスできますからね。
SAはなぜかジャンプメニューにいくのにジャンプできませんから・・・。
判断ですねぇ、多機能ですし。
私はA5505SAや5503ももっていましたが、
ICやラジオは確かにいいなぁって思います。
機能とレスポンス・・・どちらを犠牲にするかですか^^;
私はレスポンスをとりました。
ICやラジオ使用頻度よりも、メール作成・ネットダイブのほうが
多いですからね。
書込番号:3221687
0点



2004/09/04 14:23(1年以上前)
>戒流さん
ショップ行って見てきました。
ううむ・・・難しいですね。
>メール作成・ネットダイブ
これにしぼってみてきました。
2つ交互に触りながらの感想。
メール作成
SAはEメールメニューの並びが引っかかる。なんか違うんじゃ・・・って感じです。
作成にメニューで下キー押して入るのはストレスがありますね。
数字キーではすぐは入れるのであまり問題無いかと思いました。
作成自体は文字入力の方法がSが慣れなかった。以前がSA使ってたからとは思いますが。作成のレスポンス的には同等かと思いました。
ネットダイブ
これの違いはよくわかりませんでした。
ボタン押してから画面表示されるまでの時間はそんなに変わりなかったかな?と思いました。
FLASHのページがページスクロール無くてちょっとってのはありましたけど。
Sのくるくるって進むのはいいかもしれないですね。確かに・・・
でも、アプリが使いにくいとか聞くしなぁ・・・
最近、ネットよりアプリ派に変わってきてるからなぁ^^;
パケ代気にして^^
パケも固定にしようと思ってるからまたWEB派に戻るかな?
BREWは有料だしなぁ・・・
機能はやっぱ無いよりあった方が良いしな・・・
ショップの人に「いつ買うんですか!!」って言われてしまった;;
とりあえずSAのミント出てからって帰って来ました。
たぶんSA買うとしたら黒買うと思うけど^^
ショップの人はSを押してました。逆に進められると粗を言ってしまうのでSをかなり文句言ってしまった・・・買いにくくなったなぁ
あっなんか独り言になってます;ごめんなさい
書込番号:3222404
0点


2004/09/06 19:10(1年以上前)
確かに、何かを選択した後の画面の移り変わりは、ちょっと遅いです。他の端末を使うと速さにはびっくりします。
でもって、FLASHのメニュー、どこでバランスするのかはそのときの計算結果によるで、いつも違ってるんだけど、カレンダー表示しているトコロにW21SAの文字がカブルとちょっとストレス(笑)。
けど、私が入力遅いのせいで、実際の作業時間は、他の端末使っても速くはない(馴れじゃないみたい)。それに全体の作業時間は、他の人が短い訳でもなく....入力が格段に速い人でない限り、気持ちよさの問題の様に思います。
私は携帯メールに見せかけて、実はPCから携帯に転送した後、携帯から送ってたりする事もある位の人間ですので。
で、ここで書きたかったのは、こんなボタン操作、使ってる?って話。
メイン画面から上ボタンを押すと、上に並んだアイコンを選択する事が出来る様になり、そこから個々のメニューを実行出来ます。それほど便利って訳じゃないけど、上に並んだアイコンの使い方がやっと分かった次第。
書込番号:3231571
0点





9月4日、不具合と思われる症状が出たので同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら、情報をお聞きしたいと思い、投稿しました。
日時:9月4日(土)午後1時頃
場所:電波状況2本〜3本を行き来するような場所
WINなので毎晩充電をしていて、その日も朝、満充電状態でした。
午前10時40分から映画を見ていたので、その間はサイレントモード。
映画館のホールは、圏外でした。午後12時40分に映画終了。
映画館から出た後、メールチェック、通話が普通に出来ていました。
その時受信したメールをフロントスタイルで読んでいたところ、
突然画面が激しく切り替わり(メール本文→メールメニュー→待ち受け→メインメニュー)、
そのまま画面がブラックアウトしてしまいました。
慌ててフロントスタイルから通常の見開き状態にして、ボタンを押したが反応なし。
仕方ないので、電源ボタンを長押したら起動しました。
最初は、フロントスタイルだったので誤って何かボタンを押してしまったと考えて、
同じような状況(フロントスタイルで、メール本文閲覧状態)にして同じ持ち方(左手だけ)で、操作してみました。
わざと同じボタンを長押ししたり、同時押しもしてみたのですが、同じ状況になりません。
あまりにも突然起きた症状だったのですが、同じ症状を体験した方いますでしょうか?
次に同じ症状が出たら、auショップに問い合わせをしようと思います。
0点





現場写真を撮り会社にメールして支持を仰ぐ
・・・そんな使い方をしようと思い、新規購入を考えているのですが、
カメラの性能(精密な画像が写せるのか)メール添付できる画像はどれくらいのサイズなのか、
画質はどれくらい落ちてしまうのかなど、気になっています。
暗いところでの撮影能力なども気になります。
1・2年前のデジカメと同じ程度だと考えて良いものなんでしょうか?
>場合によっては必要ないものになってしまう場合もあり(汗)
実用性はどの程度なんでしょうか?
同じような使い方をしている方はいらっしゃいませんか?
使い心地が知りたいです。よろしくお願いします<(_ _)>
0点

メールに添付できるのはせいぜいVGAサイズ。
暗いところはまともなストロボがないので…
5年前のデジカメでもデジカメの方がまともに写るでしょう。
書込番号:3203085
0点



2004/08/30 17:57(1年以上前)
とよさん・パパさん♪ありがとう御座います!!!
返事くださって嬉しいです♪>初書き込みでちょっとドキドキでした(笑)
VGAって、640*480pxでしたっけ(汗)でも、結構大きなサイズになるんですね(笑)
後は転送の問題が気になります(笑)
やっぱり、数枚同時に送るのって無茶苦茶重くなりそうですから不可能なんでしょうかねぇ(汗)
送信スピードって従来のCDMA1Xとそれほど変わらないって聞いてるんですけど、使ってみてどうでしょうか?
設備屋なんで、精密機械じゃないから大丈夫みたいですね♪
でも、パパさんのストロボの話ですけど、
フラッシュ機能が良く無いということですか?
うーん、気になります^^;
結局手に入れると思うのですが、ある程度把握していないと・・・
実際に触ってみますね♪
書込番号:3203517
0点


2004/08/31 01:02(1年以上前)
W21SやW21SAなら100万画素クラスの画像を150KB以下に抑えるメールモードがあるので、相手がPCならそこそこ大きな画像で送って見てもらう事が出来ます。定額だから安心だしね。
フラッシュの話は、ちゃんとしたデジカメのストロボ(普通のカメラなら必ず付いている、パシャッと光るアレ)が携帯には付いてませんよ、という意味でしょう。携帯のフラッシュは、フラッシュとは名ばかりで実際は懐中電灯に過ぎません(A5502K など一部機種を除く)。そこは理解して使いましょう。
書込番号:3205531
0点


2004/08/31 11:39(1年以上前)
たしかに画質はデジカメのほうがずっと上です。
けど、単体でメール送信できるというのが携帯で写真を撮ることの最大のメリットだと思います。
デジカメでとってPCに転送、メールに添付して〜〜なんかよりずっと手軽です。
W21SAはAFのおかげで携帯としてはかなりきれいに取れる部類だと思います。
しかし、同時にAFのおかげでシャッターラグが大きいので普通のコンパクトカメラの意識で使っているとうまく撮れないでしょうけど。
慣れればいい武器になると思いますよ。
書込番号:3206512
0点

現場の担当者が事務所の上司に判断を仰ぐ、いい使い方だと思います。ただ、工事写真に使う場合、物件が「公」のものであれば工事写真も基準にのっとって撮影する必要があります。ご存知だとは思いますが。
私も昔、設備屋でして昔、これがあったらなと思います。台風、地震などの災害時、現場の状況を写メールして関係者にメールして判断をあおいでるみたいですよ。
書込番号:3228440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)