
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月5日 17:06 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月4日 23:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月4日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月4日 22:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月4日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月4日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




既に利用されている方、教えて下さい。
miniSDの使用可能容量ですが、カタログ値は最大128MBになっています。
auに問い合わせしたところ現状確認の取れている値であり保証の限りでは無いが高容量miniSDも認識するかも知れないが故障したとき保障できない。とメーカらしい回答しか得られませんでした。
miniSDは現状512MBも販売されているようですが256MB、512MB等の認識の可否、相性等の情報お持ちの方ご教示下さい。
0点


2004/08/24 16:02(1年以上前)
これは使えなかったという情報を聞かない。
確認が取れん全部とは言わんが殆ど使える。
MiniSD抜くともっさりがちょっとマシになるとか、勘弁して欲しい。
書込番号:3179465
0点


2004/08/25 15:30(1年以上前)
(機種変更 店頭)でも書きましたが、私は2日前からトランセンド(TS256MSDM)を使っていますがほとんどの機能で問題なく使えるようです。
一応AACフォーマットの音楽ファイルも入れてみましたが問題ないようです。
書込番号:3183284
0点


2004/09/03 08:21(1年以上前)
私もトランセンドの256MB買いました。SDと端末の相性うんぬんは聞いた事無いですし、このメーカーは安価で買いやすいですしね(^-^)私は楽天で7500円で買いましたが、他メーカーは安くても、12000円〜13000円位だったからメーカー名にこだわらないならオススメですよ(^_^)v
書込番号:3217406
0点


2004/09/05 17:06(1年以上前)





この携帯をノートパソコンとつないでパソコンのインターネットのサイトを見たいのですが、パケホーダイ対象外なので、パケット通信料金で見る事になります。
大体でいいですが、パソコンのサイト1ページ見るのにいくら位かかるでしょうか?
0点

見るサイトによってデータ量がまったく違うので、その質問に答えるのは難しいのではないかと。
書込番号:3211008
0点



2004/09/01 18:03(1年以上前)
例えばYahoo!のトップページなら大体これくらいとか。。。
書込番号:3211100
0点


2004/09/01 18:47(1年以上前)
ローカルに保存して計算する、あるいはauから提供されているパケットカウンターなるソフトを使うとわかります。
au-net使ってるときは、私はパケットカウンターを使ってました。
書込番号:3211222
0点


2004/09/01 18:49(1年以上前)
何でauの機種でパケホーダイ?
パケホーダイ対象外で1パケット辺り0.2円になるから
トップページか40,000バイトとして…62円ってところか?
パッと見は安いが止めた方がいいぞ。
書込番号:3211230
0点

パケ死する覚悟かなかったら止めるべきです。 ところで W21CAは京ポンと同じになるかな?(^O^)
書込番号:3211899
0点


2004/09/04 23:16(1年以上前)
携帯とPCを繋ぐ事についての意見がありましたが、余計なお世話!って思います。質問主さんは背景を買いてませんが、例えば出張族には意味のある話だったりします。
カード端末で繋ぐって方法もありますが、カード端末だって基本料取られますから、携帯を繋ぎたい、って要望もあったりします(もっとも、私はカード端末派)。通信中は電話できなかったりしますが、出張族は電池の関係(電池だけで充電出来ない)で複数台持ち歩いてるのが普通ですから、それぞれの端末を使えばいいだけ。でも、この場合、いざ電池が無くなったとき、メンドイんだよね〜。
で、料金ですが、私はFOMAカード(昔からのユーザなんで、当時は速度、今はWINのエリアの関係。今年末にはauにするかも)なんですが、割引前で1日8,000円〜10,000円位にはなります(割引で格段に安くなりますが)。最近のサイトって、ブロードバンドが普及したお陰で容量増えてますから。一つ一つのサイトの料金はLesBrersさんのおっしゃる様な方法でお調べ下さい。
書込番号:3224453
0点





W21SAを予約して首を長ーーーくして待っているものです。
W21SAとPCを接続して、データ通信を行う場合「USBケーブルWIN」が
必要だと思いますが、お値段はいくらぐらいでしょうか?
また、MySync Bizを使う場合、「USBケーブルWIN」とは別に
MySync専用USBケーブル
http://www.mysync.jp/usb/index.html
が必要なのでしょうか?
知っている方、教えてください。
0点


2004/08/30 23:34(1年以上前)
USBケーブルは800円ほどだとAUショップでききました。
後の質問はわかりません。
書込番号:3205050
0点


2004/08/31 01:38(1年以上前)
WIN専用の接続ケーブルがあるのですが、発売は9月中旬で予約待ちの状況です。税込みで1050円と言われました。楽しみにしていたのに拍子抜けした気分です。
書込番号:3205670
0点


2004/09/03 00:22(1年以上前)
>また、MySync Bizを使う場合、「USBケーブルWIN」とは別に
>MySync専用USBケーブル
必要無いと聞きました。同じケーブルで、データ転送や写真の印刷(PictBridgeって言いましたっけ?)、miniSDへのアクセス、はたまたPC接続してデータ通信までできるそうな・・・
なんでもありで1000円前後なんて、安いですね。
でも、A5505SAの時って普通のUSBケーブル使えませんでしたっけ?
書込番号:3216630
0点



2004/09/03 12:54(1年以上前)
W21SAとMySyncシリーズ、ケーブルとの対応状況表
http://www.mysync.jp/cgi-bin/model_reference/search.cgi?q=W21SA
を見ると「au製USBケーブルWIN」は対応していないと書いてありました。
WIN機ほしい さん が書かれているようにデータ転送などはできるようですがスケジュールや電話番号編集は出来ないような気がしています。
W21SAが届く前に「MySync Suite」買ってしまったのに・・・。
「MySync Suite」使ってみましたがなかなか良いです。
書込番号:3218117
0点


2004/09/04 01:56(1年以上前)
あぁほんとだ!!ごめんなさい(/_;)
でもそこに「「USBケーブルWIN」に関して、W21SAと接続してデータ通信が行えるかや、ケーブル自体の動作環境・仕様等につきましては、各ケーブルメーカーが公開している情報等でご確認ください。」ってあります。
そこで、SANYOさんのドライバのインストールマニュアルみたらインストール結果確認の所に『au W21SA Serial Port(COM4)』と出ています。
これは、転送できる可能性は高いですねぇ!!
まだ、可能性はありますよ!!
はやく発売されてくれませんかね・・・
試した方のレビューを聞きたい^^
それかSANYOさんに直接問い合わせに記入してみては?
それか聞いた人いたら情報ほしいですね^^
書込番号:3220815
0点


2004/09/04 22:38(1年以上前)
USBケーブルWINと通常のUSBケーブルとの最大の差異は、通信時にWINの速度が出るか、どうか、だった筈です。
以前からカード端末でならWINの速度は出ましたが、この夏発売の携帯端末より前の携帯端末ではUSBカードWINに対応していませんので、PCと繋いでWINの速度を出す事は不可能です(携帯上でのみWINの速度が享受出来たって事)。
ps.以前のHN、クッキー消したら使用できなくなったので、Aにしてみました。
書込番号:3224282
0点





W21SAはUSBでマックと接続して認識できますでしょうか?
仕様にはないのですが、試された方おられましたらお願いします。
ここで言うケーブルとはUSBケーブルWIN のことでマスストレージで
外部miniSDを認識できるのかということです。
0点


2004/09/01 22:25(1年以上前)
黒の到着待ちですが、どのOSで試せばいいですか?
けぽけぽさんはIEの5.23をお使いのようですから、JaguarかPanther
かと思われますが.....
一応OS 9.2.2環境と10.3.5環境で試そうかと思います。問題はケーブル
が入手できるかどうかなんですけどね(^^;
書込番号:3212077
0点

Vendemiaire さんと同じ問題で
USBケーブルWIN ってまだ発売されてませんよね。
なので試せないのでは?
でも、AUショップで予約した人いるみたいなので販売が近いのかな!?
書込番号:3213542
0点


2004/09/03 16:58(1年以上前)
今日AUショップ(虎ノ門)で問い合わせてもらったところUSBケーブルWINは出荷まで今月末ごろまでかかるとのこと、残念です。
書込番号:3218699
0点


2004/09/04 14:34(1年以上前)
OSはWindows®XP/2000(いずれも日本語版、PC/AT互換機用)みたいです。
http://www.sanyo-keitai.com/html/au/w21sa/driver/qa.html
に書いてました。
ドライバが無いとだめだと思うので、これは有力情報と思っています。
MAC版のドライバも是非出せ!とSANYOさんに言ってみるのも手かと^^
書込番号:3222435
0点


2004/09/04 16:45(1年以上前)
デジカメの例からして、USBマスストレージ準拠と書いてあればMacにもつながるはず。
そうでなければ規格の意味がありません。
メーカーの動作環境ってのはおそらく付属ソフトか何かのことでしょう。
書込番号:3222843
0点


2004/09/04 22:34(1年以上前)
失礼しました。
jajajajajaさんが正しいかと思います。
書込番号:3224259
0点





あったりしますか??今月中には買いたいと思っているんですが、やっぱりちょっと心配です。あと、良い所や悪い所など、皆さんが気になる所もおしえていただけたらうれしいです。まだまよっているので。。。宜しくお願いします。
ちなみに私はこのデザイン大好きです!サブ画面が無いのが新鮮な感じ。ごっつくておもちゃみたいで可愛いですよね。黒が欲しかったんですが、あのボタンの配色が。。。あと指紋とかも気になるので、いまは白がいいかなって思ってます。
0点


2004/09/03 23:42(1年以上前)
発売から2週間,口コミ掲示板チェックしてますけど,大きな不具合ないようですね。
個体の初期不良はある程度しょうがないと思いますが,その場合は即交換で^^;
デザインは気に入ってます,サブ画面がなくても逆にシンプルでがっちりした感じで好きです。
形がスクエアなので,車の携帯ホルダーにもジャストフィットです。
僕も当初黒だったんですが,ボタンの配色は??あと,指紋が目立つことから,白にしました。電源ホルダーに収まりがいいのも気にいってます。
ということで,A5505SA一ヶ月使用して,W21SAにしちゃいました。
A5505SAはFM
書込番号:3220242
0点


2004/09/03 23:47(1年以上前)
ラジオとして活躍しています・・
ただ,WINにすると,年割の割合が少ないのと,電話料金が高いので要注意です。
黒がつや消しで,ボタン配色がイケてたら,黒にしてたかな〜(思い出したように^^)
書込番号:3220255
0点



2004/09/04 00:20(1年以上前)
ラジオいいですよね。前はラジオつきが欲しくてA5503SAのオレンジにしようかと考えていたんですが待って正解でした!
あと、お聞きしたいんですが、カメラの位置がうしろなんで使いずらかったりしますか?メールを打つときにボタンが押しにくいという話を聞いたんですがそれはどんな感じでしょう?
なんにせよ、今私が使っているA5304Tよりはいいことは間違いないですよね。テストが終わったら機種変しようと思います!!
書込番号:3220414
0点

キー側にカメラがある場合はカメラスタイルでは撮りにくいでしょ
うね。
書込番号:3220654
0点


2004/09/04 15:06(1年以上前)
私もA5304Tを使用しているのですが、母がこの機種に買い換えました。
A5304Tより遥かにメールも打ちやすく、反応が早いです。
ただ一つだけいうならば、A5304Tと違ってカメラが下についているので、写真を撮る時に少し不便です・・・。
ですがラジオはばっちしですし、ICレコーダーも長時間録音できて便利ですよ。
我が家のは白ですが、とても可愛いと思います。私もこれにしようとおもうので、近日発売のソリッドミントもいいなーなんて。
書込番号:3222542
0点



2004/09/04 21:23(1年以上前)
レスありがとうございます↑カメラはやっぱり撮りずらいんですか…でもあんまり使う方ではないのでいいかな?(笑
沙良さん<A5304Tよりメール打ちやすいんですか!よかったですo^∇^o
これで安心して買いにいけます!皆さんありがとうございましたぁ♪
書込番号:3223955
0点





W21SAは、ezwebからダウンロードした著作権ありのデータ(着うたや着信メロディなど)をSDカードに保存できると説明書に書いてあるのですが、どうやってもできないのですができた方や試された方はいらっしゃいますか?
説明書P207を参考にしてやってみるのですが、「miniSDフォルダ」を選択した後、「サウンド」という項目が見当たりません。
0点

8/5現在対応してるサイトがゼロみたいです。みんなでauに苦情を言いましょう(-_-#
書込番号:3177588
0点



2004/08/24 00:30(1年以上前)
そうなんですか。どうりでできないわけだ・・・。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:3177765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)