
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年10月27日 23:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月18日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月13日 21:12 |
![]() |
0 | 15 | 2004年10月17日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月11日 14:45 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月12日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニーIQを使用中に中断で止めておくと、アラームが鳴らなくなる事が頻発します。
危うく寝坊になる所でした。
この件はメーカーも分かっているようですが、対応は今後のバージョンアップでとサポートは言ってました。
あと、ついでに、ゲーム中間違ってクリアキーを押すとそのままゲーム終了してしまいます。
1時間位頑張ったのが一瞬にして消えて結構凹みました。
こちらもサポートに確認すると仕様との事。どんな仕様なんだか。
同サイトでXIもありますが、そちらはクリアを押しても確認が出ます。
同メーカーで違う仕様。開発段階の仕様書はどうなっているんだか。
皆さん同思いますか?
0点

アプリ中のクリアキー押しで終了するのはアプリ側の仕様でしょう。
書込番号:3418349
0点

ん?
アプリのメーカーに文句言っているのかな?
書込番号:3419614
0点

>ゲーム中間違ってクリアキーを押すとそのままゲーム終了してしまいます
僕はゲーム中間違って電源キーを押してそのままゲーム終了してしまうことがたまにありますが^_^;
電源以外のキーはゲームによって使い方が違うのだから注意するしかないんでしょうね…
同じメーカーのゲームでハイスコアが記録されるのもあればされないのもあります。これも仕様なんだそうです。
書込番号:3419677
0点



2004/10/25 09:56(1年以上前)
意見ありがとうございます。
同メーカーで共通のボタンの使い方の仕様が違うのはちょっと納得がいかなくて。結構頑張ってて間違って押してしまいイライラしてて書いちゃいました。
すいませんでした。
でも、ユーザーインターフェース的にはやはりいきなり終了は無しにして欲しい。クリア、電源のボタンをどちらか連続で押すと終了なら他のメーカーでもそうだけど。
クリア、電源のあたりの動作は同メーカーから販売であれば、同じモジュールを使って欲しいと思いました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:3421618
0点


2004/10/27 23:51(1年以上前)
BREWって、クリアキー押すといきなりゲーム終了する仕様なんですか?
それってソニエリでもそうなんでしょうか?
僕の5303Hはjavaですがそんなことはありません。
そろそろ買い換えようと思っていたのですが
それを聞いたらcasioの300万画素のやつ(これもjava)にしよう、
と決心を固めました。
書込番号:3430729
0点


2004/10/27 23:54(1年以上前)
ごめんなさい。よく掲示板の内容を理解してませんでした。
機種上やBREWの特性ではなく、ゲームによって異なるという意味だったんですね。とんだ勘違いでした。
書込番号:3430739
0点



BREW。EZナビウォークのみの為。
JavaはiMona用。
書込番号:3394909
0点

フルブラウザを使用するならダブル定額が適用されるJAVA
が良いです。
今冬に登場するBREWのフルブラウザはダブル定額が適用されない為。
書込番号:3395151
0点

auだけで言えばBREW。
魅力的なアプリ(ゲーム)が増えてきた。
書込番号:3396258
0点


2004/10/18 14:41(1年以上前)
BREW。単なるアプリ実行環境のjavaと違い、携帯の中の全てのプログラムを載せ変え可能になる。今でもFMラジオやナビのコントロール部分はBREWだが、春にはアドレス帳やスケジュール管理まで全てBREWかされる予定。
書込番号:3398089
0点





W22SAはこんな感じらしいです
アンテナなくていいなぁ 笑
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news024.html
0点


2004/10/13 21:12(1年以上前)
裏側のスピーカー回りは、なんかA5505SAに少し似ていますね。
書込番号:3382394
0点





http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
22SAは5503・5505と同じ通常の折り畳みタイプ+1.5インチ背面液晶。
サイズ・重量は5505よりも小さく軽い。
カメラは133万画素CMOS、しかしAFはしっかり搭載。
FMチューナーも当然継承、しかもステレオスピーカ。
ここまで知って、21SA購入を後悔しかけましたが。
なんと22、外部メモリ非対応(データフォルダは40MB)
う〜む……かろうじて21購入での後悔は避けられました(苦笑)
ちなみに21はこれに伴い?auからの発注は終了とか。
購入をお考えの方はお急ぎを。
0点


2004/10/13 17:18(1年以上前)
外部メモリないのは痛いけど、ステレオは羨ましい。
21で弱点は音質だからにゃー。あとはそんなに不満ないけど。
書込番号:3381624
0点

こんな事が書かれてますね。
「Advanced Wnn V2 搭載で新しい単語を受信メールから学習できる機能を追加。
受信したメール本文に新しい単語があった場合、返信のメールを打つときには学習機能により、その単語予測文字として表示され、メールがさらにスムーズで素早くできるようになりました。」
この機能って便利なのか?
書込番号:3382256
0点


2004/10/13 21:04(1年以上前)
過去のwnnの経緯から行くと便利か否かは、ともかくとして全く信用出来ない。
早く撤退してくれ、邪魔だ、迷惑だ、ウザい!!オ・ム・ロ・ンよ
書込番号:3382358
0点


2004/10/13 22:32(1年以上前)
ちなみに上記は『モナズ石』さんの意見とは全く関係なく私の意見です。
『モナズ石』さんが・・・
>この機能って便利なのか?
・・・って書いてらっしゃったので未だ発売されていないので解らないが
wnnの場合は今までの経緯から判断して、即ち賢くなったと言いながらも
大して進化しなかったことからwnnに騙されたユーザが多かっただけに
私は全く信用していない。と言うことです。
書込番号:3382752
0点


2004/10/14 08:09(1年以上前)
最初は5503&05のタイプだったらなぁと思ってましたが、慣れれば二軸回転タイプもフレキシブルで案外いいもんです。あと、外部メモリは必須。21で良かった… と言いつつも赤外線&ステレオはやっぱり羨まし^^; フル着うた・メール読みあげ機能はぶっちゃけどうでもいいですけど(苦笑) 関係無いですが……Tはいつまでヒンジ部の突起(閉じた時に液晶消す為の)を続けるつもりなんでしょう? Kは21でようやく廃したというのに。
書込番号:3383875
0点

東芝以外の磁石で開け閉めを感知するタイプって、
なんか電波とかに影響がありそうなイメージがあるので、
東芝の突起も好感が持てます。
ソニエリの機種でメール送信後にすぐ閉じると
良く失敗するのはそのせいか?と思ったりしてます。
W21Tは閉じた時にスピーカー上に来るのが良いですね。
目覚ましに最適!
書込番号:3385690
0点


2004/10/16 01:10(1年以上前)
Eメールバックグラウンド受信対応
メール作成中や閲覧中、本体機能操作中などでも、Eメールのバックグラウンド受信に対応。操作中でもいちいち待受画面に戻ることなくバックグラウンドでEメールを受信するので、タイムリーにメールの閲覧が可能となります。
この機能って便利じゃないですか?今までにないものだとおもうのですが・・・・・どうでしょう?
書込番号:3389558
0点


2004/10/16 14:04(1年以上前)
USBストレージクラスに対応してるなら、外部メモリは必要ないし、付いていてもあまり使わないと思う。
連続通話3時間50分は、2時間ちょっとしか持たないW21Sから見ると驚異的だし、たいへん羨ましい。正直これがWnnでなくATOKだったら買い換えていたと思う。
書込番号:3390891
0点


2004/10/16 15:56(1年以上前)
W22SAの白が結構かわいかった♪それもwishディズニーだしo(*^ー ^*)oたぶん新しくでたWinのなかでかうならW22SAがいいですねv(≧∇≦)v
書込番号:3391182
0点

フル着うた対応って事は、
サウンドプレーヤーも搭載されるのかな?
でも、ビジネスモデルの観点から見れば、
残念ながら自作は出来なさそうですね。。。
(自作したサウンドが聞けないってのも不便な気もしますが...)
書込番号:3393325
0点


2004/10/17 20:19(1年以上前)
何より、電子コンパス無いのが、かなり痛い・・・
EZナビウォークはどうでもいいのか?
書込番号:3395659
0点






どうやらそのようです。
とは言ってもwebブラウザやメーラー以外のアプリでは3MB越えるのはあまりないと思います
書込番号:3362332
0点


2004/10/08 18:06(1年以上前)
そうみたいです。
http://faq.sonyericsson.co.jp/fQA.php?qid=8659&OK_Session=bdc3342dfa18ec5d2dd610c931654990
こんな記載もあったりします。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/07/news006.html
しかし、どういう仕組みか知らないけど(同じBREWアプリの)ナビウォークは無制限に使えるから、不思議。
まさかと思うが、BREW版Operaまで3MB制限があったりしないだろうな・・・
書込番号:3362347
0点

そうだ。ナビウォークっていうのがありましたね(*_*)
あとは3MB越えそうなのはないかな?
ナビウォークは特別扱いなのでしょう。
既存機種ではOperaブラウザに3MB制限が付くものと予想します。
でないと「Opera搭載機種」っていう言い回しに疑問が出てくるような気がします。
もしくは既存機種にはOperaは対応しないとか
書込番号:3362369
0点



2004/10/10 09:25(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。
やっぱあるようですね・・・
Ezメモリーポケット(?)も通信しますよね〜
Navi3Mまでってことはカーナビがわりにつかったらアウトですね・・・
書込番号:3368641
0点

そんなのもありましたね…
すっかり忘れてました。
ナビウォークは大丈夫みたいですよ。
EZメモリーポケットはわかりませんが、おそらくナビウォークと一緒で特別扱いになってると思います
書込番号:3368651
0点


2004/10/11 14:45(1年以上前)
Opera搭載携帯のOperaでの通信量も、特別扱いになる見たいです。
(でも、Operaの通信分は、ダブル定額対象外で、別に通信料かかるんだよなぁ・・・)
書込番号:3373641
0点





いよいよ始まりますね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1006/
ただ、このサービス
これから発売される機種に、組み込みで搭載されるということなのか
夏WINくらいの機種には、アプリとして利用可ということなのか
プレスリリース中の
>「Operaブラウザ」を搭載します
という表現が微妙ですね。
0点


2004/10/07 19:30(1年以上前)
日経によると来週、auから記者発表が予定されているので
それが冬モデルかな、と思います。
書込番号:3359157
0点

ITmediaのサイトでは、全くBREWという文字載っていなかったので、
組み込みだと思います。
書込番号:3360122
0点


2004/10/08 00:06(1年以上前)
ここに、記載があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news041.html
>ブラウザの動作プラットフォームはBREW
だったら既存機種にもダウンロード販売して欲しいですねぇ。
書込番号:3360370
0点

既存機種だとBREWアプリの3MB制限でまともに使えないかと思います。
対応機種はその辺りが改良されてるのでしょう。
書込番号:3362144
0点


2004/10/08 18:08(1年以上前)
新機種発表と一緒に、BREW の転送量制限に関する何らかの変更が発表されるんじゃないかと期待しているのですが・・・
書込番号:3362353
0点


2004/10/08 23:03(1年以上前)
ですねぇ。
最近、W11H+jigブラウザが妙に欲しかったり。
書込番号:3363421
0点

携帯フルブラウザは望みはないのかなと思い、
最近は、ザウルスのSL-C860とbitwarpが気になってます。
書込番号:3365718
0点


2004/10/12 04:06(1年以上前)
携帯を2台3台と持ち歩いている人が居ますけど
それだったら携帯1台+ザウルスという組み合わせはアリですね。
大画面とVGAの解像度、それにフルキーボードは魅力です。
128Kなら、京ぽんと比べても十分速いだろうし・・・
書込番号:3376490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)