W21SA のクチコミ掲示板

W21SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 8月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
W21SAをお気に入り製品に登録<5
W21SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

W21SA のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除について

2011/02/14 17:13(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W21SA

現在ソフトバンクをつかっていますが、SIMロック解除が判明していない機種のようです。
来月から長期出張で3ヶ月ほどタイに滞在することになりましたが、
あちらのSIMが使えるように前の使い慣れたW21SA(au)を現地でSIMロック解除してもらおうと
思うのですが、なぜかauの機種はSIMロック解除情報がほとんどないです。
この機種って現地(タイ)でSIMロック解除してもらえるのでしょうか?
情報をお願いします。

書込番号:12655110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/02/14 17:42(1年以上前)

フィーチャーフォンはSIMロック解除は無理じゃない?

書込番号:12655222

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/02/14 18:52(1年以上前)

MBKセンターの携帯ショップで、日本のフィーチャーフォンのSIMロック解除を1000B程度でやっていますが。

SoftBankか、ドコモじゃないですかね?
自分はそもそもSIMロックフリーのWMと下駄で済ませましたけど。

下駄を使うとSoftBankの一部やドコモの一部で、現地のSIMが使えます。

注意点は、SIMカードの初期不良が結構あります。
今まで行く度にSIMを自分と同行者の分と、10枚くらいかいましたけど、4、5枚ほど初期不良で交換してもらっています。

その場か、直ぐにとってかえせるところで装着して、駄目なら即交換してもらった方がいいです。
一度、空港で買ってホテルで試したら不良という事がありました。
この時は今更空港まで戻れないので諦めました。

スマートフォンなら、事前にインターネット代を支払っておく事で、20時間で100Bほどで使えます。
コンビニで買って、即差し替え。駄目ならその場で交換か、最悪レシートを絶対なくさないように。

書込番号:12655497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2011/02/15 09:27(1年以上前)

yjtkさん、ご回答ありがとうございました。
auのSIMロック解除はほんと情報少ないですね、
ドコモ、ソフトバンクばっかりで・・・
だめもとでMBKに持ち込んでみます

書込番号:12658458

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/02/15 10:15(1年以上前)

個人的には、IDEOSなどのSIMロックフリーのスマートフォンを持ち込むことをオススメします。
ご存知かもしれませんが、タイは、タクシーが極悪です。
建前はメーター制なのですが、乗り込んでからだとメーターを動かすのをガンとして拒みます。
また、タクシーのGPSという表記は、GPSナビのことではなく、
GPSで、運転手を会社が監視しているので安全という意味です。
さらに中には、タクシーに乗る時と降りた時に、タクシー会社に電話して安否確認をするところもあるくらいです。
それくらいタイのタクシーは物騒です。
また、行き先を告げても、きちんとそこに行ってくれるかも分かりません。
打合せであるレストランにいくので、そこに行くように告げてももっといい店があるとしつこく他の店にいきたがりますし。
どこに連れていかれるがわかったものじゃないことがあるので、スマートフォンのGoogleマップはタクシーに乗ってからも大活躍でした。

書込番号:12658606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2011/02/15 18:45(1年以上前)

yjtkさん、どもです。
わたしもドムアンの時代から年に3〜4回は送り込まれてるのでタクシーの悪行は身にしみてます。スワナに移ってからもバスがメイン。エアポートリンクができたのでもう意地でもタクシー利用はないかとw
初の長期滞在ですがIDEOSは知りませんでした。なるほど現地でボロイ携帯買うよりは絶対いいですね。

書込番号:12660341

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/02/16 00:02(1年以上前)

日本通信版のIDEOSは海外版をそのまま持ってきているようで、日本語入力はandroidマーケットから自分で落としてきてね。
というくらいなので、実はMBKで自分で買う方が安いかもしれませんが。

http://www.bmobile.ne.jp/ideos/setting_flick.html

エアポートリンクがそういえばできたんですよね。
僕が何度かタイに行っていたときは、もうできているはず、次こそできているはずと毎度だまされ?続けましたけど(再来月には開業予定だけど、まだ橋桁しかないのに、大丈夫かなと思っていたら、案の定まだとか)。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8154275
オークションに直リンクできないんで全角にしておきます。

こういうのもあります。
これは現地SIMとの間に挟んで使います。僕が最初下駄と書いたのがこれです。
フィーチャーフォンの場合これでもいけるかもしれません(ドコモ、ソフトバンク)。
現地SIMの角をすこしはさみでカットしないといけませんが(100B程度の代物ですし)。
初期不良の時は困りますね。
僕は812SHと830SHでこれで使えました。
ソフトバンク系はSMSがそのまま使えるので、*121#だったかに電話すると、SMSで残量が届きます。
ドコモの機種は電話はできますがSMSがダメみたいで残量が確認できず、一定量を割り込むと電話をかける前に残りが少ないですよというアナウンスが聞こえてきたら、チャージするようにしてました。

書込番号:12662102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W21SA」のクチコミ掲示板に
W21SAを新規書き込みW21SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21SA
三洋電機

W21SA

発売日:2004年 8月上旬

W21SAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)