
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/04/18 21:30(1年以上前)
掛からないんですか?? じゃあ解約料とかないんですか??
DOCOMOでは3000円とられました↓
書込番号:2713389
0点


2004/04/18 21:39(1年以上前)
「年割」入ってないんですか?
入ってたら契約解除料として3000円取られるんだったような…
書込番号:2713434
0点



2004/04/18 21:42(1年以上前)
ありがとうございます♪3000円掛かるんですか♪年間はいってますので^^
書込番号:2713449
0点

ぼけまくりです。3000円です・・・
2700円は新規加入手数料です・・・
しばらく自粛します。ごめんなさい。
書込番号:2713640
0点





ドコモのmovaからこの機種に乗り換えを考えています。
仕事の関係で箱根によく出張に行くのですが、箱根での通話状況は
どんなもんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、情報お待ちしております。
0点

箱根登山鉄道は全線大丈夫
強羅、宮城野、湯本、仙石原、芦ノ湯は大丈夫
駄目だったのはベルビュー長尾ゴルフクラブですね。
書込番号:2709764
0点





2004/04/19 16:47(1年以上前)
何でですか
書込番号:2715613
0点


2004/05/01 00:51(1年以上前)
ならないものはならないのです。auがきめたこと
書込番号:2754624
0点





auにしようかボーダフォンにしようかと色々迷ってるんですが、WINシリーズは3Gとのことですが、電波の方は2Gと同じなのでしょうか?ドコモは電波が悪くて・・・。それと、あまり電池は高速通信なので持ちは悪い方ですか??
0点

auの最近の端末はすべて3Gです。
電波状況は2G並みですね。都内なんかではドコモのmovaよりも電波がいい場合もあります。
最近のau端末の中では電池持ちはいい方ですが、movaよりは持ちません。
書込番号:2704246
0点


2004/04/16 01:53(1年以上前)
都市部で実際に使ってみるとauの電波の良さに驚くと思いますが、それは
●同時に3本の電波を受信し、合成してノイズを減らすLAKE受信技術
http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/18/n_keyword1.html
http://www.rcc.net/special/cdmaone/page1.htm
●アメリカの軍事技術から生まれたCDMA変調方式
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0101/16/keyword_1.html
http://www.japan-net.ne.jp/~yoshiaki/w-cdma.html
にあります。
FOMAも同様のCDMA方式を使っているのですが、周波数が2GHzと高いために障害物に弱く、苦戦しているようですね。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」 (DoCoMo立川社長)
書込番号:2704338
0点

>ペースメーカー誤動作問題の虚実 さん
IT mediaに直リンクを貼る場合は許可が必要です。
メールで許可が貰えますので、許可を貰ってからリンク貼ってください。
書込番号:2704876
0点



2004/04/17 00:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
電波状況は2G並みとは良いってことなのかなぁ??電波やっぱりいいんですねぇ〜、持ちはやっぱり一日持たない時もあるのかなぁ?
書込番号:2706880
0点


2004/04/17 10:52(1年以上前)
連続待受時間は、ドコモの方が長いですけど
連続通話時間は、auのほうが長いです。
(ドコモ505シリーズは、待受500時間、通話140分くらい。
AUは、待受200時間、通話180分くらいが平均値です)
つまり、あまり携帯を使わない人にとってはドコモが長く持ちますが
電話やメールを多用する人なら、AUのほうが、バッテリが持ちます。
書込番号:2707898
0点


2004/04/17 11:16(1年以上前)
>つまり、あまり携帯を使わない人にとってはドコモが長く持ちますが
>電話やメールを多用する人なら、AUのほうが、バッテリが持ちます。
地下などの圏外にいるとauの方がバッテリーが保ちません。
常に3本の電波を使おうとするauの仕様ですね。
FOMAは未公開ですが2〜6本と言われてますし、静止時(電界強度に変化が無い時)には信号処理を間引く事も出来ます。
一概にどちらが優れていると言える事では無いですね。
圏外との境目はどちらも保たないのはCDMA方式の宿命ですね。
これに関しては色々アイディアが出てるそうで楽しみです。
書込番号:2707976
0点



2004/04/18 01:44(1年以上前)
なるほど〜、よく使う分にはauの方がいいんですね〜、ハンドルネームの画素数良いほど感度下がるって本当なんですか?だんだんauにしようかと思ってきました。テレビ電話はまだ感度悪いし早いような気がしてきた〜。WINにするべきか普通の携帯にするべきか。普通ならカメラが優れてるA5403CAにしようかと悩んでるんですが・・・・。WINは電波は2G並みとは3Gより劣るってことなのかなぁ??
書込番号:2710714
0点


2004/04/18 08:24(1年以上前)
>WINは電波は2G並みとは3Gより劣るってことなのかなぁ??
いやそうではなくて、一般的に
2G=基地局の整備がほぼ終わっている
3G=基地局の整備が始まったばかりでエリアも狭く穴も多い
という意味で使われていると思います。要するに電波は3Gより2Gの方が良い。ただしDocomoやvodafoneと違ってauの場合は2Gの基地局のバージョンアップで3Gを展開できたので、3Gでも2Gに劣らないエリアを確保できているということです。
ちなみに画素数が増えると精細な写真が撮れますが、一画素あたりの光を受ける面積が狭くなるために暗いところ(カメラ的には昼間の屋外以外はほぼ「暗いところ」です)での感度が弱くなります。これを補おうとしてシャッタースピードが遅くなったり電気的に感度アップしたりしますが、そうすると手ぶれが増えたりノイズが増えたりします。
書込番号:2711079
0点



2004/04/18 16:26(1年以上前)
2Gの基地局のバージョンアップで3Gを展開でき、3Gでも2Gに劣らないエリアを確保できているとは!ということはWINでも普通でもいいってことですね!auにしようかと思いました!画素数は上がったらとりにくくなるんですかぁ、31画素でも待ち受けでどんな感じなんだろうなぁ。やっぱりカメラはCCDの方が綺麗ですよね?TFTがいいのかなぁ??
書込番号:2712413
0点





始めまして、こかです。宜しく御願いします。
先月、W11Hを買って着うたとかを取りまくっています。
で、SDカードに保存していて気になったのですが
SDカードメニューの中に「ユーザーフォルダ」って奴があるじゃないですか
そこに着うたとかを移動させたいのですが、どうやってやれば出来るんですか?
教えてください。御願いします。
0点



2004/04/17 15:03(1年以上前)
au特攻隊長さん こんにちは
出来ないのですか?
では、あれの意味って…
書込番号:2708547
0点

意味ない、というかバグというか、本体のデータフォルダ構造をそ
のまま利用しちゃったんでユーザーフォルダもできちゃったとか?
W11HのマニュアルにもminiSDにユーザーフォルダがあるとは書かれ
ていないし。
ただ、A5501Tのマニュアルには書かれている。私のminiSDにもユー
ザーフォルダがあるけど、私はA5501Tも使ったことがあるから、そ
のときに作成されてしまったものかもしれない。
書込番号:2710381
0点



2004/04/21 19:30(1年以上前)
というか、後輩のカシオ製の200万画素のは出きるんですがねぇ〜
(すいません。名前わからないです)
書込番号:2722626
0点

A5403CAでですか。
今A5502Kで試してみたら、確かにminiSDのユーザーフォルダに移せ
ました。マニュアルに書いていないから出来ないのが正しいと見る
べきか、バグと見るべきか・・・。
書込番号:2723043
0点





2004/04/13 22:39(1年以上前)
毎日ほんと圏外なんです
書込番号:2697201
0点

故障の可能性が高そうですね。
auショップで相談した方がいいと思います。
書込番号:2697218
0点


2004/04/13 23:18(1年以上前)
意味有る。
書込番号:2697403
0点

とりあえず電源を入れなおしてみる。
電池パックを外して、付け直してみる(リセットをかけるという意味)
それでも駄目なら入院です。
書込番号:2697887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)