
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 23:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月26日 12:02 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月23日 23:35 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月22日 22:06 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月22日 14:09 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月21日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いつも教えていただいてありがとうございます。一週間使ってみてなのですが、どうもヒンジ周りがフカフカするんです。押すとギシギシきしむような感じですし、皆さんのはどうですか?これってショップでどうにかなるものなのでしょうか?それとアドレス帳は開いてすぐに名前検索の画面に設定することはできるんですか?
0点


2004/02/24 17:29(1年以上前)
確かにギシギシいいますね(>_<)ショップにいきましたが、仕様ですといわれました。かなり気になる。
書込番号:2510327
0点

ヒンジ部の軋みはしょうがないみたいですね。
端末によって多少の差は、ありますが…。
名前検索は、サブメニューからしか駄目です。
行順なら、切り替えておくか、待ち受け画面からのキー長押しで(あ行ならあ/1)出来ますが。
書込番号:2510387
0点

ギシギシは、ちょっと濃い目の石鹸水でメンテしてました。
自己責任になりますが。
書込番号:2511914
0点





W11Hの塗装について質問します。
先日、○ドバシのホットモックを見ていて気がついたんですが
サイドの全体の塗装が削れて中の灰色が見えていました。
他の塗装仕様のホットモックには目立った塗装の傷みなどはありませんでした。
この端末特有でしょうか?それとも日立の端末特有の現象でしょうか?
お使いの方、是非教えてください。
今月中に購入予定です。
0点

W11Hは下地と塗装の色が全然違うから傷が目立ちやすいのかも。
書込番号:2510162
0点

自分の使ってるブルーラグーンは、塗装全面にしっかりコーティングがされてるので(アクリル系UV硬化塗装処理)そう簡単には、剥げないと思いますよ。
因みに、W11Hの下地は白のはずですが…。
書込番号:2510337
0点

>氷結さん
そうなんですか!初めて知りました
そういえば、以前にコンクリートの地面に落として(30cmくらいの高さから)しまったのですが、傷つかなかった(奇跡?)のはそれのおかげかも
書込番号:2510459
0点

二週間使ってみて。
細かい、ホントに小さいへこみはあるけど。
塗装は剥げてない!(ブルーラグーン)
それよりも、カメラのレンズに埃がたまりやすい。
書込番号:2510538
0点

最近の携帯は、なんらかのコーティングされた塗装が多いと思いますよ。
昔の携帯、特にシルバー系なんかは、落としたりしなくても角からどんどん剥げてきたものです。
F2051の裏側はコーティングされてないので、剥げてきてます。
書込番号:2510634
0点



2004/02/24 20:38(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
安心しました。
近日中にブルーラグーンを購入します。
書込番号:2510993
0点


2004/02/26 12:02(1年以上前)
携帯電話は道具なので、使えば使うほど汚れるのは当然だし、むしろカッコイイと思います。ばりばり仕事している人って感じがします。ピカピカの4WDやナイキが妙にかっこ悪いのと同じ・・・?
書込番号:2517108
0点





はじめまして。
近々私も機種変更をしようと考えています。
が、3月末にW21Hが発売されるようですね。
いろいろ調べてみましたが、どうも違いが良くわかりません。
カメラ機能が向上したことはわかりますが、それ以外の点について違いがわかる方、少しご教授願えませんか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/22 23:49(1年以上前)
調べれば分かると思いますが・・
1.型番が違う、デザインも違う
2.W11HはQVGA液晶画面(W21Hは違う、CF液晶だったかな)
3.W11Hは外部メモリーが使える
その他、細かいところは省略。
いわゆるエントリーモデルと言うか、
ハイエンドモデルではないので
W11Hの方がいいと思いますね。
書込番号:2503637
0点

正式発表の後ならKDDIやメーカーのHPにありますよ。なんで最初に見ないんだろう・・・。
書込番号:2504041
0点

先行二機種が日立製なのに対して、こちらはカシオ製ですね。他の方が書いている通り、カメラの画素数が上がった代わりに、外部メモリが省略され、液晶が小さくなっています。
書込番号:2505448
0点



2004/02/23 19:39(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました!!
おかげで、ある程度違いが理解できました。 本当にありがとうございました。
書込番号:2506573
0点

う〜ん、重いのが劣るとは思っていないから・・・。
書込番号:2507785
0点


2004/02/23 23:25(1年以上前)
W21Hの性能はってか中身はカシオのA5401CA2と同じ。
auでは公式にみとめてないけどね
書込番号:2507802
0点



2004/02/23 23:35(1年以上前)
au特攻隊長さん、まほりんりんさん、ありがとうございます。
やはり、W11のほうがよさそうですね〜。
重いのは我慢できるとしても、機能的なものはやはり我慢できないでしょうし。
機種変して、半年たったらまた機種変してたんじゃ〜お金がいくらあっても足りませんしね!!
これで機種変に踏み切れそうです。 本当にありがとうございました。
また、嫁さんの携帯の機種変についても考えています。
A5404Sが希望らしいので、そちらの板にも書き込みしましたので、よろしければ回答をお願いします。
書込番号:2507865
0点





お初です。。。EZフラット加入すると4200円でEZがつかいほうだいですよね?そこで質問なんですが着歌や着メロをダウンロードする時ならCDMAの場合何円かの通信料をとられますがWINEZフラットの場合だとその通信料はとられないんでしょうか? それとEZフラットでもEZで料金とられる場合ってあるんでしょうか?
P,S W21Hって新規何円ぐらいなのでしょうか?
0点


2004/02/22 13:21(1年以上前)
散々既出ですが、サイト上の有料コンテンツ利用料、着うたDL時必要な情報料は
EZフラットに適用される通信定額分とは別物です。
DLにかかる通信分が定額の中に含まれるのです。
書込番号:2500548
0点

先行二機種の実売価格と同程度と思われます。
書込番号:2500684
0点


2004/02/22 14:40(1年以上前)
通信料はタダです。
情報料は(有料サイトなら)当然かかります。
ADSLも、通信料は使い放題の定額だけど
通販サイトで何か買えば、買った商品分のお金は取られるでしょ?
それと同じです。
書込番号:2500846
0点


2004/02/22 20:30(1年以上前)
皆さんありがとうございます!!
書込番号:2502319
0点


2004/02/22 20:35(1年以上前)
とよさんへ。 W21Hはローエンド的端末なので・・・と書いてありますがローエンド的端末ってなんなんでしょうか?あとW21Hの詳細が載ってあるサイトはないのでしょうか?
書込番号:2502343
0点


2004/02/22 20:38(1年以上前)
ここにそれだけの分を書き込むならば
検索サイトにW21Hと入力するだけで
かなり表示されますよ。
書込番号:2502362
0点





はじめまして。
今Kをもっているんですけど、やっぱりHにしたいんです!
それで、通販のワイワ○ショップで買ったんですけど、解約したらやばいですか?お金とられるんですか?
それと、今Kを使って1ヶ月くらいでまだ解約してないんですが、同じくワイワ○ショップで、私の名前で申し込みってできますか?2台だからだめかな?
何かわかる方いたらおねがいすます!
0点


2004/02/22 10:39(1年以上前)
それはショップに直接聞け。大枚はたくことにこだわりがないなら
解約もありだろう・・・
しかしKもHも中身は同じだ。KがいやならHでも同じことが起きることは
安易に予測がつく。デザイン以外は同じだから愛着が沸くまで使い続けられないのか?
(飽き性なものは何を買っても直ぐ飽きるのだから金を出すだけ無駄だと言いたい)
書込番号:2499885
0点

ワイワイショップとどういう約束をしましたか?
1年or半年?は使ってくれってことで買いました?
まあ自分のわがままだってわかっているみたいなので
言う必要も無いと思いますが。
すぐに解約するような人に、もう一度売ってくれるお店なんて
無いでしょうね。
定価でならあるだろうけど…。
書込番号:2499908
0点

なぜW11Kを選んだのですか?
W11Hとボディ違うだけなのでそんなのに変えても無駄ですよ
私ならW11Sかなにかがでるまでまつだろうね。
書込番号:2499984
0点

店からの違約金がとられるかは、店での契約のないようでしょうね・・・
半年以内に解約とかされると店は分かるけどね・・・
書込番号:2500034
0点


2004/02/22 12:01(1年以上前)
そのワイワイショップが楽○市場でMVPを獲ったとかで
感謝セールでさらにHが安くなってやがる・・・(今月買ったクチ^^;)
ビミョ〜に腹が立つ(笑)
書込番号:2500222
0点


2004/02/22 13:00(1年以上前)
↑それを言ったら、自分の立場はどうなるの?
普通に高い買い物してしまったけど(笑)
まぁ、こういう場合は、あまり裏技というか、知恵を付けないほうが…(爆)>とよさん
書込番号:2500479
0点


2004/02/22 13:25(1年以上前)
すいません。平常心に戻りました(^^ゞ
書込番号:2500557
0点

払わなければ取られません。自宅まで来て、財布をこじ開けて取って行く事は無いでしょうから。裁判所が先方の訴えを認めた場合はその限りではありませんが。auは二台までならほとんど無審査なので、解約前なら申し込みが可能だと思われます。
書込番号:2500705
0点





現在、fomaを3900+パケパク4000で使用しています。普段は通話4000円程とパケットは110000パケットなのです。家族割を適用していますが、これをwinにしてezフラットにすると安くなるのでしょうか?迷っています。
0点

簡単な計算で出るのですから、ご自分で計算なさってください。
書込番号:2494322
0点

FOMAプラン39よりも49の方がいいと思う。繰り越しがあるから・・・
どっちが安いかはご自分で計算してください・・・
書込番号:2494678
0点

ドコモの定額も始まる事だし、FOMAのままが良いのでは?
料金に関してはドコモショップで計算してくれます
書込番号:2495095
0点

ドコモも定額制始まるんですか??
携帯電話だけでかな? それともPCもOKかな? いくらからだろう・・・
楽しみ・・・
書込番号:2495245
0点

ニュースみると来年6月頃から定額制になるってかかれていましたね・・・
早くなって欲しいですね・・・ そのころになってから、あほみたいにパケット使ってそうなので・・・
書込番号:2495295
0点


2004/02/21 10:38(1年以上前)
WINに替えた方が絶対いいですよ!ドコモの定額が始まると言ってもまだだいぶ先の話だし、ブロードバンドにはならないでしょう…ドコモが定額始まる頃にはauはさらに料金が下がり通信速度なんかも常に先を行くと予想されます♪ちなみに私はN2051も所有してますがこれから解約します(^。^;)
書込番号:2495516
0点


2004/02/21 11:03(1年以上前)
FOMAが定額になるのは早ければ今年の夏からです。我慢できればそれまで待っても良いのでは。
WINにするなら3月末までのキャンペーン中がお買い得かも。
書込番号:2495593
0点


2004/02/21 13:34(1年以上前)
AU使いとしても、これは嬉しいですね〜。
やっと競争らしい競争が始まる。
きっとWINの定額料金も下がると思う。
そうでなきゃ面白くない。今は定額=AUの一人勝ちだから。
あとは、ただでさえ電波の届かないFOMAがどこまで実用になるか。
FOMAって、今でもビル内に入ると結構つらいけど・・・改善するかな?
ちなみにAUのフル装備モデル(MSM6500搭載WIN)が出てくるのも
丁度その頃なので、今年の夏は熱い夏になりそうです!!
もしかしたら(ADSLが出てきた頃のパソコンみたく)来年の今頃には
携帯も全て定額がアタリマエになっているかも???
書込番号:2496087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)