
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月13日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月13日 17:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月13日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







純正の「cdmaOne共通ハンズフリーキットII」を使用されているのでしたら、対応機種が「CDMA方式のau電話全機種」なので、問題ありません
又、カーホルダ、車載取付ベルトも同じ型番です。
書込番号:2463947
0点



2004/02/13 16:08(1年以上前)
FOVAさん、レスありがとうございます。
これで安心して機種変更出来ます。さぁ、次世代へ!(笑)
書込番号:2464007
0点




2004/02/12 18:40(1年以上前)
何の録音ですか?
留守電にオリジナルメッセージを入れるとか?
自分の声を録音する機能は付いてますが・・・
書込番号:2460227
0点



2004/02/12 18:45(1年以上前)
はい。自分の声を録音する機能のような機能のことです。
それは、どのくらいの時間、録音することが可能なのでしょうか?
書込番号:2460249
0点


2004/02/12 19:53(1年以上前)
ん〜と・・・取説によると10秒ですね。
添付ファイルとしてメールで送ることもできます。
同じau同士では再生できます。
書込番号:2460528
0点


2004/02/12 20:01(1年以上前)
↑に書いたのはMYボイス録音機能(取説P143)のことで
留守電メッセージ用には別に録音することができます
(この場合16秒以内)→P136
書込番号:2460561
0点


2004/02/12 20:27(1年以上前)
いわゆる(SHARPみたいな)ボイスレコーダ機能は無いですね。
書込番号:2460688
0点


2004/02/13 08:16(1年以上前)
春モデルの A5505SA にはボイスレコーダ機能が付くみたいです。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
書込番号:2462818
0点



2004/02/13 17:55(1年以上前)
au症候群さんと高速料金所はカードで払えば2秒さん、
質問に答えてくれて、ありがとうごさいます。
あ〜、ボーダフォンには、たいてい付いてるのに、、、
書込番号:2464309
0点




2004/02/12 18:30(1年以上前)
つかえないと思います。好きな着うたを選んで、連続で再生したりはできますけど…音楽プレーヤーではないですね。
書込番号:2460188
0点


2004/02/13 01:10(1年以上前)
一応Juke Box Multiという機能があるので音楽プレーヤーとして少しは使えると思います。
書込番号:2462301
0点





現在docomoユーザなのですが、auに鞍替えしたく、
wシリーズの購入を検討しています。
是非高速なところを活かしてPCのモバイル通信用にと
考えていますが、ホームページを見てもPCカードタイプ
のものしかPCでは使えないように書かれています。
144kですら使えないのでしょうか?
また、将来的にUSBケーブルなどの接続で、2.4Mbps
での通信ができるというような情報はありますか?
よろしくご教授ください。
0点


2004/02/11 22:51(1年以上前)


2004/02/12 01:48(1年以上前)
ただしEZフラット(定額料金)は適用外となります。
(PCと接続でネットする場合)
書込番号:2458133
0点





はじめまして。WINへの機種変を考えているのですが、二月のカタログを見ると文字だけのメールの場合のWINと1Xの文字数別の料金目安が書いてありました。同じ文字数だとWINのほうが割高なようですがなぜなのですか?それとWINの方は250文字からの掲載となっていますがこれは250文字以下は250文字と同じパケット料となるということでしょうか?お教えください。
0点

>それとWINの方は250文字からの掲載となっていますがこれは250文字以下は250文字と同じパケット料となるということでしょうか?
同じと言うことはないと思う・・・ WIN使ってる人は定額の人が多いから定額で考えられてみたら?
書込番号:2456825
0点

250文字と1000文字の金額の比率からいって、ヘッダに違いがある
のかもねぇ。
書込番号:2458225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)