
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年6月25日 13:09 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月11日 17:24 |
![]() |
0 | 34 | 2004年6月5日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月2日 17:51 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月27日 19:32 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月25日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




W21Hを購入したものの、やっぱり前の携帯が良くなり、使用期間2日解約しました。最近になって請求が来たのですが、まず解約手数料が3000円。事務手数料が2700円なのですが、EZWIN[4月11日〜4月12日]で20円で、ここまではいいのですが、EZフラット定額料が、4月11日〜4月30日と書いてあって、2800円とられてるんです。日割額とは書いてあるんですが、30日まで使ってないのになんでですかね・・?おかしくないですか?ちなみに、解約後すぐに他の方に譲ってます。
0点


2004/05/16 20:24(1年以上前)
カタログによるとEZフラット定額料は「日割り計算は行いません」とあります。途中で解約しても月末まで取られると言うことですね。今ただ月途中での申し込みだったので、その場合のみ日割り計算しているということでしょう。
書込番号:2815628
0点

持ち込み機種変更しなかったのが不思議。
機種変更ならWIN→1Xでも日割りになるからね。
書込番号:2815689
0点



2004/05/16 20:34(1年以上前)
では、私の場合、日割りでも2800円なんですか?
書込番号:2815693
0点


2004/05/16 20:35(1年以上前)
「今ただ」ってなんだ・・・(汗
「今回は月途中での・・・」に訂正させてください。
書込番号:2815699
0点


2004/05/16 20:41(1年以上前)
11日〜30日の日割り分が2800円なのでしょう。月始めから契約日までだけが日割り計算で、解約したあとの日数は日割り計算されてないと思います。
書込番号:2815727
0点

日割りって、分母は31日なるみたいですね。
解約したんだから、終わりは日割りにならないですね。
書込番号:2815796
0点



2004/05/16 21:22(1年以上前)
持ち込み機種変は、前の携帯がまだ解約してなっかったから無理でしたよ
書込番号:2815958
0点

解約してなくてよかったね。
2台重複させられる余裕があるなら、別に日割りにならなくても気
にするほどでもないでしょう。
まあカタログをきちんと読んでみてください。
書込番号:2816175
0点


2004/06/25 13:09(1年以上前)
ボンビーなんでw
書込番号:2960237
0点




2004/06/10 16:41(1年以上前)
金額ベースは意味が無い。
毎月30万パケット消化するのは立派なジャンキー。
書込番号:2905186
0点

5月は6万円弱だった。EZチャンネルを2つ契約していたから、そ
の分引いたら2万円ぐらいしか使っていない。
今月は昨日までで1万2千円くらい。これからEZチャンネルのを引
いたら2千円しか使っていないことに・・・。まあ、今月は、H"が
圏外だったときとPAT投票でしか使っていないからなぁ。
書込番号:2905222
0点

EZフラット使ってたときは無料のEZチャンネル3局を、
効率良く解約&申し込みを繰り返して配信させていたら
それだけで8万円分くらいにはなっていた記憶がある。
これにショートストリーミングなどのリッチコンテンツを少々見てるだけで
ン万円分くらいにはなるので
10万円程度ではごく普通の使い方かな・・・
そういえばEZチャンネルは7月から無料配信のチャンネルがなくなると
聞いた・・・
ますます使わなくなるな・・・(ーー;)
書込番号:2905266
0点

自分は、月/3万円分位。
子供は月/28万円分位使ってます。
機種はいずれもW11Hにて。
Ezチャンネルは見てません。
書込番号:2905769
0点

キーレスとwebレスにストレスが溜まるようになったのと、面白いEZチャンネルがない、というか飽きた、EZチャンネルなくしたらミドルパックで済むパケ代になった=定額にする必要がなくなってきた。
というわけで僕は今月からEZフラットはやめました。
書込番号:2906543
0点

EZフラットは止めるとして、月々10,000円くらい使う場合はWINを
止めないとEZフラットを加入しているときより料金が嵩む。
悩みどころ。
書込番号:2907230
0点

ここ数ヶ月は10万数千円ですね。
繋がりにくいとFOMA使うのでこんなモンでしょ
アプリからの通信について制限がキツいのでイマイチ使いづらい
書込番号:2909124
0点





K3001Vが話題ですが、皆さん購入しないのですか?
WEBが見れて定額だと思いW11Hを購入したのですが
見れるサイトがかなり限定されるので見切りをつけようかと・・・
それとももう少し待ってからが良いのやら
悩んでいます
0点


2004/05/19 21:30(1年以上前)
今AH-K3001Vから繋げてますがいいですね!
付属のVenturi Client for AirH"がかなり優秀です。notePC+@freeD64KよりnotePC+AH-K3001Vの方が体感速度早いです。まぁチューニングで色数が256?ぽいですが、絵なんてどうでもいいし、下手したらsigmarion3+FOMAより早く感じるかも!?
でも端末が売り切れ&不具合で入手難しそうですね。
書込番号:2826970
0点

オペラだけではね・・・
当方田舎者だし、さらにケータイを郊外でよく使う。
首都圏はともかく田舎では繋がらなきゃどーにもならんです。
今はK3001Vだけの特権かもしれないが、ソフト面でのことなので
本当に良いものなら普及してくるのは時間の問題かな・・・とも思う。
普及してもしなくてもケータイユーザーの中で
「定額制」が必要なユーザーは割と少数派であることに違いはない。
書込番号:2827048
0点

う〜ん、私は大満足なんだけどなぁ。
まあ、求めるところは人それぞれだから仕方ないんだけどね。
書込番号:2827656
0点

携帯電話に「インターネット」は求めません。多少のアクセスが出来れば、それはそれで便利なので、現状の簡易的なweb機能自体はあってよいと思いますが。個人的に、音声端末としてのPHSに未来は感じません。携帯電話に搭載される様な事があれば、検討の余地もあるのかもしれませんが、持ち歩いて通話をする道具としては、PHSだと言う時点で購入意欲ゼロです。
書込番号:2827813
0点

通話は相手が一般加入電話なら使いたいかな。
AH-K3001Vは、AH-J3001/3002Vでも実現されていましたが、他プロ
バイダのメールが受信できるところが重宝しています。
ネットでは、auはAH-K3001Vのバッテリが切れたときに使うくら
いになってしまいました。iモード用サイトが遅いとムカつきます
が、PC用サイトだと遅くても我慢できます。
書込番号:2827959
0点


2004/05/20 02:10(1年以上前)
ドコモやauと比べるのも酷ですが、DDI−Pは(PHSの中では)断トツに電波が強いので、十分使えます。ちなみに富良野のラベンダー畑でも使えました。設備投資をやめたNTTパーソナル、撤退を始めたアステル等と違い、DDI−Pだけは、いまだに強気の基地局増強を続けている貴重なPHS会社です。
新宿ヨドバシに実機(回線つながった奴)が展示してあったので触り倒してきましたが、非常に良いです・・・。
もし在庫があったら、たぶん買っていたと思います。
はっきり言って、中身が薄い割にお金ばかり取ろうとする「携帯専用サイト」はこれで絶命するかも知れません。
もちろん Opera 搭載のWINやFOMAが出れば最強だけど、コンテンツ業者が必死に抵抗するからしばらく無理でしょう。(PCサイトが全部見られるのに、わざわざお金を払って中身の少ない携帯専用公式サイトへ行く人なんかいません!!)
私はauの夏WIN(ナビウォーク対応WIN)を買う予定でしたが、AH-K3001V を見て考えが変わりました。CDMA2000/1X と AH-3001V の2台持ちにします。両方足しても、WINやFOMAの定額(基本料と定額料合わせたもの)より維持費がむしろ安いですし。
新規5千円くらいですから、1ヶ月くらい使って試してみては?
http://kamo.pos.to/dpoke/wiki/41482D4B3330303156.html
http://web.poporo.net/home/SunFlower/ddi/AH-K3001V.html
書込番号:2828149
0点

PHSは昔使ってた時期がありましたが全くの無知で最近、AH-K3001Vの良い話題が出てきていますが、そんなに良いのですか?
この掲示板で良い噂を聞くと何故か欲しくなっちゃいます(笑)
書込番号:2828436
0点

せめて味ぽんくらいバッテリーが保ったらとか、operaじゃなくてNetscapeの方がとかの不満はありますが便利に使ってます。
ニューロポインタが付いたら便利だろうな〜(^^;v
メモリ1.5MBはメールだけで使い切ってしまう状態です。
書込番号:2828448
0点

どこらへんに基準を置くかで評価も変わりますからねぇ。
PC用のサイトが見られる、JavaScriptに対応しているというあた
りで評価されているけど、スピードはとんでもなく遅いし、小文字
変換キーはないし、やはり満足いかない人もいるでしょうから、お
勧めまではしにくい。
書込番号:2828479
0点

そうなんですか・・・私はあまり出かけないからサイトはPCで用は足りてるから必要ないみたいですね。。お出かけの時はSH900のドキュメントビュアーは便利でPDFとか地図を入れて活用しています。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2828719
0点


2004/05/20 14:54(1年以上前)
winやfomaを定額で使うよりは使える気がします・・・K3001V。
書込番号:2829280
0点


2004/05/20 16:40(1年以上前)
私の場合、出張が多いのでDynabookSS3430とsigmarion3を持ってきますが
1. Dynabook+K3001Vでnet&mail
2. 上記のバッテリ切れたらsigmarion3+FOMA
という使い方ですね、キーボードじゃなきゃ駄目なので・・・。
田舎でH"が使えないときは2ですけど、わたしもFOMAは定額にはしないでしょう。
書込番号:2829514
0点


2004/05/20 21:22(1年以上前)
余談だけど、京ぽんに関する書き込みや問い合わせがあまりに多いので
ここ(価格コム)にも、PHSカテゴリが新設される予定らしいです。
書込番号:2830326
0点

カテゴリはPHSだけ、もしくはキャリア毎、もしくは機種毎までに
してほしい。店頭や通販や新規や機種変更のように分けられると、
多すぎて敵わん。
書込番号:2831180
0点

今日ここに書き込もうと文字売っていたら液晶のバックライトが点
滅してリセットした。データはリセットされていなかったのが幸い
だが。
書込番号:2831257
0点

あっ、書かれていましたね。
点滅という予兆があっても回避するすべがなければどうしようもな
いね。
一応報告だけはしとこうかなぁ。
書込番号:2831902
0点


2004/05/21 12:44(1年以上前)
ちょと質問。
例えばi-modeの価格.COMや2chを京ぽんで見る場合、速度的に言って
auの1x端末から見るのと体感差は顕著にあるの?
144kと32kでしょ?どうなのかなあ〜...。
書込番号:2832451
0点

auの場合はブラウザがもっさりしてるので144kでも遅く感じますので、体感上は変わらないですね。
CDMA X1でもA5401CAとA1402Sでは体感速度がかなり違いますが(^^:v
ケイタイモードで勝手サイトを見る分には充分な速度だと思います。
書込番号:2832588
0点


2004/05/21 19:08(1年以上前)
>ほぃほぃさん
そうすか、お陰で完全に腹は決まりました。
明日か明後日、手中に収めていることでしょうw
使ってみて良ければ、私のA3013Tに閑を出したいと思います。
書込番号:2833316
0点



違うと思うよ。
契約書関係と代金を送ると、端末が送られてくるかと。
書込番号:2876648
0点



2004/06/02 17:24(1年以上前)
あ〜そうだったんですか〜(恥)
ってことは身障者手帳を使って基本手数料を割引なんてことは
通販ではダメってことでしょうかねえ。
書込番号:2876674
0点



2004/06/02 17:51(1年以上前)
そっかあ。
じゃあ、普通の契約で買っておいて、後からauショップで
身障者の手続きすればいいんですね。
買う前に確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:2876732
0点





先日、W11Hを買いました。たまに充電しながらwebをしている気づいたんですが電池部分がかなり熱くなりませんか?ま、火災とかプラスチックが溶けなければいいのですが少し気になっています。みなさんはどうですか?
0点

この機種は最近の機種の中でも特に熱くなります。
手に持てないほどの熱さなら不具合かも知れませんが、それだけWeb中は消費電力が大きいということです。
高速通信ですし。
書込番号:2649953
0点


2004/03/31 09:21(1年以上前)
二時間くらい電話した時はありえないくらいの熱さでした。。
書込番号:2649989
0点


2004/03/31 09:27(1年以上前)
ありえないくらいの熱さとは「熱くて持てなくなって通話を打ち切った」というような温度なのでしょうか?
書込番号:2650004
0点


2004/03/31 10:58(1年以上前)
そこまで熱くはありません(笑)電話してる時は気になりませんでした。
書込番号:2650201
0点


2004/03/31 11:32(1年以上前)
昔の携帯も、通話中はびっくりするほど熱を持ちましたよ。
特に電気を大量に食うドコモのアナログ(僕もauにハマり込む前はドコモ使いでした)の時など、5分も使えばギンギンに熱を持っていましたよ。それと比べたら今の携帯の熱は少なくなりました・・・別に変でも何でもなくて普通みたいです。山岳無線なんかも同様にすごく熱を持ちますし。
書込番号:2650273
0点

ジャケットを常時装着してるので熱はあまり気にならない(笑)
その方がいざカメラ!ってときに融通が利くし(本体のメモリ残量少ないので)
厚目の方が持ちやすいので^^;)
書込番号:2650758
0点

確かにW11Hは、熱くなりますが充電しながらWebしてても、充電完了するので問題無いと思いますよ。
書込番号:2650826
0点


2004/03/31 17:49(1年以上前)
今日買ったの割にはあまら弄ってなくて、今暇つぶしに閲覧してますけど、若干熱いかなって程度です。
それよりも、重い事を承知で買ったといえ、まじに重い。
5503が軽いから、尚更重く感じます。
まぁ、使い放題だから、って事で目を瞑ってます。
書込番号:2651274
0点


2004/05/27 19:32(1年以上前)
でも、手が冷えてるときはかなり助かります(^^;)
書込番号:2855804
0点





写真をボーダフォンにフォトメール便でそうしんすると、どうもあいてはインターネットの保存されている写真を見ることになったようです。どうすれば普通に写真を添付できるのでしょうか。初歩的ですみません
0点

ボーダフォンは6KBとか12KBとかまでしか添付ファイルを受け取れないので、それでいいのです。
書込番号:2641513
0点

ボーダフォンが対応していない場合はそうなります。
直接は無理です
書込番号:2641530
0点


2004/03/29 03:22(1年以上前)
写真を加工して、「メール全体で6KBor12KB」になるようにすれば、普通に添付して送れますよ。ただしエンコードの関係で送れる写真のサイズは6KBや12KBよりさらに小さなサイズになってしまいます。
QVGA画像を送るときなどは分割して直接添付した方がいいでしょうが、そうでない場合はフォトメール便の方がいいと思います。
書込番号:2641642
0点

0x系(30x、40x)は6K、5x系(50x、60x)は12K ここまでサイズを小さくしないといけないからね・・・ 相手の端末によりサイズを変更する必要があるから、やはりフォトメール便の方がベストでしょう。
書込番号:2641802
0点


2004/03/29 15:01(1年以上前)
ちなみにv601SH,v601n,J-SH53は30kbです。
書込番号:2642724
0点


2004/03/29 20:39(1年以上前)
>ちなみにv601SH,v601n,J-SH53は30kbです。
これは「MPEG4ファイル添付時は」となっているのでムービーだけじゃないですかね?ムービーに関して言えば、N51,SA51,P51もNancyファイル添付時は15KBまで可能です。
書込番号:2643673
0点



2004/03/29 20:54(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。いぜんは、3012CAでサイズを小さくして送っていました。しかし、わからないのは、ボーダフォンからはサイズの小さい写真が送られている割には、とても鮮明な写真です。
書込番号:2643751
0点

ムービーだけが30KBだったような・・・
画像も30KBまでいけたかな・・・ ムービーで30KBってすごく小さい・・・
書込番号:2645440
0点


2004/05/25 03:29(1年以上前)
7メールがあるじゃないですかぁ!!!!!!!ne.jpをne7.jpにすれば見れるよ
書込番号:2846954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)