
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 14:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月31日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月29日 07:39 |
![]() |
0 | 23 | 2004年3月31日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月27日 21:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月27日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前QVGA−BBSがなくなり、ドコモの画像サイト教えて頂いた
のですが、QVGA−BBSのように毎日たくさんUPされて、
綺麗な画像のサイト知っている方、よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/31 14:48(1年以上前)
ご自分でお好きな物を作ってください。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/12/kanimachiuke.html
書込番号:2650754
0点





ちょっと聞きたいんですけど、通販じゃ商品だけ送られてもらうって事はできないんでしょうか?
あともし違う地域で契約したら住んでいるとこは関東なのに携帯で電話かければ料金が高くなるって可能性はあるのでしょうか?
0点


2004/03/29 10:42(1年以上前)
>通販じゃ商品だけ送られてもらうって事はできないんでしょうか?
ムリです。契約しないと店が大赤字・・・
>携帯で電話かければ料金が高くなるって可能性
一律な料金なのでその可能性はありません。
書込番号:2642169
0点


2004/03/29 10:43(1年以上前)
それは無いです。
それに、もともとauの通話料は(普通のプランなら)全国同じですし。
(DoCoMoは相手の電話会社や距離、時間帯で値段が変わるのが普通ですけど
auは、隣の家にかけても、北海道や沖縄にかけても料金は変わりません。
相手が固定電話でも携帯でもPHSでも、昼でも夜でも同じです。)
書込番号:2642171
0点


2004/03/29 10:43(1年以上前)
かぶった・・・
書込番号:2642172
0点

>あともし違う地域で契約したら住んでいるとこは関東なのに携帯で電話かければ料金が高くなるって可能性はあるのでしょうか?
WINなら全国一律だから関係ないね。 CDMA2000なら関東・東海プランとその他のプランの2種類あるけども、最初に店に言われて選択出来るプランの高さの違いだからね。自分で好きなプランにかえれば値段かわらないし
書込番号:2645687
0点



2004/03/31 08:16(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:2649844
0点




2004/03/29 02:55(1年以上前)
WINに限らず、1人では4台までじゃなかったでしたっけ。
書込番号:2641578
0点

自分名義で現在5回線契約してます。特に問題ありません。
自分名義だけでも、家族割適用もされます。
書込番号:2641878
0点





auの携帯ってDOCOMOとかに比べてメールの送受信が遅かったですよね。
その点はWINはどうなんでしょうか?
あとDOCOMOも定額制するらしいですけど皆さんはどう思われますか?
0点

メール送受信時間は過去ログ「2241414」に参考になる数字が出ています
(W11H 機種変 通販板)
FOMAの定額制歓迎です。互いに自由競争してユーザーがその恩恵を受ければ良いのです。
書込番号:2635549
0点



2004/03/27 21:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:2635618
0点

送受信、気持ち早い様な。ドコモの定額制、場当たり主義と言うか、単なる目眩ましと言いますか。小泉改革と同じです。
書込番号:2635693
0点

相変わらず厳しいなぁ。
小泉さん、最近その日の出来事について感想を述べているところし
か見ないんだが・・・。
書込番号:2635733
0点

ドコモも定額制にするって歓迎ですね・・・
個人的にはPCも含めて定額制にして欲しい・・・
書込番号:2635824
0点


2004/03/27 22:18(1年以上前)
ドコモの料金改定は、個人的には定額制よりパケパクの値下げがいいなと思いました。auのパケ割適用すると無料通話をパケ代に充当できなくなる・・・というのはいかにもサービス悪いです。
といいながらau使い始めてますが。
書込番号:2635997
0点

さて・・・立川社長も「auの料金値下げ対抗、やるならやってみろ」という
強気な発言もこの先の2社の展開が楽しみなところですな(笑)
DoCoMoからすればチンケな存在だったauも無視できない存在に
なってしまったということでしょうか
立川社長の発言はauの脅威を感じているからこその発言だと私は捉えています。
残念なのは定額制の話になるとVodaが蚊帳の外になってしまっているのが
いやはやなんとも・・・(−−
書込番号:2636125
0点

なんだかんだいって小泉さん最近のなかでは最長だね
書込番号:2636358
0点

あうもドコモの定額制のものがでてきたから、VodafoneのVGSもでそうな気が・・・ ただしドコモと同じ高さで
書込番号:2636549
0点

Vodaの得意な「○○○でナンバーワン!」のCMを
復活させて欲しいところです(笑)
3Gが伸びない現状ではネタ不足か・・・
書込番号:2636617
0点


2004/03/28 00:58(1年以上前)
今、vodaでナンバーワン探すのが難しい・・・
601SHはトップ5に入る端末でしょうけど。(53の方が出来は良いらしい。)
書込番号:2636905
0点

VGS端末でいろいろ出してほしいがその前にメーカーがあまりないなぁ・・ソニエリ参入したら追加で買ってあげるけど<比較に為に
V801でもためしに買ってもいいんだが。今後のための検証にね
書込番号:2637243
0点


2004/03/28 06:28(1年以上前)
て言うか、ケータイって言ったらauかdocomoしか選択肢無いよな。Jなんて半分つぶれてるようなもんだし。何一つ魅力無い。かわいそうだからJのアイコン使ってあげてる。
ところでWINの定額は値下げしないの?
書込番号:2637513
0点

Vodafoneって何でNO1なんだ・・・
Vodafoneショップの店員の態度の悪さNO.1か?それとも値上げする可能性のある企業NO.1? NO.1ってこの二つしかないよな・・・ 海外で使える携帯電話NO.1はあるよな・・・ 外資系の企業だから
書込番号:2637747
0点

急ぎのメールするなら直電するほうが手っ取り早いのでは…
書込番号:2639887
0点

>海外で使える携帯電話NO.1はあるよな・・・
某チャンネルでは
「海外で使えて自宅で圏外!」って皮肉がありましたっけ^^;)
Vodaファンの怒りはかいたくないのでこの辺で止めますが
「気に入った」携帯を求めるのにキャリアは問わないつもりなので
Vodaの3G端末の充実を願って止みません。。。
2Gでは食指が動きません・・・
書込番号:2640280
0点

ここの板見る限りではオーストラリアと中国では微妙みたいですね<V801SA
書込番号:2640777
0点


2004/03/29 12:13(1年以上前)
DoCoMoの定額制のほうが安いみたい。
書込番号:2642352
0点


2004/03/29 22:04(1年以上前)
DOCOMOの場合、プラン69以上というのはいくらなんでも卑怯ですよ!
超ヘビーユーザーならまだしも、月に6900+3900円って考えたらあんまり意味がない気がします。パケットパックのほうがイイ!
書込番号:2644119
0点

着モーションを1日に60曲ほど落としてみたがパケットパック80では不足と感じました。
ゼンリン電子地図で2時間ほど遊んでみたが、これもまたパケットパック80では不足と感じるものでした。
この2つ以外で私の中では不要に近いですね<パケホーダイ
書込番号:2644952
0点

某巨大掲示板では、
D社は、日本では圏内だけども、海外では圏外。
K社は、日本は圏外。海外でも圏外。
V社は日本は圏外、海外では圏内
ってかかれてた・・・
書込番号:2645395
0点


2004/03/31 13:36(1年以上前)
DOCOMOのが安いと思われる価格表示してますが
実際、定額プラン考えているひとはauのが安く済みます。
docomoの定額制を待ってこの仕打ちか。
後からサービス提供だからてっきり安い料金だと信じた俺が馬鹿だった。
書込番号:2650591
0点

今のFOMAって2Ghz帯を使って周波数が少ないから仕方ないのでは? auみたいに800Mhz帯でやってるんじゃないし・・・
書込番号:2652298
0点




2004/03/27 15:08(1年以上前)
ヤフオクの白ROM価格見てきてはいかが!?
ビックリするからw
書込番号:2634556
0点


2004/03/27 21:32(1年以上前)
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=%a3%d7%a3%b1%a3%b1%a3%cb%a1%a1%c7%f2%a5%ed%a5%e0&t=-1
こんな所かな。
40500円か売れば良かったかな。
書込番号:2635719
0点




2004/03/26 09:27(1年以上前)
全モデル対応にして欲しいですよねー。
値段は多少違ってもいいですから・・・
書込番号:2630010
0点


2004/03/26 10:06(1年以上前)
2GHz帯でデータ専用チャンネルを確保してるWINだからこその定額では?全モデル対応にしてみんながつなぎだしたら回線が足りなくなると思われますが。
書込番号:2630111
0点



2004/03/26 14:37(1年以上前)
皆さん どうもありがとうございました!!
書込番号:2630805
0点

WINのEV-DOは800MHz使ってますが。
2GHzでやってるのはごく一部でしかもカード型端末のみ
書込番号:2631335
0点


2004/03/26 22:36(1年以上前)
え?WIN圏外のみ800MHzだと思ってました。間違い・・・m(__)m
書込番号:2632103
0点


2004/03/27 15:12(1年以上前)
現状では800MHzにまだ空きがあるので800帯を使用しているそうですが、限界が来れば2GHz帯に移行・・・その時は現在のFOMA状態になるのかな(・∀・)ニヤニヤ
書込番号:2634570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)