
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 01:47 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月7日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 18:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月9日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月5日 23:13 |
![]() |
0 | 15 | 2004年2月4日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




auの携帯電話は時刻が毎日修正されるというような事を以前聞いたのですが、本当でしょうか?
周りでauを持っている人は一人しかいないのですが、その子に訊いたところ、そんな機能あるの?と逆に聞き返されてしまいました。
また、それが本当だったら日本以外に持ち出した場合、時刻はどうなるのでしょうか?日本時間のままなのでしょうか?
0点

>それが本当だったら日本以外に持ち出した場合、時刻はどうなるのでしょうか?
時間の同期は行われることはなくそのまま時間がずれていきますね・・・ もちろん日本時間のままですが・・・
書込番号:2434919
0点

基地局からの電波が届いてる場合に自動修正されます。
書込番号:2434930
0点


2004/02/06 20:47(1年以上前)
au携帯の時計は基地局から発する電波に信号が含まれている
いわゆる電波時計です。
毎日修正されるのではなくエリア内にいる限り常に正確です。
(1秒程度の表示誤差はありますが・・・笑)
それはある意味、電波の届かない圏外ではよく狂うということ(笑)
しかし時計設定のところで自動時刻補正のON、OFF切替ができるので
OFFにすれば端末に内蔵されている時計が作動します。
この場合はDoCoMoやVodafoneの端末で表示している時計と
同じ程度の精度表示だと思います。
書込番号:2435075
0点



2004/02/06 21:37(1年以上前)
素早い返信ありがとうございました。
auには良い機能がついているんですね〜
友達が感心してました。
書込番号:2435284
0点


2004/02/07 01:47(1年以上前)
ドコモショップの店員が一番はじめにやるのは端末の時計合わせですが
auの場合は、電源を入れて電波が来た瞬間
日付も時刻もピタッと正しくなりますので、その作業自体が不要です。
書込番号:2436521
0点





はじめまして。
いまN504iSを使っているのですが、最近パケット代が苦しくなってきて(だいたい月3〜4万パケット)
フラットにしようかなと考えています。
ただ、今はまだ型が2種類しか出ていないですし、店頭の模型を触った感じも
すごく使いやすそう、というほどではなさそうなので迷っています。
カメラの画素数もそんなに多くないみたいですし…
他社とのメールのやり取りはどうなのでしょうか(知り合いにau使ってる人がいないのですが、Jフォンとiモードのような時差はでないのでしょうか)
あと、パケット代のほとんどがweb閲覧によるものなのですが、ezwebでも通常のhtmlを読み込めるのですか?
それと、N504と併用、または乗り換えた、という方がいらっしゃったら
メニュー画面や操作性などを比べた感想が聞きたいです。
0点

>いまN504iSを使っているのですが、最近パケット代が苦しくなってきて(だいたい月3〜4万パケット)
フラットにしようかなと考えています
それくらいの使い方ならWINでなくても大丈夫です。
>ただ、今はまだ型が2種類しか出ていないですし、店頭の模型を触った感じも
すごく使いやすそう、というほどではなさそうなので迷っています。
使い勝手はいいです。Nみたいにモッサリ動作でないので快適ですよ
>カメラの画素数もそんなに多くないみたいですし…
携帯の画面上で見るなら十分です。
>他社とのメールのやり取りはどうなのでしょうか(知り合いにau使ってる人がいないのですが、Jフォンとiモードのような時差はでないのでしょうか)
基本的にはないと考えていいのではないでしょうか。PCからのメールが遅れるときがありますが。ただ送受信に時間がかかります。これはauのメールが高機能であるがためのことです。まぁ10秒以内で終わりますが
>あと、パケット代のほとんどがweb閲覧によるものなのですが、ezwebでも通常のhtmlを読み込めるのですか?
PC用のページは無理です。ただhtml変換してくれるサイトがあるのでそれを使えば閲覧も可能です。
書込番号:2428431
0点

4万パケット程度ならフラットにしてもいいかもしれませんね・・・
基本的に、ドコモにはすぐに送れたはずですね・・・(FOMAは除く FOMAは同じ会社ないでも数秒届くのが遅いので・・・)
>あと、パケット代のほとんどがweb閲覧によるものなのですが、ezwebでも通常のhtmlを読み込めるのですか?
可能です。AUのものは、WAP2.0と言う方式を採用しています。日本ではAUとドコモのFOMAだけどね・・・ WAP2.0から、HTMLでもサポートされてるから、読めますよ。 当たり前だが、ドコモの公式サイトはアクセス出来ないからね・・・
書込番号:2429005
0点


2004/02/05 09:41(1年以上前)
パケット数の単純計算で月12,000円。
通話料、他諸々入れて月15,000〜20,000円の使用料金って所でしょうか?
まずは若林さんがどの位の月使用料金で使いたいかを書いた方が
説明しやすくなりますよ。
月約9,000円位ならauのWIN(プランS+EZフラット)が最強でしょう。
ただ事前にショップ等のデモ機で今まで閲覧していたサイトが見れるかどうか
確認してみるのも一つの手だと思います。
個人的には都合上、以前の電話番号を変えれないのでFOMAを使ってます。
セット89(1パケ0.05円)ですが料金的には閲覧・通話でかなり使えますね。
毎月使用料はピッタリで先月は1,000円余った程です。
…昔N502itでパケ死寸前になった頃に比べれば天国ですよ(しみじみw)
書込番号:2429619
0点

ここのようなcHTMLベースの勝手サイトばかり見るならDoCoMo利用
時とパケ量は変わりませんが、au用のWAP1.xベースのサイトを見
るならパケ量が多いXHTMLに変換されてしまうためパケ量はDoCoMo
利用時より多くなるので、EZフラットにしたほうがいいでしょう。
書込番号:2429675
0点

>au用のWAP1.xベースのサイト
auのWAP1.x端末用のHDMLベースのサイト
に訂正しておきます。
書込番号:2429935
0点



2004/02/05 22:59(1年以上前)
沢山のレス、ありがとうございます。
FOMAという手もあるんですね。
デザインがあまり好きじゃないので(完全に個人的な観点ですが)
考えに入れていなかったのですが、ちょっと検討してみます。
>Nみたいにモッサリ動作でないので快適ですよ
もっさり…というのはメニューやキータッチなどのことでしょうか?
>どの位の月使用料金で使いたいか
一万円以内に収まればよいな、と考えています。
いまは心掛けて4万パケットぐらいで押さえていますが、
フラットにすればもっと気にせず使えるかな、と。。(ちなみに一月は5万パケットでした)
メールの時差は気にせず使えるようで、一安心です。
あとは新規の値段がどのくらい下がるか様子を見てみることにします。
(その間に新しい機種がでたりして・笑)
書込番号:2432063
0点

私は先月携帯電話だけで12万パケットでした・・・
私はFOMAを持っていますけどね・・・
書込番号:2432558
0点


2004/02/07 19:06(1年以上前)
月3〜4万パケならauでもWinじゃないほうの
PacketOneミドルという手も
それだけ使っても余裕で5k\代に収まりますが
書込番号:2439095
0点





W11Kを通販で新規契約で購入したいと思っています。現機種は,ボーダフォンJ−SA04です。これまでは,直営ショップで購入していたので,その場で電話番号の登録変換をしてもらえましたが,通販の場合は自分で,パソコンで行う必要があると思っています。ダウンロードできるフリーソフトの情報はないでしょうか。購入の場合は,推奨商品,購入方法を教えてください。
0点

フリーソフトもありますが、ケーブルが必要になります。
データの移し変えはauショップでやってもらえますよ。
日常的に管理するならソフト&ケーブルもいいと思いますが。
その場合はずっとauを使うならマイシンクシリーズを、他キャリアも使いたい(今回含め)ならケータイリンクがいいと思います。
普段の画像などの転送はカードリーダーが一番便利だと思いますが。
書込番号:2426894
0点



2004/02/04 18:05(1年以上前)
早いレス,ありがとうございます。auショップでデータの移し変えができると聞いて安心しました。
書込番号:2426914
0点

ただし、すべてのデータ、すべての機種が必ず出来るわけではありませんので注意してください。
機種によっては出来ない場合や、名前と電話番号だけだったりすることもあります。
まぁ、一度行ってみるのがいいと思います。
書込番号:2426929
0点





こんにちわ、はじめまして!
現vodaユーザー、ながらくぱっとしない新作デザインたちや
いまいち安いのか疑問の料金などを理由にこれからauに乗り換えようとしているユニというものです。
デザイン優先の私が今のところ候補に上げてるのはINFOBARとこのW11K。
INFOBARはSANYO製だということをお恥ずかしながら知らず、SANYOのフォントや画面処理の下手さなどから、外身はめちゃかっこいいけど中身がしょぼそう…と思っています。
(vodaでもSANYO機は買おうと思ったことがなく…)
1分の通話にしたらWINプランのが安そうだし、ロボっぽくてこのKがかっこいいので(指紋べたべたしそうだけどAKA希望)、WINにしようかな??と傾いてきました。
そこで質問なのですが、EZwebって、充実度はいかがでしょう?
使える&楽しいコンテンツとかがそれなりにあれば、EZフラットも使えるってことでKに決定!なのですが、
そうでもないならやっぱ中身はがまんでINFOBARかな…と。
ちなみに充実度といっても、今まで使ってたのがしょせんvodafone LIVE!なので、i−MODEほどはもとめてはいませんが。。
よく分からない質問かもしれませんが、auユーザーの皆さま、お力添えください。
0点


2004/02/04 18:45(1年以上前)
i-modeの勝手サイトならEZWEBで見れるし、どう楽しむかは
自分次第かな・・・サイトの数より自分が楽しめるサイトがあるか無いかが
重要かな。そういった意味でネットサーフを存分に楽しむには
W11KのEZフラット加入がパケットを気にせず使える分、沢山検索できると思います。
>1分の通話にしたらWINプランの方が安そう
関東・中部以外の地域のプランで比較してますね・・・
auはシームレスサービスが行き届いてるので関東・中部エリア以外の人でも
関東・中部のプランは組めます。(ちなみに15秒単位の課金になってます)
WINはプランによって課金単位の秒数が変わりますね・・・
書込番号:2427025
0点


2004/02/04 19:33(1年以上前)
>WINはプランによって課金単位の秒数が変わりますね・・・
自己レスすいません。WINは秒数は同じで課金が違ってくるのですね^^;)
通話面ではcdma 2000 1xのプランの方が(少しですが)お得です。
書込番号:2427212
0点

ドコモからauに変えましたがコンテンツで困ったことはなかったですね。むしろ着うたなどがあるのでドコモよりも楽しんでます。
ただ勝手アプリが少ないのが欠点です、やはり。
書込番号:2427225
0点

アプリは、Phase3のものなら出来がいいですが、数は激少です。
勝手アプリはメリオならありますが…(-.-;)
書込番号:2427381
0点

着メロの試聴や勝手サイトの掲示板巡りはパケ代を気にせずに楽しめます
小さな画面と音の割れやすいモノラルスピーカーで我慢出来るならストリーミングも楽しめます
個人的には競馬のオッズをリアルタイムに見るつもりでしたが、予備バッテリーが一個だと1日保たないのが誤算でした
株式のオンライントレードでも前場でバッテリーは空ですね
書込番号:2428012
0点



2004/02/09 18:22(1年以上前)
返信が遅くなってしまって申し訳ないです、しばらくネットに接触できませんでした(;_;)
みなさま、ご意見ありがとうございます!
みなさまのお話を参考にさせていただいた上で、昨日、このW11K(AKA)をゲットしてまいりました★
au症候群さんのおっしゃるように、確かに数より質が大事ですよね。
新規加入の最安価格購入条件が、WINだとEZフラット加入必須だったので、遣い放題のこれを機会にネットサーフを楽しんでいろいろみてみたいと思います!
(これまでは通信代がかさむのが怖くて乗り換え案内くらいしか見れてませんでした)
DoCoMoに比べたら勝手アプリ少ないかもですが、着うたなどvodaにもなかった特色を楽しんでみたいと思います(^o^)
とよさん、au症候群さん、SPEEDYさん、氷結さん、ほぃほぃさん、どうもありがとうございました!
書込番号:2447271
0点



携帯上での、EZWEB閲覧・ダウンロード・Eメール送受信のパケット通信料が定額です。よって、基本料金(パケット定額)+通話+コンテンツ使用料(着メロ・有料ゲームなど)が月に支払う額です。
書込番号:2426542
0点


2004/02/04 15:47(1年以上前)
携帯で完結する通信の全て定額です。
(着メロ代など、有料サイトに入った場合は、当然、別途料金発生しますが)
外部機器(パソコンなど)とつないで、モデムの代わりに使おうとかADSLみたいに常時接続しようとかいう場合だけは定額になりません。
書込番号:2426573
0点


2004/02/05 10:39(1年以上前)
題名で゛質問があります゛゛すみません゛はもうやめてくれ。内容を題名に載せくれ!携帯でパケ使って見てる身にもなれ。しかも、それくらいの内容だったら書けるでしょ。
書込番号:2429735
0点

そう思ってしまうので携帯からは読む気にならない…
読んでる方々はすごいなあと思ってしまう^_^;
書込番号:2432154
0点






W11Hと同じ速度が理論的にはでますね・・・
今のところは、2.4Mが日本では最高だからそうなりますね・・・
3.5Gになれば、FOMAは14.7M行きますが、まだ現状は364kbpsだからWINよりも遅いです・・・
書込番号:2424004
0点



2004/02/03 22:43(1年以上前)
て2くん様
返信ありがとうございます。
>3.5Gになれば、FOMAは14.7M行きますが、まだ現状は364kbpsだからWINよりも遅いです・・・
このような事を友人もいっていたのですが、
W系の2.4Mが一番早い時代というのは、すぐに他社に抜かれるのか、
まだまだ、存続するのかお教え下さい。
書込番号:2424143
0点


2004/02/03 22:50(1年以上前)
参考に。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/16/news075.html
書込番号:2424181
0点

2005年以降でしょうね・・・
それがすぐかまだまだ先かの判断はあなた次第ですが・・・
個人的にはすぐに・・・
書込番号:2424207
0点


2004/02/03 23:01(1年以上前)
ご注意いただきたいのですが、WINの2.4MはEV-DOのサービスエリアの中での話です。
それ以外のエリアでは144Kですので、使用環境によってはFOMAの方が日常的に速い可能性もあります。
コンテンツの違いも考慮されることをおすすめします。
書込番号:2424263
0点



2004/02/03 23:03(1年以上前)
mocha mocha さん て2くん さん
返信ありがとうございます。
なんか、コピぺ見させてもらう限り、通信速度の競争が始まりそうですね。
結局、2.4Mも段階的なもののようで。
ご教授ありがとうございました。
(現行で一番早い、W系を購入します。)
書込番号:2424274
0点


2004/02/04 00:31(1年以上前)
速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので
3万円以上かかります。
EZフラットは定額なので、どれだけ使っても関係ありませんが
そうでない携帯(FOMA等)だと、とんでもない事になりそうです。
書込番号:2424763
0点


2004/02/04 01:00(1年以上前)
>速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
>仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので3万円以上かかります
意味がわかんないんですけど。。。(^^;
書込番号:2424918
0点

>EZフラットは定額なので‥(以下略)
言いたいことは、この部分で、のこりは‥‥
触れないでおこう(笑)
(-"-;)オイ!誰か医者呼べ〜
書込番号:2425172
0点


2004/02/04 03:25(1年以上前)
イヤだからそれは実効速度2MBでダウンロードした場合の料金。
(実際そこまで出ないからとかっていうのは無し)
EZチャンネルとか落としたら、あっさり4〜5千円いくでしょ、数十秒で。
書込番号:2425256
0点

>仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので
計算がおかしいです(^^ゞ
最大速度の2.4Mbps出たとすると140625パケット/分ですね。
そしてブロードバンドの最大速度というのがどれほどあてにならないかということをよく考えてください。特に電波を使ってるものなのでね。実際、2.4M圏内でも速度は300Kbpsも出てないような体感速度ですよ
書込番号:2425279
0点

パケット数は全然違うけど、2円/パケットで計算したら約3万円
になるという何とも不思議な計算・・・。(^_^;)
書込番号:2425558
0点


2004/02/04 09:56(1年以上前)
携帯端末にそこまで高速通信は必要なのでしょうかね?
(PC接続は別として)どこまでやるつもりでしょうか。
とりあえず速いに越したことはありませんが、もっと他にやること有りそうな気がしますが?(エリアとか通信の安定性とか)
書込番号:2425655
0点


2004/02/04 09:58(1年以上前)
計算間違いはさておき、
>速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
って、パケット通信を時間の尺度で計ろうというのが誤解の(を与える)元だと思うんですけど。
いまだ「パケットって何?」って人がいるのに、これみたらビックリしますよ。
通信速度の速さは快適さ以外の何ものでもないです。
順序立ててみれば、WINの定額サービスは「速さと安さありき」ですよね。
また、速さでも安さでも語れないコンテンツその他の「質」のことも大事だと思います。
書込番号:2425658
0点

>って、パケット通信を時間の尺度で計ろうというのが誤解の(を与える)元だと思うんですけど。
いまだ「パケットって何?」って人がいるのに、これみたらビックリしますよ。
同意。 まだしっかりとパケットというものを理解していないと言う風にもも思えますけどもね・・・
常にその2.4Mの帯域を使い続けるってことはないし・・・
そんなことをするとしたらストリーミング再生ぐらい。 携帯電話でストリーミング再生するような馬鹿は普通いないけども・・・ (私の友人はストリーミング再生を携帯電話でしてたが)
書込番号:2426052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)