
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年2月4日 12:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月2日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月2日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月1日 22:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月1日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月29日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





W11Hと同じ速度が理論的にはでますね・・・
今のところは、2.4Mが日本では最高だからそうなりますね・・・
3.5Gになれば、FOMAは14.7M行きますが、まだ現状は364kbpsだからWINよりも遅いです・・・
書込番号:2424004
0点



2004/02/03 22:43(1年以上前)
て2くん様
返信ありがとうございます。
>3.5Gになれば、FOMAは14.7M行きますが、まだ現状は364kbpsだからWINよりも遅いです・・・
このような事を友人もいっていたのですが、
W系の2.4Mが一番早い時代というのは、すぐに他社に抜かれるのか、
まだまだ、存続するのかお教え下さい。
書込番号:2424143
0点


2004/02/03 22:50(1年以上前)
参考に。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/16/news075.html
書込番号:2424181
0点

2005年以降でしょうね・・・
それがすぐかまだまだ先かの判断はあなた次第ですが・・・
個人的にはすぐに・・・
書込番号:2424207
0点


2004/02/03 23:01(1年以上前)
ご注意いただきたいのですが、WINの2.4MはEV-DOのサービスエリアの中での話です。
それ以外のエリアでは144Kですので、使用環境によってはFOMAの方が日常的に速い可能性もあります。
コンテンツの違いも考慮されることをおすすめします。
書込番号:2424263
0点



2004/02/03 23:03(1年以上前)
mocha mocha さん て2くん さん
返信ありがとうございます。
なんか、コピぺ見させてもらう限り、通信速度の競争が始まりそうですね。
結局、2.4Mも段階的なもののようで。
ご教授ありがとうございました。
(現行で一番早い、W系を購入します。)
書込番号:2424274
0点


2004/02/04 00:31(1年以上前)
速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので
3万円以上かかります。
EZフラットは定額なので、どれだけ使っても関係ありませんが
そうでない携帯(FOMA等)だと、とんでもない事になりそうです。
書込番号:2424763
0点


2004/02/04 01:00(1年以上前)
>速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
>仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので3万円以上かかります
意味がわかんないんですけど。。。(^^;
書込番号:2424918
0点

>EZフラットは定額なので‥(以下略)
言いたいことは、この部分で、のこりは‥‥
触れないでおこう(笑)
(-"-;)オイ!誰か医者呼べ〜
書込番号:2425172
0点


2004/02/04 03:25(1年以上前)
イヤだからそれは実効速度2MBでダウンロードした場合の料金。
(実際そこまで出ないからとかっていうのは無し)
EZチャンネルとか落としたら、あっさり4〜5千円いくでしょ、数十秒で。
書込番号:2425256
0点

>仮に通信速度が2Mだとすると、1分間に2000パケット流れるので
計算がおかしいです(^^ゞ
最大速度の2.4Mbps出たとすると140625パケット/分ですね。
そしてブロードバンドの最大速度というのがどれほどあてにならないかということをよく考えてください。特に電波を使ってるものなのでね。実際、2.4M圏内でも速度は300Kbpsも出てないような体感速度ですよ
書込番号:2425279
0点

パケット数は全然違うけど、2円/パケットで計算したら約3万円
になるという何とも不思議な計算・・・。(^_^;)
書込番号:2425558
0点


2004/02/04 09:56(1年以上前)
携帯端末にそこまで高速通信は必要なのでしょうかね?
(PC接続は別として)どこまでやるつもりでしょうか。
とりあえず速いに越したことはありませんが、もっと他にやること有りそうな気がしますが?(エリアとか通信の安定性とか)
書込番号:2425655
0点


2004/02/04 09:58(1年以上前)
計算間違いはさておき、
>速いという事は、それだけパケット代も高いという事です。
って、パケット通信を時間の尺度で計ろうというのが誤解の(を与える)元だと思うんですけど。
いまだ「パケットって何?」って人がいるのに、これみたらビックリしますよ。
通信速度の速さは快適さ以外の何ものでもないです。
順序立ててみれば、WINの定額サービスは「速さと安さありき」ですよね。
また、速さでも安さでも語れないコンテンツその他の「質」のことも大事だと思います。
書込番号:2425658
0点

>って、パケット通信を時間の尺度で計ろうというのが誤解の(を与える)元だと思うんですけど。
いまだ「パケットって何?」って人がいるのに、これみたらビックリしますよ。
同意。 まだしっかりとパケットというものを理解していないと言う風にもも思えますけどもね・・・
常にその2.4Mの帯域を使い続けるってことはないし・・・
そんなことをするとしたらストリーミング再生ぐらい。 携帯電話でストリーミング再生するような馬鹿は普通いないけども・・・ (私の友人はストリーミング再生を携帯電話でしてたが)
書込番号:2426052
0点





W11Kを購入予定です。そこで色なんですが・・・
みなさんは参考までに何色にしましたか?その理由は?
ちなみに赤はシャアのイメージでナイスな感じでいいんですが・・・笑
黒も渋くていいかなと迷いどころです。
0点


2004/02/02 01:22(1年以上前)
色くらい自分で選べよな…
書込番号:2417042
0点


2004/02/02 04:28(1年以上前)
私は明日購入予定ですが色は赤か黒を考えてます。
赤はファミコンみたいな色なのでレトロな感じがして
好きなのですが、ちょっと派手な気もしますし。
黒は無難で普通にカッコいいですね。
モックを見て決めたいと思います。
書込番号:2417296
0点





(-ι- )フフ…つ、ついに・・・
買ったにょ━―━―━―━―━―━(゚∀゚)━―━―━―━―━―━!!!!
今回、初めてスタイルと色で選んだ携帯ですばい。
ドコモから乗り換えて4ヶ月、A5402S 使いにくかった…。・゚・(ノД`)・゚・。
わしには、ジョグダイアルは合いって事ね・・・
でわ、本題です。W11K(京セラ)の携帯サイトってどうやって入るのでしょうか。
大体が、EZボタン長押しでいけるのですがW11Kは入れません。何方か教えてください。
0点




2004/02/01 23:35(1年以上前)
早速、ありがとうございますた。
とても淋しいサイトでした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。何処かいいサイトねーでげすかねぇ。(モノアイ待受けほすぃ)
書込番号:2416536
0点

A5502KはEZボタンの長押しで行けるんですけどねぇ。OEMだから行
けないのかなぁ。キー設定でサイト登録はできなかったっけ?
書込番号:2417570
0点



2004/02/02 22:18(1年以上前)
とよさん、ど〜もでした。
モノアイとは、ジオン軍モビルスーツの目でしぃ
11kは、AKAを買ったのでシャーザクっぽくしたいもんで(〃 ̄ω ̄)
EZフラットは、契約してないのです。
みんなに言わせれば、勿体無いと言われると思うけど わしは、ネットもメールもあんまりしないし・・・このスタイルが気に入って買ったのだ。
今度、モノアイを自作してみようかと考えているでげす!(自身無いけろ・・・w
書込番号:2419957
0点





定額制を売りにしていますが、肝心のつながりやすさはどうでしょうか?特に9:00〜15:00の間での情報があれば教えてください。つながらないなら、定額制でも意味がないと思いましたもので。。。
0点

自分は愛知ですが、144K→2.4Mになったので両方経験してますが、どっちでも問題ないですね。
書込番号:2416013
0点



2004/02/01 22:14(1年以上前)
早いレスポンス、大変ありがとうございます。ちなみに、使用地域は主に東京港区です。昼間はサラリーマンで込み合うので、今まで、CDMA X1でもつながらないことがありました。
書込番号:2416069
0点


2004/02/01 22:25(1年以上前)
WIN (EV-DO) は原理的に 1X よりつながりやすいです。
ちなみにEV-DO の最後のDOはデータオンリーの略です。
音声帯域をパケットに転用していた従来方式に対し
DV-DOは、通信中はデータに特化しているわけです。
書込番号:2416130
0点





W11のHとK、デザインだけで見ればKの方が無骨な
感じがして好みなのですが、肝心な携帯としても機能や
利便性で違いはありますでしょうか?
大体両者には2000円程価格の差がありますが、
2CHなどを見るとHの方が良いと言う人さえいます。
何をもって良いのか書かれていないので判りませんが、
実際に両者を比較した事がある方感想をお聞かせ下さい。
0点



2004/01/31 23:38(1年以上前)
肝心な携帯としての の誤りです。
書込番号:2411882
0点


2004/01/31 23:51(1年以上前)
中身は同じです。
W11Kは「WIN」のロゴのIの部分が光るのに対し、W11Hは
ご存知の通りルミナスシェル。
イルミだけでならルミナスシェルの方がウケは良いみたいです。
あとは色とデザインの好みだけです。
書込番号:2411957
0点


2004/02/01 00:19(1年以上前)
中身を作ってるのは、どっちも日立です。
書込番号:2412140
0点

実は東芝と互角以上の使い易さの日立。
細かいところで改善が必要だと思うところもあります
書込番号:2413263
0点

ほぼデザインとキーの打ちやすさ以外に違いはほとんどないので、
どちらでもいいと思うけど、カウンタックが好きならW11Kかな?
書込番号:2413397
0点

Kの方がクリック感がいいですね。
あと、色は個人的に黒がいいです。
画面のフチが黒だと、光の関係で液晶が目立って
くっきり見えます。
書込番号:2415095
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)